タグ

2011年1月1日のブックマーク (6件)

  • 正しさを競うことには意味が無い - sadadadの読書日記

    人は正しいか間違っているかの2元論に走りやすい傾向にあります。極論に走るのは簡単ですが、思い込んだ正解を主張するだけでは問題解決には至りません。そもそも絶対の正解は定義された数学か盲目的な宗教ぐらいにしか存在しません。互いに正解らしきものを受け入れなければ問題自体がご破算になる可能性もあります。結局、正しさを競うことは互いに反対を向いて走っているようなもので決して出会うことはありません。お互いの正しさを主張し続ければ永遠に答えにたどり着くことはできないなら、正しさを競うことにはあまり意味がないのです。 これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 作者: マイケル・サンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/05/22メディア: 単行購入: 477人 クリック: 15,764回この商品を含むブログ (590件) を見

    正しさを競うことには意味が無い - sadadadの読書日記
  • 英語の勉強方法を教えてくれ : はれぞう

  • 10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers

    ■補数って? 10、100,1000……から、ある数を引いた残りの数のことを(基数の)補数というが、今回の主役は、 それよりも1少ない、いわゆる減基数の補数(注)である。 10進数だと、ぶっちゃけ足して(各桁が)9になる数(の組)だ。 具体例を出すと「9-1=8」だから、8は1の補数である。いうまでもないが、1は8の補数である。 ■まずは「おつり算」 日常生活で最も多い計算は「おつりを計算すること」だろう。 これは補数を使った計算の第一歩にちょうどいい。 速算に 10000-3452=? を計算することは、3452の基数の補数をもとめることだけれど、 まず減基数の補数を求めちゃえばいい。そしてこれは次の方法で反射的にできる。 減基数の補数は基数の補数よりも1だけ少ないということを心に留めておくと、 次の表を覚えておく(というより反射的に出るようにしておく)だけで、 「繰り下がり」なんかに希

    10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法 読書猿Classic: between / beyond readers
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
  • The Japan Times BOOKCLUB | 単語イメトレ

    このコーナーでは、今話題のキーワードの時事英単語や、英文を読む上で必須の頻出基単語などをイラスト入りQ&Aのイメトレ(イメージトレーニング)方式で楽しく、そして覚えやすく紹介・解説をします。 解説・監修は元ジャパンタイムズ編集局長の伊藤サムさん。 ※隔週で2~4単語ほどを掲載。 ※トップページでは各Quizはランダムに表示されます。ぜひ何度もアクセスして全部のQuizに答えてみてください。 A:commitとは、「送り込む」こと。 commit a person to prisonとは、「人を刑務所へ送り込む」。意訳すると「人を刑務所に収容する」) commit a poet to memoryとは、「詩を記憶へ送り込む」。意訳すると「詩を覚える、暗記する」となります。 commit、そして名詞形のcommitmentは、日語話者にとっても、ネイティブにとっても全体像の理解が困難

    HiiragiJP
    HiiragiJP 2011/01/01
     単語イメージ 仮ブクマ
  • 中国海軍恐るるに足らず、太平洋進出を阻止せよ 宮古、台湾海峡の防御は万全、バシー海峡の守りを固めよ | JBpress (ジェイビープレス)

    しかも、国際社会は今回の中国の行為に眉をひそめた。中国の採った態度はまさに人のもの欲しさに何でもありの強談判であり、最後は人質を取るなど中東のテロリスト並みの手も打った。 これが国連常任理事国とは聞いて呆れる悪行三昧である。さらに、中国国内では反体制に発展しかねない反日デモが頻発するなど、中国にとってはまさに様々な意味で「藪蛇」となった格好である。 ところで、中国をそこまで強気にさせている要因は何か。 巷間、様々な分析がなされ、マスコミをにぎわしているが、いまや我が国を抜いて世界第2位の国内総生産(GDP)を誇ろうかという経済力、および過去20年間その経済力を注ぎ込んで急速な近代化を達成した軍事力が背景にあることは万人の認めるところであろう。 特に軍事力に関しては、海・空軍の近代化およびその増勢には確かに目を見張るものがある。 そして、最近、中国軍関係者およびマスコミには、中国海軍は海上自

    中国海軍恐るるに足らず、太平洋進出を阻止せよ 宮古、台湾海峡の防御は万全、バシー海峡の守りを固めよ | JBpress (ジェイビープレス)
    HiiragiJP
    HiiragiJP 2011/01/01
    AH-64Dは初期ロットで調達中止だし陸自機をDDHに載せてもなぁ・・・おおすみに載せて上陸支援ならまだわかるんだけど