タグ

2018年5月8日のブックマーク (7件)

  • トヨタの新型「レクサスES」に見える中国人のクルマ嗜好

    中国・北京で開かれていた北京モーターショー。日系メーカーも参加する中、トヨタ自動車がモーターショーに合わせて世界初公開したのは、「レクサスES」の新型モデルだ。レクサスといえば高級車ブランドの代名詞だが、特にESは中国で人気が高いという。一体なぜなのか。現地で取材したモータージャーナリストの鈴木ケンイチ氏が報告する。 * * * 5月4日まで行われていた北京モーターショーで、トヨタはレクサスの新型「ES」を発表しました。このモデルは、今秋から日でも発売されるとアナウンスされています。 ちなみに、「ES」は、もともとトヨタの「ウインダム」という名称で販売されていましたが、2000年代後半から日での販売が終了。しかし、世界市場ではレクサス「ES」として販売が続き、今では世界で最も売れるレクサスへと成長しています。そんな世界で人気のクルマがようやく日にやってくるのです。 では、このレクサス

    トヨタの新型「レクサスES」に見える中国人のクルマ嗜好
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    レクサスESってまだ売ってたんだ
  • 元作品知らないのに、ネタだけは周知されている作品の最高峰

    なんだろう? たといえば、「クリリンのことかー!」とか。 DBは小ネタは多いけど、使い勝手が良くなかったり。 「知っているのか!? 雷電」とか、当時のジャンプネタは男子ならみんな読んでたイメージあるから、元作品知らない度合いが低そう。 流行ったっていったら、エヴァとかまどマギとかあるけど、ネタ、名言少な目な印象。 ちょっと古いところだと「さすおに」とかはいい線行ってたと思う。特定の年齢層にしか見られてないけど、ネタだけが先行してた感じで。 最近では、けもフレの「すっごーい!」とか「たーのしー」、オルガの「止まるんじゃねえぞ」とか、一定以上の視聴者と、それに乗っかる勢でまあまあ流行った感じ。 だけど、元作品がちゃんとみられてない、ネタが流行ったの度合いでこれと言ってピンと来る作品がおもいあたらないです。 なんかあったら、教えて欲しい。 こっちでも、いろいろ考えてみるけど、ずっと考えてるわけに

    元作品知らないのに、ネタだけは周知されている作品の最高峰
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    インド人を右に
  • 山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題

    山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 謝罪会見での「席があるなら戻りたい」発言で、TOKIOの仲間たちからあきれられてしまった、山口達也さんがジャニーズ事務所から契約解除された。これ以上、メンバーのみなさんにダメージを与えなくない、ということでご人が「退所」を強く求めたからだという。 芸能人の不祥事ネタなんかどうでもいいとシラけている方も多いかもしれないが、実はこの騒動、今後の日社会のあり方を考えるうえで、かなり重要な問題提起となっている。 それは一言で言ってしまうと、「組織内の“少年の心をもったおじさん”の暴走をどう制御していくか」問題である。 「なにワケのわかんないこと言ってんだ、こいつは」とあれきる前にご自分の会社や、職場を振り返っていただきたい。 50歳を過ぎてるとは思えぬほど、子どもじみたパワハラを繰り返す

    山口達也さんの事件で、見落としている「少年の心をもったおじさん」問題
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    あ~筆者の名前見て終了するクソ記事だったわ
  • 年収2200万円で募集も医師は来ず 青森 深浦町 | NHKニュース

    過疎地の医師不足が問題となっていますが、青森県深浦町は年収2200万円などの条件を提示して医師を募集したにもかかわらず、3年余りかけても1人も採用できず、公募を断念したことがわかりました。 これまでに2人の医師が応募しましたが、家庭の事情などを理由に辞退し、結局、去年12月まで3年余りかけても1人も採用できませんでした。 このため町は公募で確保することを断念し、かつて町内で勤務した経験がある青森県三戸町の76歳の医師に頼み込んで、ようやく来月、診療所開設のめどが立ったということです。 青森県は人口10万人当たりの医師の数が、おととし平成28年の時点で全国で7番目に少なく、県内では弘前市とその周辺を除くすべての地域で全国平均を下回るなど医師不足が深刻化しています。深浦町は「精いっぱいの条件を示しても医師を確保するのは容易ではなく、地方の市町村が独自に医師不足を解消するのは難しいのが現状だ」と

    年収2200万円で募集も医師は来ず 青森 深浦町 | NHKニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    最近の医療関係のニュースを見るとブラックジャック先生の値付けって実は結構理に適ってる気がする
  • 「東京」メダル作り、銀が足りない…低調な回収 : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックのメダルをリサイクル金属だけでつくる取り組みが進む中、「銀不足」の懸念が高まっている。 銅は回収開始からの1年で必要量の半分が集まったものの、銀は銅の倍近くが必要で、現状のままでは足りなくなる見通しだ。回収期限は1年後に迫り、大会組織委員会は、窓口を全国の大学や郵便局に拡大し、回収ペースを加速させる。 ロンドン大会やリオデジャネイロ大会ではメダルの材料の一部にリサイクル金属を利用したが、東京大会では五輪史上初めて、不要になった携帯電話などの小型電子機器から取り出した金属だけでメダルを作る計画を進めている。 小型電子機器は「都市鉱山」とも称され、1台のノートパソコンには、金約0・3グラム、銀約0・84グラム、銅約81・6グラムが使われており、小型電子機器に含まれる希少金属の量で、日は世界有数とされている。

    「東京」メダル作り、銀が足りない…低調な回収 : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    一般で銀がよく使われてる所って歯科医くらいじゃないのかなと思うんだけど?
  • 世界のCO2排出量、観光業が約1割占める 論文

    仏トゥールーズ近郊の空港から離陸する航空機(2014年9月25日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ERIC CABANIS 【5月8日 AFP】世界の温室効果ガス排出量の8%を国内および海外旅行が占めているとする研究論文が、7日付の学術誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)」に掲載された。これまでの推計よりも4倍近い数値だという。 論文によると、数兆ドル規模に上る観光業界において二酸化炭素(CO2)の排出量は急速に増えており、エネルギーを多く使う航空旅行がその要因の大部分を占めているという。 豪シドニー大学(University of Sydney)のビジネススクールの研究者で論文の主筆者であるアルニマ・マリク(Arunima Malik)氏によると、観光業は2025年まで毎年4%ずつ収益が増えると見込まれており、「観光業は他の経

    世界のCO2排出量、観光業が約1割占める 論文
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    航空機ってスピード特化で燃費が極悪なんだから何を今更と
  • 他人がゲームしてるの見てそんなに楽しいか?

    配信者?実況者?挙句の果てにはVtuber?他人がゲームしてるの見て何が楽しいんだ?自分で遊んだほうがずっと良くないか?

    他人がゲームしてるの見てそんなに楽しいか?
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/08
    うん、つまらんから毎回検索除けやってる