Featured ProductRoland New Products Rolandの新製品をご紹介します。 Find Out More Featured ProductGO:KEYS 3 Rolandの歴史が詰まったZEN-Coreによる高品位なサウンド、自動伴奏機能、Bluetooth接続機能などを搭載。音楽制作の第一歩を踏み出せるMusic Creation Keyboardのエントリー・モデル。 Find Out More Featured ProductJUPITER Series JUPITER-Xmには、楽曲制作をサポートする機能が充実。コンパクト・サイズのJUPITER-Xmなら場所を選ばずいつでも、どこでもサウンド・メイクやアイデア・ストックすることが可能です。 Find Out More
ソニーは6月10日、4K放送とハイレゾ再生に対応したAVアンプ「STR-DN1060」を発表した。発売は7月21日。税別価格は7万2000円になる。 STR-DN1060は、HDMI入力×6、コンポジット入力×2、コンポーネント映像入力×1、光デジタル音声入力×2、同軸デジタル音声入力×1、USB×1などを備えたAVアンプ。HDMIは1系統をコンテンツ保護規格HDCP 2.2対応とし、4K放送のパススルーが可能だ。加えてMHL 3.0にも対応しているため、4Kスマホのコンテンツを視聴することもできる。 リニアPCM(192kHz/24bit)の最大7.1chマルチ音源を再生できるほか、DSD(5.6MHz)2ch、FLAC(192kHz/24bit)最大5.1chなどのハイレゾ音源のマルチ再生もサポート。ソニー独自の高音質化技術「DSEE HX」も備え、MP3などの圧縮音源もハイレゾ相当へ
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
シュア・ジャパン・リミテッドは5月7日、ダイナミック型のMicroDriverを搭載したインナーイヤー型ヘッドホンのエントリーモデル「SE112」を発表した。発売は6月を予定。想定税別価格は5000円前後になる。 ダイナミック型のMicroDriverを1基搭載したシングルタイプで、小型ながら力強い低音を再現できるとのこと。高遮音性のイヤチップ「ソフト・フレックス・イヤパッド」はS、M、Lサイズが同梱され、周囲の雑音を最大37dBまで遮断する。ケーブルの長さは127cm。キャリングポーチが付属する。
ハイレゾ音源だってばっちり――イヤフォン・バイヤーズガイド2014年“春”(実売5万円以上編):3匹が聴く!(1/3 ページ) 本編に入る前に、どんどん長くなる恒例「野村ケンジの一言アドバイスコーナー」。今回は最近のキーワードでもある“ハイレゾ”(ハイレゾリューション:高解像度)と再生周波数帯域の話だ。最近は「HighRes」マークを見る機会も増えたが、イヤフォンやヘッドフォンにおけるハイレゾ対応のポイントとは? 最近、体調を崩してしまい、家から出られないという野村ケンジ氏を電話で直撃した。 ――なんでもインフルエンザにかかって大変な状態だとか。 野村氏: ゴホゴホ。そうなんです。熱が出て体がだるくて、もう1週間も……ゲホ。 ――大変ですね。では質問です。今回はハイレゾ再生について。 野村氏: ……鬼か。 ――鬼ではなくて鬼編集です。ささ、読者の皆さんが待ってますよ。 野村氏: げほ……ハ
もうすぐ卒業式&入学式の季節。お子さまをお持ちの方にとっては、特別な季節ですね。思い出を記録するためのビデオカメラも新製品が続々登場する時期ですが、パナソニックからは「サブカメラ搭載でワイプ撮り可能」という、かなり尖った新製品「W850M」が発表されました。そこで、お子さまをお持ちのお父さんを対象に、ブロガーイベントを開催します! 4週間の実機お試し企画も! (※この記事はパナソニック株式会社の提供によるPR記事です) ▽ サブカメラで、よくばりワイプ撮り | デジタルビデオカメラ | Panasonic ▽ W850M/V750M | デジタルビデオカメラ | Panasonic 「パナソニック デジタルハイビジョンビデオカメラ HC-W850M」は、2月中旬発売予定のビデオカメラ新製品です。高画質や長時間撮影、ハイズームといった基本性能のアップに加えて、目玉機能として「サブカメラに
ヤマハは4月25日、7.1ch対応のAVレシーバー「RX-V775」を発表した。発売は5月下旬で、希望小売価格は92,400円となっている。 CDを超える最大192kHz/24bitのWAV・FLAC再生が可能なハイレゾ音源対応のAVレシーバー。ハイレゾ音源への対応を見据え、最新のバーブラウンDAC(全チャンネル)、4回路分離パワーサプライの採用など、内部構成が大幅に刷新された。4回路分離パワーサプライでは、デジタル、ビデオ、アナログオーディオ、表示系の回路がそれぞれ独立している。さらに、D.O.P.G.(DAC on Pure Ground)コンセプトに基づくグランドの相互影響の排除や、アナログ信号経路の最適化を図った基板レイアウトの変更なども行われており、基本性能が向上した。 これに加えて、独自の「YPAO-R.S.C.(Reflected Sound Control)」が視聴環境の音
ソニーが10月25日に発売したAVアンプ「STR-DN2030」のプレス向け体験会が実施された。 実売で6万円前後という価格帯は、AVアンプではエントリーに近いミドルクラスとなる。正直、それほど機能面では期待していなかったのだが……。 実力は13万円のAVアンプとほぼ一緒 機能的にはそれ以上! まず驚いたのが、音声が画面(プロジェクタースクリーン)の中心から再生されているような感じだったこと。 本機は7chアンプで、センター、フロント(L/R)、リヤ(L/R)に加えてフロントハイ(L/R)の設置が可能。その際、センタースピーカーの音場を持ち上げる「リフトアップ機能」が利用できる。これにより、まるで画面の中心から音が出ているような再生が行なえるのだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く