タグ

2011年12月21日のブックマーク (11件)

  • 白血球がバクテリアを追いかけるシーンがすごい(動画) : らばQ

    白血球がバクテリアを追いかけるシーンがすごい(動画) 人間の体とはうまく出来ているもので、血液が栄養や酸素を体のすみずみまで送り届けてくれます。 血液の有形成分には、赤血球、白血球、血小板とあり、このうち病原体などの敵と戦ってくれる、免疫力の主力となっているのが白血球です。 さて、その白血球がバクテリアと戦うときの、かなり頼もしい映像が話題にのぼっていたのでご紹介します。 White Blood Cell Chases Bacteria - YouTube これは頼もしい。外部からやってきたバクテリアを白血球がしつこく追いかけまわしています。 体内ではこういう戦いがたった今も行われていると思うと、人体のすごさの一端を感じますね。 朝夕15分 死ぬまで寝たきりにならない体をつくる!posted with amazlet at 11.12.18宮田 重樹 すばる舎 売り上げランキング: 397

    白血球がバクテリアを追いかけるシーンがすごい(動画) : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    こんなミクロな世界でも自律した行動が営まれているとは・・・・
  • 「テレビ崩壊」はウソだと思う

    ドイツのベルリンに出かけることがあったら、「ドイツ技術博物館」(Deutsches Technikmuseum Berlin)や、IFAという家電ショーの開かれるメッセの敷地内にある「ラジオ塔」を訪れてみるといい。テレビ歴史が米国から始まったと思われている人が多いと思うが、定期的なテレビ放送を最初にやったのはヒトラーだったのだ。テレビとは何かというのを知る手がかりになるものが見つかると思う。 「いまの若い人はテレビ見ない」ということがよく言われる。アスキー総合研究所にも「若者のテレビ離れに関するデータはないか?」というお話を何度もいただいている。たしかに、アスキー総研のデータでも20代は8.8%が「テレビをまったく見ていない」と答えているし、「5分未満」という人も4.1%いる。20代の約10%は、テレビのない暮らしをしているといってよいだろう(下の図1参照)。 図1 年代別のテレビ接触時

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    こないだの「天空の城ラピュタ」で答え出てるじゃん・・・リアルタイムのソーシャルネットワークが壊滅寸前になるくらい
  • 『ジャンボフェリー』公式サイト|神戸/大阪~高松/小豆島/うどん県/四国フェリー&高速バス

    あおい定期点検のため、9/8 ~ 9/20 の13日間は、臨時ダイヤで運航します。 またこれにあわせ、神戸と高松側の送迎バスも、臨時ダイヤとなります。 [ 臨時ダイヤを確認する ]

    『ジャンボフェリー』公式サイト|神戸/大阪~高松/小豆島/うどん県/四国フェリー&高速バス
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    さりげなく会社所在地までうどん県になってる
  • サッカーの伝説に残るようなファンタスティックなシュートが決まる…ただしオウンゴール(動画) : らばQ

    サッカーの伝説に残るようなファンタスティックなシュートが決まる…ただしオウンゴール(動画) サッカーの試合では、ときどきミラクルなゴールが決まることがありますが、ここまでビューティフルなものは初めてかも、という伝説のゴールが生まれました。 ただし残念なことに、オウンゴールだったのです…。 Hong Kong Best Own Goal by Festus Baise- YouTube なんというファンタスティック・ゴール。香港のサッカーリーグで起きたハプニングだそうです。 さすがにこれは、オウンゴールを決めてしまった選手を責められませんよね。 一連の美しい動作は、メッシやクリスチアーノ・ロナウドにだって無理じゃないかと思えます。 スーパーサッカースタジアム サッカー日本代表チームモデル (リニューアル)posted with amazlet at 11.12.20エポック社 (2009-1

    サッカーの伝説に残るようなファンタスティックなシュートが決まる…ただしオウンゴール(動画) : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    バックオーバーヘッドキック・・・そんなの狙っても無理
  • かがり火:石巻の廃材利用に石川・七尾市が自粛要請 - 毎日jp(毎日新聞)

    石川県七尾市の住吉神社の「元旦祭」のかがり火で、東日大震災の被災地・宮城県石巻市の家屋廃材を燃やす計画に対し、七尾市が「焼却で放射性物質が濃縮され、灰が飛散する可能性がある」として、祭りを運営する地元の田鶴浜区奉賛会に自粛を要請したことが分かった。要請を受け、奉賛会側は計画を中止した。 奉賛会によると、元旦祭は31日深夜から翌日未明にかけて開催。今月8日の役員会で、会員が、住吉神社と同じ「住吉」の名を持つ縁があるとして、石巻市立住吉中学校から東日大震災で被災した家の柱などを送ってもらい、復興を祈願し、かがり火で燃やすことを提案。同中学から段ボール1箱分の廃材を送ってもらうことが決まった。中学側に放射線量の測定は要請していなかった。 七尾市は今月中旬に計画を知り、市が被災地の廃棄物を受け入れていないことや、焼却灰が飛散して住民不安をあおる恐れがあるなどを理由に自粛を要請。奉賛会側は京都市

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    植物を燃やした時に残る物は灰ですよね・・・それが語源の放射性元素はやっぱりスルー
  • スマートフォンの電子書籍アプリは不人気――プリインストールアプリの実態調査

    スマートフォンにプリインストールされている電子書籍アプリは最も利用頻度が低い――MMD研究所がこうした調査結果をまとめた。 MMD研究所は12月19日、「スマートフォンのプリインストールアプリに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は、11月29日~12月5日にかけて実施されたもので、スマートフォンユーザー、フィーチャーフォンユーザー各400名から有効回答を得た。 同調査結果によると、全体的にスマートフォンにプリインストールされたアプリは“便利だと思う”とする回答が約9割に達するなど、端末へのプリインストールを狙うアプリベンダー必見の結果となっている。しかし、どのアプリでもユーザーはウェルカムだというわけでもない。現実にはプリインストールされたアプリで利用頻度が高いのは、GREEやmixi、TwitterなどのソーシャルゲームSNSのアプリや地図アプリ、Youtubeなどの動画アプリと

    スマートフォンの電子書籍アプリは不人気――プリインストールアプリの実態調査
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    無料で産経新聞が読めるアプリは「ニュース」なのか「電子書籍」なのか微妙だ・・・
  • スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき

    東野圭吾氏、弘兼憲史氏など著名な作家・漫画家7名が、スキャン代行業者2社を提訴した問題。記者会見の場で7名は何を語ったのか。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露した内容をまとめた。 12月20日、スキャン代行業者2社を著作権侵害だとして一部事業の差し止めを求める提訴が東京地方裁判所に提起された。原告は、浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏といった日を代表するといっても過言ではない作家・漫画家7名ということもあって、世間の注目も高い。 その意図などは「東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図」ですでにお伝えした。ここでは、記者会見の場で7名が語った思いを紹介したい。紙への思い、裁断を含めた違法コピーへの憤り、出版業界の現状や未来など、各人がそれぞれの心情を吐露して

    スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    読者だってわざわざ自分が所有している本を破壊して自炊したいとは誰も思ってないですよ・・・
  • 導入事例からIT製品・サービスを探す|キーマンズネット

    AIを活用した業務自動化の仕組みづくりや基幹システムのモダナイズ、データ基盤の整備など、各社のITリーダーがIT課題に対するヒントを語ります。2024年8月19~22日に開催予定。

    導入事例からIT製品・サービスを探す|キーマンズネット
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    多分計算してでてくる答えはおそらく「42」だったりして・・・ http://bit.ly/t0tGVx
  • 東北電力、震災被害の仙台火力発電所4号機が試運転開始 ~来年3月予定の営業運転再開も前倒しへ

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    Before/Afterの差が凄すぎ・・・
  • 大船渡線(10)「廃線を求める声が相次いだ」朝日新聞|日本鉄道旅行地図帳 東日本大震災の記録|新潮社

    親の代から購読している朝日新聞に「目が覚める」記事が載った。10月1日付け朝刊である。看過できないので、ここに紹介したい。 「新駅、街づくりの中核に」「被災JR線、移設合意」という見出し。仙石線や石巻線で沿線自治体とJRが内陸移転に合意したという記事。「目が覚めた」のは後段の部分。交通手段見直しを求める声もある――として「8月に開かれた岩手県大船渡線の復興計画策定委員会では、『JR線復旧の必要はない』と委員から廃線を求める声が相次いだ。 廃線。地元ではすでに廃線が議論されているのだ。もしも大船渡線気仙沼~盛が廃線になれば、三陸の鉄道ネットワークが途切れ、三陸鉄道南リアス線(釜石~盛)が復旧しても、盲腸線になってしまう。復旧をめざしてあらゆる可能性を追究している三陸鉄道の真摯な姿とは好対照である。 この記事に反応したのは私だけではなかった。原武史さんはツイッターで叫ぶようにつぶやいた。 「今

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    まぁ朝日新聞は便所の落書きより不確実な情報で大げさな記事を書いたりしますからねぇ・・・
  • グリーンピースが「抜き打ち検査」 スーパーの「魚汚染」チラシが話題

    ブリは1キロ60ベクレル、マダラは47.3ベクレル――。スーパーで販売された魚に含まれる放射性セシウムの数値を表示した環境保護団体のチラシが、分かりやすいとネット上で話題だ。 「スーパーのかわりにグリーンピースが放射能測定しました」。チラシには、このようにうたってある。どの魚も規制値をかなり下回る。 ブリは1キロ60ベクレル、マダラは47.3ベクレル グリーンピース・ジャパンでは、2011年9月8日から11月8日まで、三陸・関東両地方で2回に分けてスーパー大手5社の抜き打ち調査を行った。チラシは、調査の結果をまとめ、魚の種類ごとに線量を表示している。 そのうち消費者の関心が高いのは、どこで漁獲されたかが分かりにくい回遊性の魚だ。最も線量の高かったブリは、ダイエーで販売されていた岩手産だった。また、次に高かったマダラは北海道産で、ユニーで販売されていた。続いて、マイワシ・マアジが23ベクレル

    グリーンピースが「抜き打ち検査」 スーパーの「魚汚染」チラシが話題
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/12/21
    元データ不明の調査結果が無意味ってのは「統計学でウソをつく」基本中の基本ですが、ちなみにバナナは100Bq/kg超は当たり前です