タグ

2006年7月15日のブックマーク (15件)

  • YouTubeを白く塗れ!常識が変われば景色も変わる – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    YouTubeの急激な台頭をきっかけに、ネット界隈では著作権論争が喧しい。 確かに、今の法解釈に照らせばYouTubeは限りなく黒に近いと言えるかもしれない。というか、権利者が腰を入れて法的措置を取ればYouTubeに殆ど勝ち目は無いだろう。 しかし、実際問題としてまだそうなっていない。最終的な「黒」判定はまだ出ていない。 日にレンタルレコード業が台頭した時、まだ著作権法に「貸与権」は無かった。極めて違法性の高いビジネスだった。それが今では細かな問題はあるにせよ、ビデオを含めたレンタル業は完全に社会に根付いた。 コンセンサスさえ取れれば法は後からついてくる。どういう意志を持つかが重要なのだ。YesかNoか。是か非か。 Napsterは違法だから潰れたのではない。単純に言えば、RIAAに「No」を突きつけられたから消滅した。もし、Napsterが提示した和解案にRIAAが「Yes」と言え

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    激しく同意します
  • 半休眠ぶろぐ 拒否できない日本(関岡 英之著):書評(本論)

    amazon.co.jpで買えない(今は買える)というのが、話題になった。 内容的には、ズバリ「トンデモ」です。 長くなったので二つに割りました。こちらは論。各論はこちら。 % % % % % % % % % % % % % % % % 物の陰謀に興味があるかたは こちらのをご参照ください。 % % % % % % % % % % % % % % % % [1] 先ずは、未読の読者のために概要を説明すると同時に、このの「構造」を確認しておきましょう。 この全体のメッセージは次の一節に最も良く現れていると思います。日の法改正や制度改革の決定プロセスには、米国の介入を許すようなメカニズムが存在しているのかもしれない。そしてどうやらわたしたち一般の国民は、そのことをきちんと知らされているわけではないらしい。(p.50)実際、個々の法改正・制度改革がアト・ランダムに出てくるのですが

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    違和感を言い当ててる気がする
  • 朝鮮日報 Chosunilbo  【社説】韓国の国会委員長は北朝鮮最高人民会議の委員長なのか

    ヨルリン・ウリ党所属の金元雄(キム・ウォンウン)国会統一外交通商委員長は14日、「バーウェル・ベル在韓米軍司令官は、北朝鮮韓国を攻撃するためにスカッドやノドンミサイル800基以上を保有していると言っているが、北朝鮮韓国を攻撃すると言ったこともなければ、北朝鮮のミサイルは韓国に向けられているわけでもない」と語った。 金委員長はまた、「米国が先制攻撃を行った場合、北朝鮮が駐韓米軍基地を集中攻撃する可能性はある」とし、「北朝鮮のミサイルはせいぜい数百基程度だ。一方、米国、ロシア中国は数千数万基の長距離ミサイルを保有しているが、大騒ぎする者はいない」と語った。 国政の最高責任者である盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が、北朝鮮の核開発は自衛用という北朝鮮側の主張に一理あると発言したその流れが、行き着くところまで行ったようだ。 実際のところ北朝鮮は気分を害するたびに、「韓国を火の海にする」など

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    ここ最近まともな論調が増えた朝鮮日報
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ソフトウェア編)

    尾藤正人です ラボブログではウノウのエンジニアで1日1人1エントリ(早く書くのはあり)で書いてます。おかげさまでウノウも順調にエンジニアの数が増えて、僕の順番に回ってくるのが少しずつ遅くなってきました。でもまだまだウノウではエンジニアを大募集中です!!我こそはと思う方はぜひご連絡ください。 前回のベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)ではネットワーク周りについて書きました。前回のエントリで言ったように、今回はソフトウェア周りのことについて書きたいと思います。 ソフトウェア周りで重要なのは、同じ構成にする、これにつきます。web サーバにだけ apache をインストールしたりとか、DB サーバにだけ MySQL をインストールしたりだとかいうことはしません。全てのサーバに同じパッケージ、同じプログラムをインストールします。それによる管理コストの軽減ははかりしれないものがあります。

  • 「W-ZERO3[es]」開発者インタビュー   片手で操作、ケータイライクなW-ZERO3

    W-ZERO3[es] ウィルコムから発売されるW-ZERO3[es]は、ケータイのようなテンキーを備えたデザインに、W-ZERO3シリーズの特徴であるフルキーボードやVGA液晶を搭載したシャープ製のW-SIM対応端末。W-ZERO3の後継モデルではなく、ケータイユーザーなどよりコンシューマーを意識したモデルに仕上がっている。 ウィルコム 営業開発部 企画マーケティンググループ 課長補佐の須永 康弘氏、シャープ 情報通信事業部 新携帯端末事業部 第1商品企画部 主事の廣瀬 泰治氏に話を聞いた。 ウィルコム 須永氏(左)とシャープ 廣瀬氏(右) ――まず、W-ZERO3[es]の特徴はどのあたりでしょうか? 廣瀬 泰治氏 音声端末としてのサイズを目指した点です。そして、片手で操作できるという点に一番こだわりました。片手でも使いやすいよう日本語入力ATOKを採用し、片手でも操作しやすいメール

  • マリオのハテナブロックが住民を恐怖のどん底にたたき落とした

    オハイオ州ラベンナという人口1万2000人ほどの街…ある日、街の至る所に突如としてつり下げられ、あるいは道路に置かれた謎の「?」マークが描かれたブロック。それは5人の少女がエイプリルフールに仕掛けた他愛もないイタズラのはずだったのだが、住民はそれを「爆弾」と間違え、恐怖のどん底にたたき落とされ、警察に通報してしまいましたとさ。 って、このハテナブロックは確かに怪しい、あやしすぎる。 Town of 12,000 calls in bomb squad over Super Mario power-up cubes http://onnintendo.com/Index.aspx?page=1&post=5&year=2006&month=4 qwantz.com - poster child mario question blocks! http://www.qwantz.com/post

    マリオのハテナブロックが住民を恐怖のどん底にたたき落とした
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    こういうユーモアが理解したいねw
  • Bボタンを押さずにマリオを7分2秒でクリアするムービー

    ファミコン時代の名作、スーパーマリオブラザーズをBボタンを一度も押すことなく、要するにBダッシュせずに7分2秒でクリアするというスーパープレイムービーです。 閲覧は以下から。 YouTube - Super Mario Bros. NES in 07:02 Without the B button http://youtube.com/watch?v=bCSb5ebPUOg Joel Yliluomaという人がプレイしています。ワープゾーンはともかくとして、途中で何度も出てくる壁に引っかかるようにしてジャンプする技や、敵に触れるギリギリで踏んづける技など、通常プレイでは不可能なのではないか?という技が出てきますが、これらはスーパーマリオブラザーズでスーパープレイを志すものであれば誰でも知っている一種のテクニックなので、一応インチキというわけではありません。 下記サイトに画像付きで詳しく全パ

    Bボタンを押さずにマリオを7分2秒でクリアするムービー
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    すごい。そしてアホ
  • 下中心―2G高速下 IT.com.cn

    高速安全下载,始于IT下载!IT下载站提供各种软件、驱动下载,经四种杀毒软件检测,全国服务器布局,最完美的高速安全下载从IT下载开始。至顶网下载 | 爱活网 | 任务中国 | 绿色软件联盟 | 新浪下载 | IT168下载 | 21CN下载 | 搜狐下载 | 中国站长站 | 快车软件站 | 完美卸载 | BT精品下载 代码爱好者 | 计世网软件 | 清风下载 | 海南综合网 | 三好在线下载 | 软件下载吧 | 动感下载 | TOM-Skype | 酷源码下载 | 摩宇下载 | 39健康 | IntCRM 飞翔下载 | 威播网 | Discuz! | 6655 | 希赛下载 | 全能助手工作室 | 中国免费软件园 | eNet下载频道 | 立华软件园 | 驱动中国 | 手机中国下载

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
  • 法人の印鑑激安通販!実印・銀行印・ゴム印を格安で作成

    Copyright © 法人の印鑑激安通販!実印・銀行印・ゴム印を格安で作成。会社のハンコを安く揃える方法 All rights reserved.

  • オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE

    DHTMLやAJAXを使いまくったオンライン画像加工サービスです。 レイヤー機能や自動でコントラストを調整する機能などがあり、シャープやぼかし、グレースケール、ガンマ値補正、ネガポジ反転といった代表的な各種フィルタも使用可能です。切り抜き、回転、反転、リサイズ、なんでもできます。 また、ちゃんと「元に戻る」機能があり、何段階でも戻ることが可能です。これは安心。 編集するためにアップロードした画像は最後に自分のパソコンへダウンロードして保存可能。ファイル形式も幅広く、JPEG・GIF・PNG・BMP・TIF・PICT・PCX・TGA・PCD形式で保存できます。JPEGは圧縮率の指定が可能で、GIFは色数指定やディザリングの指定もできます。 というわけで、実際にデジカメで撮影した画像で「nexImage」を使ってみました。 nexImage :: The ultimate online ima

    オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    サーバサイドでこれだけのことができるとは驚愕ですよ。
  • 大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日 - CNET Japan

    歴史的な47番目の書き込み ファイル交換ソフト「Winny」を開発した金子勇被告が著作権違反の幇助に問われていた裁判で、検察側の論告求刑公判が去る7月3日に京都地裁で行われた。求刑は懲役1年。弁護側の最終弁論は9月4日に行われる予定で、おそらく年内には判決が出るとみられている。2004年9月1日に始まり、2年間にわたってこれまで合計24回開かれた公判は、いよいよ大詰めとなった。 事件の経緯を、いま一度振り返っておこう。 Winnyの開発が始まったのは、2002年4月のことだった。それまで日国内で隆盛を誇っていたP2Pファイル共有ソフトは「WinMX」だったが、2001年秋にWinMXのユーザー2人が京都府警に逮捕されたことから、WinMXよりも匿名性が高く、警察に摘発されないようなソフトを待望する声が高まった。具体的にいえば、2ちゃんねるのdownload板に「MXの次は何なんだ」という

    大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日 - CNET Japan
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
  • cyano: ローマ字入力で早く文章を打つためのAZIK for ATOK 2006 for Windows

    ローマ字入力で早く文章を打ちたい。そんなときに役に立つのがAZIKというローマ字入力方式です。その入力方式をATOK 2006 for Windowsで使うためのファイルを配布します。 AZIKは、一般のローマ字入力のキー配列をそのままに、日語によく出てくる文字列(読み)を2〜3ストロークで打てるようにし、さらに打ちにくいパターンの互換キーを提供するものです。今あなたが馴染んでいるローマ字打鍵に、ほんのすこしの工夫を加えるのですが、このささやかな一歩が、あなたとキーボードのつき合いを大きく変えてくれるのです。 AZIK総合解説書にあるように、例えば普段「nn」と打ち「ん」と入力するところを、「q」で「ん」と入力できるようになります。他にも「っ」は「;」で、「しゃ」は「xa」で入力できるようになります。そのほか、特殊な拡張としてよく使う「こと」や「もの」「ます」などはそれぞれ「kt」「mn

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    AZIKに興味を持てた
  • リアルな患者ロボットから高齢者向けコミュニケーションロボットまで

    7月12日~14日の日程で、東京ビッグサイトにて「国際モダンホスピタルショウ2006」が開催されている。主催は社団法人 日病院会と社団法人 日経営協会。テーマは「確かな健康・医療・福祉-クオリティの高いサービスをめざして」で、病院や福祉分野の機器、製品、システム、サービスなどが幅広く展示されている。同時開催は「自治体総合フェア2006」、「介護フェア2006」、「SPAフェスタ2006」。 「国際モダンホスピタルショウ2006」は医療関係者向けの展示会だが、電子カルテ・システムや看護支援システム、院内物流システム、RFIDやバーコードを用いたインシデント防止技術をはじめとした多くの病院マネジメントシステムのほか、医療用の高精細ディスプレイやPDA、近年注目されているベッドサイド・エンターテイメントのためのIT関連展示などが数多く展開されている。 会場を少しのぞくだけで、近年の医療がIT

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
  • リアルな患者ロボットから高齢者向けコミュニケーションロボットまで〜国際モダンホスピタルショウ2006ほか - 風に語りて

    RobotWatchより リアルな患者ロボットから高齢者向けコミュニケーションロボットまで 〜国際モダンホスピタルショウ2006ほか 7月12日〜14日の日程で、東京ビッグサイトにて「国際モダンホスピタルショウ2006」が開催されている。主催は社団法人 日病院会と社団法人日経営協会。テーマは「確かな健康・医療・福祉−クオリティの高いサービスをめざして」で、病院や福祉分野の機器、製品、システム、サービスなどが幅広く展示されている。 http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/13/83.html 国際モダンホスピタルショウは自分の所属する会社からも出展しています。 仕事内容が関係しているので同じグループの人は説明員などで行っていたり見学に行ったりしています。 自分は中井に引きこもり。 6末の山は越えたけれども今度は9末の山に向かって

    リアルな患者ロボットから高齢者向けコミュニケーションロボットまで〜国際モダンホスピタルショウ2006ほか - 風に語りて
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
  • TechCrunch

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch
    IGA-OS
    IGA-OS 2006/07/15
    こういうソフトの登場が仕様のオープン化に繋がる可能性も否定できない