タグ

電力に関するHu-Taのブックマーク (15)

  • 「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記

    先日、「ニュースの深層」に出ていらした、エネルギー環境問題研究所代表の石井彰氏のお話がすこぶる納得できたので紹介しておきます。 石井先生は311以降に起こっている「原子力か、再生可能エネルギーか」という論争の幼稚さを指摘しつつ、エネルギーと地球&人類の歴史について超長期の視点から考え方の枠組みを説明されていました。 以下、自分のメモ用に「なるほど!」と思った点をまとめておきます。 その1:「電力不足」は「エネルギー不足」を意味しない。 エネルギー源とは、石油、石炭、天然ガス、太陽光線、水力、風力、原子力などの一次エネルギーを指す。電気はそれらから作られる二次エネルギーであって、エネルギーの利用形態のひとつに過ぎない。 一次エネルギー源のうち9割近くが化石燃料であり、その化石燃料は今後 2〜300年は無くならない。永久にもつわけではないが、原発があろうがなかろうが、節電しようがしまいが、10

    「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記
  • 『今夏の電力需給を分析する 2』

    前記事[今夏の電力需給を分析する 1] では、 電力需給に関わる社会の動向について整理した上で 今夏に予想される東京電力管内の電力不足について分析し、 当面の節電施策の効果の試算において用いる 電力需給のモデルケース(下図)を作成しました。 この記事では、このモデルケースを用いて試算を行う上で 試算の理論的根拠とするための各種ファクターの分析をしたいと思います。 節電の施策として考えられている方法にはさまざまなものがありますが、 ワーキングタイムをシフトすることで 電力需要を分散あるいはカットする方法がいくつか考えられます。 例えば、国の時計の針を進めるサマータイムや 時計の針を進めずに始業時間を早める擬似的なサマータイムや 企業・団体ごとに始業時間をずらすワーキングタイム分散や 企業・団体ごとに休日をずらす休日分散などがあります。 このような節電施策の効果を試算するにあたっては、 気温と

  • 『今夏の電力需給を分析する 1』

    これまで3回にわたって、 東日大震災後の東京電力の電力需給について 私の考えをアップしてきました。 3月19日 [東京電力の計画停電を考える] 3月20日 [今こそサマータイム導入を!] 3月27日 [東京電力の計画停電を考える-2] これらの記事の続編として、今回の記事から3回にわたって、 今夏の東京電力サービスエリア内の電力需給について定量的に分析し、 各種節電策の効果を具体的に試算してみたいと思います。 まずこの記事では、電力需給に関わる社会の動向について整理した上で 予想される電力不足について分析します。 電力需給に関わる社会の動向 電力不足を解消するにあたっては、 (1)電力の供給を上げる (2)電力の需要を下げる の2つ以外方法はありません。 ここで、大震災発生後の電力供給と電力需要に関わる社会の動向について それぞれ分けて整理します。 電力供給 平成23年3月11日の東日

  • (第61回)電力を多用せずに豊かになる方法は?(1) | ニッポンの選択 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    経済の条件は、東日大震災によって一変した。  最大の変化は、電力不足による制約である。今年夏に電力が確実に不足するため、東京電力管内の電力使用量を25%程度圧縮するための方策が模索されている。  これは、今年夏だけで終わる問題ではない。原子力発電所の新設が難しくなったことを考えると、長期にわたって日経済を束縛する可能性が高い。エネルギー価格の上昇は全世界的な問題だが、電力制約は日が最も厳しい。省電力型経済構造への転換が、焦眉の急である。  日以外の国では、電力の輸入や輸出が行なわれている(輸入国は、イギリス、イタリア、オランダ、スウェーデン、アメリカなど。輸出国は、スペインドイツ、フランス、中国、カナダなど)。ところが、日は地理的条件のために、電気を輸入することができない。それどころか、西日と東日とでの融通さえできない。電力不足は日経済にとって強い足かせとなっている。

  • ガセでなくてガサガサ - 書評 - 「振動力発電」のすべて : 404 Blog Not Found

    2008年12月08日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages ガセでなくてガサガサ - 書評 - 「振動力発電」のすべて 日実業出版多根様より献御礼。 「振動力発電」のすべて 速水浩平 うーん、これは。 ちょっと大風呂敷を広げ過ぎではないか。 書〈「振動力発電」のすべて〉は、株式会社音力発電の創設者が、その事業である振動力発電に関して述べたもの。 目次 - Amazonより 1章 究極のエコ・エネルギー「振動力発電」に成功! 2章 「騒音」や「振動」を電力に! 日発のエネルギー革命 3章 はじめからうまくいく研究などなかった 4章 研究開発からビジネスへ いざ挑戦! 5章 「音力発電」「振動力発電」で脱石油が実現する 「エネルギー革命」宣言 振動力発電とは、一言で言うと「マイクロフォンを発電機」にするということ。実際著者の「振力電池」のプロト

    ガセでなくてガサガサ - 書評 - 「振動力発電」のすべて : 404 Blog Not Found
  • 電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン : 404 Blog Not Found

    2011年04月18日12:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン ソフトバンククリエイティブより以前献いただいたもの。 「燃料電池」のキホン 間琢也 / 上松宏吉 今改めて読み返したのは、今一番確実なのが天然ガスだから。 脱原発の大まかなロードマップは、ガスで当座をしのぎつつ太陽光発電の普及をすすめ、洋上風力も模索といったあたりに落ち着くと今のところ考えている。マグネシウム http://ht.ly/4wJuZ はもう少し先か。あと蓄電技術の進歩がどこまで進むかless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet ReplyDan Kogai dankogai 書「「燃料電池」のキホン」は、サイエンス・アイ新書の姉貴分にあたるイチバンやさしい理工系シリーズの一

    電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン : 404 Blog Not Found
    Hu-Ta
    Hu-Ta 2011/04/18
    燃料電池+太陽光発電+蓄電池の家庭向けハイブリッド自家発電はそう遠くない未来のトレンドになるか?イニシャル・ランニング両面のコストがどうなるかも問題だけど。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 巨大風車による環境破壊: 日本に巨大風車はいらない

    武田恵世氏の『風力発電の不都合な真実 風力発電は当に環境に優しいのか?』(アットワークス刊)を先ほど読了しました。 多くの日人同様、著者も当初は「風力発電は、石油などの化石燃料を使わないので排気ガスを出さず、CO2を排出しない環境に優しい自然エネルギーだ」と信じ、大きな期待を抱き、出資しようと思っていたひとりでした。しかし、目の前で展開される事業のあまりの杜撰さ、でたらめぶりに疑問を抱き、ひとつひとつ「当のところはどうなっているのか」と調べていきます。 そうして11年かけて調査し、検討した結果「現状では風力発電は決して推進してはならない」という結論に達し、書を書くまでに至った、ということがまえがきに書かれています。 風力発電に期待を抱いている人には、前半だけでも読んでいただきたいと切にお願いしたいのです。 スマートグリッド、NAS電池、揚水発電所との併用の話も紹介しています。ヨーロ

  • 電力網のアンバンドリング : 池田信夫 blog

    2011年04月07日23:42 カテゴリエネルギー 電力網のアンバンドリング 独占企業のネットワークを切り離して競合他社に開放する規制改革が検討されている・・・といってもNTTのことではない。ニューズウィークで紹介した東電の発電と送電の分離である。霞ヶ関では、いろいろな案が乱れ飛んでマスコミにリーク合戦が始まっている。 私のところに回ってきたペーパーは経産省の若手「タカ派」のもので、廃炉と損害賠償の後処理を「清算会社」に分離し、体を発電部門と送電部門に分離して、送電部門を東北電力と合併するというものだ。これは2000年代前半に経産省が仕掛けた案に近い。世界的には発送電を分離して競争を促進するのが常識で、通信と同じように各国でアンバンドリングが実施されている。 しかし日では電力会社が強く抵抗した。折悪しく電力の自由化を悪用したエンロン事件やニューヨークの大停電が起きたことから、自民党

    電力網のアンバンドリング : 池田信夫 blog
  • この夏を乗り切る15の節電術:日経ビジネスオンライン

    あと数カ月で、電力需要がピークになる夏が来る。東京電力は、震災や定期点検などで停止中の火力発電所を再稼働させて供給力を強化する考えだが、原発の穴を埋めるには力不足だ。 同社の見通しでは、今夏の最大電力需要は記録的猛暑だった昨年より約500万キロワット低い5500万キロワット。平日の平均最大電力需要は4800万キロワットを想定する。このころには供給力は4650万キロワットまで回復する見込みだが、1000万キロワット近い電力が不足する可能性がある。 政府は、東京電力管内で1000万キロワット以上、東北電力管内で280万キロワット以上の需要を抑制すべく、企業や家庭にピーク時間帯の最大電力使用量を削減するよう求める方針だ。契約電力が500万キロワット以上の大口需要家には25%削減させる。経済産業相が電気使用を強制的に制限できる電気事業法第27条の発動も検討している。 始業時間を早めて空調や照明の使

    この夏を乗り切る15の節電術:日経ビジネスオンライン
  • 原発萌えな私ですら、原発はオワコンと言わざるを得ない理由 : 404 Blog Not Found

    2011年04月02日22:00 カテゴリSciTech東日大震災 原発萌えな私ですら、原発はオワコンと言わざるを得ない理由 というわけで反論の反論。オワコン=終わったコンストラクション、ね。 原発は最も廉価な発電方法: ニュースの社会科学的な裏側 総論としては Life is beautiful: エンジニアから見た原発 と同じなのだけど、もう少し事例と数字が欲しかったので。 フランスの原発は世界一ぃ…だぶついている? 原発といえば成功例として必ず上がるフランス。同記事でももちろん紹介されている。Wikipedia(en)でも、こんな感じ。 Nuclear power in France - Wikipedia, the free encyclopedia France is also the world's largest net exporter of electric power

    原発萌えな私ですら、原発はオワコンと言わざるを得ない理由 : 404 Blog Not Found
  • Park your Power - 電力を駐車場に貯める時代は来るか? : 404 Blog Not Found

    2011年04月03日19:00 カテゴリSciTech東日大震災 Park your Power - 電力を駐車場に貯める時代は来るか? 実はそれより欲しいものがある。 404 Blog Not Found:東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 繰り返しになるけど、今欲しいのは 場所をなるべく選ばず 簡単に設置できて ピーク需要をカバーする 電力源。 それは、 場所をなるべく選ばず 簡単に設置できて ピーク需要をカバーする 蓄電施設。そんなものが、あるのか。 実は存在する。 それは、電気自動車の、バッテリー。 「バッテリー以前に自動車なんかどこにもないよ」、その通り。 去年の終わりまで、は。 昨年12月、これが発売された。 日産 | 電気自動車(EV) 日産リーフ [ LEAF ] Webカタログ トップ これに搭載されているバッテリー、航続距離で見るとずいぶんと物足りない

    Park your Power - 電力を駐車場に貯める時代は来るか? : 404 Blog Not Found
  • (無)計画停電(ジンバブエの場合)|ガジェット通信 GetNews

    今回はKenさんのブログ『Tokyo Life』からご寄稿いただきました。 (無)計画停電。(ジンバブエの場合) 慰めにもならないでしょうが、世界にはこんな電力会社、(無)計画停電もある、というお話。ジンバブエ電力公社“Zimbabwe Electricity Supply Authority:通称ZESA”(以下ZESA)の件。 最初に申し上げておきますけど、ジンバブエってかつては先進国並の国だったんですよ。南アフリカと同等かむしろ上で、宗主国イギリスによって都市もインフラも整備され、農業も製造業も活発で、教育や医療も整ってた。1980年代頃までは、アフリカの“bread basket”と言われるくらい豊かな土地が広がってたんですよねぇ。それが徐々におかしくなってきて、白人敵視、欧米敵視政策をとるようになった2000年代に完全に破綻してしまったんです。そして2008年に経済が崩壊、どうし

    (無)計画停電(ジンバブエの場合)|ガジェット通信 GetNews
    Hu-Ta
    Hu-Ta 2011/04/02
    国家が崩壊するというのはこういうことなんだと実感。
  • エネルギーも脱一人勝ちで - 書評 - マグネシウム文明論 : 404 Blog Not Found

    2010年12月22日09:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech エネルギーも脱一人勝ちで - 書評 - マグネシウム文明論 共著者の山路様より献御礼。 マグネシウム文明論 矢部孝 / 山路達也 初出2009.12.16; 英語版を追記 まぎれもないスゴ。内容、構成、そしてタイミング。今年出た新書ナンバーワン。 正直私は書の内容を100%信じられるわけではない。しかしその内容の1/10でも実現できれば、世界はずっとよい場所になる。「エネルギーがパケホーダイになる日」が、これでまた近づくのだから。 書「マグネシウム文明論」は、マグネシウムで文明を駆動することが可能であることを主張した一冊。 12月16日『マグネシウム文明論』がPHP新書より発売されます - The Magnesium Civilization 石油の次のエネルギー資源は何か? 太陽電池で日のエネルギーを賄お

    エネルギーも脱一人勝ちで - 書評 - マグネシウム文明論 : 404 Blog Not Found
  • 『東京電力の計画停電を考える』

    東日で発生したマグニチュード9.0の大地震によって 日経済の中心、そして世界経済に強い影響を与える東京を含む 東京電力のサービスエリア(関東1都6県+山梨県+静岡県東部)が 現在、計画停電という状況に追い込まれています。 いつまで計画停電が続くのか・・・実際に停電に遭遇されている方々には とっても気になるところであるかと思います。 東京電力の電力需給につきまして、私は若干の知識がありますので、 この記事で理性的に考えてみたいと思います。 東京電力の発電設備と現在の可能供給力 まず、東京電力の発電設備ですが、大きくは次の3つに分けられます。 水力発電所:約850万kW 火力発電所:約3700万kW 原子力発電所:約1750万kW ちなみに他に風力発電所や地熱発電所もありますが、 水力・火力・原子力に比べると発電量は微々たるものです。 さて、総計約6300万kWの発電設備のうち 少なくとも

    『東京電力の計画停電を考える』
  • 1