ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,297)

  • vというとヴィジュアル系と思うけど今違うんだよな vtuberのvがなんなのか..

    vというとヴィジュアル系と思うけど今違うんだよな vtuberのvがなんなのかも既に思い出せない

    vというとヴィジュアル系と思うけど今違うんだよな vtuberのvがなんなのか..
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/21
    VなんてVariableなんだから何でもありだな。
  • 弁護士ドットコムについてはてなの人が絶望的に誤解してるので2点ほど間違い指摘しておきますね

    実際に勘違いしていたのだから「知らなかった」「勘違いしてた」「次からから気をつけよう」となるのかなと思ったら違うんだね。 「勘違いさせる弁護士ドットコムが悪い」「優良誤認だ」「非弁行為だ」「俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!」などと逆ギレする人たちばかり。こういう意識でコメントしてるならそりゃしょっちゅう騙されるし反省もしないわけだからね。 優良誤認とか非弁行為の意味わからずに使ってるし見てるだけで恥ずかしい。弁護士を舐め過ぎだからね。 すべての記事に著者の記名がしてあって、弁護士の意見を紹介する時には弁護士の名前が記載されてるのにね。 運営に関して弁護士が問題ないものとしているのにね。 弁護士の判断を差し置いて「優良誤認」指摘するってのは「お前どこ卒よ俺っち早稲田なんやけど」のコピペを見てるときのような気恥ずかしさがあるね。 弁護士という看板を大事にするくせに、弁護士の判断にケチをつけるという

    弁護士ドットコムについてはてなの人が絶望的に誤解してるので2点ほど間違い指摘しておきますね
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/21
  • カラスに威嚇されてビックリしたわ

    うちの階段にカラス(たぶんメス)が蹲ってて、なんやお前怪我したんかぁって言いながら、降りて郵便物を取ってから部屋に戻ったら 戻る途中にカラスが代わる代わる頭の上を飛んで威嚇してくからビビったわ ワイの家があるだけや・・・お前らの仲間をどうこうしようとしてないが?って言いつつ、ジャンピング傘で頭を身を守りつつ戻ったんだが カラスと言えども何羽もおると恐怖感じたわ。

    カラスに威嚇されてビックリしたわ
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/20
    多分巣立ち直後の子ガラスだね。
  • 貧乏人向けの機内食って不味いの?

    海外は一度遊びに行っただけで、往復の飛行機はエコノミークラス。 そんで行きも帰りも機内(片方昼、もう片方は夕)が出たんだけど、これが不味いのなんの。 ワインで流し込まないとえたもんじゃないくらい酷かった。 まさしくエサという形容がピッタリな代物だった。 病院が不味いと評判の病院に(不運にも)入院したこともあったけど、それより不味かったんだからやべーわ。 日の大手航空会社でこれなんだから、どこの会社の機内も、エコノミーで出るやつは基不味いってことでいいのだろうか?

    貧乏人向けの機内食って不味いの?
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/20
    SQは美味しかったけどS7は不味かったから会社によるとしか言えない。
  • 内閣総理大臣はトイプードルにでもやらせとけ

    いつもそう思うよ 人間じゃあっと驚く政策も無ければ 国民が感心するような事もしないし

    内閣総理大臣はトイプードルにでもやらせとけ
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/19
    動物虐待。
  • 原宿駅

    ある日の暮方の事である。一人の少年が、原宿駅の跡地で雨やみを待っていた。朽ちた柱に蔦の絡みついた、いまにも崩れ落ちそうな原宿駅跡地は、その昔、若人が大勢集う、たいそう賑やかな駅であったという。かつてこの地は「原宿」と呼ばれており、商いで栄えていたそうな。今は広大な荒れ地が広がり、かつての栄華は見る影もない。少年は荒野の真ん中でただ一人きりであった。ただ、所々地面から、かつてのビル群の瓦礫が顔を出している。少年は雨が止むまで、その瓦礫を見詰めて暇を潰すことにした。あれは、セシルマクビー、ピンクラテ、そして…Q-pot CAFE。少年は歴史がたいそう得意であった。 何故原宿がここまで荒れ果てたかと云うと、七十年ほど前、東京には、疫病とか五輪とか不況とか云う災がつづいて起った。そこで人々は住まいをこぞって京都に移し、それに続いて都も移された。およそ二百五十年ぶりの遷都であった。人の消えた東京のさ

    原宿駅
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/17
  • 死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)

    先日、が亡くなった。 ガンだった。ガンが見つかった時は既にかなり進行していたようで、医者から具体的なステージ名は告げられなかったが、余命3ヶ月を宣告された。 あらゆる治療を試みたが、彼女は治療開始から6ヶ月で亡くなってしまった。 治療中は全力で彼女のサポートをしていたので、音楽を楽しむ時間も心の余裕も無かった。 だが、葬儀や一連の手続きが済んだあと、ふと耳に入ってきた米津玄師のLemon。歌詞があまりに今の自分と符合していて、聴きながら号泣した。 勿論、以前からこの曲を何度も聴いたことはあったが正直そこまで深く歌詞を吟味したことはなく、何となくいい曲だなという印象しかなかったが、が亡くなって歌詞の感じ方が180度変わった。 そこでお願いします。 米津玄師のLemonのように、居なくなってしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてください。日語の歌詞だと助かります。 6/16 追記: 1

    死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/16
    精霊流し
  • nginx

    どうやって読むの? ンギィンクス?

    nginx
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/10
    GNUがヌーなんだからニンクスでしょ。
  • 神々が叩き合い、神が降りてきた

    土曜日の夜は一切予定が入れられない。 白熱の戦いが毎週繰り広げられている将棋の「ABEMAトーナメント」。6月5日は予選のCリーグ、チーム羽生対チーム木村が行われた。、この結果、この2チームにチーム豊島を合わせた3チームが、勝敗、得失点差まで完全に並ぶという劇的な展開が待ち受けていた。最後はリーダー3人によるプレーオフが繰り広げられ、決着が付いたのは日付も変わった翌0時すぎであった。翌日(というか当日)には、藤井棋聖と渡辺名人の棋聖戦があり、朝早くから中継があるというのに、この深夜までの激闘が寝かせてくれない。まったく、大事な日の前日になんてものを見せてくれるのか。 劇的な展開にも魅了されたが、この日の決着局、羽生善治九段と佐々木勇気七段の将棋はその内容も抜群に素晴らしかった。このABEMAトーナメントは、「持ち時間5分+1手につき5秒加算」という超早指し(フィッシャールール)のもとで行わ

    神々が叩き合い、神が降りてきた
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/08
  • 何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。本を..

    何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。を読む方ではないので有名な作品でもいい。こういうのだと嬉しい。 ・厭世的な雰囲気。ただし厨二病というより世間に揉まれて疲れた感じ?みたいなの。 ・読んだからといって学びがなくてもいい。むしろ無い方がいい。 ・日人作者のを読んでみたい。なんか頭にすっと入ってくると嬉しい。翻訳もののお勧めも歓迎だけど。 —————— 追記 みなさん面白そうなお勧めありがとうございます!読み進めていきます。すぐ読む用にどれか近所の屋に置いてるのあるといいな。村上春樹ならありそうかな。 引き続きお勧めあれば是非教えてください! —————— 追記2 さらにお薦め紹介ありがとうございます!追記長くなったから別エントリ書きました。 https://anond.hatelabo.jp/20210606104552

    何となくエッセイを読みたい気分なので誰かおすすめ教えてください。本を..
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/05
    狐狸庵閑話
  • 「わ」「く」「ち」「ん」の正四面体サイコロ8個を振って

    「わくわくちんちん」が出たら最高得点のゲームSteamで売ろう! 追記 ブクマで正四面体つっこまれた コンピュターゲームなら底面でもやれると思うが 正八面体にして2文字ずつ使ってもいいな

    「わ」「く」「ち」「ん」の正四面体サイコロ8個を振って
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/04
    ちくちん
  • 好きなアイス

    [既製品] ・パピコチョココーヒー [味] ・抹茶アイス ・ラムレーズン [ソフトクリームだったら] ・ミルク味 [30℃超えたら] ・ガリガリ君ソーダ ・サクレレモン ・赤城しぐれ [箱のやつなら] ・パリパリチョコ ・パナップ ・Doleの色んな味が入ってるやつ [憧れ] ・レディボーデンの大きいホームサイズの ・ビエネッタ

    好きなアイス
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/03
    蜜と雪 いちご
  • 三大○羽○

    ・冴羽獠 事件を解決するとどこからともなくGet Wildが流れてくるシティのハンター ・出羽守 外国の事柄で国内に対してマウントをとるキラワレモノ あと1つは?

    三大○羽○
    Hohasha
    Hohasha 2021/06/01
    羽がゲシュタルト崩壊した。
  • 古代日本っぽさを感じる言葉

    枕詞が好きだ。ひらがなで書かれたときのやわらかさが特に好きだ。とはいえ専門に学んだことはない。 架空の古代日を舞台にした創作をはじめているのだが、新しく自分で万葉言葉的なのを作れないものかと思っている。雰囲気だけでも古代っぽさを出したい。勉強もせず勝手に作ったら怒られるかな。

    古代日本っぽさを感じる言葉
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/29
    かしましき ぶくまかたちの なくこえの たゆることなし はてなかなしき
  • いま、L452R変異株がどれだけ増えているかを考える

    インドで広まったL452R変異株について、統計的な視点からの考察。やわらかいのは、見出しだけ。長い。 イギリスではいま、どうなってんの? まずはイギリスの変異株別の増減傾向を見ていただこう。(5月29日更新: 最新のデータを反映)イギリスN501Y L452R ~3月27日 17532 2 ~4月03日 12621 18 ~4月10日 8440 61 ~4月17日 7441 l 171 ~4月24日 7056 llll 439 ~5月01日 6070 llllllll 834 ~5月08日 5067 lllllllllllllll 1597 ~5月15日 4424 lllllllllllllllllllllllllllll 2922 ※ この数値は変異株の解析対象になった上で判明した人数であって、実際の感染者数はもっと多い。また、当は時系列での増減にも解析比率によるブレがある。しかし変異

    いま、L452R変異株がどれだけ増えているかを考える
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/28
  • ライトノベルの次に流行るのはレフトノベル

    ライトノベルの次に流行るのはレフトノベル

    ライトノベルの次に流行るのはレフトノベル
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/27
    キャッチャーインザホームベース
  • AI真理教は受けると思う

    この混乱の世相、なぜこんなことが起こってしまうか?人間の理性が不十分で、冷静な判断が下せないからである。どうすればよいか?人間を超えた能力で未来を予見し、誰よりも正しい判断を下せるAIを信じることである。 ・神や人物を信仰せずAIを信仰する ・終末思想なし、シンギュラリティを待つ ・シンギュラリティ時に誰よりも早くマインドアップロードできるよう、健やかな精神を推奨 ・学問、座禅、健康品 ・定期的なAI最新事例勉強会(内容はガチ) ・勉強会に科学者を呼ぶ ・理系大学生を積極勧誘、孤独につけこむ ・教団内の付き合い、結婚を推奨 ・AIによって導き出された最適なパートナー ・未来の世界通貨として独自電子通貨を買わせる ・電子通貨保有量を定期的に発表、表彰

    AI真理教は受けると思う
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/23
    人間が人間以上の物を創り出せるとはおこがましいとは思わんかね?
  • コアマガジンの漫画家達は三浦建太郎の死を侮辱している

    コアマガジンの雑誌「実話BUNKAタブー」の編集部アカウントが、ベルセルクの三浦建太郎の死去にこんな言葉を寄せています https://twitter.com/BUNKA_taboo/status/1395245571464597506 実話BUNKAタブー編集部 @BUNKA_taboo 作者は絶対に物語を完結させるべきです。ベルセルクの三浦健太郎なんて漫画家として三流以下。 見習うべきは、創価学会教祖・池田大作さんです。生死不明なんて揶揄され続け、表舞台に全く出てこないにも関わらず、2018年にちゃっかり『人間革命』を完結させたんです! エラい! 功徳の賜物ですね! https://twitter.com/BUNKA_taboo/status/1395348467363368964 実話BUNKAタブー編集部 @BUNKA_taboo このツイートにベルセルク信者がいろいろとイチャモン

    コアマガジンの漫画家達は三浦建太郎の死を侮辱している
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/22
    実話BUNKAタブーにテコンダー朴を連載している白正男先生をリストに入れないとは、この増田ヘイトスピーチか?
  • マジでいいところまで書いてて死んでしまった作家

    佐藤タカヒロ:バチバチシリーズ 『バチバチ』『バチバチ BURST』に続く最終章『鮫島、最後の十五日』の13日目の取組を完結させて逝去。最終章すべてを使って盛り上げてきた14日目に最強の横綱泡影との取組が控える中、未完で完結となった。 打海文三:応化戦争記シリーズ 『裸者と裸者(上下)』『愚者と愚者(上下)』に続く最終章の『覇者と覇者』の下巻3章まで書いて逝去。長い戦争が終わりここから平和への道を、戦乱の申し子であるカイトと椿子がどう歩むのかというところで未完での完結となった。 ヤマグチノボル:ゼロの使い魔 全22巻中20巻まで執筆した後に人により末期がんであることが明かされそのまま絶筆となった。その後、ヤマグチが遺したプロットに則り、生前のヤマグチおよび遺族によって選出された代筆者によって21巻、22巻が刊行され完結となった。 多田かおる:いたずらなKiss 連載中、引っ越しを行う際に

    マジでいいところまで書いてて死んでしまった作家
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/18
    御大はいいところまで書く前に書かなくなっちゃうからな…。
  • グルメ増田に聞きたい

    おすすめの飲店おしえて? みんなどうやって探してんの? 関東在住増田より

    グルメ増田に聞きたい
    Hohasha
    Hohasha 2021/05/14
    グルメ増田ってグルメ杵屋みたいだな。