タグ

勉強会に関するHolyGrailのブックマーク (28)

  • Latest topics > 勉強会ってそもそも何のためにやるんだろ - outsider reflex

    Latest topics > 勉強会ってそもそも何のためにやるんだろ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 携帯から送られたメールの中に含まれている絵文字を判別したかった Main 「幻覚ピカソ」が完結してた→また捨てるに捨てられないが増えてしまった » 勉強会ってそもそも何のためにやるんだろ - Jun 03, 2010 2009年06月から2010年05月までに開催された勉強会の数を都道府県別に集計してみた (Kanasansoft Web Lab.) 勉強会って何なんだろう。何のためにあるんだろう。という事が、考えれば考えるほど分からなくなってくる。 僕がWeb標準に傾倒してたりMozillaの拡張機能開発に持てる限りの時間を

    HolyGrail
    HolyGrail 2010/06/04
    そこにいる人達に興味があります。それも含めての「お祭り」であったり「モチベーション向上」なんだと思う。
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 勉強会でのUstの是非について - 笑う角でずっこける。

    先日の勉強会でもその後のMLでも話が持ち上がって、結構このUstというか動画配信については忘れた頃に話題が上がってきたりするわけで。 自分の性格上、よっぽどじゃないとUst配信してようが録画されてようが見ない人です。なんでって、行けなかったことが悔しいんだもん>< それに勉強会はその場の空気も楽しむものだと思っているので。 かといって、否定はしてません。このUstでその勉強会での情報がたくさんの人と共有できればいいと思うし、またその勉強会自身に興味を持って都合がついたら参加してみようって思ってもらえればやっぱり嬉しいと思う。 これから書く話は上に書いた自分のことと矛盾する点もあると思いますが、それはまぁ、ご愛嬌ってことで(笑) 動画配信のいいところ 参加できなかった/距離的に参加が無理/参加を躊躇したとかその場にいることの出来なかった人に、その会場の雰囲気を伝えることが出来ます。勉強会で話

    勉強会でのUstの是非について - 笑う角でずっこける。
  • 勉強会を楽しむなら発表しよう!

    せっかく勉強会に参加するなら発表してみましょう!という話です。 Photo by Kiryu Tsukimiya 演台に立って、プロジェクタに資料を写しながら発表をする。 勉強会に良くある発表の風景ですね。あなたもこの登場人物になってみませんか? 発表のメリット 勉強会で発表するとこんな良いことがあります。 1. より深くテーマを学ぶことができる 発表するとなると、内容を考え、資料を作るでしょう。となると発表内容について、調べ、考え、まとめるわけです。この過程でより深く学ぶことができるわけです。特に初めての発表なら、失敗したくはないでしょうから(失敗しても良いんですけどね)、必死のぱっちでやるでしょう。明確な目的を持った学習は効果が高いのはあなたも経験済みだと思います。 2. 勉強会への予習ができる 1.のおまけですが、そうやって勉強会のテーマについて少しでも学習して行くと、他の方の発表も

    勉強会を楽しむなら発表しよう!
  • 中高生ターゲットに勉強会というかオフ会みたいのやりたい - 簡潔なQ

    中高生をターゲットに、IT勉強会っぽいのを開きたいと思った。 と思ったんだけど、勉強会みたいにテーマがあるわけじゃないので、オフ会っぽいのがいいっぽい。けどコーディングもしたい。 そしたら、Hack-a-thonの形式がいいんじゃねってid:daiki41tiがいってきた。 なるほど。 開催できるかしらないけど、とりあえず以下のようなものをやりたいということになった。 タイトル:「中高生があつまってHackathonするっぽいオフ(仮)」 目的:出会い系(悪くない意味で) 場所:東京近辺 ターゲット:高校生以下あたり。とくに僕より年下のみなさん。 会場:オリンピックセンター(代々木)でいいんじゃね。安いし。 やること 自己紹介 ライトニングトーク めし コーディング 時期・時間帯:完全未定 なお、僕の春休みは情報オリンピックや数学オリンピックや数研合宿やらでつぶれますので春休みのあいだは無

    中高生ターゲットに勉強会というかオフ会みたいのやりたい - 簡潔なQ
    HolyGrail
    HolyGrail 2009/04/03
    楽しそう!でもこのままでは消されるぞ!!http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090402-OYT1T00662.htm
  • Life Like Light

    Life Like Light

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/03/31
    Roppongi.JSでいくつかはすでに試みてる
  • 勉強会のレポートであればいいんじゃね?って思うこと - エステーデックさんの日記

    雑記全国津々浦々様々な勉強会や集まりが開かれてて、その数に近いレポートがネット上に上がってるんだよね。それ読んでてこういうのもあればいいんじゃね?って思った事がいくつかあるんだよね。よくあるレポート勉強会の中身に関するレポートは、それぞれの表現の仕方や立場で充実していると思う。簡単にまとめると、きっとこんな感じかな。スピーカーの人(達)が話していた事のメモスピーカーの人自身が話した事のメモや資料勉強会に参加しての感想勉強会に参加してきたよ!宣言まぁ、そんなに知りたいならUstして / 録画して / スライド公開してんだからそれ見ろよとかってのはごもっともな意見だけど、それって読んだ人(見た人)が「自分もその勉強会に参加したい」に繋がるのは少ないんじゃないかな。もちろん、そんな為に書いてるわけじゃない、自分のメモだってのも分かっている話だけど。あればいいなって思うレポートこれメインで書いたら

  • tenjin.web: Home

    tenjin.webとは? Web周辺、特にクライアントサイド技術(JavaScript/HTML/CSS)について興味を持っている人たちが集まって勉強会などのイベントを行うコミュニティーです。 HTML/CSS/JavaScriptに興味があるけど自分は勉強会というレベルでは・・・、という人にぜひ参加していただければと思っています。 趣旨 Web周辺のクライアントサイド技術を使っている人は多いと思いますが、サーバーサイドプログラムのおまけとして、またデザインやエクスペリエンスの一部として付属的にしか扱われないことが多いようです。 近年、AJAXキーワードとともにWeb周辺のクライアントサイド技術は盛り上がってきましたが、複雑なものを作ろうとしたときに以前と同じような扱い方では限界があります。特に、AJAXを使って動作が複雑になったり、JavaScriptCSSが複雑に絡み合って、デバッ

  • みんなが気兼ねなく話せる、全員参加の「集会」 - @IT自分戦略研究所

    講師の話を聞いて、質疑応答 グループディスカッション ライトニングトーク ライブコーディング ハンズオン など、いろいろな形式がありますが、てら子は全員参加型の発表会と意見交換会の要素が濃い勉強会です。 てら子を立ち上げた寺井周平さんは、 「意識しているのは、勉強会ではなく『集会』。スキルがある人も初心者の人も入り交じって、見せ合い、話し合えること、また、作品を作ってくるに越したことはないけれど、忙しくて作る時間がない人でも気兼ねなく参加できる、そんな雰囲気を大切にしたい」 とおっしゃっていました。その言葉のとおり、その場で自由に発言し、自由に考えるという、「登壇者」と「聴講者」という区別のないフラットな場でした。 今回のテーマは「最新ゲームから学ぶインタラクションの極意」(という名のゲーム大会?)ということもあり、自己紹介では、自分の名前やハンドルネームに加えて、「どのゲームのどういう表

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/03/03
    写真!
  • asahi.com(朝日新聞社):〈ネットはいま〉第2部―14 顔と顔を突き合わせる - ネット・ウイルス - デジタル

    カーネル読書会を主宰する吉岡弘隆さん。飯田信一くん(右)は、18日に開かれた会にも顔を見せた=東京・新橋  東京都足立区の中学2年生、飯田信一くん(14)は昨年12月、学校が終わると、新橋駅にほど近いビルの一室に駆けつけた。IT勉強会「カーネル読書会」に参加するためだった。  飯田くんは「中学生プログラマー」。8台のパソコンを持ち、独学で無償の基ソフト(OS)「リナックス」やプログラム言語「ジャバ」を勉強。自分でウェブサイト用のサーバーコンピューターを設定したりしている。将来の夢は、自分が作ったOSを、世界中の人に使ってもらうこと。この日は、自作OSを実際に作っている人が発表すると聞き、興味を持った。  勉強会に集まったのは30人弱。発表者のプレゼンテーションが終わると、参加者から質問が相次ぐ。終了後は、ピザと、ビールやジュースで懇親会も開かれた。飯田くんは「いろいろ聞けて勉強になり、す

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/02/20
    ↓(36)に食いつきすぎw
  • 2009-02-13

    行ってきましたよ。デブサミ2009のコミュニティLT。しかも司会で。あこがれの妙齢の女性 id:ngtyk と一緒に。和服を着て(コスプレだ)。 わたしは、勉強会勉強会の紹介。一番バッターおれおれ。 コミュニティ 発表者(敬称略) 関連URL 勉強会勉強会 よしおかひろたか(id:hyoshiok) http://groups.google.co.jp/group/metacon DevLove 市谷(id:papanda0806) http://groups.google.co.jp/group/devlove-link OpenSolarisユーザーグループ 加藤、瀧、太田 http://jp.opensolaris.org/ リナックスコンソーシアム 柏貴光 梅村知正 http://www.linuxcons.gr.jp/ オブジェクト倶楽部 懸田剛 http://ObjectClu

    2009-02-13
  • 東京勉強会の喫煙ルールの変更に見るアンケートの受け止め方 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    私自身喫煙者なので...というのもあるけど、今回はアンケートの受け止め方に関して考えてみた。 ネガティブ情報の使い方 - Life Like Lights(情報元のブックマーク数) - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★でまっちゃさんが書いてるけど、 ネガティブなアンケート結果をもらって、直せるところは直しますが 一方的にネガティブなことを書いてくる人は、全体をみてたった1通であるという風に開き直っています(ぇ これもある意味大事といえば大事。 例えば、勉強会のアンケートに、自己紹介は苦手なので、無いほうが良い。と書かれていたら、自己紹介をやめる? 私だったら、そうじゃなく、ニガテな人でも話せるような努力をしたい。 そこらへんの話は、@ITにも書かせていただいたんだけど。 ニガテな人が居る→じゃぁやめよう は、短絡的だと思う。 アンケート結果の受け止め方って難しい。 で、今回の喫煙

    東京勉強会の喫煙ルールの変更に見るアンケートの受け止め方 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    HolyGrail
    HolyGrail 2009/02/09
    煙草の臭いがとても嫌いなんですが、飲み会のときは我慢できるけど勉強家の時に煙草臭いとたまったもんじゃないですね、というのが個人的な感想です。そういう勉強会に遭遇したことないですが。TPOじゃないですかね。
  • 社内で勉強会やりたいと会社に言ったら、「言うまでもない」と断られた。 - 脱エンタープライズ志向

    以前友達に進められてとある勉強会に行った。そしたら講習会のようでその勉強会は肌に合わなかった。 神奈川[横浜]を中心に読書会、勉強会やりませんか? - 脱エンタープライズ志向 でも、hanazukinさんのおかげで勉強会というものが可視かされ身近になり、どんなものがいつあるのかすごく良く分かるようになった。 「IT勉強会は行きづらい」を解決する − @IT自分戦略研究所 IT 勉強会カレンダー そんならばと、横浜を中心に勉強会をやろう!と呼びかけてみた。が、そうそう集まるものではなかった。(世の中沢山あるしね。) SRPY(Study Reading Party YOKOHAMA)旗揚げ! - 脱エンタープライズ志向 せめて、自社の人間と活動をスタートして、そのうちグローバルになればいいかなぁという気持ちで、会社に相談してみた。 結果・・・ 「言うまでも無く、駄目。」 えーーーーっ!! 役

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/02/06
    休日にオンライン上で勉強会を開くという手もありますよー/顔あわせるの大事だけどネット上でやれば場所関係なく参加できるメリットもある
  • Google Groups

    Content unavailable Click here to try again. If you've seen this page more than once, try switching accounts.

  • http://atnd.org/events/292

    http://atnd.org/events/292
  • 9944cc开奖结果-马会开奖结果特供-9944 cc正版免费资料

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/01/14
    家にいてください
  • 第2回 勉強会を体感する―参加の仕方 | gihyo.jp

    第2回目の今回は“⁠参加する⁠”という視点から、勉強会について開催します。勉強会とはいったいどういうものなのか、皆さんも記事を参考にぜひご参加ください。 勉強会に参加しよう! それでは、実際に勉強会に参加してみましょう。 勉強会の探し方 勉強会を探すには以下のサイトやサービスを参考にすると良いでしょう。 IT勉強会カレンダー コミュニティの公式サイト mixiのコミュニティ Twitter メーリングリスト まず、一番情報量が多いのはid:hanazukinさんがGoogleカレンダーで公開されている『IT勉強会カレンダー』です。 IT勉強会カレンダー こちらには日各地で開催されている勉強会の情報が網羅されています。もちろん、ここにすべてが載っているわけではありません。他にも言語やオープンソースコミュニティーのオフィシャルサイトやmixiのコミュニティなどでもアナウンスされていることが

    第2回 勉強会を体感する―参加の仕方 | gihyo.jp
  • 誰にでもできる! 勉強会の作り方 ― @IT自分戦略研究所

    3分間のLT(Lightning Talks)スタイルで勉強会の紹介をしていただき、その後、パネルディスカッションを行った。モデレーションはわたしが行った。 LTのプレゼン資料をあらかじめ送付してもらって、わたしのノートPCにインストールしておいた。そのため、プレゼンテーションの切り替えをスムーズに行うことができた。通常はPCとプロジェクターのケーブルを切り替えるのに時間がかかるし、場合によってはプロジェクターが正常に作動しないこともあるので、そのようなトラブルにかかわる時間を節約できた。多人数でプレゼンテーションする場合、1台のノートPCに資料をあらかじめインストールしておくことは、運営をスムーズにするために必要であると感じた。 今回、この勉強会大集合を開催した動機は、空前の勉強会ブームのメカニズムを自分なりに理解したかったということと、勉強会共通の成功の法則があるのかないのか、もしある

    HolyGrail
    HolyGrail 2008/10/30
    休止中じゃなければこの場でRoppongi.JSの宣伝できたのに・・・!11月から再開するよ!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 中高生に勉強会に来てもらう方法を中学生なりに考えてみる - Pastalablog in はてな

    U-20や学生を応援してる勉強会 多いですよね。 けど、見てて思ったのが大学生はいるけど、中高生が見当たらない なんでだろう?と勝手に考えてみることにしました。 そもそも この前学校でPHPを読んでたら、 友人の何人かが「興味あるんだけど、難しそう。」と言ってきたので 「勉強会とか行ってみたらどう?興味あるトピックが見つかったりしたらやりやすいかもよ。」 と言ったら「え〜。けど、行っても多分理解できんし、いいわ」と言う人が多かった。 何がそう思わせているのか? 多分「勉強会」って響きじゃないかな? いかにも「学んでます!!」って感じが「え〜。けど、行っても多分理解できんし、いいわ」っていうのに繋がってるんじゃないかな? あと、全く知識が無いこれから勉強しようとしている人にとってはそういう勉強会で出てくるワード(=ある種プログラミングの業界用語)が難しく感じるんじゃないかな? (知らない

    中高生に勉強会に来てもらう方法を中学生なりに考えてみる - Pastalablog in はてな
    HolyGrail
    HolyGrail 2008/10/27
    Roppongi.JSにはすでに中学生参加してたりするよ@javascripter