タグ

2019年11月6日のブックマーク (8件)

  • なぜ、Xbox Oneは売れなかったのか。歴代Xboxの歴史をなぞって考える。|ゲームキャスト

    なぜ、日でXbox Oneの販売台数が少ないのか。欧米のゲーマーからすると奇妙に映るらしい。私自身、17年前、初代Xboxの時代から「なんで日で売れないの?」と聞かれることがあり、その回答を英文で出して反応を見てみたいという気持ちがあった。 そこで、初代XboxからXbox360までを体験し、Xbox Oneは買わなかった私の目から、Xbox Oneが失敗した理由について、自分の考えをまとめていく(あくまでゲーマーとしての私の視点で、公式なものではない)。そして、あとで英文にしようと思っている。 また、欧米からはXbox360が失敗に見えているらしいが、私はXbox360は日で成功したと考えていることも特にはっきりと示しておく。 ※2019.11.06 20:30修正 Xbox Oneの段落でGears4の記述を削除し、宣伝していないことを強調しました。また、Xboxの綴りを修正。

    なぜ、Xbox Oneは売れなかったのか。歴代Xboxの歴史をなぞって考える。|ゲームキャスト
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    負の連鎖
  • 標的型攻撃「Abiss」で狙われたアバスト、CISOが実践した対策の裏側

    ウイルス対策ソフトウェアベンダーのアバスト(Avast Software)は、2019年10月21日、同社自身がターゲットとなった標的型攻撃の詳細をブログで公表した。社内ネットワークへの侵入を許してしまったのち、どのように対処して被害の拡大を防ぎつつ攻撃者の情報を収集したのか。今回のインシデント対応を指揮した同社CISOのジャヤ・バルー(Jaya Baloo)氏に話を聞いた。 同社公式ブログによると、社内ネットワーク上で最初に不審な活動を検知したのは9月23日のこと。モニタリングを強化し警戒していたところ、1週間ほど経った10月1日に「Microsoft Advanced Threat Analytics(MS ATA)」が、同社のVPNアドレス範囲に属する内部IPアドレスからディレクトリサービスが不正に複製されたことを検知した。 不審な行動の詳細を追うと、同社のVPNにおいて一時的なVP

    標的型攻撃「Abiss」で狙われたアバスト、CISOが実践した対策の裏側
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    待ってた
  • スマホに“偽メッセージ”増加 ショートメッセージ機能悪用 | NHKニュース

    スマートフォンのショートメッセージの機能を悪用し、ネット通販会社などをかたって偽のメッセージを送りつける手口が増えていて、物のメッセージと見分けるのが難しい巧妙なケースが出てきていることから情報セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 会社が調査したところ海外からショートメッセージを送信できる「国際SMS」と呼ばれるサービスを使えば、送信元の名前を自由に変えることができ、ネット通販会社などと同じ名前でメッセージを送ると同じ画面に表示されることが確認されました。 こうした偽のメッセージは個人情報を盗み取ろうとする悪意のあるサイトなどに誘導するのが目的とみられ、正規のメッセージかどうかを見分けるのが難しい巧妙なケースも少なくないということです。 このため情報セキュリティー会社では、「国際SMS」を利用している事業者はなりすましの標的になるリスクがあることから対策を求めるとともに、利用者に

    スマホに“偽メッセージ”増加 ショートメッセージ機能悪用 | NHKニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    守りきれないな・・・
  • モバイルウォレット(Pay)は壮大な代理戦争|8maki

    旧ヤフージャパン、Z Holdingsの決算が出て、気になったのがFintechの将来売上成長があんまないこと。これを見て、改めてPayPayはヤフーのEC戦略のための礎、という解釈をした。 Zの決算、長期的な売上収益構成イメージ見ると、Fintechが全然伸びていない絵になってる。やっぱり主軸はECで、PayPay→EC→EC広告、っていう方針なんじゃないかな。楽天から奪うビジネスモデル。https://t.co/GVCsUjW79Y pic.twitter.com/OBZqBtxMWe — 8maki (@8maki) November 4, 2019 そう考えると、今のモバイルウォレット(Pay、QRコード決済)は色々な◯◯のための礎、という戦略が非常に多い。おそらく皆決済単体で事業化できるとは思っておらず、将来の◯◯で稼ぐ、という戦略を取っている。その◯◯が各社違っていて、というか

    モバイルウォレット(Pay)は壮大な代理戦争|8maki
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    よくまとまってて分かりやすい業界関係図
  • WordPressプラグインとしてSite KitをGoogleが正式公開、WPからSearch Consoleのレポートを確認可能

    [レベル: 中級] GoogleWordPress のプラグインとして Site Kit を正式リリースしました。 Site Kit を利用すると、Search Console や Google アナリティクスなどの Google のツールによるレポートを WordPress のダッシュボードから確認できます。 Site Kit はベータ版としてこれまでは提供されていました。 Google のサイトから直接ダウンロードしてインストールしました。 正式公開となったので、WordPress の公式プラグインディレクトリから今はインストールできます。 インストールは簡単、WP ダッシュボードから SC のレポートをチェック Site Kit の利用方法は難しくありません。 手順を簡単に説明すると次のようになります。 インストール Google アカウントにアクセス権付与 AdSense・G

    WordPressプラグインとしてSite KitをGoogleが正式公開、WPからSearch Consoleのレポートを確認可能
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    これはステキな
  • トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺についてまとめてみた - piyolog

    2019年11月5日、トレンドマイクロは同社従業員(当時)の内部不正行為で一部の顧客情報が流出し、その情報が同社のサポートになりすました詐欺電話に悪用されていたと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 トレンドマイクロの発表 blog.trendmicro.com www.trendmicro.com 2019年8月上旬、ホームセキュリティソリューション利用者の一部がトレンドマイクロサポート担当者になりすました詐欺電話を受けている事実を把握。 詐欺犯が保持している情報を受け、同社が組織的な攻撃を受けている可能性を考慮。 顧客情報の流出は外部からのハッキングではなく、同社従業員による内部不正行為が原因であることを確認。 徹底的な調査は即行われたが、2019年10月末まで内部不正行為によるものと断定できなかった。 同社は洗練されたコントロールを行っていたが、計画的犯行により突破されて

    トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺についてまとめてみた - piyolog
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    社内の情報統制って、匙加減が難しくて緩くなる部門あるからな・・・
  • タイムスタンプの再発見と「いわゆるブロックチェーン」

    (第三者)検証可能な形で情報の非改ざんを保証することブロックチェーン技術の登場により、「情報が改ざんされずに検証できる形で残る」という機能が注目を集めている。しかし、ブロックチェーン技術の文脈でこの機能との関係を考える時に、多くの議論において技術史を踏まえない曖昧な議論が散見され、これが様々な場面で無用なディベートを生み出しているように見られる。そこで、この機能についての歴史を紐解きながら、「いわゆるブロックチェーン」をどう理解したらいいのかを述べたい。 この節のタイトルのように、第三者検証可能な形で情報の非改ざんを保証すること、という要請はもちろん古くから存在する。その多くは、信頼される第三者機関が、ある時点で文書が存在したことを証明するというもので、日では法務省が所轄する公証制度が存在する[1]。[1]では、公証制度のことを以下のように書いている。 公証制度とは,国民の私的な法律紛争

    タイムスタンプの再発見と「いわゆるブロックチェーン」
    IGA-OS
    IGA-OS 2019/11/06
    目指すところの違いとブロックチェーン技術