タグ

ブックマーク / gigazine.net (712)

  • 太陽に超接近する探査機はなぜ熱で溶けないのか?

    2018年夏、太陽のコロナを観測するための宇宙探査機である「パーカー・ソーラー・プローブ」が、これまでのどの探査機よりも太陽に近い8.86太陽半径(590万km)からコロナを観測するために打ち上げられます。太陽コロナの内側から粒子の動きを観察するために打ち上げられるパーカー・ソーラー・プローブですが、コロナ内部は想像できないほど熱く、華氏100万度(約56万℃)以上にもなると言われています。そんな過酷な環境で探査を行う必要があるパーカー・ソーラー・プローブは、なぜ溶けないのでしょうか。 Traveling to the sun: Why won't Parker Solar Probe melt? https://phys.org/news/2018-07-sun-wont-parker-solar-probe.html パーカー・ソーラー・プローブはミッションの極限条件や温度変動に耐えら

    太陽に超接近する探査機はなぜ熱で溶けないのか?
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/07/21
    人工衛星やISSの軌道がある地球の熱圏だって2000℃位はあるんだし
  • インターネット生まれの音楽「ヴェイパーウェイヴ」はフロッピーディスクで販売されている

    2010年頃にインターネットの音楽コミュニティ上で誕生したとされている音楽ジャンルが「ヴェイパーウェイヴ」ですが、これがなぜか今になって3.5インチフロッピーディスク(FD)に保存された状態で販売されるようになっています。 Revolution at 3.5″: Inside Vaporwave’s Mini-Boom of Floppy Disk Releases – Rolling Stone https://www.rollingstone.com/music/music-features/vaporwave-floppy-disk-trend-666085/ あのデヴィッド・ボウイ氏の専属ドラマーとして活躍したスターリン・キャンベル氏は、カナダ・オタワにカセットテープおよびVHSテープのレーベルを立ち上げました。しかし、娘とより長い時間を過ごしたいと考えたキャンベル氏はオンタリオ州

    インターネット生まれの音楽「ヴェイパーウェイヴ」はフロッピーディスクで販売されている
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/07/13
    最初の頃ののMP3プレーヤーの頃だと曲数稼ぐ為に64kbps以下に圧縮してたこともあったっけ
  • Amazon.comがサーバーダウンするとさまざまな犬の写真が表示される

    2018年7月12日9時過ぎから、インターネット通販の大手サイトである「Amazon.com」に接続できない状態が一時的に発生しました。これは503エラー(Service Unavailable Error:サービスが利用不可)によるもので、ページにはリロードするごとに、Amazon.com社でみんなと一緒に「働いている」という犬たちの写真が表示されるようになっています。 503 - Service Unavailable Error https://www.amazon.com/ 見たかった商品ページが削除されている場面に遭遇することはあっても、サーバーダウンに遭遇することは少ないAmazon.comですが、2018年7月12日の朝は珍しく503エラーを出していました。 リロードすると別の犬の写真が表示されます。エラー自体は10時過ぎには復旧しました。 この犬は写真素材を使っているので

    Amazon.comがサーバーダウンするとさまざまな犬の写真が表示される
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/07/13
    Amazon.co.jpのショッピングアプリでも通信エラーがあると犬がでるな
  • 15Gbpsの高速無線通信を可能にする世界初の5G向けLO移相方式の28GHzフェーズドアレイ無線機を東工大が開発

    東京工業大学の岡田健一准教授の研究チームが、次世代通信5Gに向けて28GHz帯を利用する小型無線機の開発に成功しました。シリコンCMOSチップで安価に製作できる無線機は15Gbpsの超高速無線伝送を達成し、高精度のビームフォーミングも実現しています。 5G向けミリ波無線機の小型化に成功 安価な集積回路で実現、スマホ搭載に最適 | 東工大ニュース | 東京工業大学 https://www.titech.ac.jp/news/2018/041704.html 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて第5世代の移動通信システム(5G)の実用化を目指してさまざまな無線通信技術が開発されています。5Gでの超高速通信では高い周波数帯の電波の利用が検討されていますが、5Gの普及にはスマートフォンなどのモバイル端末で利用可能な小型の無線機を安価に製造することが不可欠とされています。 またミリ波

    15Gbpsの高速無線通信を可能にする世界初の5G向けLO移相方式の28GHzフェーズドアレイ無線機を東工大が開発
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/06/27
    いっその事SPY-1アンテナをケータイ基地局に
  • 仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がAndroidではなくiOS、72%がMacを選択するという調査結果

    社会人が業務で使用するスマートフォンやPCは、大抵の場合、企業があらかじめ用意したものであり従業員がどういった端末を使用するかを自由に選ぶことはできません。しかし、「もしも従業員が自由に業務で使用するスマートフォンやPCを選べたら?」という調査が実施されたところ、なんとスマートフォンでは75%がiOS端末、PCでは72%がmacOS端末を選ぶという驚きの結果が明らかになっています。 Survey: The Impact of Device Choice on the Employee Experience | Jamf https://www.jamf.com/resources/e-books/survey-the-impact-of-device-choice-on-the-employee-experience/ New survey finds 75% of enterprise

    仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がAndroidではなくiOS、72%がMacを選択するという調査結果
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/05/01
    統計データで出所を疑うのは基本なんだけど・・・その基本通りの結果が出てくる所も面白い
  • Nintendo Switchを純正以外のケーブルで充電するのは危険

    By Markus USB Type-Cはコネクタの規格であり、「そのUSB Type-Cを使用してどのように電力をやりとりするのか」というのはまた別の規格である「USB Power Delivery(USB PD)」で定義されています。Nintendo Switchは、充電ポートにUSB Type-Cを採用しつつも電力供給規格「USB PD」に準拠していないとの指摘があるほか、サードパーティー製のドックを使用して体が故障するなどの事故が発生しています。さまざまなUSB Type-C機器を分析しているハードウェアエンジニアのNathanさんがNintendo Switchの充電器に関して分析を行い、自身のGoogle+上で報告しています。 This post is a detailed writeup of the protocol errors noticed on the +Nint

    Nintendo Switchを純正以外のケーブルで充電するのは危険
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/04/04
    だってアレはUSB Type-Chaosだよ、何を今更
  • 4000基以上の人工衛星で世界中にネットを提供するSpaceXの「Starlink」計画に当局からゴーサインが出る

    By Official SpaceX Photos 4000基以上の小型人工衛星を地球周回軌道に打ち上げて巨大なブロードバンド通信網を作り、インターネットを地球の隅々にまで届けるSpaceXの「Starlinkプロジェクトが、アメリカ連邦通信委員会(FCC)の承認を受けたことが発表されました。実際に運用が始まると、月額5000円程度の料金を払ってノートPC程度の大きさのアンテナを設置することで世界中のあらゆる場所で高速インターネット接続が可能になるとみられます。 FCC authorizes Elon Musk's SpaceX to provide broadband satellite services https://www.cnbc.com/2018/03/29/fcc-authorizes-elon-musks-spacex-to-provide-broadband-satel

    4000基以上の人工衛星で世界中にネットを提供するSpaceXの「Starlink」計画に当局からゴーサインが出る
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/04/02
    イリジウムですらジスプロシウムになってるくらいなのに・・・
  • 軍事用レーザー技術の進歩で戦場はSF映画のようにレーザーが飛び交うようになるだろうという予測

    SF映画やアニメなどフィクションの世界では、色とりどりのレーザー光線が飛び交う様子がしばしば描かれます。かつてはレーザー兵器は現実的ではないと考えられていましたが、アメリカをはじめ世界各国でレーザー兵器の研究が続けられた結果、ついにレーザー砲の発射実験が行われるにまで至り、「レーザーが飛び交う戦争も遠い話ではない」と技術・工学系の情報を扱うサイトIEEE Spectrumで予想されています。 Fiber Lasers Mean Ray Guns Are Coming - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/aerospace/military/fiber-lasers-mean-ray-guns-are-coming 2014年、アメリカ軍の輸送揚陸艦ポンスにレーザー兵器システムの試作品が搭載されました。このレーザー兵器システムは30キロワットの

    軍事用レーザー技術の進歩で戦場はSF映画のようにレーザーが飛び交うようになるだろうという予測
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/03/31
    砲台のレーザー素子が壊れないかぎり弾切れがないからなぁ
  • コレがなくては現代社会が崩壊する「トランジスタ」の仕組みをムービーで解説

    小さな電子部品「トランジスタ」は、多くの人が生活に欠かせないスマートフォンやPCの中に何億個も使われているほか、電車を走らせたり、音楽をスピーカーから流したり、ロケットを宇宙へ飛ばしたりと、現代の文明社会を成り立たせるのに絶対に欠かせないものとなっています。そんなトランジスタがどのような仕組みで動作しているのかを解説するムービー「Transistors, How do they work ?」がYouTubeチャンネルのLearn Engineeringで公開されています。 Transistors, How do they work ? - YouTube トランジスタの発明は、人々の生活に革新的な変化をもたらしました。 もちろんスマートフォンに内蔵されるプロセッサにも組み込まれ、動作の要となっています。 そんなトランジスタは、主な役割を2つ持っています。1つは電気回路の「スイッチ」として

    コレがなくては現代社会が崩壊する「トランジスタ」の仕組みをムービーで解説
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/03/21
    ダイオードやトランジスタを使った回路は真空管でも作れるけど、巨大になるし故障し易いし消費電力も凄まじくなる
  • Windows 10のメールアプリ内のリンク開示をMicrosoft Edgeに強制する仕様が追加される予定

    Windows 10のメールアプリ内のリンク先が、Windows 10標準ブラウザの「Microsoft Edge」で強制的に開かれる仕様をMicrosoftは導入する予定であることが分かりました。 Microsoft wants to force Windows 10 Mail users to use Edge for email links - The Verge https://www.theverge.com/2018/3/16/17130566/microsoft-windows-10-mail-edge-default-links Windows 10 to force you to use Edge, even if it isn’t default browser • The Register https://www.theregister.co.uk/2018/03/1

    Windows 10のメールアプリ内のリンク開示をMicrosoft Edgeに強制する仕様が追加される予定
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/03/20
    Windows10関係だとこの台詞がずっと必要になるな「お前を消す方法」
  • MicrosoftのAI翻訳は中→英ニュース翻訳を人間の翻訳者と同じ精度でこなせるレベルに到達

    By Charlotte90T Microsoftが開発している人工知能(AI)を使った翻訳技術のうち、中国語を英語に翻訳する技術のレベルが、人間の翻訳者と同等のレベルに達していることが明らかになりました。この結果は、複数の機関や専門家による内容のチェックを経て確認されているものです。 Microsoft reaches a historic milestone, using AI to match human performance in translating news from Chinese to English - The AI Blog https://blogs.microsoft.com/ai/machine-translation-news-test-set-human-parity/ Achieving Human Parity on Automatic Chinese

    MicrosoftのAI翻訳は中→英ニュース翻訳を人間の翻訳者と同じ精度でこなせるレベルに到達
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/03/16
    英語と中国語って基本文法が同じだからじゃね?
  • 人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す

    By Ken Teegardin カナダ政府は2008年、部門の人員コストを削減するために給与計算部門を廃止し、IBMから給与計算システム「Phoenix Pay System」を導入しました。しかし稼働したシステムは正常に職員たちの給与を計算せず問題となり、事態を終息させるために現カナダ政府が約10億カナダドル(約820億円)を投入する事態にまで発展しています。 Canada to Scrap IBM Payroll Plan Gone Awry Costing C$1 Billion - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-03-01/canada-to-scrap-ibm-payroll-plan-gone-awry-costing-c-1-billion IBMからPhoenix(フェニックス)を導入する事業

    人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/03/05
    IBMで痛い目にあったスルガ銀行辺りは「これだからIBMは」と苦笑いしてそう
  • 70年以上前に天然水晶が無線機の部品として加工される様子を記録した映像が公開中

    ガラスの材料にもなる石英が六角柱状に結晶化したものが水晶です。水晶は透明で非常に硬い鉱石で、結晶内の不純物によってさまざまな色味を帯び、「アメシスト」・「メノウ」・「ローズクォーツ」などさまざまな名前で呼ばれます。水晶は古来より宝石として扱われていましたが、実は電子機器の部品の素材としても非常に重要な鉱石です。今から70年前に水晶を軍用無線機の部品として加工している様子の記録映像が、パブリックドメインとしてYouTubeで無料公開されています。 Crystals Go to War 1943 Reeves Sound Laboratories; Piezoelectric Quartz Crystals for Radio - YouTube 当時米軍で使われていた水晶発振器はこんな感じ。 水晶など一部の結晶体に圧力をかけると電位が発生します。逆に、水晶に外部から電圧を加えると固有振動が発

    70年以上前に天然水晶が無線機の部品として加工される様子を記録した映像が公開中
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/03/05
    合成水晶の完成品の真ん中見ると種になってる水晶が見えるんだよね
  • 人をうつや睡眠障害に追いやる謎の低周波音「ウィンザー・ハム」がカナダ・オンタリオ州で発生している

    by Naomi August 2017年、キューバのアメリカ大使館で「音響攻撃」が確認され、難聴や脳損傷といった被害が出たと報告されました。このような「謎の音が特定の地域に発生する」という現象はキューバ以外でも起こっており、「Hum」という低周波音は世界中で確認されています。カナダのオンタリオ州でも、謎の低周波音が数年にわたって継続しているものの、解決には至っていません。 This Canadian city is plagued by an obnoxious humming—and it’s getting worse | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2018/02/a-mysterious-and-maddening-hum-is-tormenting-residents-of-this-canadian-city/ T

    人をうつや睡眠障害に追いやる謎の低周波音「ウィンザー・ハム」がカナダ・オンタリオ州で発生している
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/02/22
    耳で聞くとブーンという小さいハム音なんだけどVUメーターだと振り切れる・・・
  • 「おかあさんといっしょ」が60年目に初の映画化、超特報映像解禁

    半世紀以上にわたって続く人気子ども番組「おかあさんといっしょ」の、初の映画化が発表されました。公開は2018年9月7日(金)で、YouTubeにて超特報映像も解禁となっています。 映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険 http://eiga-okaasan.jp/ 『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』超特報 - YouTube 「おかあさんといっしょ」は2歳児~4歳児を対象とした「教育的エンタテインメント番組」として1959年10月に放送がスタート。2018年に放送60年目を迎える、長寿番組となっています。これまでに多くの子どもが「おかあさんといっしょ」を見て育ち、今でも「おかいつ」の愛称で、子どもや子どもと一緒に番組を見る親御さんに愛されています。 コンサートやアリーナイベントも全国各地で開催され、2013年から2016年にかけては映画館でのライブビューイング上映も実

    「おかあさんといっしょ」が60年目に初の映画化、超特報映像解禁
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/02/15
    主役ははいだしょうこ画伯かな
  • アメリカ海軍が軍艦にレールガンを搭載した中国に対抗するため約160億円の巨大レーザーキャノンを購入

    アメリカ海軍は約1億5000万ドル(約160億円)を支払って、ロッキード・マーティンのレーザー砲を2基購入しました。1基は陸上での試験用、もう1基は2020年初頭にアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦に搭載される予定とのことです。当初はここまで急いで契約することはなかったようですが、中国が軍艦にレールガンを搭載して開発を進めている可能性を考慮し、早急に軍備を増強すべく、実用化に難航しているレールガンではなく、レーザー砲の配備に方針を変更したようです。 The US Navy Bought Its First Big Laser Cannon - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/neqvag/the-us-navy-bought-its-first-big-laser-cannon 契約したとされるレーザー砲は1回の射

    アメリカ海軍が軍艦にレールガンを搭載した中国に対抗するため約160億円の巨大レーザーキャノンを購入
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/02/14
    海上自衛隊は荷電粒子砲で(ショックカノンや波動砲でも良いぞ)
  • 科学写真コンテストで最優秀賞に選ばれた作品は「磁場に閉じ込められた1個の原子」の写真

    イギリスの工学・物理科学研究評議会(Engineering and Physical Sciences Research Council:EPSRC)が主催する科学写真コンテストの「Equipment & Facilities」部門で1位に輝いたのは、なんと目に見えないはずの原子を目に見える形で写真に収めた「Single Atom in an Ion Trap」(イオントラップに捉えられた1つの原子)という作品でした。 Single Trapped Atom Captures Science Photography Competition's top prize - EPSRC website https://www.epsrc.ac.uk/newsevents/news/single-trapped-atom-captures-science-photography-competitio

    科学写真コンテストで最優秀賞に選ばれた作品は「磁場に閉じ込められた1個の原子」の写真
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/02/13
    あの撒き餌レンズで原子一個を撮影できるとは
  • 18歳の大学生が重量1トンのIBM製メインフレームを購入してみたらどうなったのか?

    メインフレームとは、企業などの組織において基幹業務用に使用される大型のコンピューターのこと。主として企業に向けて生産されるため一般人が入手することはほとんどないメインフレームですが、ビンテージコンピューターの収集を趣味にしている18歳の大学生コナー・クラスコスキさんが、2004年に発売されたIBM製メインフレームの「IBM z890を購入して自室に設置してみた」という一連の出来事について話したムービーがYouTubeで公開されています。 Here's What Happens When an 18 Year Old Buys a Mainframe スライドで説明を行っているのがコナーさん。生後18カ月で両親からコンピューターを与えられ、15歳ごろからビンテージコンピューターの収集を趣味にしているとのこと。 コナーさんが所持する車の荷台はビンテージコンピューターに関する収集品でいっぱい。コ

    18歳の大学生が重量1トンのIBM製メインフレームを購入してみたらどうなったのか?
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/01/23
    自宅ラックどころじゃねぇなw
  • iPhone Xにホームボタンを追加するモジュールなど、奇妙なAppleデバイスっぽい何かたち

    iPhoneシリーズは累計販売台数が12億台を突破している人気スマートフォンですが、それ故、端末デザインの変更などによる反響もすさまじく、初めてイヤホンジャックが非採用になったiPhone 7/7 Plusが登場した際は、自力で端末にイヤホンジャックを開ける猛者などが登場して話題となりました。一方、最新端末の「iPhone X」ではiPhoneシリーズで初めてホームボタンがなくなっており、イヤホンジャックがなくなった際と同じように、強引にホームボタンを追加しようとするアイデアがさっそく登場しています。 CES 2018: The fascinating world of strange knockoff Apple accessories | 9to5Mac https://9to5mac.com/2018/01/11/ces-2018-apple-accessory-funhouse/

    iPhone Xにホームボタンを追加するモジュールなど、奇妙なAppleデバイスっぽい何かたち
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/01/22
    これ虚構新聞が謝罪する案件じゃないか http://kyoko-np.net/2017091301.html
  • 中国の科学者チームは宇宙に漂う「宇宙ゴミ」を巨大なレーザー砲で破壊する可能性を模索

    By Franco Dal Molin 1957年にソビエト連邦が初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げて以来、人類は無数の人工衛星や宇宙船などを宇宙空間へと送り込んできました。そして今注目されているのが、使い古されたり故障したり、壊れてしまったりした人工衛星や宇宙船などの「宇宙ゴミ」(スペースデブリ)が多く漂っているという問題です。中国ではこの問題を解消するために、宇宙空間に巨大なレーザー施設を建設して宇宙ゴミを掃除してしまう方針を模索しています。 Impacts of orbital elements of space-based laser station on small scale space debris removal - ScienceDirect http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S00304026173

    中国の科学者チームは宇宙に漂う「宇宙ゴミ」を巨大なレーザー砲で破壊する可能性を模索
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/01/18
    宇宙太陽光発電の送電にGW級レーザーで送るって研究もあったよなぁ