2015年1月6日のブックマーク (8件)

  • 「同一作者の、複数の作品世界が交錯する事例」のまとめ(コメント欄・ブクマを含めて一体のまとめです)

    上の http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150106/p1 から続きまーす。 あるいは昨年11月に書いたこの記事 「別々の作品世界が、一つの世界に合流する」のはやっぱり楽しいね。「朝ドラ」もそのほかも… - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141127/p4 と繋げて読んでもらうほうがいいかもしんない。 下の記事では、こう書いたのだった。 カメオ出演ならやまほどあるけど、ストーリーに絡むぐらいの勢いで二つの作品の世界観が交わるもの、というと…まあ一番文句がこないのが、作者自身の別作品を、他の作品との世界観で交流させたものは、というと。 ・島耕作のシリーズに、「加治隆介の議」の加治氏と、その息子の議員が出ていた。「ハロー張りネズミ」の人も出てきたかな? ・「少女ファイト」の重要人物が、「G戦場ヘブンズドア」と重なる ・名探偵コナン

    「同一作者の、複数の作品世界が交錯する事例」のまとめ(コメント欄・ブクマを含めて一体のまとめです)
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
  • 【動画あり】「名作過ぎるだろ…」と思った日本史上最高のCMを決めよう : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】「名作過ぎるだろ…」と思った日史上最高のCMを決めよう Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 23:22:47.36 ID:9EUQE+Mg0.net 山下達郎の『クリスマス・イブ』が流れるJR東海のあれ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 23:25:46.93 ID:CdgFIAus0.net >>1 いくつあると思ってんだ 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 23:26:31.24 ID:9EUQE+Mg0.net >>10 牧瀬里穂の、クリスマスエキスプレスバージョン https://www.youtube.com/watch?v=IDf7m_mi12g 128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(

    【動画あり】「名作過ぎるだろ…」と思った日本史上最高のCMを決めよう : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
  • 意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?

    額に蛾がとまってますよ。 そう、博士くらいになると額に蛾がとまることもままあるんじゃ。 すごい! さすがさんこつ博士…。 どうやったらうまく散骨できるか、知りたいかね? はい! 私、自分の骨を自分で散骨するのが夢なんです! それは無理なんじゃないかのう。そもそも散骨とは、火葬後の遺骨を粉末状にし環境に配慮したうえで合法的に海や山などの自然に還す葬送の形式を言うんじゃ。 一瞬、すごく怖い顔しませんでした? ド素人の、えーと君…。 エリコです。 ド素人のエリコちゃんが散骨をうまくやるには、実はカンタン…。「博士の散骨5,000箇条」を守れば、それでいいんじゃ。 は、博士の散骨5,000箇条!? なに、構えることはないぞい。どれも初歩的でカンタンなことばかりじゃ。 教えて教えて! ざっと紹介すると…。 散骨5,000箇条その1

    意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
    これは作るのに骨を折ってるね。
  • リコーイメージングが新型のAPS-C一眼レフと3本の交換レンズを展示

    リコーイメージング(ペンタックス)がCESで、新しいKマウントの一眼レフと3の交換レンズを展示しています。 ・Ricoh announces it will launch Pentax DSLR in spring and lenses later (以下、リコーのプレスリリースより) 近日中に登場する製品のあらましは次の通り。機種名、デザイン、スペック、発売スケジュールは全て暫定的なもので、告知なしに変更される可能性がある。 レンズ交換式Kマウントデジタル一眼レフカメラ - 機種名は後日発表する - APS-CサイズCMOSセンサー(23.5mmx15.6mm) - 発売は2015年春(暫定) Kマウントデジタルカメラ用の交換レンズ - 名称は後日発表する - 18mmから50mmをカバーする標準ズーム - 沈胴式 - 発売は2015年春(暫定) Kマウントデジタルカメラ用の交換レンズ

    リコーイメージングが新型のAPS-C一眼レフと3本の交換レンズを展示
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
    18-55と17-70の二本立てから18-50と16-85にするのかな。割り切りとしてはいいのかも。
  • 酷似する画像を含む生命科学論文が インターネット上で大量に指摘される - 日本の科学と技術

    追記 20170205 2015年にネットで公開されていた、画像データの類似性を解説したPDFファイル r3hso.pdf (https://t.co/zfttZKmgZr)。 追記 関連記事 ⇒ 東京大学が類似画像論文に関する予備調査結果を発表: ”不正行為が存在する疑いはない”論文12報のリスト ⇒ 大阪大学、類似画像データ論文の調査を打ち切り 調査を行わないことを決定 ——– 日分子生物学会2013年年会組織委員会がシンポジウム「生命科学を考えるガチ議論」のための準備としてウェブ上に設置した議論用のサイトで、「日の科学を考える」(http://scienceinjapan.org/)というものがあります。このウェブサイト上で、年末年始の数日間の間に、異なる実験結果に同一画像データが使いまわされている可能性のある「画像酷似論文」が大量に指摘されました。NATUREを筆頭に、NAT

    酷似する画像を含む生命科学論文が インターネット上で大量に指摘される - 日本の科学と技術
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
    #16から#21の雑誌は画像が見れるみたいだね。内容はさっぱりわからんが確かに同じ画像に見える。
  • ”進歩的”似非リベラルからまっとうなリベラルへ 週刊プレイボーイ連載(177) – 橘玲 公式BLOG

    安倍政権の特徴は好き嫌いがはっきり分かれることでしょう。「保守」「愛国」というイデオロギーを前面に押し出しているからで、自民党の福田政権や麻生政権、民主党の野田政権のような“無味無臭”とはかなり異なります。 欧米諸国もそうですが、イデオロギー対立が激しくなるのは、政党が政策で差をつけるのが難しくなったからです。消費税増税も、TPPへの参加も、原発再稼働も、安倍政権の進める政策の多くは民主党政権が決めたことです。日は1000兆円を超える巨額な借金(これは歴代の自民党政権がつくったものです)によって政策の選択肢がほとんどなくなっているので、誰がやっても同じようなことにしかできないのです。 今回の衆院選で野党は「アベノミクスの失敗」を攻撃しましたが、「2年で2%のインフレにして強い日経済を“取り戻す”」のが公約だとすると、その結果が明らかになるのは来年で、「失敗する前に選挙をやってしまう」自

    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
    日本にトニー・ブレアになれそうな人…いなそうだなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    Hohasha
    Hohasha 2015/01/06