タグ

ブックマーク / note.com/shinojapan (7)

  • 【長文】Twitterマーケティングで大切なアルゴリズムについて考えてみた|Takaya Shinozuka

    【超大作、面白かったらぜひシェアしてください🙋‍♂️】 最初に申しますとこの話しは私の完全なる仮説で、特に最近のアルゴリズムを誰かに聞いたわけでは全くありません。つまり私の仮説なんですが、ほぼ確実にこのような感じの仕組みで動いているなぁというロジックをなんとなく出せた気がするので、せっかくなので紹介です。 こんな人に記事はおすすめです。 ・単にTwitterが好きだ! もっと知りたい! ・Twitterのフォロワーを増やしていきたい ・Twitterで投稿をきちんと届けたい、バズらせたい ・(法人)Twitterマーケで成果を出したい ちなみにYouTubeでも細かく話してみてます。Noteはかなり大変でしたので日どこかから有料になりますが、こちらはずっと無料なので、今こそシノ社長チャンネルにジョインするチャンスです✅ →有料500円にチェンジ、YouTubeは無料です。 合わせて

    【長文】Twitterマーケティングで大切なアルゴリズムについて考えてみた|Takaya Shinozuka
  • Loco Partners創業物語と退任のご報告|Takaya Shinozuka

    なにから書き始めたらいいのかがわからない。 単に退任の報告というよりかは、8年半の壮絶な体験が詰まった一人のアントレプレナーの創業物語とあわせてまとめていきたいと思う。 目的は、お世話になった方々への感謝の気持ち、この物語が少しは誰かの役に立つかもという気持ち、自分自身の体験や学びの保存として、また自分の感情がフレッシュな今のうちにこそ書いておきたいと思いました。書き終わった時にはまさかの2万字を超える超々大作になりましたが、8年半分の物語だからそれくらいはいくか。笑 めちゃくちゃエモいし、泥臭いし、長いし、時に涙を流しながら書いている。もし読んでみて面白かったらシェアでもしてくれたら喜びます。最後にはお知らせもあります。(飛ばさないで...) Loco Partners 退任のご報告2011年9月から8年半に渡って経営をしてきた株式会社Loco Partners(※)の代表取締役を3月末

    Loco Partners創業物語と退任のご報告|Takaya Shinozuka
  • [コロナ対策]いま、スタートアップがやるべきこと3つをまとめてみた。|Takaya Shinozuka

    ※シナリオが通常から悲観になってきたので、一部編集しました。2020年3月25日 こんにちは、篠塚です。Stand.fmを始める機会を失いましたが、当はこういうこと話したいなというやる気だけはあります。だから僕はNoteに向かう。 スタートアップがやるべきことはなにか昨日はまさに歴史的な日でした。Winter is comingです。ドアが開いた。 いよいよ新型コロナウイルスが世界中を自由に飛び回り、実体経済にも格的に寄生してきたように思います。まわりのみんなにもシェアをしたのですが、スタートアップ(まぁ大企業も変わらないけれど)が今こそ取り組むべきことを3つに整理してまとめてみましたので参考までにメモをしておきたいと思います。 守るべきと攻めるべき、議論がグラグラしているのでちょっとそこをどうやって判断するのがよいかなぁということを私なりにまとめてみました。 では、以下題へ。 1)

    [コロナ対策]いま、スタートアップがやるべきこと3つをまとめてみた。|Takaya Shinozuka
  • 【超長文】スタートアップ経営で現れる壁と事例とその対策について|Takaya Shinozuka

    そして、最近は若手起業家や経営を志す人たちとの接点も多くあり、エンジェル投資などもしていることもあってかよくこういった似た話をするので、まとめておこうじゃないかとまとめてみた次第です。「あれ見ておいてね」って言えたら楽じゃないですか。だから最後まで書き上げてみた。 ということで今回のNoteは、起業してから必ず遭遇するであろう壁(困難)の概要、事例、対応策についてのまとめをお届けしたいなと思います。 ※なおここでの内容は「社内の新規事業」でもまぁ似たようなものです。 スタートアップの壁についてスタートアップのグロースにはある一定の定石があると思っていますが、私はその道半ばで現れる「壁」には内容の法則性、乗り越え方(解決方法)なんかがあるんじゃないかという仮説を持っています。ここで言う「壁」の定義をしておきますが、簡単に言うと「出会ったら最後、乗り越えなくては成長が停滞する課題」のことを指し

    【超長文】スタートアップ経営で現れる壁と事例とその対策について|Takaya Shinozuka
  • 日本一利益率の高いラーメンチェーン 一蘭のシステムが学びだらけだった話し|Takaya Shinozuka

    (写真がなくて、これは和牛二郎ですね) 先日、堀江貴文さんに教えてもらった話しで面白すぎたのでシェアしてみます。 こちらが元ネタでありおすすめ動画です。違った視点を交えて、私なりの抽象化をしてみました。 前段 : 流行っているモノより、裏側の仕組み私は、流行っているモノそれ自体よりも、その裏側にある創意工夫された仕組みのほうが気になります。そこにあるアルゴリズムを知ることが、一番ワクワクします。しかし、生活に普及したサービスや情報というのは透明化されて見えづらくなるため仕組みに気がつきづらいわけですが、まさに一蘭の戦略は目からウロコ過ぎました。強すぎる。 また、以前にこんなこともつぶやいたのですが、まさにこれはそのような話しでした。簡単にはコピペできない事業価値ですね。 つまり、表層的な戦術はいくらでもコピーペーストして実行できるけれど、深層にある文化や顧客やブランドなどはコピーペーストで

    日本一利益率の高いラーメンチェーン 一蘭のシステムが学びだらけだった話し|Takaya Shinozuka
  • 成功と失敗のバランスシート|Takaya Shinozuka

    (これはずっと無料Noteです) Twitterに書いたコトを、Noteでもちょっと補足してみるというスタイルで書いてみようと思いました。今回は箇条書きじゃなくて、ちゃんと文章にしてみました。期末のもっともドタバタした時期ですので、サクッと書き終わらせるぞと思っていたら30分もかかり、でも読了は3分という儚さ。料理のようです。 出典:https://twitter.com/shinojapan/status/1106128941851394048 前段:人生はバランスしているわたしは「バランス」という言葉はあまり好きではありません。 なんとなく平均的な発想ですし、バランスさせてうまくいくことってほぼないので事業戦略においてはほとんど意識していません。むしろ傾かせまくっているくらいです。 ただ最近、「人生はまるでバランスシートのようだなぁ」と思うことにたくさん出会うようになりました。これは「

    成功と失敗のバランスシート|Takaya Shinozuka
  • 中国ユニコーン「Luckin Coffee」は何がすごいのか|Takaya Shinozuka

    中国ユニコーン「Luckin Coffee」は何がすごいのか。 とりあえず無料にしてみますが、反応がよかったら気が変わって有料にしてみるかもしれません。他方、もし反応がなかったら、最初で最後のNoteになる可能性がある。笑 なお、元ネタは昨年にTweetしたものになります。 よろしければあわせてフォローをぜひ! https://twitter.com/shinojapan/status/1052001927800610816 記事の内容について ・前段はあまり意味がないので飛ばしてください・・・ ・Luckin Coffeeについて、どういうサービスなのか ・革命的な4つのポイント 1)アプリ限定での注文フロー 2)カスタマーファネルの逆転 3)配送サービスによるいつでもどこでも 4)競合他社に比べて圧倒的な経営効率性を実現 Noteな皆さま、はじめまして!  Reluxという宿泊予約サー

    中国ユニコーン「Luckin Coffee」は何がすごいのか|Takaya Shinozuka
  • 1