タグ

2018年1月12日のブックマーク (7件)

  • SNKヒロインたちが2人1組のチームで戦う『SNKヒロインズ タッグチームフレンジー』2018年夏発売

    SNKは、PS4/Nintendo Switch用新作格闘アクション『SNKヒロインズ TAG TEAM FRENZY(SNKヒロインズ タッグチームフレンジー)』を、2018年夏に発売します。なお、価格は未定です。 作は、セクシー&キュートなSNKヒロインたちが、2on2のタッグで戦う格闘アクションゲームです。初心者から上級者まで楽しめる新システムが採用されている他、憧れのヒロインたちを自分好みにカスタマイズできる機能も充実しています。 STORY 前回の格闘大会“KOF”から数カ月後……。ヒロインたちの新たな戦いが始まる! 大富豪アントノフによって開催された格闘大会“THE KING OF FIGHTERS”。その波乱の結末から数カ月後……。突如、豪華絢爛な館に囚われた女性格闘家たち。 「おっと、逃げようとしても無駄だ。俺のもとまで、無事到達できた者には最高の褒美をやろう……」 謎の

    SNKヒロインたちが2人1組のチームで戦う『SNKヒロインズ タッグチームフレンジー』2018年夏発売
    Hige2323
    Hige2323 2018/01/12
    単に恥ずかしい服着せられての羞恥じゃないの?ネタならともかく発情とか本気で言ってるなら毒されてるわ、何にとは言わんが
  • ウーマン村本

    うーーーーん、何が悪いんだろ。 人が言うように、無知であっても政治に関心をもっていいんだよ、っていうのは、すごく大事なことだと思うんだけど。 もちろん、関心があるなら自分で調べなさい、っていうのはわかる。 でも、日ってそんな、意識の高い人しかいちゃいけない国なの?政治当に知っている人しか、政治について考えちゃいけないのかな。 「政治に興味があっても何から勉強すれば良いかわからない、でも今の日じゃダメだと思う。」 っていうのじゃだめなの? 政治テレビに出るのなら知識ぐらいは、って言うけど、じゃあ初心者はどんなテレビ番組からみたらいいんだろう。。 週刊こどもニュースとかあるけど、ひとつしかそういう番組はないのは変じゃない? 政治番組を見ていると、 「いや、そこはわかってんだけど、何でそうなったかが知りたくて〜〜、、もしかしてこの人、当のこと知らない?」 っていうの結構ある。 だか

    ウーマン村本
    Hige2323
    Hige2323 2018/01/12
  • 漫画村と株式会社ファンコミュニケーションズの関係 – mangamurawatch – Medium

    <a href="http://archive.today/o82eP"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.is/o82eP/71fa9ff88a407dfbafa6196439173f23a3f4813f/scr.png"><br> 漫画村と株式会社ファンコミュニケーションズの関係 – mangamurawatch – Medium<br> アーカイブされた 2018年1月11日 17:39:58 UTC </a> {{cite web | title = 漫画村と株式会社ファンコミュニケーションズの関係 – mangamurawatch – Medium | url = https://medium.com/@mangamura/漫画村とファンコミュニケー

    漫画村と株式会社ファンコミュニケーションズの関係 – mangamurawatch – Medium
    Hige2323
    Hige2323 2018/01/12
  • 任天堂に人生を狂わされた!どうしてくれるんだ!と憤る声 #任天堂を許すな

    ジェット・リョー @ikazombie テクノロジーとか小難しいことを理解できない子供も何も考えずデジタルに触れて楽しめてしまうハードウェアを用意して虜にし、国籍・年齢・時代に関係なく惹きつけられる良質なコンテンツを乱発して世界中の人々から暇な時間を奪い去った任天堂を絶対に許してはならない。 #任天堂を許すな 2018-01-11 10:41:29

    任天堂に人生を狂わされた!どうしてくれるんだ!と憤る声 #任天堂を許すな
  • 加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか

    経済新聞の2018年1月5日付夕刊に、興味深い記事が掲載された。昨年10月に東京都議会で可決された「子どもを受動喫煙から守る条例」に関するものだ。私も知らなかったが、この条例は自宅内、つまり個人のプライベート空間内で禁煙を促す全国初の条例だそうだ。 この記事で興味深かったのは、コラムニストの小田嶋隆さんが述べている「家庭への行政の介入に大きな反発がなかったことに驚いた」という点である。刑法犯であるDV(家庭内暴力)はともかく、一般的に個人がプライベート空間である自宅の中で何をしようが、憲法で保証された「自由の範囲内」であるはずだ。 今回の条例が一歩踏み込んだのは、子どもを受動喫煙による健康被害から守る目的で、子どもが同席している部屋での禁煙を促したことだ。受動喫煙を減らすという目的は理解できる。しかし私がこの条例で気になったことは、加熱式タバコも規制の対象にしている点だ。 受動喫煙につ

    加熱式タバコまで排除したがる嫌煙者の論理はどこまで正しいか
    Hige2323
    Hige2323 2018/01/12
  • 都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    医療法人理事もやってる駒崎です。新年早々、びっくりすることがありました。 都民ファーストの政調会長代行の伊藤ゆう都議が、以下のような記事をフェイスブックにアップしていたのです。 筆者撮影 ここには反ワクチン団体がどのように議員にロビイングし、議員達を「反ワクチン脳」にコンバージョンしていくのか、よく分かるので、ひとつのケースとして取り上げていきたいと思います。 なお、医療情報は正確を期すために、ナビタスクリニックの久住英二医師に監修いただきました。 【広い「副反応」の意味】 伊藤ゆう都議は副反応疑いが「10万人に対し90.6人に及び、約1000人に1人の計算だから危険だ」と言っています。 この時点で伊藤ゆう都議は、大きな思い違いをしていることが分かります。 その前に、まずここで、日でいう「副反応」とは何か、を確認してみましょう。 普通は、「ワクチンが原因で起きた悪いこと」をイメージされる

    都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2018/01/12
  • 特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル

    特別養護老人ホーム(特養)の優先入所枠を補助金を支払って確保する事例が、複数の自治体で行われていることが、朝日新聞の取材でわかった。「ベッド買い」と呼ばれ、住んでいる地域や所得などに関わらず、平等に福祉サービスを受けられる介護保険制度の趣旨に反している可能性が高い。厚生労働省は実態を把握するための検討を始めた。 ベッド買いは、自治体が他の自治体にある特養を運営する社会福祉法人と協定を結び、補助金を支払う見返りに、自らの住民が優先的に入所できる枠を確保する仕組み。全国の都道府県で特養の入所待機者が最も多い東京都内の23区と近接5市に取材したところ、8割以上の23区市がこうした協定を結び、計3328の入所枠を持っていた。協定の多くは介護保険制度が始まった2000年よりも前に結ばれたものだが、いまも有効だ。東京以外でも行われている可能性がある。 特養などの介護保険施設は、市区町村が3年ごとに住民

    特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2018/01/12
    流動する需要に対し受入枠も流動性と冗長性を確保しておく必要があるしこれは別に問題無いんじゃ…/無論自治体の壁を越えて公平な割当が出来るのが一番だがそれを一元管理するなら新省庁が一つ必要になりそうな