タグ

ブックマーク / labaq.com (175)

  • 「北海で働くオレの暮らしぶりがこちら…」想像をはるかに超える船上生活 : らばQ

    「北海で働くオレの暮らしぶりがこちら…」想像をはるかに超える船上生活 イギリス、ノルウェー、デンマーク、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランスに囲まれた北海。 この海で働く船員が、いったいどんな暮らしぶりなのか動画で投稿していました。 普通の人なら1日も持たない気がする、その様子をご覧ください。 Reddit/Johnny_McPoop What life is like on a ship in the North Sea. I wouldn't last a day. pic.twitter.com/NdYwseKkTY— NO CONTEXT HUMANS (@HumansNoContext) January 23, 2024 何と過酷! あっちこっちにぶっ飛んでいます。 船酔いどころか、ケガなしに暮らせる自信がありません。 北海は、冬季は特に波が荒れやすく、強い風と嵐が頻繁に発生する

    「北海で働くオレの暮らしぶりがこちら…」想像をはるかに超える船上生活 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2024/01/26
    こないだの能登半島沖に停泊した基地局船もこんな感じだっただろうな
  • 「ヨーロッパは死刑廃止したけど…最後に執行したのはいつなの?」年代を色別に示した地図 : らばQ

    「ヨーロッパは死刑廃止したけど…最後に執行したのはいつなの?」年代を色別に示した地図 死刑制度のありかたや廃止については各国それぞれの事情がありますが、ヨーロッパではほとんどの地域が廃止となっています。 ではヨーロッパ各国が最後に死刑執行したのはいつなのでしょうか。 年代を色別に示した地図をご覧ください。 (credit:Reddit/JoeFalchetto) 白が1900年以前で、こげ茶がこの2年ほど。 つまり、色が薄いほど廃止してからの歴史が長く、色が濃いほど最近まで執行していたことを意味しています。 北欧などは廃止されてから長い年月が経っていて、中東に近づくほど死刑が最近まで行われていることがわかります。 最後に執行された手法も掲載されており、銃殺刑執行隊"Fire squad"、絞首刑"Hanging"、ギロチン"Guillotine"、斬首刑"Beheading" などが主とな

    「ヨーロッパは死刑廃止したけど…最後に執行したのはいつなの?」年代を色別に示した地図 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/06/06
    1970年代にギロチン使用の死刑執行があったことに驚き・・・さすがフランス
  • 「うちのパパが改装したひどい壁を…芸術作品に変えてみた!」センスが光るアイデア : らばQ

    「うちのパパが改装したひどい壁を…芸術作品に変えてみた!」センスが光るアイデア 家の改装を自分でする欧米人は多いですが、誰もが得意だとは限りません。 あるお父さんが壁にコンセントを設置したところ、ひどい見栄えになってしまったそうです。 発想の転換で、アート作品のように見せかけた写真をご覧ください。 (credit:Reddit/radioana) ひどいとしか言いようのないコンセント。 ここまで雑に設置するほうが難しいと思えるほどで、家族が嘆くのもわかります。 しかし額縁を付けて、説明入りのプレートを付けたら……。 なんだか現代アート風に! このアイデア、いろんなところで応用が利きそうですね。 関連記事海外のパパ「娘の車のフィルターを交換してみたら…想像以上だった!」パパ悲痛「息子の誕生日に恐竜の風船を買った、今ここにある…」あまりにも切ない情景小さな娘のドレスを着させられたパパが…こうな

    「うちのパパが改装したひどい壁を…芸術作品に変えてみた!」センスが光るアイデア : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/06/06
    アメリカでも125V20Aコンセントの形状同じなんだな
  • ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚 : らばQ

    ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→物のワクチンを打っていたことが発覚 海外では新型コロナのワクチン証明を必要とする公共機関が増えており、不便を強いられたワクチン反対派が不正行為を働くケースが目立っています。 ギリシャでは反対派が賄賂を渡し、偽ワクチン(生理塩水)を打って証明書を発行してもらう例が続出しているのだとか。 ところが医者たちは賄賂は受け取りながら、なんと物のワクチンを接種していたことが発覚しました。 Greek anti-vaxxers bribe doctors to get fake "water vaccinations" only for doctors to give them the real vaccine and pocket their bribes : Reddit ギリシャ全土の数十の接種セン

    ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/11/08
    そうかこの手があったか
  • 「意外な国はどこ?」この50年の世界の輸出ランキングのわかりやすい変化 : らばQ

    「意外な国はどこ?」この50年の世界の輸出ランキングのわかりやすい変化 日が世界2位の輸出額だった時代もありますが、この50年でポジションはどう変化してきたのでしょうか。 1970年から2019年までの世界の輸出上位国の推移を表した動画が、海外掲示板で注目を集めていました。 The world's largest exporters! : Reddit World Largest Exporters in The World 1970 to 2020 - YouTube 1970年代前半はアメリカ1位、ドイツ2位、日は5位でしたが、80年代からめきめきと輸出額を伸ばし、ドイツを抜いて2位の座に。 後にまたドイツに抜き返されますが、3位のまま奮闘します。 一方、1995年くらいからは中国の伸びがすさまじく、2000年代に入ってからぐんぐんとヨーロッパも抜き去り、2012年にはアメリカも抜

    「意外な国はどこ?」この50年の世界の輸出ランキングのわかりやすい変化 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/08/09
    日本って意外だけど世界有数の内需国なんだよな
  • 「ボールペンを紛失せずに使い切ったので披露するよ…」称賛されていた1枚 : らばQ

    Hiro0138
    Hiro0138 2021/03/23
    フリクションシリーズだとすぐに使い切ってしまうからちっとも感動できない
  • 「パンデミック中のハロウィンの飾り付けは…なるほど、こうなるのか」海外の反応 : らばQ

    「パンデミック中のハロウィンの飾り付けは…なるほど、こうなるのか」海外の反応 ハロウィンの準備で賑わう季節ですが、アメリカではコスプレだけでなく、家ごと装飾をする人がたくさんいます。 ちょっとおどろおどろしい感じを出すハロウィンの飾りですが、今年はパンデミックを兼ねて、こんな設定にしている家がありました。 We know your pain Mike, we know your pain We know your pain Mike, we know your pain 😞 from r/funny 家の前庭が墓地に。 4つの墓石が立っているのですが、死者の名前が……。 「コンサート」「フェスティバル」「マイクのハワイ旅行」「正気」 た、確かに、どれもこれも新型コロナウィルスによって失われたものばかり。気持ちはわかります。 皮肉っぽく死者として弔いたい気になったのですね。 海外掲示板

    「パンデミック中のハロウィンの飾り付けは…なるほど、こうなるのか」海外の反応 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/10/22
    最後の正気は皮肉が効いてるな
  • 「北海道の子供は『絶対に水たまりに入ってはいけない』と教えられる…」その理由がこちら : らばQ

    北海道の子供は『絶対に水たまりに入ってはいけない』と教えられる…」その理由がこちら 海外掲示板で「北海道の水たまり」が話題になっていました。 沼地に住む北海道人は小さな頃に水たまりに入ってはいけないと教わるとのことです。 Children in Hokkaido are taught from a young age: NEVER STEP IN PUDDLES 長い枝を水たまりにズブズブと沈めていくと、めちゃくちゃ深い! 成人男性でも溺れそうな深さ。 子供が水たまりに決して入ってはならないと教わるのも納得です。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●それは明らかに水たまりじゃない。 ↑地下へのポータル。 ●これは(北海道に限らず)どの沼地においても真実。 一番わかりにくいのは、あまりたくさんの草や茂みがないところで、唯一安全な地面は木の周りだけ。根が地面を支えているからね。 そうでな

    「北海道の子供は『絶対に水たまりに入ってはいけない』と教えられる…」その理由がこちら : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/05/21
    北海道は泥炭地多いからな
  • 「どうもうちの車は、人間と三角コーンの区別が苦手のようだ…」不安になる写真 : らばQ

    「どうもうちの車は、人間と三角コーンの区別が苦手のようだ…」不安になる写真 昨今の車は、自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)や画像認識など高機能化しており、AIによる自動運転さえも現実味を帯びてきました。 ある車の自動検知システムが、ドライブスルーの従業員を誤認識してしまったそうです。 写真をご覧ください。 My car thinks the drive thru attendant is a cone. from r/funny 前方の車の左側に立っているのは、店のスタッフらしい赤と白のユニフォーム姿。 そこで車のスクリーン表示を見ると……。 何と赤い三角コーン。 三角コーンにぶつかりに行くことはないとは言え、ちょっと怖い……。色と形で判断したのでしょうか。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●そう悪くもない…その車は木をハンドルだと思っている。 ↑そして信号をバッテリ表示だと思って

    「どうもうちの車は、人間と三角コーンの区別が苦手のようだ…」不安になる写真 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/29
    つまりやしきあずき宅をこの車が見ると人間とカラーコーンで悩むわけだw
  • テキサス州に予想外の「斜塔」が出現…記念ポーズを撮影する人が続出 : らばQ

    テキサス州に予想外の「斜塔」が出現…記念ポーズを撮影する人が続出 ピサの斜塔と言えば、訪れた人々が支えるポーズをとることで有名なイタリアの観光名所ですが、アメリカ・テキサス州にも「斜塔」が出現しました。 ビルの爆破解体に失敗した結果なのですが、この新名所「ダラスの斜塔」“the Leaning Tower of Dallas”の前で支えるポーズを撮影し、SNSに投稿する人が続出しています。 'Leaning Tower of Dallas' Still Hasn’t Come Down - YouTube 解体前は11階建てのオフィスビルで、塔ではなく箱型。 ところが中央部が計算よりも堅牢だったことから、爆破後も芯だけが残ってしまったのです。 鉄球でガツンと叩いても倒れる気配はありません。 多くの人がこの期間限定の新名所(?)を見にやってきて、ピサの斜塔と同様の撮影をしています。 この投稿

    テキサス州に予想外の「斜塔」が出現…記念ポーズを撮影する人が続出 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/02/27
    あ~なるほどエレベーターシャフトが残っちゃったのか
  • 「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 今どきの若い世代が古いファミコンのゲームをするのは難しいことではなく、バーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニなど、現在売っているハードから遊ぶことが可能です。 しかし、若い世代と当時リアルタイムで遊んでいた世代では「同じファミコンの画面でも見ているものが違う」と海外掲示板で盛り上がっていました。 どう違うのか比較画像をご覧ください。 D: 左:今どきのハード&テレビで遊んだとき。 右:当時のファミコン&ブラウン管テレビで遊んだとき。 同じリンク(ゼルダの伝説の主人公)とは思えないほど雰囲気が違います。 ドット絵のデータは同一なのですが、アナログ接続(コンポジット端子やRF端子など)で繋いだブラウン管は画面がにじんで表示されるため、今どきのくっきりはっきりしたデジタル出力のドット絵とは別物に見えるのです

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/12/26
    逆にスーファミのRGB接続には感動したけどね
  • 11万円でどんな物件が借りられるのか…世界26都市の比較 : らばQ

    11万円でどんな物件が借りられるのか…世界26都市の比較 同じ家賃を支払っても、立地によって住宅環境には大きな差が生まれます。 1000ドル(約11万円)の家賃で暮らせる、世界26都市の例をご覧ください。 Here’s What You Can Rent For $1000 Per Month In Different Countries 1.「新宿(東京):日」 975ドル 2.「北京:中国」 975ドル 3.「アブジャ:ナイジェリア」 921ドル 4.「アラフエラ:コスタリカ」 950ドル 5.「インド:デリー」 982ドル 6.「カイロ:エジプト」 1013ドル 7.「グレーター・トロント地区:カナダ」 955ドル 8.「サンパウロ:ブラジル」 1113ドル 9.「シドニー:オーストラリア」 1031ドル 10.「ゲイラン:シンガポール」 992ドル 11.「ストックホルム:スウェ

    11万円でどんな物件が借りられるのか…世界26都市の比較 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/07/26
    人口密度が高い街は大抵ウサギ小屋になるんだな
  • ロンドンの街は800年以上も君主に土地の賃貸料を支払っているが…古すぎて誰もどの土地なのか知らない : らばQ

    ロンドンの街は800年以上も君主に土地の賃貸料を支払っているが…古すぎて誰もどの土地なのか知らない イギリスは伝統を大切にする国ですが、シティ・オブ・ロンドンでは、800年以上も君主に土地の使用料を払い続けています。 その土地がどこかは、古すぎて今では誰もわからないのだとか。 その支払い内容もユニークなものとなっています。 TIL the city of London still pays rent to the Queen on land it leased in 1211., The Ceremony of Quit Rents シティ・オブ・ロンドン(ロンドン中心部の地区)では、君主に対し2つの土地に関する支払いを中世(1211年)から続けています。 しかし、あまりに古い時代のため、今では誰もそれが正確にどこの土地を指すのかわかりません。 面白いのが支払いの内容。1つ目の土地に対して

    ロンドンの街は800年以上も君主に土地の賃貸料を支払っているが…古すぎて誰もどの土地なのか知らない : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/04/02
    この田分けものが・・・日本も鎌倉以来このネタがあるからなぁ
  • 海外には「ケーブルポルノ」と呼ばれる配線の美しさを追求するジャンルがある…芸術的な配線の例いろいろ : らばQ

    海外には「ケーブルポルノ」と呼ばれる配線の美しさを追求するジャンルがある…芸術的な配線の例いろいろ 欧米では、欲を掻き立てるような事風景の写真を「フードポルノ」と言いますが、そうした呼ばれかたをするのは事だけではありません。 「ケーブルポルノ」“Cable porn”と呼ばれる配線を賛美するジャンルがあり、海外掲示板WEBサービスには、それ用のカテゴリも存在しています。 心ときめく、美しい配線の例をご覧ください。 Cable Porn Is Weirdly Satisfying 1. たしかにここまで美しいと、煽情的と言えるかも……。 2. もし束ねずに配線していたら、間違いなく地獄絵図に……。 3. これだけ束ねられていても、ややこしい状況。 4. 見ているだけで落ち着きそう。 5. ちなみに無計画だと、こんなことになります。 6. 左:無計画 右:計画的 ビフォー&アフター。

    海外には「ケーブルポルノ」と呼ばれる配線の美しさを追求するジャンルがある…芸術的な配線の例いろいろ : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/02/04
    メタルケーブル束ね過ぎるとエイリアンクロストークが発生したりするから注意な
  • カナダ人「ここはマイナス30度だけどラーメンを作ってみたよ」→結果こうなった : らばQ

    カナダ人「ここはマイナス30度だけどラーメンを作ってみたよ」→結果こうなった カナダ北部、ノースウェスト準州のイエローナイフはマイナス30〜40度になることも珍しくない地域。 そんな極寒の土地でラーメンを作ると、どんなことが起きるのでしょうか。 「マイナス30度でべるラーメン」をご覧ください。 Pic of ramen noodles at -30: Yellowknife, Northwest Territories カッチコチ! もうラーメンですらなく、レストランで見かけるスパゲティーの品サンプルみたいなことになっています。 温かい(熱い)ものでも一瞬にして凍りつく、恐るべき厳寒の世界。 見ているだけで寒くなってきますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ホントにホントにホントにホントにホントに、そこに住んでなくてよかった! ↑個人的には、残念なマイナス30度のラーメンには

    カナダ人「ここはマイナス30度だけどラーメンを作ってみたよ」→結果こうなった : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/24
    北海道でもコレやる人いるなぁ・・・確か数分程度で凍るとか
  • 「今日はマイナス15度の雪の日だけど…あの車を見てくれ、信じられるか?」 : らばQ

    「今日はマイナス15度の雪の日だけど…あの車を見てくれ、信じられるか?」 アメリカ北部のクリーブランド(オハイオ州)は、マイナス15度の寒さに見舞われているそうです。 風速も15mある厳寒の中、「道路で信じられない車を見かけた!」と、海外掲示板に写真が投稿されていました。 どんな車なのかご覧ください。 5 degrees in Cleveland today with 30 MPH winds? I think I'll take the convertible. 雪の降り積もる、マイナス15度の道路。 並ぶ車の中に、ちょっとおかしな車があります。 よく見ると……ルーフトップがない!? 堂々たるコンバーチブル。 もちろん雪だって風だって直撃します。いくらオープンカー好きだとしても気合が入り過ぎというものでしょう。 この車に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ミシガン州カラマズ〜

    「今日はマイナス15度の雪の日だけど…あの車を見てくれ、信じられるか?」 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/18
    真冬のオープンカーはたまに見かけるとけどこんな気温でも開けて運転するんだな
  • スパゲッティみたいなケーブルがスッキリ…配線の達人によるビフォー・アフター写真いろいろ : らばQ

    スパゲッティみたいなケーブルがスッキリ…配線の達人によるビフォー・アフター写真いろいろ 個人のパソコンまわりでさえケーブルでごちゃごちゃしがちですが、IT系企業のサーバールーム級になると、スパゲッティのようにケーブルで埋め尽くされることも珍しくありません。 しかしそんな状況でも、ケーブルを収納する達人の手にかかれば大丈夫。 スッキリ配線をする前と後を比べた、ビフォー&アフター写真をご覧ください。 Before And After Pics That Will Satisfy IT Workers 1. 歩く隙間もなかったのが綺麗にまとまりました。 2. 束ねてフレームに沿うだけで、こんなにもスッキリ。 3. 2種類のケーブルに分けているところにも、整理術のこだわりを感じます。 4. 上手に配線すると、外側にケーブルがはみ出さないのですね。 5. 右方向への流れ(支流)と、下方向への流れ(

    スパゲッティみたいなケーブルがスッキリ…配線の達人によるビフォー・アフター写真いろいろ : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/17
    きっちりまとまってるケーブルも配線図が紛失したりやいい加減だど再トレースがかなり大変
  • 「子猫がドアを通り抜けようとしてるけど…無茶でしょ?」→ところが!(動画) : らばQ

    「子がドアを通り抜けようとしてるけど…無茶でしょ?」→ところが!(動画) ドアの前に1匹の子。 下に少しだけ隙間がありますが、とても通れるような幅には見えません。 ところが子は……!? 結果は動画をご覧ください。 Cute Tortie Shell Kitten Crawls Under Door - YouTube ぐーっと前足を伸ばすもドアの隙間はせまく、通れそうにありません。 今度は頭を、いや無理だってば……。 お、まさか!? なんと上半身が通過。 両足ピーン。 左足も通って……。 最後にしっぽ。 通ったー! 最後のほうは違う生き物のような動きでしたが、子の柔軟性には驚かされますね。 関連記事犬に「お手」をしてもらうはずが…子が割り込んできたんだけど!(動画)「ね、うちの子たち、かわいいでしょ?」誇らしげな親たちの写真いろいろ子ギツネと子がモフモフしあうと…究極のかわ

    「子猫がドアを通り抜けようとしてるけど…無茶でしょ?」→ところが!(動画) : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/09
    やっぱネコは液体か
  • 海外のゲーマー「日本と欧米のRPGの違いを図にしてみた…」「なんて正確なんだ!」 : らばQ

    海外のゲーマー「日と欧米のRPGの違いを図にしてみた…」「なんて正確なんだ!」 RPG(ロールプレイングゲーム)は世界中で遊ばれているジャンルですが、日製と海外製(洋ゲー)では、見た目の雰囲気からゲーム性までかなり違いがあります。 (日製のRPGJRPGと区別されることもあるほど) そう感じるのは海外の人々も一緒のようで、日製と海外製のRPGの特徴を図にしたものが「とても正確だ」と感心されていました。 This is very accurate スクエア・エニックスのRPG 代表作:ファイナルファンタジー・ドラゴンクエストなど 任天堂のRPG 代表作:スーパーマリオRPGポケモン・ゼルダの伝説など バイオウェアのRPG 代表作:Mass Effect・Dragon Ageなど ベセスダのRPG 代表作:Skyrim・Falloutなど どちらもよく遊ぶ人であればピンとくるかと思

    海外のゲーマー「日本と欧米のRPGの違いを図にしてみた…」「なんて正確なんだ!」 : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/11/23
    スクエニでもサガシリーズだと洋ゲー寄りになる感じだな
  • 「2人の別々の写真を1枚に合成してほしい」とネットで依頼した結果→こうなった : らばQ

    「2人の別々の写真を1枚に合成してほしい」とネットで依頼した結果→こうなった フォトショップなどを使えば簡単に写真の合成ができるようになったとは言え、それなりに熟練度は問われます。 別々に撮ったこの2人の男女の写真を、うまく1枚の写真に収めてほしいとインターネットで依頼した人がいました。 その結果、出来上がったものは……。 こちら。 ふたりそろって逮捕されてる……。 うまく合わせれば、2人がキスしているように見えると期待して頼んだのでしょう。 確かにうまく1枚にまとめられていますが、そしておもしろくもありますが、依頼した人は残念だったに違いありません。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●とりあえず同じ写真に入ってるから文句はないだろう。 ↑そういう正しさが好き。 ●一応トライはしてみた。 ↑うまくできてる! ●最初の男は、ストローで何か飲んでいるようだ。 ●女がしゃがんで、男がその

    「2人の別々の写真を1枚に合成してほしい」とネットで依頼した結果→こうなった : らばQ
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/05
    リア充爆発しろは世界共通らしい