タグ

2010年10月5日のブックマーク (8件)

  • ネット経由でリアルタイムに音楽セッション ヤマハ「NETDUETTO」

    ヤマハは10月5日、複数拠点でネットを介して音楽セッションできる「NETDUETTO」(ネットデュエット)を開発し、WindowsMac OS X向けソフトとして実装したと発表した。家庭のPC光回線を使い、音声の遅延をほとんど意識することなく、ネット越しにセッションできるという。 サーバ上にある仮想的な「セッションルーム」に入室すると、同じルームにいる参加者と自動的に接続が確立され、双方向のオーディオのやり取りができる仕組み。 音声はサーバを介さず、端末間で直接通信。一定のバッファを保ちながら必要に応じて補正を行うなどダイナミックな通信制御を行うことで、ネットワークの揺らぎや送信側と受信側のクロックのずれなどを吸収し、音楽的に破綻しないよう工夫している。 音質や接続可能な人数は、回線品質や混雑具合などによって異なるが、音質では44.1kHz(CD並み)/22.05kHz/11.025k

    ネット経由でリアルタイムに音楽セッション ヤマハ「NETDUETTO」
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    純粋に技術的に面白そう・・・けいおん終わったけど、次のこの手の音楽系コンテンツってなんだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):バチカン、体外受精技術へのノーベル賞に不快感 - 国際

    【ローマ=南島信也】ローマ法王庁(バチカン)は4日、今年のノーベル医学生理学賞が世界初の体外受精児を誕生させたロバート・エドワーズ英ケンブリッジ大名誉教授(85)に決まったことについて不快感を示した。ANSA通信が伝えた。  バチカンで生命倫理問題を担当する生命アカデミーのパウラ委員長は「エドワーズ教授を選んだことは不適当である」と批判。コロンボ委員も「深刻な道徳的疑問を引き起こす」と懸念を表明した。  バチカンは、受精卵の段階で人間とみなす考え方をとっており、受精卵の中から最適なものを選んで子宮に戻し、残りを捨てる体外受精に対して反対の立場を示している。

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    ポジショントークみたいなもんだし。
  • NTTドコモ、iPhone 4やiPad対抗端末「GALAXY S」および「GALAXY Tab」を正式発表

    NTTドコモが先ほど、iPhone 4の対抗端末として名高いハイエンドAndroidスマートフォン「GALAXY S(SC-02B)」および高い性能とコンパクトさを兼ね備えたAndroidタブレット「GALAXY Tab(SC-01C)」を正式発表しました。 詳細は以下から。 報道発表資料 : 「ドコモ スマートフォン GALAXY S」「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」を開発 | お知らせ | NTTドコモ NTTドコモの報道発表資料によると、同社は10月下旬にハイエンドAndroidスマートフォン「GALAXY S(SC-02B)」を発売するそうです。事前予約は10月15日(金)より開始予定。 「GALAXY S」は従来の有機ELと比べて、反射率4%、色再現性110%、コントラスト比が10000:1を実現した約4インチ(800×480)の「SUPER AMOLED(有機E

    NTTドコモ、iPhone 4やiPad対抗端末「GALAXY S」および「GALAXY Tab」を正式発表
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    サムスン端末か。正直、まだジャブの段階と信じる。
  • 【尖閣衝突事件】仙谷氏「日本が中国に迷惑」対中観で不一致 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。「対中観」で不一致が露呈した形だ。 仙谷氏はこの中で「古くから中国から伝来した文化が基となり日文化・文明を形成している」と歴史を説きおこし、「桃太郎などの寓話(ぐうわ)も中国から取ってきたようなものが多い」と中国文化的優位性を強調した。 さらに「歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを(悪く)言うべきではない」と枝野発言を否定。「(中国は)清朝の末期から先進国というか英米の帝国主義に領土をむしりとられてというと言い過ぎかもしれないが、割譲されて民族としても国家としても大変、つらい思いをしてきた歴史がある」と中国の近代史に同情してみ

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    どっちも酷いってば・・・。
  • わずか999キロの超軽量スポーツカー「ランボルギーニ セストエレメント」

    伊Automobili Lamborghini(アウトモビリ・ランボルギーニ)は、車両重量わずか999キロのコンセプトスポーツカー「Sesto Elemento(セストエレメント)」を、パリモーターショー2010で発表した。名前の由来は、6番目の元素である炭素を素にするカーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)を使っていることによる。 セストエレメントは、カーボンファイバー製モノコックを持ち、フロントフレーム、エクステリアパネル、クラッシャブルゾーンもすべてカーボンファイバーで作られている。これだけでなく、主要なサスペンションコンポーネントやホイールリム、プロペラシャフトにもCFRPを採用した。

    わずか999キロの超軽量スポーツカー「ランボルギーニ セストエレメント」
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    戦闘機かなにか?と思ってしまう。市販されて、精密ミニチュアモデル出たら欲しい。
  • 自宅から電子書籍を借りられる DNP、電子図書館構築支援サービス

    大日印刷と傘下の書店持ち株会社・CHIグループは10月から、電子図書館構築支援サービスを始める。貸し出し配信システムから電子書籍の使用許諾まで、電子図書館に必要なものを一括提供する。 大学図書館や公共図書館電子書籍貸し出しサービスを行えるようにするASP型サービス。CHI子会社の図書館流通センターが持つ書籍データベースと各図書館の貸し出しシステムを連動させる。検索で借りたい書籍が見つかった場合、利用者は紙か電子のどちらかを選んで借りることができるようにする。 利用者に会員IDを発行し、自宅PCからの利用も可能。紙の書籍と同様に電子書籍を一定期間閲覧できるようにする貸し出し処理や、紙の書籍の貸し出し予約受け付けなども行える。 電子書籍の配ではDNPグループのモバイルブック・ジェーピーと協力。出版社から許諾を得た自然科学、人文科学分野の書籍や実用書、教育・学習関連書など約5000タイトル

    自宅から電子書籍を借りられる DNP、電子図書館構築支援サービス
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    いよいよ電子図書館が始まるか。
  • GoogleTV、驚異の全貌がついに明らかに:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    10月12日、ソニーからGoogleTV(世界初)が正式発表される(関連記事)が、その革新的な機能の全貌がウェブページで明らかになったので速報したい。 詳細を閲覧できるのは、GoogleがローンチしたGoogle TV websiteだ。 ・ Google TV Website このページに、Quick TourやFeatures、Get Itなど詳細な情報があるので、ぜひチェックを。 ここでは "Features" から機能が紹介してある部分をイメージ抜粋したい。またそのポイントを下記にサマリーしてみた。 ■ 機能のポイント(上記イメージ内を上から順番に) テレビ番組(クラウド上にあるマイリストを含む)、ウェブサイト、Androidアプリを、検索窓から共通のユーザーインターフェースでサーチできる Flash10.1を含むブラウザで、ウェブをテレビチャンネルのように閲覧できる 多様なAnd

    GoogleTV、驚異の全貌がついに明らかに:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    価格次第だが、結構使える気がする。
  • 尖閣諸島について

    もくじ 1. 急に起こった問題………………………………… 3 2. わが国に編入されたいきさつ…………………… 6  (1)慎重な編入手続き……………………………… 6  (2)戦前におけるわが国の支配…………………… 6  (3)戦後における支配……………………………… 7   (イ)米国政府の施政上の取扱い………………… 7   (ロ)久場島、大正島の射撃場設置……………… 7   (ハ)南小島における台湾人の沈船解体工事…… 8   (ニ)領域表示版及び地籍表示標柱の建立………10   (ホ)日政府による学術調査……………………11 3. わが国はこう考える………………………………12  (1)先占による領土編入……………………………12  (2)明確なサン・フランシスコ平和条約…………14  (3)中国側の文書も認めている……………………16 2 1.   急に起こった問題

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/05
    世界日報が尖閣諸島の1972年外務省資料を公開してる。17頁以降が大事。