タグ

copyrightに関するIGA-OSのブックマーク (359)

  • 「リッピングソフト」を規制 文化庁、法改正へ - MSN産経ニュース

    文化審議会著作権分科会は25日、著作権者の利益を不当に侵害しない範囲で著作物の無許諾利用を柔軟に認める「権利制限の一般規定」を著作権法に導入することなどを求める報告書を取りまとめた。文化庁は早ければ通常国会に著作権法改正案を提出する方針。 報告書は無許諾利用を認めるケースとして、写真や映像の背景に別の著作物が偶然写り込む場合など3類型を提示。権利者団体などから「類型の内容が曖昧で、違法な著作物利用を招く」との懸念が示されたことを踏まえ、条文の表現などに十分留意することや、制度の運用状況を事後検証する必要性も盛り込んだ。 このほか映画DVDなどの複製防止機能を外してコピーできるようにする「リッピングソフト」や、ゲームの違法複製ソフトを利用可能にする「マジコン」と呼ばれる機器の配布などを規制するよう求めた。

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/26
    複製防止機能を外す部分がNGなんだよね。強調する部分が違う。
  • コデラノブログ4 : まねきTV裁判こぼれ話 - ライブドアブログ

    2011年01月20日10:10 カテゴリネット放送 まねきTV裁判こぼれ話 昨日のまねきTV最高裁判決特番は、初めてのスタジオかつ借り物のマシンでのエンコードで、かつマシンの調子が今ひとつだったのでぶつ切れになってしまって申し訳ない。今回の反省を生かしてスタジオでも配信用マシンの変更などを考えているようなので、引き続きよろしくお願いいたします。 今回の最高裁判決、キモは「自動公衆送信」というものの法定義が改めて行なわれたことであろう。ヤバイ方向に。 というのも今回の判決文では、送信相手が1対1に限定されるなど著作権的にセキュアな対策が取られている機器においても、公衆回線の電気通信回線に接続されて、外からユーザーのリクエストに応じてデータを出せばそれは自動公衆送信だし、その装置も自動公衆送信装置である、と判断された。 ざっくり字面だけを見ればそう言えないこともないかもしれないが、その実態と

    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/20
    同じこと考えてる。同意する。この判決は色々と香ばしい。全文読まなきゃいけないかも。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    IGA-OS
    IGA-OS 2011/01/19
    非常に重い判決。ロケフリのホスティング全滅か。海外在住者にとっての悪夢。
  • 録画補償金訴訟で東芝勝訴 SARVHの請求棄却 - ITmedia News

    デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金支払いを拒否した東芝に対し、私的録画補償金管理協会(SARVH)が賠償を求めた裁判の判決が12月27日、東京地裁であり、SARVHの請求が棄却された。 訴訟は、東芝が販売したデジタル放送専用レコーダー(アナログチューナー非搭載)分の私的録画補償金が未払いだとして、SARVHが損害賠償を求めて2009年11月10日に提訴していた。 権利者側は判決を前に開いた会見で、「どちらが勝っても最高裁まで争うことになるだろう」と話しており、控訴するとみられる(デジタル専用レコーダーは補償金の対象か SARVH・東芝訴訟、判決言い渡しへ)。 関連記事 デジタル専用レコーダーは補償金の対象か SARVH・東芝訴訟、判決言い渡しへ デジタル放送専用レコーダーと私的録画補償金をめぐるSARVH・東芝訴訟の判決が12月27日に言い渡される。争点は「デジタル専用機は補償金の

    録画補償金訴訟で東芝勝訴 SARVHの請求棄却 - ITmedia News
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/12/27
    本件に関しては東芝を応援する気分だったので、良かったなと。
  • 文化庁の「技術的保護手段に関する中間まとめ」は恐ろしい内容みたい - 録画人間の末路 -

    とある事情により、今日の商売は100円玉と10円玉が恐ろしい勢いでなくなります。商売繁盛は結構なことなんで文句も言えないんですが、みなさん一万円札か千円札でしか支払いをしてくれないんですよ。末3桁が560円なんて数字が出たときに一万円札しか出してこないと、顔はともかく腹では泣きそうになります。「100円と10円が4枚ずつ一度になくなる(涙)。せめてあと60円出して、お釣りを500円玉にしてくれないだろうか(涙々)」って。もちろんあらかじめ用意はしてあるんですが、問題はそれでも足りなくなったとき。もちろん銀行へ行って両替すればいいんですけど、銀行で小銭を両替するとき50枚を超えると手数料を取られるんですよ。銀行によっては50枚以上で手数料を取るという極悪なところも。これ、「海外では銀行は貸出金よりも手数料で利益を出す」という情報だけを入手した銀行側が勘違いして「手数料と言えば振込み手数料。そ

    文化庁の「技術的保護手段に関する中間まとめ」は恐ろしい内容みたい - 録画人間の末路 -
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/12/21
    B-CASの違法性も問えなくなるんかな。
  • LimeWireの終焉:差し止め命令を受けサービスを停止 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「LimeWire Shuts Down After Losing Court Battle With The RIAA」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:LimeWire Shuts Down After Losing Court Battle With The RIAA 著者:Ernesto 日付:October 26, 2010 ライセンス:CC by-sa 米連邦裁判官がRIAAの請求を受理したことで、Gnutellaベースのファイル共有クライアントLimeWireはその全ての活動を停止した。LimeWireはユーザによる著作権侵害を防止するため、

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/28
    技術的にGnutellaが発表された時の衝撃はよく覚えてるけど・・・ひとつの時代を終えたなぁ。
  • 宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」

    結構あちこちで話題になってるけど、togetterされてないみたいなのでやっておきます。原盤権を持っているUniversal Japanは自由にベスト盤を出せるということでしょう。過去にも、「不意なベスト盤を出されて……」というアーティストの愚痴は結構ありましたね。

    宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/25
    This is 音楽ビジネス。
  • 漫画レンタル - Manga Rental

    北米向け電子漫画レンタルサイトです。右脳派はものごとを直感的にとらえる人、左脳はものごとを論理的にとらえる人とのこと。 右脳・左脳の診断はほかに、指を組んで上にくる親指が左手なら右脳派、右手なら左脳派、腕を組んで上になる腕が左なら右脳派、右なら左脳派というのがあるようです。(テストによって右脳だったり左脳だったりする場合もあります) 男性に限ってですが、シルエットでない女性を見たときは右手派か左手派かがわかります (;^ω^) ちなみに僕は左脳派で、右手派です 右脳派と左脳派それぞれの特徴を。けしてどっちがいいというものではないので、自分がどっち派なのかを知ってその分野を生かすとか、違う方の脳を鍛えるとかそういう風にすると良いのだと思います。 右脳派の特徴~超人的能力を持っているかも 記憶力に上限がなく瞬間的に大量の情報をイメージとして記憶できる 超高速で情報を処理できる デメリ

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/10/22
    「北米向け」と書く事で違法コンテンツ商売が成り立つ法則発動。
  • 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/09/17
    別に驚くようなこともなく、普通に判断すればこうなりますよね。が、スキャン業者のニーズも否定できない。着地点を模索して欲しいところ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/09/01
    どこまでユーザーにとって魅力的なサービスを展開できるか。日本発だと心配だが、アメリカ発なら期待したい。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/07/27/20100726now-legal-in-the-u-s-jailbreaking-your-iphone-ripping-a-dvd-for-educational-purposes/

    https://jp.techcrunch.com/2010/07/27/20100726now-legal-in-the-u-s-jailbreaking-your-iphone-ripping-a-dvd-for-educational-purposes/
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/07/27
    ビッグニュースやなー
  • 漫画を無許諾でスキャンして公開、iPhoneアプリで閲覧 欧米「スキャンレーション」に業界団体が対策へ

    漫画を無許諾でスキャンして公開、iPhoneアプリで閲覧 欧米「スキャンレーション」に業界団体が対策へ 小学館や集英社、角川書店など漫画出版37社が参加するデジタルコミック協議会は6月25日、海外で日漫画を出版する企業などと協力し、海外漫画の著作権侵害問題に取り組むと発表した。 欧米では、出版社や著作権者の許諾を得ずに漫画をスキャンし、吹き出しなどのテキストを自国語に翻訳した「スキャンレーション」が広まっており、スキャンレーションを何千点も掲載しているサイトがあるという。最近では、スキャンレーション閲覧用iPhoneアプリなど、スマートフォン用アプリも出回っているという。 協議会はスキャンレーションが「著作権を侵害し、作品の正規販売に重大な損害を及ぼしている」とし、まず米国で対策をスタート。警告しても著作権侵害を停止しないサイトに対して、差し止め請求や損害賠償請求、刑事告訴など法的措

    漫画を無許諾でスキャンして公開、iPhoneアプリで閲覧 欧米「スキャンレーション」に業界団体が対策へ
  • 「電子書籍の違法ダウンロード」をiPadが加速? | WIRED VISION

    前の記事 会社に行ってくれる身代わりロボット(動画) 幸せは50代から:30万人の調査でわかった「U字カーブ」 次の記事 「電子書籍の違法ダウンロード」をiPadが加速? 2010年5月19日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Charlie Sorrel Photo: jblyberg/Flickr 電子書籍がどれくらい違法ダウンロードされているのか知りたい人は、高速P2Pダウンロードサービス『BitTorrent』の状況を調べるところから始めるのが適切だろう。BitTorrentに関するブログ『TorrentFreak』が最近、その調査を行なった。調査のテーマは、iPadの発売開始によって、電子書籍の違法ダウンロードがどのくらい増加したかというものだった。 TorrentFreakによると、BitTorrentにおける書籍のダウンロード数は、iPadの発売

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/05/19
    取り締まってユーザーを減らすしかないのかも。
  • P2PサービスLimeWireに「著作権侵害の法的責任あり」の判決

    米連邦地裁は5月12日、ファイル交換サービスのLimeWireに対し、著作権侵害を誘発した法的責任があるとの判決を下した。 「LimeWireユーザーが原告の著作権を直接侵害しており、LimeWireが意図的にそれを助長していることが証拠により示された」と地裁判事は述べている。判事は、Lime Wireのオーナーであるマーク・ゴードン氏にも法的責任があるとした。 この訴訟は2006年に10社を超えるレーベルが起こした。全米レコード協会(RIAA)は、この判決は「クリエイティブコミュニティー全体の勝利」と喜びの声明を出している。 米国では2005年、最高裁がP2PサービスのGroksterに著作権侵害の法的責任があるとの判決を下している。その後、「ほかのP2Pサービスはライセンス交渉をしたり、フィルタリングを導入したり、違法行為をやめているが、LimeWireは法律やクリエイターを軽視してい

    P2PサービスLimeWireに「著作権侵害の法的責任あり」の判決
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/05/13
    これがP2P技術の否定にならないことを願う。
  • 著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「”Child Pornography Is Great,” Anti-Pirates Say」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:”Child Pornography Is Great,” Anti-Pirates Say 著者:Ernesto 日付:April 29, 2010 ライセンス:CC by-sa ファイル共有サイトを閉鎖に追い込むため、著作権団体のロビイスト達が児童ポルノを利用してきたことはよく知られている。長い間、彼らはそうしてきた。 彼らは児童ポルノを口実として、世界的なインターネット・フィルタリングを構築することを最終的な目標としている

  • フェアユースがもたらす売り上げ、米国だけで4兆7000億ドル――業界団体調査

    著作物を一定条件下で許諾を得ずに利用できる「フェアユース」は大きな経済的効果を生み出しており、2007年に米国だけで4兆7000億ドルの売り上げをもたらした。IT業界団体が4月27日、このような調査報告書を発表した。 この調査は国際的な非営利団体Computer & Communications Industry Association(CCIA)が政府やWIPO(世界知的所有権機関)のデータを基に行ったもの。MP3プレーヤーなど個人が著作物を複製できる家電製品のメーカー、教育機関、ソフトデベロッパー、Web検索エンジン、Webホスティング企業をなどをフェアユースの恩恵を受ける産業とし、その経済規模を算出している。 調査によると、米国の「フェアユース経済」は2002年の3兆4000億ドル規模から、2007年には4兆7000億ドルへと36%成長した。米国のGDP(国内総生産)の6分の1を占め

    フェアユースがもたらす売り上げ、米国だけで4兆7000億ドル――業界団体調査
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/04/28
    迅速なサービス展開や先進的な試みには、フェアユースの概念は有効だと思う。もちろん捨てるものもあるが。
  • 上海万博PR曲、「岡本さん作曲」で使用へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上海万博のPR曲の盗作疑惑問題で、上海万博実行委員会が、酷似しているとされた「そのままの君でいて」の作者で、日のシンガー・ソングライターの岡真夜さんの所属事務所に、公式PRソングとして、楽曲使用申請を行ったことが分かった。 19日、所属レコード会社が明らかにした。岡さんは、「世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」と使用を受諾するコメントを発表した。 上海万博のPR曲を巡っては、メロディーが出だしから最後まで、岡さんの曲に酷似しているとの指摘を受け、万博事務局が「暫定的に使用を禁止する」と決定していた。

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/04/20
    作曲扱いになったか。中国も万博だから、かなり積極的に動いたかな。
  • マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考

    こんな記事があった。 http://digimaga.net/2010/04/is-the-damage-total-by-r4-several-trillion-yen-really.html この記事で引き合いに出されてる朝日新聞の記事なんだけど、確かに見出しの被害数兆円規模っていう文句はセンセーショナルだけど、内容自体はけっこうまともというか、かなり良い記事だと言っていいのではないかと思う。特に、日や北米に比べて欧州市場の落ち込みがひどいこと(45%減!)などを報じてるのは、ポイント高いなと思った。 http://www.asahi.com/business/update/0403/OSK201004030001.html んで、問題は冒頭のデジタルマガジンの篠原氏の記事なんだけど、正直何を言ってるんだろうなと思った。 篠原氏の記事は主にダウンロード数×平均単価で被害額を計算するの

    マジコンの被害は数兆円では済まない - 色々水平思考
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/04/14
    warezに若いうちから接すると悪影響があるのと同じ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/02/23
    イタチゴッコの始まりとなるか。
  • 「著作権侵害はISPにも責任あるから、ユーザの通信を監視せよ」ってことだよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    NIKKEI NET IT-PLUSによると、政府は知的財産戦略部に、インターネット上での映画音楽等の海賊版流通に対する取り締まり強化のための作業部会を設置し、以下の内容について検討するのだという。 「ネット接続サービス事業者(プロバイダー)に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付け」 「違法ダウンロードを繰り返す利用者との接続を強制的に切断する仕組み」 簡単に言えば、ISPに加入者の通信をフィルタリングさせたい、スリーストライク・スキームを導入したい、ということ。 ダウンロード違法化ってのは、結局はここに向かっていくことになるんだね。全く関係ないようでいて、完全に詰め将棋。民事での責任を継続的に問うていく、ということが最初からあまり現実味がないと思っているのは、たぶん私たちだけではなく、ダウンロード違法化を唱道してきた人たちもそうなんだろう。だから、違法化を足がかりに次のステップに進

    「著作権侵害はISPにも責任あるから、ユーザの通信を監視せよ」ってことだよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/02/17
    webサービス提供者にも課されるのは難だかなぁ。