タグ

2022年8月3日のブックマーク (11件)

  • お届け用ダンボールが選べるようになります!| マップカメラ

    新デザインのダンボールが選べるようになります! 好評を得ているマップカメラのダンボールですが 「機材を購入したことが家族にバレる・・・」というご意見も。 そこで今回ダンボールの“新デザイン”として ご家族に誤解を与えないメッセージを印字したものを 選べるようになります。 格導入に向けて準備をしておりますので ぜひ心待ちにしてください。 ※こちら2022年エイプリルフール企画になります。実際にダンボールは選べませんのでご了承ください。引き続きマップカメラでショッピングをお楽しみください。 MapCameraでショッピングを続ける> 北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡

    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    この箱で友達宅(妻子あり)に何か送りつけたい
  • 数百万のルータに緊急の脆弱性が発覚、何年も続く可能性あり、(2022年8月3日)|BIGLOBEニュース

  • マイクロソフト「Teams」接続障害問題 代替手段をどう確保するか?

    テレワークも、オンラインでの打ち合わせも、新卒採用活動もできない――。7月21日、国内企業や官公庁に困惑が広がった。米IT大手マイクロソフト(MS)のコミュニケーションツール「Teams(チームズ)」に障害が発生。数時間、接続しづらい状況が続いた。 チームズは短文を即時にやりとりするチャットの他、ファイルの共有、ビデオ会議など多彩な機能を備え、世界での月間利用者数は約2億7千万人に上る。インターネットサービスの障害状況をまとめているウェブサイト「ダウンディテクター」によると、日以外に米国や豪州、アジアといった各地でチームズを利用できない状況となった。 MSは障害の原因を「(ソフトウエアなどを配置・展開する)デプロイメントで内部ストレージ(記憶装置)サービスへの接続が切断されたため」と説明した。詳細な経緯は明らかにされていないが、ソフトの更新作業の際にミスや不具合があったとみられる。チーム

    マイクロソフト「Teams」接続障害問題 代替手段をどう確保するか?
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    リスクマネジメントとしてのセカンドプランを備えるということ
  • 【本日スタート】KFC「カーネルクリスピー」3個が半額720円→360円 - 週刊アスキー

    ・店舗名:ケンタッキーフライドチキン ・キャンペーン内容:「カーネルクリスピー3ピース」が半額 ・開催期間:8月3日~16日 14日間限定、サクサク衣とにんにく醤油の風味がやみつきになる「カーネルクリスピー」の3ピースが通常価格720円のところ360円で販売される。 関連記事:ケンタッキーフライドチキン「カーネルクリスピー3ピース」が半額だ、急げ! ※記事中の価格は消費税込 ■「アスキーグルメ」やってます アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、いしんぼ記者のレポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね! アスキーグルメの公式Twitter始めましたhttps://t.co/MXrBXKpslkhttps://t.co/zzNmqjwNfSのグルメタブの情報を集中して発信していきます どうぞよろしくおねが

    【本日スタート】KFC「カーネルクリスピー」3個が半額720円→360円 - 週刊アスキー
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    KFCではクリスピーしか食べないの人なので、個人的にはメッチャ嬉しいセール
  • Kindleセールアンテナ : ソフトアンテナ

    現在開催中のKindle電子書籍セールの一覧を紹介します。 赤色は新着セールを、青色は間もなく終了するセールを表しています。

    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    Kindleユーザーならチェックしといて損のないアンテナ
  • 4Kウェブカメラ「Insta360 Link」発売

    Insta360、4K ウェブカメラ「Insta360 Link」発表 1/2 インチセンサー搭載 4K 対応で AI 追跡機能やジェスチャー機能などを搭載 体公式価格税込み 45,800 円で同日発売 アクションカムメーカー Insta360 は 2022 年 8 月 2 日(火)22 時、事前予告通り新製品となる 4K ウェブカメラ「Insta360 Link」を正式発表しました。 「Insta360 Link」の体公式価格は税込み 45,800 円で、同日より Insta360 公式 EC サイト「Insta360 Store」や「Insta360 公式楽天市場店」で発売されています。 「Insta360 Link」 「Insta360 Link」は、WindowsMac に対応する 4K 解像度対応の外付けウェブカメラです。 その特徴は 4K 解像度対応と高画質撮影に対応

    4Kウェブカメラ「Insta360 Link」発売
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    会議室の真ん中に置いときたい
  • 誤り多数で回収の書籍「Web3の教本」、著者が謝罪「一から勉強し直す」

    内容の誤りが多数指摘され、出版停止・回収が行われている書籍「いちばんやさしいWeb3の教 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」(インプレス刊)の著者・田上智裕氏が8月1日、自身のTwitterで、一連の騒動について「深くお詫び申し上げます」と謝罪した。「改めて一から勉強し直します」と述べている。 同書7月20日の発売に先立ち、19日から第1章と第2章を頭部分をWebで無料公開していたが、それを読んだ人から「内容に誤りが多い」とTwitterなどに指摘が集まり、“炎上”状態になった。このためインプレスは7月25日、同書の販売を停止。8月1日までに、書籍の回収と、電子版返金を案内した。 著者の田上氏は1日、自身のTwitterで、販売停止と回収を報告し、「多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 その上で、「何か自分にできることはないかと

    誤り多数で回収の書籍「Web3の教本」、著者が謝罪「一から勉強し直す」
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    おつかれさまでした
  • 22万台のHDDとSSDを監視するBackBlazeの「メーカー・モデル別統計データ2022年Q2版」が公開

    世界中のデータセンターでHDDとSSDを合わせて21万9444台監視して毎年四半期ごとの「HDD/SSD故障率レポート」や「バックアップ利用率・データ損失経験者の割合」などを集計しているBackblazeが、2022年第2四半期(4月~6月)のHDD/SSD故障率レポートを公開しました。 Backblaze Drive Stats for Q2 2022 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q2-2022/ BackBlazeが利用している21万9444台のHDDとSSDのうち、ブートドライブが4020台(SSDが2558台、HDDが1462台)、データドライブが21万5424台となっており、第2四半期のレポートではデータドライブのうち21万5011台が分析対象となっています。 以下が2022年第2四半期のデータ

    22万台のHDDとSSDを監視するBackBlazeの「メーカー・モデル別統計データ2022年Q2版」が公開
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    いつも参考にしてる
  • Robinhoodの仮想通貨部門に罰金約40億円--マネロン対策などに不備

    株取引アプリを手掛けるRobinhoodの仮想通貨取引部門であるRobinhood Cryptoは、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)から3000万ドル(約40億円)の罰金を科された。同州のマネーロンダリング対策、消費者保護、サイバーセキュリティ対策への順守に関して「重大な」不備があったという。 ニューヨーク州における金融関連のサービスおよび商品を規制するNYDFSは、米国時間8月2日のプレスリリースで、Robinhood Cryptoが銀行機密法/マネーロンダリング防止プログラムに十分な人員を配置していなかったと指摘した。また、Robinhood Cryptoのプログラムには、消費者が同社のサービスを利用して直面するリスクに対応できるだけのリソースがなかったとした。また、同社のサイバーセキュリティプログラムについて、州の規制への順守が不十分だと述べた。 NYDFSはさらに、Rob

    Robinhoodの仮想通貨部門に罰金約40億円--マネロン対策などに不備
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/08/03
    参入しても体力のいる業界だな
  • Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは

    Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは:この頃、セキュリティ界隈で Officeアプリケーションのマクロをデフォルトでブロックする措置をMicrosoftが講じたことを受け、ユーザーをだまして不正な添付ファイルをクリックさせ、マルウェアに感染させようとする攻撃の手口に変化が生じている。 電子メールに不正なファイルを添付して送り付け、ユーザーがマクロを有効にするよう仕向ける手口は、「Emotet」などのマルウェアに感染させる目的で使われる常とう手段だった。その防御をかいくぐる目的で、攻撃側がISO(.iso)やRAR(.rar)といったコンテナファイルを使い始めている実態が、サイバーセキュリティ企業の米Proofpointの調査で浮かび上がった。 Microsoftは2021年10月、Excel4.0(XL4)マクロをデフォルトでブロックすると

    Microsoftのマクロ遮断に攻撃側が対抗、防御をかいくぐるマルウェア感染の手口とは
  • 3200超のモバイルアプリ、Twitter乗っ取りに悪用可能な情報を漏洩

    CloudSEKは8月1日(米国時間)、「How Leaked Twitter API Keys Can be Used to Build a Bot Army - CloudSEK」において、約3200のモバイルアプリがTwitter APIキーを漏洩させていると伝えた。CloudSEKが提供するモバイルアプリ向けセキュリティ検索エンジンの調査によって判明したとのことだ。 How Leaked Twitter API Keys Can be Used to Build a Bot Army - CloudSEK 今回、3207のモバイルアプリから、Twitterアカウントへのアクセスや乗っ取りに悪用できる Twitter API キーが漏えいしていることが明らかとなった。それらのうち、さらに230のモバイルアプリでは、Twitterのすべての認証資格情報が漏洩していたという。すべての認証

    3200超のモバイルアプリ、Twitter乗っ取りに悪用可能な情報を漏洩