タグ

2018年3月8日のブックマーク (9件)

  • 森友文書:別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、同省が国会に開示した文書とは別の決裁文書に、「件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」などの表現があることがわかった。毎日新聞が同省近畿財務局への情報公開請求で入手した。これらの表現は国会に昨年提出された売買に関する開示文書にはなく、文書作成の経緯や疑惑との関連性が議論になりそうだ。 「特殊性」との表現があるのは、財務局が2016年6月、学園に国有地を鑑定価格より約8億円安い1億3400万円で売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。「財務局と航空局との協議」と題した項目に、「件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議を行い、これを実行するものとする」と書かれていた。文書には、国有地の地中…

    森友文書:別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし | 毎日新聞
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 和田政宗『朝日新聞さん、まさか文書を取り違えてはないとは思いますが。。。』

    朝日新聞が指摘する、国会に提出された「売買契約の決裁文書の調書」と、近畿財務局に保存されている原が違うという件。 まさかとは思いますが、全く別の決裁文書の調書を比較し、文言が変わっていたり削除されたと指摘したということはないでしょうか? 朝日が指摘する、 ・文言が「要請」から「申し出」に変わっている ・「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」という文言が削除されている。 ・貸し付けに至る経緯を説明した項目が無くなっている。 ですが、 「売買契約の決裁文書」とは全く別の文書である「予定価格の決定の決裁文書」の調書と比較すると、朝日の指摘とほぼ全て合致するのですが。。。 ※写真の左が「売買契約の決裁文書」、写真の右が「予定価格の決裁文書」。 ただ、朝日新聞が客観的証拠をまだ示していないため、当に朝日は「書き換え前の文書」を持っているかもしれず、これは全くわかりません。 財務省

    和田政宗『朝日新聞さん、まさか文書を取り違えてはないとは思いますが。。。』
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 月曜日のライバル -メガヒットマンガ激闘記-【無料マンガ】

    ワンピース」「シャーマンキング」の作者も…!? いとうみきおが描く、ともに漫画家を目指した4人の男たちの物語。 おまけページ『リアル月曜日のライバル』も収録!! 単行1巻発売中!! 『月曜日のライバル メガヒットマンガ激闘記』 いとうみきお 宝島社 ¥690+税 (2018年6月22日発売) ★今すぐゲットしたい方はコチラから! 公開中のエピソード 第3~10話 公開終了いたしました 第2話 掲載期間:3月26日(月)~ 読む 第1話 掲載期間:3月5日(月)~ 読む ストーリー 発行部数500万部を誇るモンスター級少年マンガ雑誌「週刊少年ギャラクシー」。マンガ界の頂ともいえる誌で連載を目指す若者・いとうみきおは、同誌で『すろうに剣士』を連載中の漫画家・和田抜伸宏(わたぬき・のぶひろ)のもとでアシスタントとして修行をすることになる。 あの大人気漫画家も登場する……!? いとうみきお先

    月曜日のライバル -メガヒットマンガ激闘記-【無料マンガ】
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 森友の決裁文書コピー提出 野党反発「開示済みと同じ」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」との国有地取引に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑いをめぐり、財務省は8日、参院予算委員会の理事会に文書のコピーを提出した。野党はこれまで国会議員に開示された文書と同じで疑惑の解明につながらないと反発。立憲民主党など野党議員は出席しないまま、委員会が始まった。 提出されたのは「貸付決議書」「売払決議書」で、それぞれ紙のコピーと、電子ファイルを印刷したものがあり、計4種類。理事会で野党側は、他に文書がないのか追及したが、財務省は「調査中」としか答えなかったという。予算委理事を務める立憲の蓮舫・参院国会対策委員長は記者団に対し、「納得できない」と語気を強めた。 一方、安倍晋三首相は委員会で「できるだけ早期に説明できるよう財務省を挙げて最大限努力をしてもらいたい。政府としても誠意を持って対応していく」と述べた。自民党の三木亨氏の質問に答えた。 文書をめぐっては財務省は6

    森友の決裁文書コピー提出 野党反発「開示済みと同じ」:朝日新聞デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 仮想通貨7社を行政処分、うち2社は業務停止 金融庁 コインチェックは2度目の改善命令 - 日本経済新聞

    金融庁は8日午前、仮想通貨交換業者7社を一斉に行政処分すると発表した。巨額の仮想通貨が流出したコインチェック(東京・渋谷)には1月末に続き、2度目の処分を下す。内部管理やセキュリティー対策が不十分な業者を厳しく監督し、利用者保護を優先して健全な取引環境を

    仮想通貨7社を行政処分、うち2社は業務停止 金融庁 コインチェックは2度目の改善命令 - 日本経済新聞
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令

    2011年3月11日、午後2時46分。三陸沖を震源とする大地震が日を襲いました。死者約1万6000人、負傷者約6000人、行方不明者約2600人(2011年9月11日時点)に及ぶ大惨事に発展した。 こうした中、自衛隊は「10万人体制」を展開。約1万9000人を救助しました。救助された約2万8000人(2011年3月20日時点)の7割に相当します。これは、自衛隊が発災から72時間で3万人近い部隊を現地に集めたことが効を奏したから。その背後には、火箱さんが辞任を覚悟で決めた「即動」が大きな役割を果たしました。 火箱:当時、私は陸上自衛隊(以下、陸自)で幕僚長(以下、陸幕長)*を務めていました。救助部隊を少しでも早く現場に急行させるため各部隊に出動を命じました。災害に遭った人の生存確率が高いのは発生から72時間と言われています。危機的瞬間には手続きの万全さより迅速・実効性ある行動が勝ると思い、

    陸上自衛隊トップ、辞任覚悟の出動命令
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 両備「赤字バス廃止届け出」奇策は成功したか

    2月8日に緊急記者会見を開き、全バス路線の約40%にあたる31路線の廃止届け出を発表した両備グループ(両備バス・岡電バス)は3月5日、その後の経過報告も含めた緊急提言を行う記者会見を開いた。 今回の問題は、両備グループの幹線バス路線である「西大寺線」に競合する形で、低価格を売りとする他社が参入を申請し、認可されることになったのが発端だ。両備グループは、この申請が認められると大幅な減収が見込まれ、同線の黒字で支えていた赤字路線が維持できなくなるとして、地域公共交通維持に関する問題提起という意味合いで、不採算路線の廃止を届け出た。 関係者による協議の場設置へ 路線廃止届け出を発表した2月の会見への反響は大きく、同月13日には石井啓一国土交通大臣が、国も関与してこの問題に対応するとの見解を発表した。さらに22日には、衆議院予算委員会での質疑で、安倍晋三首相が石井大臣の発言を引用した答弁をしたこと

    両備「赤字バス廃止届け出」奇策は成功したか
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
    両備支持/八晃に廃止予定路線の運行も半分義務づければ終わる話じゃね
  • Nintendo Switchのさらなる飛躍のために、任天堂が取り組むべき「8つの施策」

    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08
  • 『政府「報道の自由」勧告を拒否 国連人権理審査で | 共同通信』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『政府「報道の自由」勧告を拒否 国連人権理審査で | 共同通信』へのコメント
    Hige2323
    Hige2323 2018/03/08