タグ

2006年5月25日のブックマーク (6件)

  • kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead

    まだリリカルなのはのDVDを観れてないよとほほ。 新宿ロフトプラスワン岡田斗司夫独演会。 5分前になんとか到着。場内テーブル席は満席だったので演壇上手のボックス席から。初めて座ったけどなかなか落ち着いて見れて面白かった。しかし同じボックスに座った奴がチェーンスモーカーで死んでしまえばいいのに!と思ったよ。 いつものごとくロフトの斉藤さん*1の前説のあと岡田氏登場。 もともとは適当なゲストを呼んで最近のオタクはけしからんなーというヌルいイベントにするつもりだったけど、2日前に進行表を作ったら燃えちゃってせっかくのゲストを断り一人語りで3時間というイベントになったそうな。 第1部はオタクの現状について。 まずは最近のオタクに対する違和感。 TVチャンピオンのアキバ王選手権の審査員になって、どんな濃いオタクが来るかと期待していたら、出演者が出してきたお宝は単に買ったものだし、好きな声優を応援した

    kasindouの日記 - オタクは死にました - オタク is Dead
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/05/25
    オタクの世代ギャップはあらゆる事象についての世代による知識格差と同じモノを感じる
  • Edyの利用率5割を越えるスーパー | スラド

    TRON曰く、"ITmediaビジネスモバイルに、利用率の高い店では平日5割を越えるEdy利用率を誇る、東北のアサノというスーパーへのインタビュー記事が掲載されている。 関東での電車利用という、利用の為の高い動機を持つ、Suicaでも昨年八月の時点で改札での利用率は45パーセント(ITmediaビジネスモバイルのモバイルSuicaに見るJR東日の戦略より)、また、コンビニで先行してEdyを導入したam/pmでは平均の利用率が全体の3から5パーセント(ITmediaビジネスモバイルのam/pmに聞く、「コンビニ+電子マネー」先行導入の効果(前編)より)という事を踏まえるとアサノでの利用率が驚異的に高い事がわかるだろう。おさいふケータイを推進するNTT DoCoMoやEdyの運営元であるビットワレットの人間が視察に来たとき、こんなにEdyが使われてる店を見た事がないと驚いていたとの事。 IT

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/05/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/05/25
    韓国だけでしかヒットしなかったり・・・
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/05/25
  • 「NECがMedia Centerパソコンを日本仕様にする」---米Microsoftと提携強化

    写真1:左からNECの小林一彦専務,矢野薫社長,米Microsoftのスティーブ・バルマーCEO,マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長。 NECと米Microsoftは5月24日,両社の技術提携を強化すると発表した(写真1)。両社は1979年からパソコン領域で,1993年からサーバー領域で提携関係にあるが,ITとネットワークの融合に関する領域や,高信頼性サーバー領域やHPC(ハイ・パフォーマンス・コンピューティング)用サーバー領域にも提携関係を拡大する。またパソコン領域でも,「Media Centerパソコン」の共同開発などで,提携関係が拡大している。 NECMicrosoftによる新しい協業内容は,以下の6つである。(1)NECのIP電話ミドルウエア群「UNIVERGE」とMicrosoftの企業向けメッセンジャー製品「Office Live Communications Serv

    「NECがMedia Centerパソコンを日本仕様にする」---米Microsoftと提携強化
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/05/25
    これでMCEの普及が進む可能性が出てきたかも
  • ホンダとATR、脳活動でロボットを操作する技術を開発

    5月24日発表 5月24日、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI)は共同で、あらたなブレイン・マシーン・インターフェイス(BMI)を使って、脳活動を計測することでロボットを操作する基礎技術を開発したと発表し、日科学未来館で記者会見を行なった。 脳に電極を埋め込んだり、訓練の必要がないことが特徴。ヒトの脳血流を使って脳機能を計測するMRIを使うため、ヒトの動作からは7秒の時間差が生じるものの、ほぼリアルタイムに近い速度でロボットを動かすことに世界で初めて成功した。 実験では、じゃんけん動作をロボットハンドに再現させた。正答率はほぼ85%だという。 開発したのはATR脳情報研究所の神谷之康(かみたに ゆきやす)研究員ら。昨年5月に「ネイチャー・ニューロサイエンス」に発表した「ヒトの脳における視覚的・主観的内容のデコーディ

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/05/25
    見たい!!