タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (9)

  • FirefoxのサイドバーにTwitterやSNSを融合させる「Yoono」 :教えて君.net

    最近のディスプレイは横長なので、Firefoxのサイドバーを有効に活用したいところ。ブックマークやTwitterなどを表示するアドオンがリリースされているが、今回紹介する「Yoono」は、SNSやウェブメール、RSSリーダーに対応したサイドバー活用の決定版だ! TwitterRSSリーダー、ウェブメールなどは常にチェックしたいサービスだが、Firefoxでこれらのタブをいつも開きっぱなしにしていると邪魔で仕方がない。常駐サービスはサイドバーでまとめて管理するのが一番だ。「Yoono」はTwitterなどのSNS、Gmailなどのウェブメール、GoogleリーダーなどのRSSリーダーを、サイドバーにまとめて詰め込んでおけるアドオン。普段は縮小表示にしておいて、使うときだけサイドバーを呼び出せばOK。各サービスはウィジェット方式で、必要なものだけ登録できるようになっている。 Firefox

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/14
    Firefoxはこの手のChromeでは絶対実現できない系の拡張機能で頑張って欲しいなぁ。
  • Amazonで高い評価を集める1200円イヤホン「RP-HJE150」 :教えて君.net

    2000円以下で買えて音質も悪くない「低価格イヤホン」が人気だが、パナソニックの「RP-HJE150」もその中の1つ。密閉型タイプでカラーは6種類のバリエーションが用意されている。1206円という安さだが、普段用には充分の音質を備えた製品だ。 「RP-HJE150」はパナソニック製の低価格イヤホン。低価格イヤホンといえばPHILIPSの「SHE9700-A」が有名だが(参照/a>)、RP-HJE150も同じく1000円台の価格帯ながら、Amazonで熱い支持を集めている製品。お金をかけずにそこそこの音質を楽しみたい人にピッタリだろう。実売価格は1206円。 ・Panasonic ステレオインサイドホン RP-HJE150

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/09/08
    非常用に1つ持っておくのは良いかも。
  • 本の電子化に使える実売価格6000円台の裁断機「DC-300」 | 教えて君.net

    雑誌や書籍を解体してパソコンに取り込む、いわゆる「自炊」と呼ばれる作業には、Scansnapと裁断機が必須。裁断機は高価な製品が多かったが、カール事務機の「DC-300」は1万円以下で購入できるリーズナブルな裁断機だ。 「DC-300」 書籍や雑誌の電子化には、きれいに解体できる裁断機が必須。これまでの定番品はプラスの「PK-513L」などかなり効果な製品が中心だったが、この「DC-300」は実売価格が6117円という非常に安価な裁断機。 裁断能力は40枚までとなっているので、書籍や雑誌はカッターを使い手作業で40ページずつに解体しなければならないが、大量のを電子化するのでなければ充分だろう。 ・カール事務器 ディスクカッター DC-300

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/07/05
    確かに安いので自炊には向いてるけど・・・まとめて作業する気ならやめておくべきだな。
  • 定番ソフトが惨敗!ウイルスソフト最強決定戦は意外な結果に | 教えて君.net

    ニコニコ動画で、有名セキュリティソフトを使って実際にマルウェアを検出できるかどうかを実験した動画が話題となっている。対象となっているのは国内外の有料・無料ソフトのほぼ全て。注目の結果は、実に驚くべきものになっているぞ。 この動画の投稿主は、100体のマルウェアに感染した状態のパソコンで、各社セキュリティソフトを使ってスキャンを行い、検出力を比較したとのこと。結果は以下の通りだ。 1位 F-secure internet security 94/100 2位 kaspersky 93/100 3位 a-squared Free 89/100 4位 BitDefender 86/100 5位 ウイルスバスター 85/100 6位 GDATA 84/100 6位 COMODO Internet Security 84/100 8位 Mcafee トータルプロテクション 83/100 9位 Avi

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/03/19
    いろんな評価基準が公開されたらいい。
  • 無線LANは超危険!?(1) WEPパスワード解析実験で検証 | 教えて君.net

    無線LANにWEPパスワードをかけて安心していても、実際は簡単にクラックされてしまう。クラックというと熟練のハッカーのみがLinuxをバリバリ使って行うという印象を持っている人もいるかもしれないが、実はLinuxを使わなくてもウインドウズ上からでも行えてしまうのだ。 持っている無線LANカードのチップがAtherosであれば、今回紹介する手順を踏めば、実際にクラックできてしまうので、いかに無線LANのWEPが危険かということは身を持って実感できるだろう。今回行ったセキュリティテストでは「Aircrackng」のウインドウズ版で128bitのWEPを50分でクラックできた。 ちなみに、教えて君.netでは、WEPの強化版である「WPA」の利用をオススメしている。DSを使う人はWEPにせざるを得ないので、危険を認知しつつ利用を続けるということになる。 実際に他人の無線LANのパスワードをクラッ

    IGA-OS
    IGA-OS 2009/03/04
    ハードウェアの制限で使えないことが多いようですが・・・。あくまで実験用です。
  • ピーポー君のIPをはじいて安全BitTorrent生活 :教えて君.net

    接続先のIPアドレスがモロバレなのがBitTorrentの最大の弱点。通信中のファイルをどこから監視されているか分かったもんじゃない。日国内からの接続をはじいて安全なBitTorrent生活を満喫しよう。 P2P技術を利用したファイル共有ツール「BT」(BitTorrent)を使っていると、通信している相手が一発で分かる。逆にいえば、こちらのIPも相手には一発で分かってしまうのだ。通信相手が政府機関や調査機関とだった場合は、通信すべきでないのは当然だ。 たとえ相手が普通の日人だったとしても注意が必要だ。最近ではユーザーの通報によってISPから警告が来るケースもある。通信相手は、決して信用してはいけないのだ。突然のドアのノックが怖い読者は、「PeerGuardian2」と「GeoIPCountry」を元に編集部が作成したIPデーターベースを使い、日IPからのアクセスを今すぐ遮断してしま

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/09/18
    リスクマネジメント
  • 動画→音楽抽出(変換)「Pazera Free Audio Extractor」 :教えて君.net

    AVI,WMVからFLVまで、形式を気にせず様々な動画ファイルから音楽を抽出しMP3/AAC/AC3/WMA化する、動画→音楽の新定番と言える海外製ツール「Pazera Free Audio Extractor」が登場した。使い勝手が非常に良いツールだぞ。 先に書いておくと、動画→音楽ツールは大きく分けて二種類ある。動画ファイルの中に含まれる音声部分のデータをそのまま抽出するツールと、再変換を行って音楽ファイルを生成するツール。前者は処理が早くて音質劣化も一切ないのだが、一般的に(例えば「SWF専用」といったように)対応形式が少ない。今回紹介するツール「Pazera Free Audio Extractor」は後者。つまり、若干処理に時間はかかるし、再変換を行う以上、(例えばWMA形式の音楽ファイルをMP3に変換する場合と同様に)若干の音質劣化はあるのだが、対応形式が幅広い。生成される音

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/07/20
    PVから音楽データをぶっこ抜くときに使う。
  • iTunesアートワーク登録の新定番「Voralent Invidi」 :教えて君.net

    iTunesのアートワーク自動登録用の、「決定版!」と言える国産新ツール「Voralent Invidi」が登場した。正しいジャケット画像を、非常に高い精度で見つけ出す仕組みが採用されているのだ。付加機能も充実しているぞ。 「Voralent Invidi」は、iTunesで再生している曲のアルバム名+アーティスト名をGoogleイメージ検索で自動検索し、ジャケット画像をアートワークへ自動登録するツールなのだが、他の同種ツールと比べて優れているポイントが二つある。まず、複数(デフォルトでは50件)の検索結果画像を一覧表示してくれること。他のツールだと、間違った画像が提示された場合の変更処理が面倒なのだが、「Voralent Invidi」なら、まず間違いなく正しい画像が一つはヒットする。自分で選んで登録を行う……という作業がラクなのだ。次に、ソーシャルな仕組みで「正しいっぽい画像」を選んで

    IGA-OS
    IGA-OS 2008/07/20
    これは使っておくべき・・・。
  • 国産の新星バイナリ〜テキストエディタ「Thebe」 :教えて君.net

    中級以上のPCユーザーにとって選択肢の一つとなり得る完成度を誇る、国産のバイナリ~テキストエディタ「Thebe」がリリースされた。バイナリとテキストを一ツールで扱える、エンコード絡みなど各種設計が極めて通好みなエディタだぞ。 作者曰く これは群雄割拠フリーウェアやシェアウェアがひしめいて、今から参入しようなんて馬鹿を見そうなテキストエディタではありません。バイナリエディタなのです。 だそうだけど、「Thebe」はバイナリやテキスト、HTMLCGIプログラミングなど全てを扱えるエディタツールだ。単純にテキストエディタとして見ても、正規表現検索やマクロ、ウインドウ分割など、高機能型テキストエディタに求められる基機能を全て備えたフリーエディタだし、バイナリを弄くることだってできる。UTF-8など各文字コードをそのまま扱えるためエンコード絡みで文字化けする危険がないし、「プロジェクト」という形

  • 1