タグ

2012年3月10日のブックマーク (3件)

  • 関係代名詞の【whom】てよく使うかな?

    【who】と【whom】: ”古くさい英語”を勉強してるの?  ”今どきの英語”を勉強してるの? 英語を勉強してる仲間うちから、良く耳にする英文法の質問の1つに、 関係詞の【who】を【whom】のどちらを使ったらいいのか? といったものがあるわけです。これについての一例は、次の通りです。 I met the girl (  ) you talked to me about . この問いへのよりよい考え方は、ある意味、自分が勉強している英語、あるいは習っている英語が、”古くさいのか”、それとも”今どきのか”によって、大きく変わってくるのです。 そこで、【who】と【whom】についてのよりよい考え方を具体的に読んでもらう前に、まず、次の質問に答えてもらいましょうか。 問い:次のページに進めます。 上の英文で( )に入るのは、(1)whomである、(2)whoである。

  • 一流と二流の分かれ目は君の中にある 頭が良くなりたければ、バカになりなさい(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    ご存じの通り、僕は雑誌やインターネット上にいくつか連載を持っています。人前で演奏し、音楽作品を発表し、あるいはCDも出しも出版しています。いろいろな人が様々な立場でコメントや批評を書いて下さるのですが、その中には、残念なことですが誹謗や中傷も混ざっている。 建設的な批判は大いにそこから学びたいですが、誹謗中傷はいちいち付き合っていたらキリがありませんから、スパッとスルーさせていただくのですが、その瞬間的な見分け方を僕なりに持っています。それは何か(?)というところから、お話を始めましょう。 「具体性」と「対案」 例えば、誰かの書いたものに対して(あるいは僕、ということにしておきましょう)「こいつの文章は当にひどい」とか「高校生レベル」といった表記があったとします。これは「批判」か「中傷」か、を判定してみましょう。 「文章がひどい」と言うとき、どこがどうひどいのか、具体的な指摘があるかど

    一流と二流の分かれ目は君の中にある 頭が良くなりたければ、バカになりなさい(5) | JBpress (ジェイビープレス)
  • Joe's Labo : 心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック

    2012年03月07日11:45 by jyoshige 心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック カテゴリ経済一般 ふと、パナソニックの社員平均年齢が44.6歳になっていることを知って驚いた。 ちなみにソニーも41歳。洗練されたブランドイメージのある両社だが、 はっきりいってオッサンのオッサンによるオッサンのための会社である。 90年代、バブル崩壊後に新規採用を大幅に削ったあたりから、日企業の高齢化は 危惧されてきたことだ。 終身雇用で既存社員の雇用を守りつつ、新卒採用を削り続ければ こうなるのは当たり前だろう。 当時の電機はまだ30代半ばで、唯一40代だったNTTは「さすが親方日の丸」と笑われて いたものだった。それが今や、軒並み40歳を越えている。一番若い日立で39.9歳だ。 方向性の見えている日立や三菱はともかく、40代中心の組織で新たな柱をこれから 立