タグ

2019年2月5日のブックマーク (17件)

  • 「三国志なら新君主」――報道出身者ゼロの「ねとらぼ」で、漫画村の調査報道はどう生まれたのか?

    エンターテインメントからジャーナリズムまで、幅広いコンテンツを日々発信し続ける「ねとらぼ」。ネット上でその日に盛り上がっている旬の話題もあれば、綿密な調査に基づいた報道記事もあり、最近では「漫画村」問題に関する一連のコンテンツ(「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅 など)が大きな話題を集めました。 個性豊かなライター陣を擁し、硬軟織り交ぜながら独特のポジションを築き上げた同メディアは、一体どのような体制で運営されているのでしょうか? 企画の立て方や調査報道の進め方、さらにはライターの採用基準まで、編集長の加藤亘さんにお話を聞きました。 取材・文/友清 哲 編集/ノオト 月間1億8000万PV、記事数1000のメディアポジション ――「ねとらぼ」では現在、どのくらいのペースで記事を配信していますか? 「ねとらぼエンタ」「ねとらぼGirlSide」など

    「三国志なら新君主」――報道出身者ゼロの「ねとらぼ」で、漫画村の調査報道はどう生まれたのか?
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 神戸市、ヤミ専従問題で6日にも幹部ら180人処分へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神戸市の職員団体「市職員労働組合(市職労)」などの組合幹部らが職場を離れて組合活動をしながら給与を受け取る「ヤミ専従」をしていた問題で、市がヤミ専従を行った組合幹部や不正を黙認してきた市幹部ら計約180人を処分する方針を固めたことが4日、市関係者への取材で分かった。このうち約70人が停職や減給などの懲戒処分となる見通し。市は6日にも処分を出す。 市関係者によると、懲戒処分となるのは、市の委託で問題を調査した第三者委員会がヤミ専従の疑いがあるとした組合幹部と、過去5年間に人事部局に所属していた幹部ら計約70人。市職労前委員長と前副委員長は、対象者の中で最も重い停職1カ月とする方針。 また、組合幹部が所属していた部署の所属長ら約110人は、懲戒処分ではない「訓戒」などの処分になるとみられる。 今年1月に第三者委が提出した最終報告書では、人事部局も勤務時間中の組合交渉を認めるなどヤミ専従に「関与

    神戸市、ヤミ専従問題で6日にも幹部ら180人処分へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 安田純平氏のツイッターが物議 政府による身代金支払い説を「絶対にありえない」自己責任論にも反発(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの安田純平氏(44)が4日、ツイッターを更新し、シリアからの解放について振り返った。 シリアで3年4か月拘束されていた安田氏は昨年10月に解放された。 解放にあたり、日政府の外交努力に加え、テロリストに身代金が支払われた、との情報も一部で駆けめぐった。 安田氏はその真偽について「交渉したり身代金を払ったりする場合、生存証明は必須なのに、拘束中、日政府は私が生きているか死んでいるか一度も確認してない。(中略)生きてるかも確認しないで金払うなんて絶対にありえない」と断言。自身の解放に関し、金銭授受の動きは一切なかったことを強調した。 そして、このような報道をした一部の日メディアに触れ「ただの噂話を、何ら確認すらせずにそのまま垂れ流した日メディアは、日が金を払う国だと世界中に宣伝することの影響をどれだけ考えてやったのか」と不快感を表明した。 「私が人質になったのは今回のシ

    安田純平氏のツイッターが物議 政府による身代金支払い説を「絶対にありえない」自己責任論にも反発(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 『GRANBLUE FANTASY Relink』開発契約の終了について | プラチナゲームズ公式ブログ

    プラチナゲームズ公式ブログ 『GRANBLUE FANTASY Relink』開発契約の終了について 2019.02.05 プラチナゲームズ株式会社は、PS4向けアクションRPG『GRANBLUE FANTASY Relink』について、これまで株式会社Cygamesと共同で開発を進めてまいりましたが、この度開発契約が終了しましたことを、お知らせいたします。今後は株式会社Cygames一社での開発体制に移行して、プロジェクトは継続されます。 これまで応援下さっていた皆様に感謝すると共に、今後制作が進められる『GRANBLUE FANTASY Relink』についても、変わらぬご声援をお願い申し上げます。

    『GRANBLUE FANTASY Relink』開発契約の終了について | プラチナゲームズ公式ブログ
  • 上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース

    東京都交通局が運営している、上野動物園の懸垂式モノレールが消えるかもしれません。経営上は黒字ですが、過去にもあることが原因で存続問題が浮上したことがあります。なぜ維持が難しいのでしょうか。 経営上は黒字だが… 「日初のモノレール」が存続の危機です。東京都の交通局と建設局は2019年1月23日、上野動物園(東京都台東区)のモノレールを11月1日から休止すると発表しました。 上野動物園モノレールの40形電車(2018年5月、恵 知仁撮影)。 上野動物園モノレールは、東園と西園を約1分半で結ぶモノレールです。全長はわずか0.3km。車両は1編成(2両)だけで、予備の編成はありません。 交通局によると、現在の車両(40形電車)は運行開始から17年が過ぎ、経年劣化が顕著に進んでいるため、法令で定められた検査の実施時期を迎える前に運行を休止することにしたといいます。休止期間中は電気自動車などによる無

    上野動物園モノレール、黒字なのになぜ存続危機なのか? 「日本最古」ゆえの事情 | 乗りものニュース
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説(2019年) - プリキュアの数字ブログ

    人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説(2019) ↓この「プ」はどうみてもプリキュアの「プ」 ↓これはどうみてもプリキュアの「プ」じゃない。*1 ↓これも違う。*2 ↓でも、これはプリキュアとわかる。 うん。間違いないと思います。 我々人類の遺伝子には、プリキュアのプを判別する能力が備わっているとしか思えません。 というわけで、 プリキュアロゴの「プ」だけで、プリキュアかわかるかテストをしてみましょう。 2019年「スター☆トゥインクルプリキュア」まで追加しました。 問題 問1:プリキュアのロゴでないものを3つ選べ 問2:全てのプリキュアの名前を答えよ。(全15作品) (ただし、「ふたりはプリキュア」と「ふたりはプリキュアMaxHeart」は同一とする。 ----------------------------------------------------------------

    人類は「プ」だけで、どのプリキュアかわかる説(2019年) - プリキュアの数字ブログ
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
    初代とスイートは分かってしまった、クラウン乗ってるのはゴープリかと思ったらハピチャか、問い1は割と楽勝/ジオウのOP見てると「仮」のロゴでもこういう問題作れそうだと前から思ってた
  • 東京新聞:値下げ審議会委員に寄付 ドコモ・KDDI側、8人に4300万円:政治(TOKYO Web)

    携帯電話の料金値下げを議論する総務省の審議会トップや委員の少なくとも八人が過去に、携帯大手NTTドコモやKDDI側から研究寄付金を受け取っていたことが三日、共同通信の取材で分かった。総額は就任前に受けた分を含め、二〇一〇年から一八年までに計四千三百三十万円に上った。いずれも国立大学教員で、個人宛て寄付を大学を通じて受けていた。 審議会が影響を与える携帯大手側から金銭支援を受けていた学者が、委員として議論していることになる。明確な違法性はないが、委員の中立的な立場が揺らぎかねない。総務省は二社から委員への寄付を把握していないと説明しているが、委員二人は自主的に公表していた。

    東京新聞:値下げ審議会委員に寄付 ドコモ・KDDI側、8人に4300万円:政治(TOKYO Web)
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 立民、レーダー照射に福山氏も沈黙…なぜ「韓国」を避け続けるのか? 識者「日本守る覚悟感じられない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党は、どうして「韓国」を避け続けるのか? 福山哲郎幹事長(57)は1日の参院代表質問で、いわゆる「元徴用工」をめぐる異常判決や、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への危険なレーダー照射問題について、完全にスルーした。枝野幸男代表(54)も前日、衆院での代表質問で韓国に一切触れず、疑問視されていた。同党の姿勢が問われそうだ。 【表】韓国による最近の主な対日暴挙 「(看板政策の)アベノミクスを実態よりも大きく見せようとした」 福山氏は代表質問で、厚労省による毎月勤労統計をめぐる不正調査問題について、激しく政府を批判した。このほか、原発やLGBT(性的少数者)の問題は取り上げたが、国民的関心事といえる「韓国」については聞かなかった。 枝野氏は1月30日の衆院代表質問で、対ロシア外交には時間を費やしていたが、対韓関係については沈黙した。 代表質問後の記者会見で、「なぜ、韓国などは質問で取

    立民、レーダー照射に福山氏も沈黙…なぜ「韓国」を避け続けるのか? 識者「日本守る覚悟感じられない」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
    モリカケみたいに1年半延々費やしてくれてもいいのよ、国民の支持はモリカケより得られる美味しい事案だよ
  • 自己肯定感が低い人は逆レイプ、サキュバス、魔物娘、女体化に嵌まる

    なんでだ?

    自己肯定感が低い人は逆レイプ、サキュバス、魔物娘、女体化に嵌まる
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
    つまり天原は自己肯定感が低いからああいう作品を描くと?
  • 関西生コン支部16人逮捕へ 滋賀県警が恐喝未遂容疑

    準大手ゼネコンが滋賀県東近江市で進めていた倉庫建設工事をめぐり、全日建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部)の幹部らが、提携する協同組合の加盟企業と供給契約を結ぶようゼネコン側を脅したとされる事件で、滋賀県警が、恐喝未遂容疑で同支部の組合員ら16人の逮捕状を請求したことが4日、捜査関係者への取材でわかった。16人は現場で嫌がらせ行為を行っていた「実行部隊」とみられる。 捜査関係者によると、逮捕状が請求されたのは、いずれも別の威力業務妨害事件で起訴されている同支部執行委員の萱原成樹被告(52)=京都市右京区=ら3被告のほか、同支部の組合員ら13人の計16人。 萱原被告らは平成29年3~7月ごろの間、同支部の他の幹部らと共謀し、ゼネコンが手がける建設現場で、「仮囲いが1センチほど境界を越えている」と因縁をつけるなどの嫌がらせを繰り返した疑いが持たれている。 事件をめぐってはこれまで

    関西生コン支部16人逮捕へ 滋賀県警が恐喝未遂容疑
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 森友学園問題 立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 | NHKニュース

    森友学園への国有地売却をめぐり、立憲民主党共産党の議員が、現場を試掘して報告書を作成した工事業者から説明を受けたあとに発言した内容について、工事業者は「正確に引用されておらず、全く異なる意味内容となっている」などと反論しました。 そして、説明を聞いた両党の議員は、野党側のヒアリングで、「工事業者は『報告書は若い社員がいいかげんに作ったもので、深さを意識して作ったものではない』などと話していた」と述べました。 これに関連して、工事業者が参議院予算委員会の理事懇談会の求めに応じて弁護士を通じて回答した資料が4日、提出され、この中で工事業者は「私の説明した発言内容が正確に引用されておらず、発言の一部のみを引用し、都合よく発言内容を合体したため、全く異なる意味内容となっている」などと反論しました。

    森友学園問題 立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 | NHKニュース
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 鳥越俊太郎氏のツイッターが炎上 質問募集に女子大生暴行報道の説明責任を問う声多数(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(78)のツイッターが炎上している。 鳥越氏は1月29日、「来月で79歳になりますが、80歳を前にして、なんと! ニコニコ動画でチャンネルを開設することになりました。2月上旬オープン予定です!」と報告。 「そこで、皆さんが普段感じている世の中の疑問や私に聞きいてみたいこと、議論してみたいことなどを募りたいと思います。こちらに書き込んで頂くか、公式HPからメールを送ってください!」とツイートし、質問を募集した。 コメント欄には500件以上のコメントが寄せられたが、鳥越氏にとって有益と思われる回答はごくわずか。 「女子大生をレイプした事を暴露した週刊文春を、都知事選の最中に訴えて、知事選の後、取り下げたのは、どうしてなのか教えて下さい」 「他人には厳しいのに、自分のレイプ問題をうやむやにする鳥越俊太郎という卑怯なジャーナリストがいたりするんですが、そのへんも含めて、

    鳥越俊太郎氏のツイッターが炎上 質問募集に女子大生暴行報道の説明責任を問う声多数(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
    「なんでも聞いてください」って言われたらそりゃ聞くよな
  • 「おっさんどものせい」にできれば楽なのだろうけど(LOFTバレンタイン広告について) - あままこのブログ

    LOFTのバレンタイン広告、案の定取り下げになったそうで。 ロフト、バレンタイン広告取り下げへ 女子の不仲描いて「女性蔑視」と指摘相次ぐ : J-CASTニュース まあ、あれだけ炎上して「LOFTの商品は二度と買わない!」とかいう不買運動起こされれば、企業が怯えて広告を取り下げるのも当然でしょう。 しかしやっぱり納得がいかないのが今回の件についてのtwitterでの反応。 どうやらこの結果を受けてtwitter上のいわゆる「ネトフェミ」と呼ばれる人たちは勝利宣言をしているみたいですが、やっぱり彼女らの主張は僕にとっては首を捻らざるを得ないものでした。 なかでも一番イライラするのがこういう主張 ハッピーゆべ on Twitter: "ロフトのバレンタイン広告イラストもテーマもくそださ… これぜったいお上()のおっさん達がゴリ押ししたんじゃない?" 📛みんみん📛 on Twitter: "

    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 新井浩文容疑者の逮捕について在日韓国人が思うこと

    どうも、こんにちは、こんばんは。ロケットニュース24のP.K.サンジュンです。東京生まれの千葉県育ち、好きなべ物は牡蠣、趣味ポケモンGO、41歳の在日韓国人です。 さて、俳優の「新井浩文」が捕まりましたね。スルーしようかどうか迷っていたんですが、今回はこの件に限らず、こういうった事件があったときの在日韓国人の心情を書いてみたいと思います。例の如く、これから読んでいただくことは私個人の見解であり、当サイトを代表するものでも、ましてや在日韓国人を代表するものでもないことをご理解ください。 ・新井浩文が在日だって知ってた? みなさんは「新井浩文容疑者」が在日朝鮮籍だってご存知でしたか? 私は風の噂で何となく知っていました。少々話はズレるんですが、私くらいになっちゃうと顔立ちや名前で「それっぽいかも?」と推測できちゃうんですね。多くの在日が持つ一種の特技です。 もちろん、人に聞いたわけではな

    新井浩文容疑者の逮捕について在日韓国人が思うこと
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
  • 過激なヴィーガン団体が落とす影 &日本もベジタリアン対応へ(#未来世紀ジパング-2-)  - ベルギーの密かな愉しみ

    前回菜主義の最前線 ベジタリアン争奪戦(#未来世紀ジパング-1-)のつづきです。 昔のことだが、ベジタリアンは仏教徒やインド人以外にもいるんだと知り、新鮮に驚いたものだ。するとけっこう周りにも増えてきて、おかしいな、どうしてだろうと思って人に聞いたら意外な答えが返ってきた。「アメリカ帰りはベジタリアンになる人が多いわね。仕事や留学であっちへ行くと感化されるの。トレンドみたいなもんよ。インテリの証みたいな?」 ふうん、そうなの。私はインテリじゃなくていいや。 ともあれ世界中に多くのベジタリアンがいることはわかった。5兆円市場というこの流れは止まらないだろう。大きなビジネスチャンスなのである。 「ベジタリアンなら野菜をべていればいい。代用肉や魚、フェイクなチーズを求めるのはおかしい」と思う人がいるかもしれない。だがベジタリアン専門のレストランがない町もあるし、自分だけがベジタリアンで、友人

    過激なヴィーガン団体が落とす影 &日本もベジタリアン対応へ(#未来世紀ジパング-2-)  - ベルギーの密かな愉しみ
    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05
    実態はビジネステロリストか、弾圧待ったなし
  • 認知症、一律車免許取り上げに不満 「個人の能力で評価を」の声 : 京都新聞

    認知症の人の自動車運転に関する調査 認知症の恐れがある75歳以上の自動車運転免許保有を規制する改正道交法が2017年に施行されたことを受け、認知症の人と家族の会(京都市上京区)は、社会的支援の充実を国に求める声明を発表した。高齢者による車の事故が社会問題化し、認知症への風当たりが強まる半面、認知症をひとくくりにして免許を取り上げる手法には不満の声も上がる。認知症の高齢者に寄り添ったきめ細かな施策が求められる。 改正道交法は、75歳以上が免許更新時などに受ける検査で「認知症の恐れ」があると判定された場合、医療機関の受診を義務付けた。認知症と診断されれば、免許取り消しか停止となる。 だが、認知症の高齢者や家族の思いは複雑だ。 京都市北区の会社員女性(58)は16年、認知症の義父(74)に免許を返納するよう求めた。義父は「忘れっぽくはなっているが、運転は十分できる」と激怒した。女性からみても義父

    Hige2323
    Hige2323 2019/02/05