タグ

2007年8月29日のブックマーク (15件)

  • ゴールデンダンス「AUDIO BONE AQUA」:耳をふさがない新世代骨伝導ヘッドホン

    ゴールデンダンス「AUDIO BONE AQUA」:耳をふさがない新世代骨伝導ヘッドホン2007.08.27 13:00 骨伝導って知ってますよね? 一時期携帯電話にも採用されて話題になりましたっけ。骨伝導とは、頭蓋骨や頬骨、あごの骨などを通じて振動として音を感じ聞き取る方法です。 通常人間は、耳の奥にある鼓膜を通じて音を聞いているわけですけど、骨を通しても聞くことができるんですね。 この骨伝導の仕組みを使ったヘッドホンが「AUDIO BONE AQUA」です。ヘッドホンは耳に装着するものですが、これは骨伝導だから耳には入れません。耳がふさがれないので周囲の音もしっかり聞こえるため、安全対策にもなりますね。 カラーバリエーションはオレンジ、ピンク、ブルー、ブラックの4色。しかも丸洗いもできる防水仕様! 35gと軽量なのでつけているのを忘れちゃうくらい快適です。お値段は9980円です。 以下

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    音質によっては欲しい
  • 【ザ・マシン玩ズ】

    フィギュアのザ・マシン玩ズ - 玩・フィギュア・カプセル・プライズ・ボトルキャップ・コレクションケースを扱う通販サイトです。

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
  • ガシャポンフィギュアを指名買いできるオンラインショップ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    これでもう、「おかーさんのおてつだいをしてもらった」ジャラ銭を握りしめた子供たちに混ざらなくても大丈夫そう。 何がでてくるかわからない。だからこそ楽しいし、イライラも募ってしまうカプセルトイや玩を1種類ずつ、またはコンプリート状態で購入できるネットショップが「ザ・マシン玩ズ」です。混入率の低いレアフィギュアだけのセットもあるし、お金を出しただけでは手に入れられないゲーセンのプライズものも合わせて買えます。すでに店頭からなくなっているラインナップも手に入れられるのはうれしいかも。 以下で、同店取り扱いアイテムの一部をご紹介しましょう。 アルター FA4 アイドルマスターコレクション Part1 H.G.C.O.R.Eウルトラマン03 ~俺たちの未来編~ タカラトミー TMW 装甲騎兵ボトムズ マテリアルセット BUST EMPEROR(バストエンペラー)第3弾 Summer Vacatio

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    なんで今までなかったのかと思うくらい良いな
  • 「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE

    8月25日から始まった「世界陸上選手権」ですが、その運営のむちゃくちゃさが段々と明らかになってきています。現場のボランティアの混乱状態は想像を絶しており、ついにIAAF(国際陸上競技連盟)からも苦情が来ているようです。原因はボランティアのシフトがめちゃくちゃになってしまっていること。ボランティアスタッフの掲示板の書き込みを読んでみると、どうやらシフトを管理するシステムのデータが消えた、あるいは不整合が起きている、などの問題が発生している模様。 さらに問題に拍車をかけているのが無償ボランティア以外に、むりやりボランティアさせられている大阪市職員や大会組織委員会(LOC:Local Organizing Committee)などの無責任さ。自分の担当以外は「我関せず」という役人根性を貫いており、各部署間での連携ができないという国際大会にあるまじき醜態を演じている模様。 その結果、エリトリア選手

    「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    ひどすぎて絶句。現場の人・・・がんばってください。現場力です。
  • FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」:phpspot開発日誌

    Codetch :: Firefox Add-ons Get the feel of Dreamweaver in a Firefox extension. Edit your documents right next to your web pages as you...FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」。 インストールすると「ツール」メニューにCodetechが追加され、実行すると次のようなDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタが表示されます。 CodeタブでHTMLを修正することもでき、PreviewタブでWYSIWYGな編集も可能です。 DOMインスペクタや CSS/HTML/XMLバリデーターなどの機能も持っています。 素早くHTMLページを作りたいという場合に、便利な拡張ですね。

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    これ便利すぎそう!!!
  • McCafe マックカフェ

    ※閉店のお知らせ:しいの木台リブレ京成店は閉店させていただきました。 ご愛顧ありがとうございました。

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    行こうかな
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 究極の.htaccess?

    via del.icio.us/popular Apacheのフォルダローカルな設定ファイル.htaccess で使いそうな設定をかたっぱしから書き込んだファイル。 メイン、スクリプト関連、ヘッダ(キャッシュや最速化)、URL書き換え、認証、SSL、開発中サイト、というようなジャンルごとに、よく使われそうなディレクティブがずらずらと並んでいる。PHPの設定、cool URLの設定、エラーページ、認証の掛けかた、などなど。 書き換えるべきところは英単語で何を書くのかわかるようになっているので、コメントとあわせて思い出しながらコメントを外していくとそれなりに使えそうな .htaccess が作れるかもしれない。僕なんかは細かい設定方法すぐ忘れてしまって検索することが多いので、これで楽になりそう。 # 当に不要なものはコメントにせずファイルから消すべきだし、安定運用に入ったら.htaccess

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 究極の.htaccess?
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    あ、これ良いですね
  • 痛いニュース(ノ∀`):「中国食品の毒は、日本から来た」と、朝日新聞社“AERA”…人民日報が紹介

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/28(火) 17:57:43 ID:???0 朝日新聞社「AERA」最新号は「中国の『毒』は日から」というタイトルの記事を掲載した。記事は、日中国品安全問題に対して、逃れようのない責任を負うと指摘。「商社マン、養鰻業者、養蜂業者は、中国の農薬も抗生物質も、みな日から来たと証言する」と書いている。 「クロラムフェニコールにストレプトスリシンを加えるような強い副作用を持つ抗生物質の配合 を中国に教えたのは誰だ?日だ」―。最近の中国品騒動を前にこう話すのは、日中 両国の養蜂業に精通する健康品会社「ジャパンローヤルゼリー」の山口喜久二会長(64)。 山口会長は「中国の養蜂業者が抗生物質を使用する理由を問うのなら、その原因は品質を 無視して、容赦なく値切るだけの日の商社にある」と

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    もう良いよアカヒ
  • 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

    「携帯電話は子どもにとって“うちでのこづち”。子どもは携帯を通じてお小遣いを手に入れ、事をおごってもらい、家まで送ってくれる人を見つけ、アダルトグッズを買っている」――子どものネット利用を研究している群馬大学社会情報学部大学院の下田博次教授は、携帯サイトが子どもの健全育成の脅威になっている、と警告を鳴らす。 携帯電話は子どもにとって「史上最強のメディアで、最高のおもちゃ」と下田教授は言う。ただ「営利主義で開発された端末で、子どもが使うとトラブルに巻き込まれたり生活リズムが崩れたりするなど、欠点だらけ」とし、携帯キャリアによるフィルタリングサービスの充実や、親への啓発などが必要と説く。 下田教授は、ディー・エヌ・エー(DeNA)と毎日新聞社が8月28日に開いたシンポジウム「10代の『ケータイ』事情 ~子どもたちと携帯電話のあかるい未来をめざして~」で講演。DeNAの南場智子社長、タレントの

    「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    大問題だとおもう
  • 自動車キーロック・盗難防止装置の暗号を簡単に破る攻撃法が発見される - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    ちょっと危機感。半年後にはこの技術が普及するな・・・たぶん
  • http://notoriousvip.blog88.fc2.com/blog-entry-836.html

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    ちょwwwこれは自重しろww
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    iTMSを9月1日にチェック要ですね
  • Advanced/W-ZERO3[es] 「RunAt」と「MortScript」で「POSync」の自動更新 - blog vafee

    とーふ1990氏作の「POsync」にてWebにある「Google Calendar」との同期を取ることが出来たことは先に書いたが、正確には同期では無く「Google Calendar」からの上書きかモバイル側からの上書きかしか出来ない、例えば「Google Calendar」で削除した項目や移動した項目があっても、モバイル側に上書きされるので、モバイル側に削除した項目が残ってしまう、とーふ1990氏の掲示板にて判定が難しいと書かれていた。 職場では予定の変更が多いが、モバイル側は閲覧がほとんどなので、とーふ1990氏作の「POremover」にてモバイル側を全て削除してから「POsync」にて上書きすれば同期と同じ事になる、とーふ1990氏の掲示板にモバイル側を全て削除してから取り込むオプションを依頼してきたが、「MortScript」と言う非常に便利なスクリプトソフトがありtok氏の

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    W-ZERO3でPOSyncを活用するときにはこの使い方が必須だ
  • STMail Change Directory Ver0.1.2.0 - W-ZERO3 ツールMEMO

    W-ZERO3メールの保存フォルダのレジストリ設定を変更して、体からSDカードに変更したり、メールデータを変更後の保存先にコピーすることもできるツール、STMail Change DirectoryがVerUpしています。 ソフト関連スレから。 785 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 01:36:59 ID:9pt4BCdd0 STMail Change Directory  version 0.1.2.0 http://w-zero3.org/uploader/src/up0597.zip - 保存先変更後に自動的にウィンドウを閉じるのをやめた - 起動した端末にあわせて外部メディアの保存先を変更するようにした - データのバックアップ機能を追加 (コマンドラインオプション) - ダイアログ表示の抑止機能を追加 (コマンドラインオプション)コ

    STMail Change Directory Ver0.1.2.0 - W-ZERO3 ツールMEMO
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    メールの保存先変更は助かるわー
  • DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE

    次世代光ディスクの座を巡ってBlu-rayとHD DVDが火花を散らしていますが、もしかするとこの「TeraDisc」が争いを集結させてしまうかもしれません。 この「TeraDisc」技術を使うと、DVDサイズに1TB(=1000GB)の記録が可能。現時点で市販されている最大容量はBlu-rayの50GBなので、同じサイズで約20倍のデータが入ることになります。しかもこの「TeraDisc」は将来的には5TB(=5000GB)ものデータ記録が可能とのこと。 詳細は以下の通り。 How to fit 1TB of data on one CD-sized disc - News - Tech.co.uk Mempile - Terabyte on a CD - TFOT この技術を開発したのはイスラエルにあるMempile社。ディスクの厚さは1mm、記録層は200層。1層当たりの容量が5GB

    DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE
    IGA-OS
    IGA-OS 2007/08/29
    すげえええー