2020年8月19日のブックマーク (6件)

  • 安藤優子さん、京都嵐山の炎天下でリポートを続けられなくなって映像をスタジオに戻そうとするディレクターに「もう1回お返ししていいですか」

    おもち @5vPyOYu9XAWksSf 頭も呂律も回ってないじゃん😭 完全に熱中症だよ、炎天下でのリポートなんてしなくていい😭心配。 それにしても勇気出してスタジオに返したのにまだ取材続けさせる安藤さん鬼畜すぎる😞倒れるまでやらせるつもり?😞 #グッディ #熱中症 pic.twitter.com/VzW32ebZyc 2020-08-19 17:55:09 山 参吉 @nekoyamasankiti 8月19日 #グッディ の生放送中に #安藤優子 氏が京都渡月橋にて炎天下の中、中継中の取材者に対してのパワハラ映像。笑いながらの遣り取りに視聴者からは「女性ディレクターがかわいそう」と「おまえが現地に行ってやれ」など様々な意見も。他の方の動画より1分以上長めに編集。 #フジテレビ #拡散希望 pic.twitter.com/YqOOI93yJR 2020-08-20 07:17:

    安藤優子さん、京都嵐山の炎天下でリポートを続けられなくなって映像をスタジオに戻そうとするディレクターに「もう1回お返ししていいですか」
    Hohasha
    Hohasha 2020/08/19
  • あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」

    15年分のブックマークで再発見 おかげさまで、はてなブックマークはサービス開始から15年を迎えました。その歴史を掘り起こし、特に注目を集めたページをまとめて、タイムカプセルに見立てました。サービス開始当初の2005年までさかのぼり、"インターネットの歴史"を感じていただくことができます。「今見ても古びないブログ」や「昔見つけたあのサイト」を再発見してみてください。 はてなブックマーク全体の歴史 あなただけのブックマーク 他の人は知らなくても、あなただからこそ思い出せる。あなたが過去にブックマークした中から、そんなエントリーをピックアップしました。「あなただけの関心」は、日々誰かの新発見になります。これからもブックマークを通して、他のユーザーにとっても価値のある情報をつなげていきませんか。 あなたの歴史

    あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」
    Hohasha
    Hohasha 2020/08/19
  • 東京都 3人死亡 新たに186人感染確認 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は19日、都内で新たに186人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また感染が確認されていた男性3人が死亡したことを明らかにしました。 都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは17日以来です。 186人のうち20代と30代は合わせて104人で、およそ56%を占めていて、40代と50代は合わせて47人でおよそ25%です。 このほか60代が11人、70代が6人、80代も6人、90代が1人、それぞれ感染が確認されています。 また186人のうち、およそ37%に当たる68人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ63%の118人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者68人のうち最も多いのは家庭内の感染で20人でした。中には50代と20代の親子が、同居している家族2人から感染したケースがあったということです。 また職場内が

    東京都 3人死亡 新たに186人感染確認 新型コロナ | NHKニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/08/19
    7月中旬に週の半分出社って言われたのが8月からまた基本テレワークになったけど、そこから2週間で減り始めてるってことは、似たような会社も多かったのかな。
  • ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)

    はじめに先に自己紹介をすると、私は関東者である。生まれは神奈川で、祖父母は渋谷から歩いて行ける距離に住んでいる。北関東の大学に下宿して通い、そのあと一瞬だけ関西と北陸に住んでいたことがあるが、今はまた関東に住んでいる。今は西川口という町に住んでいるが、とても性に合っている。 私は関東者であるが、大阪の雰囲気が好きだ。観光ガイドにはあまり書かれていないが、大阪環状線よりも南のあたり、西成区や阿倍野区のあたりの風土が特に好き。自分で歩いて見聞きした範囲しか知らないし、観光や仕事でしか訪れたことはないが、もし関西に転勤になったらこの辺りに住みたいと思う。西成や阿倍野がどういう町なのかについて、僕は語るほど詳しくないが最低限補足すると、西成区=あいりん地区(釜ヶ崎)ではないし、あいりん地区に限ってもいろいろな人が住んでる。そして、あいりん地区そのものは結構狭い。西成に限っても結構広く、いろいろな地

    ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)
    Hohasha
    Hohasha 2020/08/19
  • 日本はアフガニスタン以下…沖縄県庁の若手が暴いた日米関係の異常(伊勢崎 賢治) @gendai_biz

    沖縄県庁の斬新な取り組み 翁長さんの時代からデニーさんの今まで、僕は、沖縄県庁の若い官僚たちが、日米地位協定の異常を、アメリカが他国と結んでいる地位協定の比較から炙り出す試みに、ずっと協力させていただいております。その成果は、ここで一覧できます。 彼らによる海外への実地調査は、実に、米軍を擁する7ヵ国にも及び、当然、こいつらは反米だとか、反日政府だとか、予め風評を現地の外交筋に流すなど、手を替え品を替え、日の外務省とその在外公館による様々な妨害があったと予想されるのですが、司令官クラスを含む各国の要人たちとのインタビューにも成功しております。 単に反米という立場ではなく、他国との比較を敢行することによって日米関係がいかに異常であるかを、その最たる被害者の沖縄が問う。ぜひ、上記リンクをご覧になってください。 駐留米軍の「居てやっている感」が変化 その中の報告書の一つに、日米地位協定研究の

    日本はアフガニスタン以下…沖縄県庁の若手が暴いた日米関係の異常(伊勢崎 賢治) @gendai_biz
    Hohasha
    Hohasha 2020/08/19
  • 点野(しめの)|寝屋川市

    Hohasha
    Hohasha 2020/08/19