タグ

2012年6月28日のブックマーク (4件)

  • 机の上で中世の兵器「投石機」を再現して石を投げつける卓上投石キット

    カタパルトは投石によって城などの建築物に攻め込む中世の兵器ですが、そんなてこの原理や錘の位置エネルギーを利用して石を投げる投石機を小型化し机上で遊べるようにしたのが「Authentic Working Wood Catapult Kit」「Authentic Working Wood Trebuchet Kit」です。 Authentic Working Wood Catapult Kit Working Wood Trebuchet Kit: Build your very own working medieval trebuchet! こちらはバネの原理を利用した投石機「Authentic Working Wood Catapult Kit」。 留め具を外すことによって、ねじりヒモがスプーンを垂直に立たせ、ボールや石を投石します。 もう一つはトレビュシェット式の投石機です。 こちらはロ

    机の上で中世の兵器「投石機」を再現して石を投げつける卓上投石キット
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/28
    そろそろレゴで再現してくれる頃かな。
  • Microsoft、無料の教育機関向け「Office 365」をリリース

    MicrosoftGoogle Apps対抗のクラウドオフィススイートの教育機関向け「Office 365 for Education」を無料で提供する。 米Microsoftは6月27日(現地時間)、クラウドベースのオフィススイート「Office 365」の教育機関向けバージョン「Office 365 for Education」を無料で提供すると発表した。認定教育機関であれば、同日から教育期間向けページから申し込める。 無料のA2プランで利用できる機能は以下の通り。 Microsoft Exchange Online(1人当たり25Gバイト付き)のメール、予定表、連絡先 独自のドメイン名 インスタントメッセージング、音声およびビデオチャット デスクトップ共有機能付きのオンライン会議 Word、ExcelPowerPointOneNoteのファイルのWebブラウザでの表示と編集 A

    Microsoft、無料の教育機関向け「Office 365」をリリース
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/28
    これは良い・・・
  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性

    ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指すという。 日ユニシスは6月上旬、新たなソーシャルメディア「Fture.me(フューチャーミー)」の試験版サービスを立ち上げた。ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴で、TwitterやFacebookといったフロー型のソーシャルメディアサービスとは異なる価値を追求するという。 Fture.meでは、まずユーザーが「ノート」と呼ばれるページに、今気になっていることやこれからしてみたいこと(希望)を登録する。ページに入力する内容は、その出来事のタイトル、カテゴリ、日付や時間、目的(行動内容)、位置情報など。ノートは「キャンパス」に登録

    TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/28
    前向きな情報で繋がれるから、雰囲気は良さそう。メインストリームにはならんだろうけど。
  • あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データが示されていました。 日の若手研究者の減少については、以前のブログでもご紹介したように、最も有名な科学誌の一つであるNature誌の3月20日号にも記事が掲載されていましたね。http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254 そして、資料の中で私が目を留めたのは、エルゼビア(Elsevier)社

    あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/06/28
    人材には金かけないとねぇ。