タグ

2011年9月16日のブックマーク (17件)

  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    一気読みした。共感する。
  • 日本弁護士連合会:東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明

    東京電力株式会社(以下「東京電力」という。)は、年9月12日から、福島第一、第二原子力発電所事故被害者の内、仮払金支払者に対し、補償金請求にかかる書類一式の発送を行っている。今回の請求書式は個人向けのものであり、中小企業、個人事業者向けのものについては、今月中にも発送されるとのことである。 当連合会は年9月2日付け会長声明において、東京電力の損害賠償基準に関する問題点を既に指摘しているが、今回、被害者に送付された請求書式及びその請求手続については、さらに以下のとおり問題がある。 第1に、この請求書自体が、居住していた土地・建物等が、放射性物質の汚染によって居住できなくなり、そのため財産として価値が減少している場合の補償等、「中間指針」においても賠償の対象とすることとされている最も重大な損害について、請求できる書式となっていない。仮に今回の請求に対する賠償提示に合意した場合、これらの損害

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    弁護士会が反応してくれているのは良いですね。
  • 『まどか☆マギカ』全長90cmのキュウべぇ抱き枕発売! amazonでは18禁扱いw|やらおん!

    636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 16:35:50.60 ID:pSl2+8Wc0 【速報】キュウべぇは18禁。 さすが淫獣w (なぜR18) 12月発売予定!全長90cm! こんなの絶対おかしいよ キュゥべえ でかモフ抱きまくら 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 16:37:53.46 ID:VjJ3KixN0 >>636 でかいんすけどおおお 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 16:38:08.53 ID:yFtbaa/v0 >>636 悪夢にうなされること間違いなしの抱き枕だなw 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 16:38:09.99 ID:kPKBFRUe0

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    18禁ってww
  • コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

    というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんでしょうか? GREEというのでドラゴンコレクションでのお話? そうです。ドラコレが壊しました。 それまでの携帯ソーシャルゲームは 1.課金への導線はバンバン貼ろう! 2.売れるものはたくさん作ってできるだけ売ろう! 3.課金アイテム画面はバンバン見せよう! 4.課金アイテムを買った人は優遇しよう!そうしないと課金アイテムは売れないよ! というのが常識でした。実際、これらをしなかったゲームよりしたゲームの方が売り上げは上がっていました。 ところがコナミはドラコレで 1.課金アイテムはあるアイテムを使おうとしたときに、そのアイテムの手持ちがなかった際、もしくは毎日数回引ける無料ガチャを回した際、その下にページをスクロールした時にしか課

    コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    いいぞもっとやれ
  • ドコモ 「WiFi」無料化 10月にも駅やカフェで高速通信   スマホ急増による回線混雑を緩和:日本経済新聞

    NTTドコモは10月にもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やノートパソコンなどで高速通信ができる「WiFi」とよばれる公衆無線の利用料を、自社の契約者は無料にする。利用できる場所も2012年夏までに4倍の約3万カ所に増やす。同サービスの無料化はKDDIやソフトバンクが先行。最大手の追随で、駅や飲店などで高速通信を利用できる機会が一気に増える。公衆無線は駅や空港、カフェテリアなどの室内に

    ドコモ 「WiFi」無料化 10月にも駅やカフェで高速通信   スマホ急増による回線混雑を緩和:日本経済新聞
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    docomo端末にのみ公開するってパターンかな。PCも使えるとええねんけど・・・ね。
  • 昨晩のノルウェーで撮影されたオーロラです。…言葉が出ません。参照:spaceweather.com

    昨晩のノルウェーで撮影されたオーロラです。…言葉が出ません。参照:spaceweather.com

    昨晩のノルウェーで撮影されたオーロラです。…言葉が出ません。参照:spaceweather.com
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    一生のうちにオーロラは見に行きたい・・・。
  • 【社説】慰安婦交渉拒否する名分はない

    政府がきのう従軍慰安婦被害者問題に関する協議を日政府に公式提案した。1965年に締結された韓日請求権協定の紛争解決手続きを根拠に政府間協議を提案したのは初めてだ。慰安婦問題の外交的解決に消極的だった韓国政府が突然立場を変えたのは憲法裁判所の決定のためだ。先月末に憲法裁判所は慰安婦被害者の賠償請求権問題をめぐり両国の間に紛争が存在しているのに政府がこれを解決するための具体的努力を尽くさないのは違憲だと判断した。やって当然のことをしなかった政府の「不作為」で国民の基権が侵害されたとみたのだ。 日は請求権協定で従軍慰安婦問題をはじめ植民地支配で発生したすべての被害に対する賠償請求権は消滅したという立場だ。協定で個人次元の賠償請求権まで消滅したものではないとの反対の立場にもかかわらず、政府は消耗的法律論争による外交的摩擦を懸念して後手に回る態度で一貫してきた。韓日関係の大きな枠組みを見なけれ

    【社説】慰安婦交渉拒否する名分はない
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    はいはい。拒否の方向で。
  • オタク男子を落としたいとき言っとけばモテる7つの言葉「生存戦略~!」 – Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

    女子の皆さん、「オタクってキモい!」とか「オタクって臭そう!」とか「オタクって低所得っぽい!」とか思っていませんか? 確かにオタク男子にはキモい人もいますが、それはオタクじゃない人でも同じこと。キモい人はオタクじゃなくてもキモいのです。オタクだからキモいと思い込むのは偏見というもの。 彼氏がいなくて寂しい毎日をおくっている女子は、オタクと合コンをしてみましょう。オタクにもイケメンはいますし、高所得者もいます。でも女子に対する免疫がないので、ガンガン押していけば落とせるのです。 経験則ですが、オッパイを触らせたり太ももを触らせてあげれば高確率でオタクを落とすことができます。でも、お触りさせることに抵抗がある女子は、オタクのハートをつかむトークをして落としましょう。今回は、オタクの心をつかむ「オタク男子と合コンしたらコレだけ言っとけばモテる7つのワード」をご紹介したいと思います。 ・オタクに言

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    これ言ってきたら・・・頑張ったんだねって抱きしめてあげたいw
  • キヤノンが2011年11月3日に歴史的な発表を計画中?

    Photo Rumorsに、キヤノンが11月3日に何か大きな発表を計画しているという情報が掲載されています。 ・Canon is planning something big for November 3rd キヤノンは2011年11月3日にハリウッドで"歴史的なグローバルな発表"を計画している。何が登場するのだろうか? 4kカメラだろうか? さもなければ、びっくりするような動画機能を搭載した新型の一眼レフ だろうか? キヤノンのミラーレスシステムだろうか? 大元のソースは噂ではなくEngadgetの記事なので、11月3日にキヤノンが何らかの発表を計画していること自体は間違いなさそうです。内容については全く情報がありませんが、「歴史的な発表」とまで言っているので、新型一眼レフの発表では少し弱いような気がします。ハリウッドでの発表とのことなので、REDに対抗するような映画(動画)関係の新シス

    キヤノンが2011年11月3日に歴史的な発表を計画中?
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    興味深い・・・
  • まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録

    限られた予算の中、ロケットを大型化するのではなく、エンジンを高性能化していくというアプローチで研究・開発されてきたイオンエンジン。その約20年にわたる歴史はまさに血と汗と根性の記録となっており、たび重なる難局を切り抜けるための新技術と工夫の結晶がそこには隠されていました。 これは、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「未踏宇宙を拓く「はやぶさ」探査機搭載イオンエンジン」というタイトルで、はやぶさのマイクロ波放電式イオンエンジンの開発・運用を担当した國中均氏の講演をまとめなおしたものです。 國中: 今日はお時間をいただきまして誠にありがとうございます。小惑星探査機はやぶさの運用、特に私が担当してまいりましたイオンエンジンについてお話しをさせていただければと思っております。 いくつかコンテンツを用意させていただきましたけれども、全部をお話しできそうにありませんので

    まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    長文なのだが、これはイイ文字おこし。
  • [ #TGS2011 ]バックパックにつけられるソーラーパネル

    青空の下でプレイしたい方はぜひ! 手軽に持ち運べるソーラーパネル「Nomad7」とバッテリーパック「Guide 10 Plus」が、アスクのブースにありました。USB出力を持ち、「Nomad7」だけでも太陽の下に1~2時間いれば携帯電話を充電できちゃうそうです。 タブレットのような大容量バッテリーを内蔵している機種でも、バックパックに「Nomad7」をつけておけば、いつのまにか半分くらいは充電...となるかも。ゴムのループがついているので取り付けやすいところも素敵です。 トレッキングだけではなく、ツーリングやサイクリングのときにも使いたくなりますね。 (武者良太)

    [ #TGS2011 ]バックパックにつけられるソーラーパネル
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    そうそう。これ前に日本橋で見つけたんだ。ちょっと高いけど、サバイバルグッズとして欲しくなったよ。ガジェットがなきゃ生きていけない人には必須ちゃうかな?
  • [ #TGS2011 ] 今年の闘劇2011は9月17日! ウメハラさんも参戦とのこと

    [ #TGS2011 ] 今年の闘劇2011は9月17日! ウメハラさんも参戦とのこと2011.09.15 15:03 あさっては、そりゃあ盛り上がるんだろうなあ。 現場です。現在東京ゲームショー第8ホールでは、9月17日に開かれる対戦格闘ゲームの大会「闘劇2011」を前に、静かにそのときを待っている状態です。 Kotakuの「闘劇2011:ウメハラさん含むプロゲーマー軍団がサプライズ参戦」によるとタイトルどおり、世界最強クラスのプロゲーマー・ウメハラさんをはじめ、マゴさんとトキドさん、そしてスーパーストリートファイラーIVの国内タイトル保持者である伊代さんがチームで参戦するとの噂です。 いやあ盛り上がるんでしょうねー! 楽しみですねー! '(武者良太)

    [ #TGS2011 ] 今年の闘劇2011は9月17日! ウメハラさんも参戦とのこと
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    ゲームショーでこんなんもやってんのかー
  • いまさら聞けない><; 基礎から学ぶ「HTML5」超入門!

    HTML5 旋風、吹き荒れてますね!(^0^)/ さて、ものすごく突然で恐縮ですが、この度「HTMLファイ部」、設立しました! 株式会社カヤック(社:神奈川県鎌倉市、 代表取締役CEO:柳澤大輔、http://www.kayac.com以下「カヤック」)は、HTMLCSSコーディング、JavaScript プログラムを担当する職種が所属する「HTMLファイ部」を発足いたします。 これまでHTMLおよびCSSJavaScriptの担当者は、プログラマが所属する技術部、デザイナが所属する意匠部ME課(MEはMarkup Engineerの略)に分かれて所属していましたが、昨今のHTML5の進化と普及を受けて、HTMLCSSJavaScriptの担当者は「HTMLファイ部」にて活動をスタートします。 そんなHTMLファイ部員が今回お送りさせていただくのは、 HTML5 について基礎から

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    あ、これ勉強になるわ。週末の勉強ネタ。
  • 【GREE】ワタルとワタル2の狭間で【グランゾート】

    ゲームショウでのGREE社長の発言から思わぬところに話が飛び火。 発言の是非はともかく、ここまで「魔動王グランゾート」が語られる機会もそうそうないので、大雑把ではありますが、発言を集めてみました。 皆、グランゾート大好きなんですね。 是非、GREEでソーシャルゲーム化して欲しいものです。

    【GREE】ワタルとワタル2の狭間で【グランゾート】
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    グランゾートは小説ちゃんと読んだなー。今はそれをラノベと呼ぶ。
  • 【F-12Cレビュー】 Androidマーケットだとオライリー本が約400円、かつePubにエクスポート可能だと・・・ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    【F-12Cレビュー】 Androidマーケットだとオライリー本が約400円、かつePubにエクスポート可能だと・・・ | IDEA*IDEA
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    ePub変換できるのは凄いなおい・・・
  • これは痛い!AppEngine新料金体系の影響でGoogle Plus Feedが停止に〜Googleロックインの恐怖〜 - Chrome Life

    ブログで紹介していたGoogle+の投稿をRSSに変換してくれるサービス「Google Plus Feed」が9月1日から使えなくなっていました。 Google+のフィードが取得できる唯一の存在だったので、かなり痛いです。 作者のRussell Beattie氏は、Google+上でサービス中止に至った理由を語っていました。 これを見ると、Google App Engineの新料金体系になると今まで$2.50/日だったのが$34.38/日のコストがかかるようになるので、継続できないとのことです。 「Google Plus Feed」では、Google+のプロフィールページをフェッチしてJSONデータを取得し、RSSのXML形式にして配信するシンプルな仕組みです。 今まで無料で提供してくれていたサービスだけあって、コストが13倍も膨れ上がるとサービス停止の判断はもっともだと思います。 Ap

    これは痛い!AppEngine新料金体系の影響でGoogle Plus Feedが停止に〜Googleロックインの恐怖〜 - Chrome Life
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    自分でGoogle+のpostをRSSに変換して利用する方法。いいかも。
  • なぜFAXは絶滅しないのか? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年09月08日 20時00分 某メーカーが毎週のようにスパムFAXを送ってくるんですが 部門より Deep EndのライターPaul Venezia氏はファクシミリが現役であり続けている現状が理解できないという。 彼の論としては「ファックスとはひどい性能のスキャニング装置と紙送り機能のついた小さな時代遅れの機械でしかない。多くの通信速度は14,400bps、要するに1KB/秒をちょっと超える程度である。それでも『52頁に渡るスキャン状態の悪い書類を送る』ためなどにファックスは使われ続けている。しかもアナログの電話回線で、時として長距離電話代までかけて。信じられないことだ」とのこと。 ファックスのようなまぬけな機械が生きながらえるなんて、我々は一体進化しているのだろうかとまで疑問に思ってしまうという。昔ながらの慣習はなかなか死なないものではあるが、概して

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/09/16
    ファクス屋さんとして楽しく読ませてもらっているw