タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (21)

  • Substack Notes、あるいは真のタイムラインを求めて

    Substackを一言で言い表すのは至難です。それはメールのニュースレターを配信するサービスであり、ブログであり、ポッドキャストや動画サイトでもあります。 Substackは文章を中心として、なにか声を上げたい人のためのプラットホームで、ジャーナリストやブロガーやクリエイターが集まるコミュニティでもあります(欧米中心で、日のユーザーはまだまだ少ないですが)。 そのSubstackに、ツイッターを彷彿とさせる新機能、Substack Notesが発表されています。イーロン・マスク氏が不必要に騒ぎ立てて妨害したせいで逆に大きく広告されてしまう形になってしまいましたが、このNotes機能とはどんなものでしょうか? どうしていま、新しいタイムラインが必要なのでしょうか。 短文でコミュニティを作り出す、引用で新しい会話を生み出す Notesはツイッターと同様に、数百文字以内の短文を投稿する機能です

    Substack Notes、あるいは真のタイムラインを求めて
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/04/13
    1ユーザーとして、本当にそのとおりだと思う。だから、出来るだけつに集約したいし、そこでコミュニケーションも取れるようにしたいというニーズがある
  • macOSのデスクトップ上のサムネイルが表示されなくなったときの対応方法

    macOSで開いているウィンドウではなく、デスクトップ上のファイルのサムネイルが見えなくなって戻らなくなるという現象に遭遇しました。 調べてみると簡単な直し方がありましたので備忘録として残しておきます。 基的な間違いではないかチェック 念のため、デスクトップのサムネイル、正式には「アイコンプレビュー」の機能がオンになっているか確かめておきます。デスクトップ上で右クリックをして「表示オプションを表示」を選択します。 ここで「アイコンプレビューを表示」にチェックが入っていることを確認しておきます。ここを操作してもサムネイルに変化がないようなら次に進みます。 ThumbnailsAgentを再起動する アクティビティモニタを起動して、検索窓から「com.apple.quicklook.ThumbnailsAgent」を検索します。 ThumbnailsAgentのプロセスがみつかったらそれを選

    macOSのデスクトップ上のサムネイルが表示されなくなったときの対応方法
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/01/26
    気にしてなかったけど、気になる人は気になる現象かも
  • Codyl Connect はウェブと生活をつなぐ、マニアックな自動化ツール [AD]

    最近では、パソコンにインストールして使うアプリケーションと、ブラウザのなかで使用するウェブサービスとの境目がほとんどといっていいほどなくなってきました。 メール、カレンダー、文書作成、ファイルの共有など、仕事のほとんどをブラウザのなかでやっていることもめずらしくありません。 しかしそうしたウェブサービスが増えるに従って、ユーザーである私たちの手数も増えています。単純に作業量が多くなっているということもあるのですが、たとえば Gmail でやってきた添付ファイルを Google Drive に入れるというだけでも、一つの手間なのです。 そこで、こうしたウェブサービスをすべてつないで連携させ、当たり前の作業は背後で自動的に行うようにプログラミングしてみたくなります。そう、みんなだいすき自動化です。 そんな自動化の分野に新しく登場したのが、コーディルテクノロジー株式会社の “Codyl Conn

    Codyl Connect はウェブと生活をつなぐ、マニアックな自動化ツール [AD]
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/03/02
    これは弄りがいのあるサービスですね。
  • Evernote、全データをGoogle Cloud Platformに移行

    去年に発表されたとおり、Evernoteではすべてのユーザーのデータを、自前のサーバー群からGoogle Cloud Platformに移行する作業をしていました。 Evernoteの全データが50億ノート、3ペタバイト = 3,000,000 GB 程ですが、ユーザー側からみてサービスを停止させることなく、約70日でそれを移行したというのはなかなかの偉業です。その詳細はEvernote語ブログで書かれています。 ユーザー側からみて、なんの違いもないのではないかという今回の変更点ですが、いくつか期待できる点があります。 堅牢性と、災害復旧の迅速化 これまでEvernoteは自前のサーバー群を維持しており、それが開発初期では大きな利点でした。自前であれだけのクラウド環境を構築できたことで、素早くスケールできた時期がEvernoteにはありました。 しかし世界中にこれほどまでにユーザーが増

    Evernote、全データをGoogle Cloud Platformに移行
    IGA-OS
    IGA-OS 2017/02/12
    Evernoteの向かう先は
  • ツイッターが時系列ではないタイムラインを導入する理由

    [記事下に、続報あり] ツイッターはすべてのつぶやきが時系列で表示される、リアルタイム性の高いサービスでしたが、その根的な仕様が変わるかもしれないというニュースがやってきています。しかも早ければ来週! Twitter’s timeline will soon show tweets out of order | Verge まず落ち着いてこのニュースを咀嚼したいのは、こうした提案がされたのは今回が初めてではないという点、そして現時点でこの変更はオプト・イン、つまり明示的に設定した人のみに適用されるという点です。 ではなぜ、こうした変更が行われる必要があるのでしょうか? いくつか思いつく点があります。 これはツイッターの価値を高める? 低める? 先日、「ツイッターが10000字の添付機能を考慮している」というニュースでも述べましたが、ツイッターは現在 Facebook との競争の中で自らの

    ツイッターが時系列ではないタイムラインを導入する理由
    IGA-OS
    IGA-OS 2016/02/07
    個人的には歓迎。常時見てるわけじゃないから、ある程度ピックアップしてくれるのはありがたい。でも、メインは新着表示な。
  • メール・カレンダー・ToDoを一ヶ所に束ねるアプリ、Handle

    スマートフォンにおけるメールとカレンダーのアプリは、どんなユーザーにとっても重要なものだと思いますが、どんな機能を、どのような形でユーザーに届けるかで多くの選択肢があります。 あるひとはメールの処理をすばやく行いたいと考えているでしょうし、ある人はスケジュール管理を楽にしたいと考えているでしょう。 そしてメールとカレンダーが別アプリになっているせいで、アプリからアプリに移動しなければいけないのを不便に思っている人もいるはずです。 そんな人のための、メール、カレンダー、To-Doを統一したアプリが、Handleです。すべてを一ヶ所で「ハンドリング」できる。これはいままでありそうでなかった選択肢です。### すべてを一ヶ所に HandleはGmailアカウントを登録し、Gmail、Googleカレンダー、そして自前のリマインダを一つのアプリのなかで統一して扱うことができるアプリになっています。

    メール・カレンダー・ToDoを一ヶ所に束ねるアプリ、Handle
    IGA-OS
    IGA-OS 2015/02/14
    試してみる・・・かも。
  • Android端末からMacへのUSBテザリングを可能にするHoRNDIS

    iPhoneから使っているMacへのテザリングを楽しんでいるというひとは多いと思いますが、Android端末ももっているという場合、USBケーブル経由のテザリングはひとくせあります。 というのもUSB上のイーサネットを実現するプロトコルとしてAndroidが公式にサポートしているのはマイクロソフトのRNDISだけで、Macはそれをサポートしていないからです。 WiFiでテザリングすればいいのに、なぜケーブルで? というと、大勢の同様に WiFi を飛ばしている人がいる会場ではその方が確実だからというのがあります。 そこでMac側にインストールすることでこれを実現するフリーソフト、HoRNDIS(発音はホレンディス、英単語の horrendous 「恐ろしい、ぎょっとする」と同じだそうで)を試してみました。### インストールから使用まで HoRNDIS は GitHub でソースコードは無

    Android端末からMacへのUSBテザリングを可能にするHoRNDIS
    IGA-OS
    IGA-OS 2014/06/13
    MacをAndroid端末のUSB接続でテザリング。
  • 新しいGoogle Mapsで地図の埋め込みが可能に

    新しい、よりソーシャルに洗練されたGoogle Mapsが一般公開されてしばらくたちますが、なかなか使いづらい面があったのは、ウェブサイトなどに埋め込むことができないという制限があったためでした。 埋め込めないということは、地図を「ほら、これです」と紹介できないということなのですね。 しかしようやく、地図の埋め込み機能が追加され、世界中を紹介できるようになりました。また、この埋め込みには Google+ プロフィールも直結していますので、これまで以上の使い方がありそうです。### 新しい埋め込み機能を利用する 地図の埋め込みは、画面右下の歯車アイコンから行います。 あとはサイズを調整し、埋め込みコードを取得すればブログなどにそのまま貼り付けることができます。 注目したい新しいGoogle Mapsのルック&フィール どうせですから、新しい埋め込みコードで、世界主要都市のGoogle Map

    新しいGoogle Mapsで地図の埋め込みが可能に
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/12/01
    やっとできるように。ラーメンマップを更新して公開するかな。
  • 仕事において「与えること」が多い人への福音「Give and Take」

    あなたは仕事において、人から何かを受け取るほうが多い人でしょうか? それとも何も言われずとも誰かに何かを与え、奉仕し、相手の側に立って行動してしまう人でしょうか? 前者を Taker、後者を Giver としたとき、どちらの方が結局のところ「得」なのでしょうか? Giver はいつも馬鹿を見るのでしょうか? 毎月お届けしている日経ビジネス・アソシエの連載、「ビジネス洋書”先取り”ガイド」、今月はそんな話題に触れる特別な一冊です。### 過小評価される Giver の持ち味 Adam Grant さんの “Give and Take” は、職場の人間関係などにおいて周囲の人から受け取る、あるいは奪い取ることが多いタイプの人を Taker 「奪う人」と定義し、相手に与えることが多い人を Giver 「与える人」としています。 この中間に、「状況に応じて与えもし、奪いもする」という Matche

    仕事において「与えること」が多い人への福音「Give and Take」
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/09/12
    GIVERと思ったらそれほどでもないぞなもし。
  • Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい

    Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい Google Readerが7月1日に終了するといっても、Feedlyといった代替サービスが注目を集めていますし、人気 RSS リーダー Reeder が Feedbin 対応を表明するなど、事態はすばやく動いています。 先日の記事でも書いたとおり、10年の停滞からにわかにこの分野が活気づいて時計は動き始めたなという印象を受けます。 一方で、これまでの利用環境を維持するだけではなくて、新しい方法も同時に開拓するチャンスなわけですが、ここで Flipboard とツイッター・リストの合わせ技がやはり気持ちいいと再認識しました。 またFlipboardからは新しい「雑誌」機能が登場していますので、これで情報の整理、発信、キュレーションのすべてが揃ったことになります。### Flip

    Flipboardとツイッターリストで脱Google Readerを一歩進める。そして新しい雑誌機能がすばらしい
    IGA-OS
    IGA-OS 2013/03/30
    久しぶりに使ってみてもいいかな。新機能が気になった。
  • アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順

    今朝、懐かしい方からメールがあって私はiPhoneをまじまじと見つめてしまいました。それはこのブログにも以前登場した「一流の研究者」の、私の師匠です。 しかしメールの内容はおかしなものでした。「いま海外にいるのだが、同行していた人が急病になってしまい、手術にお金が必要なので送ってくれないか」という内容で、つまりは詐欺メールです。 シグネチャまでも真似ていますが、誰かが師匠のメールアドレスを乗っ取ったのです。### 2段階認証を使おう 師は周囲にコンピュータのウィザードが大勢いますのできっと適切に対応がとられているものと思います。 しかし一度アカウントが乗っ取られると、住所録も含めて奪われてしまいますのでいつまでも自分の名前を騙って友人、親戚にこうした詐欺メールが送られるリスクが続きます。 私の周囲でも今年に入ってGmailが乗っ取られてこうした詐欺メールが飛んできたというケースが複数ありま

    アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/11/12
    そろそろGmailをメインのメールサービスとして利用してる人は導入検討してみます?
  • Gmailでついに添付ファイル内の文字列の検索が可能に

    検索は Gmail の要ですが、これまで検索の対象となっていたのはメールの文だけで、添付ファイルの中身は検索にヒットしませんでした。 しかしGoogle Operating Systemの記事によればとてもありがたいことに最近、この機能が追加された模様です。 たとえば “has:attachment” で添付ファイルが存在するメールに絞り込み、さらに文字列を入力すると、メール文が空でも添付ファイルに反応して検索がおこなわれるようになっています。対応しているのは pdf ファイルと doc ファイルで、手元で実験してみたところまだ日語の文字列はヒットしないようでした。 同種の機能は Google Drive に統合された Docs&Spreadsheetにあったわけですから、今回のそれはこの機能の応用ということになるのかもしれませんね。 あくまで検索のサポートという位置づけの機能になる

    Gmailでついに添付ファイル内の文字列の検索が可能に
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/03
    会社メールもこれで検索したいわ・・・
  • 編集も校正もフォーム入力も。PDFPen for iPhoneで出先で手軽なPDF編集

    iPhone / iPad は閲覧には向いているけれども、文書やコンテンツの編集には向いていないと言われてきました。 しかしそろそろ、iPhone/iPad でブログを書くことも普通になってきましたし、さまざまなコンテンツを生み出すことも可能になってきました。 それもこれも、iPhone と Dropbox、iCloudなどといったクラウドストレージとの連携が近年進化してきて、アプリのエコシステムの一部となったからに他なりません。 TextExpanderで有名な Smile の新しい「PDFPen for iPhone」もそんな、これまでの限界をこえさせてくれる良アプリです。### 出先で手軽に PDF 編集 の執筆や原稿の校正などという仕事をしていたり、あるいは仕事上の書類に PDF フォームで情報を付け加えなければいけないという場合に、デスクトップにいって Acrobat を利用し

    編集も校正もフォーム入力も。PDFPen for iPhoneで出先で手軽なPDF編集
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/10/02
    これいいな。・・・プライベートでは使わんけど。(完全に仕事向け)
  • つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順

    新しい iPad を手に入れて、そのすさまじい画面解像度に驚嘆しているところです。でも解像度やカメラが気にならないなら、先日まで使っていた iPad 2 でも十分に楽しむことができます。というわけで iPad 2 は家内にゆずることになりました。 このように古くなった iPad 2 を家族にゆずる人も多いと思いますが、その手順について TUAW でまとめられていました。Apple ID の取り扱いなど、知らなかったことも多かったので、かいつまんでまとめておこうと思います。### 1. バックアップして購入した項目を転送(オプション) この手順はオプションとなりますが、念のためにバックアップを行い、購入した項目を転送しておきます。 iPad を接続し、iTunes 上で右クリック(Control + クリック)して購入した項目を転送しておきます。また、バックアップもおこなっておきます。 2.

    つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/04/02
    うちは完全初期化して渡しちゃったけど・・・参考になる。
  • 「クラウド『超』活用術」は、まさしく「超人」のためのクラウド本だった

    著者から献いただきました。ありがとうございます。 日々新しいサービスや、iPhoneアプリがどんどんと発表され、このブログでも紹介しています。 ひとつひとつはとても便利なのですが、それをどのように自分の生活に当てはめればいいのかわからないということもあるでしょう。ともすれば新しいツールに振り回されているという状態になりかねません。 そんなとき、それらのサービス、アプリをすべて使いこなしている達人の意見を聞きたい、一つの羅針盤がほしいと思います。書はそんな「超人」によるクラウド活用術といえるでしょう。 どんなところが「超」なのか、どんな人におすすめなのかみてみましょう。### 誰のための書の目次をみると、さまざまなキーワードが垣間見えます。情報マネジメント、セルフマネジメント、ライフログ、Evernote、ツイッター、Toodledo…。 著者がイメージする「クラウドを使いこなし

    「クラウド『超』活用術」は、まさしく「超人」のためのクラウド本だった
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/01/15
    極端な事例としてこれは読んでおきたいかも・・・w
  • Remember The Milk が iPhone 4S の Siri と連携

    私:“Remind me to send the mail tomorrow at 7 in the morning” Siri:“Here’s your reminder for tomorrow at 7 am. Shall I create it?” 私:“Change that to 8am” Siri:“Here’s your reminder for tomorrow at 8am. Shall I create it?” 私:“Yes” Siri:“OK, I’ll remind you” 通じてる! iPhone 4S の音声入力システムである Siri はいまのところ英語しか使えないものの、すでに革命的なインターフェースとなりつつあります。その Siri のリマインダ機能として Remember The Milk を選択できるようになっています。 設定方法は以下の通り。

    Remember The Milk が iPhone 4S の Siri と連携
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/11/07
    おもしろいな。
  • 「これからここに行くよ!」をFoursquare上で共有するアプリ: Forecast

    「これからあそこにいくけど、来る?」という誘いをネットで共有できるサービス、Forecastに招待していただいてちょっとずつ使っています。 Forecast は、Foursquare上で利用できるサービスです。体であるFoursquare が「いまいる場所」にチェックインするのに対して、Forecastを利用した場合は時間を指定して「◯時にこの場所に行く予定」という情報を登録できます。 Forecastの書き込みはツイッターなどにも転送可能ですし、iPhone アプリのForecastから、コメントを書きこむことも可能になっています。 ちょっと面白いと思ったのでご紹介。### 行き先でつながるサービス Forecastに未来の位置情報を登録するには無料のiPhoneアプリを利用します。ここからは自分の予定だけでなく、Forecastでつながった知人のこれからの行動予定も一望できます。 現

    「これからここに行くよ!」をFoursquare上で共有するアプリ: Forecast
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/08/05
    招待もらったので、使ってみようかな。
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/02/03
    EvernoteはあくまでLifelogのサービスであるということが大前提である。
  • 電子メールの時代はもう終わっている? | Lifehacking.jp

    少なくとも、なんでも二言目には「メールします」「メールしてください」という風な使い方のメールは、希望的な観測も含めて今後減っていくのではないかと思います。 Zen Habits の Leo が最近、「メールを殺す方法:なぜ、そしてどうやって私が受信箱を捨てるに至ったか」という記事を書いていて、ふたたびメールについて考えるようになりました。 Leo はメールによるメリットよりも、それを管理したり、返信するのにかかる手間を考えた場合にデメリットの方が多いと考えて、すべてのコミュニケーションを Twitter を中心として、込み入ったことには Skype と電話を利用する方法に変えたといいます。具体的には次のようになっています。 オートレスポンダで、自分がメールを読まない旨を自動で通知するようにする 短いメッセージについては Twitter を利用してもらう ちょっと複雑な会話については Sky

    電子メールの時代はもう終わっている? | Lifehacking.jp
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/08/03
    個人的には会社のメール文化を終わらせたい。
  • ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由

    先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ

    ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由
    IGA-OS
    IGA-OS 2009/07/21
    常時Friendfeedを開いてたらいいと思う。Twitterユーザーは使ってほしいなぁ。