タグ

2020年1月18日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Microsoft won’t be facing antitrust scrutiny in the U.K. over its recent investment into French AI startup Mistral AI.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    アイデアがまんまジュール・ベルヌの月世界旅行じゃねぇか
  • 輸送は新幹線 駅ナカで鮮魚販売(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    種別:鮮魚
  • マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は

    インターネットの黎明期、1995年にMarc Andreessen氏は、飛ぶ鳥を落とす勢いの自身の企業Netscape Communicationsが、すぐにも「Windows」を「デバッグが不十分なデバイスドライバの寄せ集め」にしてしまうだろうと予言したのは有名な話だ。 だがなんと、Netscapeはとうに消滅し、Andreessen氏の大胆な主張はインターネット上の単なる伝説と化した。だが、この予言はある意味、実現したとも言える。 第1次ウェブブラウザ戦争の戦士たちが予想もしなかったことには、Netscapeはウェブブラウザ市場を支配しなかった。Microsoftもその栄誉に浴することはなかった。その代わりに25年後、Googleのブラウザ「Chrome」がインターネットで情報を公開するための事実上の標準になった。 そのすべてが、2020年1月15日を物語っている。この日、Micros

    マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    確実な違いお気に入り一覧が表示されることかな
  • 日本のビジネスマンが「紙に触れている時間」は、1日3時間(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    帳簿や記録など、これまで紙で保存しておいた情報をデータ化する「ペーパーレス化」。ペーパーレス化が進む海外諸国と比べ、日は遅れを取ってしまっているといえます。対して、自社は先駆けてペーパーレス化に取り組めていると思っていたら、間違った方法を行ってしまっているケースも。記事では、ペーパーレス化普及に取り組む横山公一氏が、日におけるペーパーレス化の現状を解説します。 私がペーパーレス化の推進を訴えるのは、まさに今がペーパーレスへとシフトしていく絶好の機会だと考えるからです。 少子化によって今後も人材不足が続く中、日企業は軒並み業務の効率化を迫られています。短時間で、より有益な業務を数多くこなし、利益を上げていく。それができるかどうかによって、企業の成績は大きく左右されていきます。生死を分けてしまう、と言っても過言ではないでしょう。そして業務の効率化は一朝一夕で達成できるものではありません

    日本のビジネスマンが「紙に触れている時間」は、1日3時間(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    ペーパーレス化を推進するとかえって紙が増えるんだよ不思議なことに
  • 深刻な「グルメサイト離れ」のウラでグーグルマップに食通が集うワケ(大久保 一彦) @moneygendai

    高まる「信頼していない」の声 国内でのグルメサイト離れが止まらない――。飲店に予約・顧客管理システムの開発・提供等を行う株式会社テーブルチェックが全国のグルメサイトユーザーの男女1112名と、全国の飲店勤務の男女588名を対象に実施した「グルメサイトに関する消費者意識調査」が今年1月6日に発表となった。 国内大手のグルメサイトといえば、飲店の店名や住所、電話番号といった基情報はもちろん、来店客によるレビューや評価が掲載されているほか、近年では直接お店の予約可能なサービスも増えてきている。 こう聞くと、年々その利便性が上がっていることから、利用者も増加傾向にあると予想されるが、実情は全く異なっている。 調査結果によれば、グルメサイトの評価や表示順位を「信頼していない」と答えたユーザーの割合は、実に3割近くに達するという。その理由としては、「自分好みのお店が見つからない」などお店選びの

    深刻な「グルメサイト離れ」のウラでグーグルマップに食通が集うワケ(大久保 一彦) @moneygendai
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    行こういずれここも腐海に落ちる
  • 韓国、米大使の口ひげが物議 日本の朝鮮総督を想起

    韓国ソウルの大使公邸で記者らとインタビューを行った後、写真撮影に応じたハリー・ハリス駐韓米大使(2020年1月16日撮影)。(c)Sebastien BERGER / AFP 【1月18日 AFP】韓国で、同国に駐在するハリー・ハリス(Harry Harris)米大使の口ひげが物議を醸している。 動画:親北派の学生ら、ソウルの駐韓米大使公邸に侵入 「出ていけ」との横断幕掲げる ハリス大使は日人の母親を持つ日系米国人で、韓国では1910~45年の日植民地支配について現在も強い反感が残っている。大使の口ひげについては、当時の植民地時代の総督を思い起こさせるとの声が上がっている。 ハリス大使は16日の記者会見で、口ひげは個人の好みの問題であり、批判的な人々は「歴史から都合のよい部分だけを拾い出している」と反論。朝鮮独立運動の闘士やその他の歴史的人物の多くも口ひげをたくわえていたと指摘し、「両

    韓国、米大使の口ひげが物議 日本の朝鮮総督を想起
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    中東に行ったら憤死しそうだな
  • 「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース

    千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。 17日、韓国で開かれた国際学会の理事会での投票の結果、登録が認められ、およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を千葉県にちなんで「チバニアン」と名付けることが決まりました。 地質学では、地球のおよそ46億年の歴史を、「国際標準地」などを基準に117の時代に区分していますが、日の地層を基準にして時代が決められたのは初めてです。 「チバニアン」の時代は、人類であるホモ・サピエンスが誕生した時期を含むなど地球の歴史の中でも重要な時期を含んでいて、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の

    「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/18
    話しをしよう、あれは77万4000年いや12万9000年前だったか、まぁいい。私にとっては昨日の出来事だが君たちにとっては多分今日のニュースだ。