タグ

本に関するIKANOicardoのブックマーク (13)

  • 子どもたちが書店を知らず成長「強く懸念」…経産省が書店振興へ現状の課題まとめる

    【読売新聞】 経済産業省が設置した大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」がまとめた書店活性化のための課題の概要が3日、判明した。の流通の仕組み、図書館による購入方法、ネット書店との競合などを挙げた。書店を「文化の発信拠点」と位置

    子どもたちが書店を知らず成長「強く懸念」…経産省が書店振興へ現状の課題まとめる
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/10/04
    任意の本屋直結お取り寄せ依頼、最近真剣に欲しい。最寄り書店を保全したいので尼で不買してるが、営業時間に電話して情報伝えて決済して入荷連絡受けて取りに行くのがダルい。取りに行くだけなら頑張れるのに。
  • トランプ政権復活はない…的中率“100%”の米歴史学者が“ハリス大統領”を確信した決定的瞬間 迅速な「ハリス一本化」の流れが“カギ”を引き寄せた

    11月5日のアメリカ大統領選は、どちらが勝利するのか。NY在住ジャーナリストの肥田美佐子氏が、過去40年間の米大統領選の予測をほぼすべて的中させてきた歴史学者、アラン・リクトマン氏の「最終予測」を徹底解説する――。 「大統領選のノストラダムス」は「ハリス氏に軍配」を予想 「ハリス氏が勝つ」 9月5日、米大統領選予測の大御所として知られるアメリカン大学のアラン・リクトマン特別栄誉教授が、カマラ・ハリス副大統領(民主党)の勝利を予測した。複数の米メディアが「大統領選予測のノストラダムス」と呼ぶ同教授の見立てによれば、ドナルド・トランプ前大統領は11月の大統領選で2度目の敗北を喫する見通しだ。 リクトマン氏といえば、1984~2020年の米大統領選で、ほぼすべての予測を的中させた歴史家だ。同氏は5日早朝、米紙ニューヨーク・タイムズの動画出演で予測の第一報を発表。同日夜(日時間6日朝)には自身の

    トランプ政権復活はない…的中率“100%”の米歴史学者が“ハリス大統領”を確信した決定的瞬間 迅速な「ハリス一本化」の流れが“カギ”を引き寄せた
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/09/25
    プレジデントの音出し広告が本当に本当に嫌なのでもうなるべくクリックしないようにしてるのに開けちゃって敗北感。もう絶対見ないぞという意思を新たにするためブクマ。
  • 「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ

    この記事は、が読めなかったWEBライターが初めて「山月記」を読むだけの記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。を読むのが苦手だった。 友だち。みくのしんがを読む手伝いをする。 はじめに 以前、「32年間の人生で、一度もを読んだことがない」というみくのしんが、初めて「走れメロス」を読む……という記事が公開されました。 始めは慣れない読書に悪戦苦闘しつつも、いつのまにかの世界に没頭。 爆笑したり号泣したり、いろんな感情を爆発させながら、体全身を使って「走れメロス」を読み進み、ついに人生で初めてを読み切ることができました。 こうして、を読んだことがない一人の男が、を読めるようになった……という記事です。 今からお送りするは、そんなみくのしんが人生2冊目の読書に挑戦したときの話です。 2022年12月撮影 人生で2冊目の読書かぁ〜! 次はどんな話なんだろ? 楽しそうだ

    「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/08/30
    ダメな自分を一通り見た大人が読むとまた沁みるんよ。私も去年再読して号泣した。尊大な羞恥心に喰われそうな博学才穎高校生にも効くんだけど、虎OBの中年にも効くのよこの作品/みくのしん、中島敦の享年と同じ年か?
  • 今までにバングラデシュで起きたデモの中で一番理由が謎だったものがこちら「ある意味すごい」→ネタバレを食らってしまった人も

    ※以下『呪術廻戦』のアニメ化されていない部分に言及しております。原作未読の方やアニメ派の方はご注意ください。

    今までにバングラデシュで起きたデモの中で一番理由が謎だったものがこちら「ある意味すごい」→ネタバレを食らってしまった人も
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/08/27
    私も参加できるもんならしたかった的オタクの方々も、日本にはたくさんいると思いますわよ。マジであん時グッズ焼き捨てる人とかもう色々で世界中結構大変だったもんね。凄いねジャンプ漫画って。。
  • ド田舎に世界各国の超超巨大書店が集積する都市がほしい

    これが世界最大という超超巨大書店を、どーんと僻地でもなんでもいいから街が作れそうな平野に作ってほしい。その超超巨大さは世界第2位を突き抜けてほしい。 政府もテコ入れし、クラウドファンディングも募り、数多ある企業も全勢力が参入してほしい。もうとにかく全力をかけて作ってほしい。 「そんなことして失敗したらどうする?!バカじゃん?!」とか考えず作ってほしい。勝算とか考えず勢いで作ってほしい。 そこには和書だけではなく洋書もある。西洋のだけではなく中国語の、アラビア語のアフリカーンス語の、とにかく片っ端から「いやこれいらんだろ」みたいなだったとしてもすべておく。 なんなら和書が中央ではなく洋書が中央である。日語を中心で考えてほしくはない。言語別に存在する知の量に応じた配分をしてほしい。 客層に応じてカテゴリ分けは必要だろう。1つの書店だけでなく複数の書店が統合してもかまわない。古

    ド田舎に世界各国の超超巨大書店が集積する都市がほしい
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/08/17
    わかる‼本屋のためだけに行くかーい!と思われがちだが、我が家は月に1~2回は隣県の周囲に何もない巨大図書館に行ってるから十分想像できる。本読んでシャトレーゼでアイス食って帰るだけ。最高。IC近くなら尚良し。
  • やりたくてやってる訳じゃなくて、最初に気付いてやってたら、誰も他にやらないから、結局自分が担当みたいにされる「あるある」すぎる話が他人事ではない「仕事を抱え込んで職場を困らせるベテランの話」に様々な声

    【公式】税金で買った【12巻8月6日発売!】 @zeikindekatta 原作:ずいの(@zuino) 漫画:系山冏(@keiyama_k) ヤングマガジンで連載中! ヤンキーくんによる図書館仕事漫画『税金で買った』公式アカウントです。100万部突破で12巻8月6日発売! ハッシュタグは「#税金で買った」でよろしくお願いいたします! magazine.yanmaga.jp/c/zeikindekatt…

    やりたくてやってる訳じゃなくて、最初に気付いてやってたら、誰も他にやらないから、結局自分が担当みたいにされる「あるある」すぎる話が他人事ではない「仕事を抱え込んで職場を困らせるベテランの話」に様々な声
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/08/11
    職場の厄介者あるあるなんかもしれんが、こと“図書館非正規職員”“氷河期世代”“中年女性下手すりゃ子持ち”だったりすると正規職員としての採用可能性はほぼゼロなので個人の生存戦略として最適という不幸
  • 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書) 作者:村中 直人PHP研究所Amazon Kindle版もあります。 「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書) 作者:村中 直人PHP研究所Amazon 脳・神経科学などの知見から、著者は、叱ることには「効果がない」と語る。 叱られると人の脳は「防御モード」に入り、ひとまず危機から逃避するために行動を改める。 叱った人はそれを見て、「ほら、やっぱり人は叱らないと変わらない」と思ってしまうのだが、叱られた当人はとりあえずその場の行動を変えただけで、学びや成長を得たわけではないのだ。 そして厄介なことに、人間には「よくないことをした人を罰したい」という欲求が、脳のメカニズムとして備わっているため、叱ることで快感を得てしまうのである。 では、どうすれば人は成長するのか。書は臨床心理士・公認心理師で、発達障害、不登校など特別なニーズのある子どもたち、保護

    【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2024/07/30
    叱るだけじゃなくて色んなテクを駆使しろよて事なら分かる。昔の小学校の先生は静かに!と怒鳴りまくったけど、今の先生はみな低学年にはルーティン取り入れて、静かにさせてるよね(タモリの柏手みたいなやつ)
  • 日本国語大辞典 第三版 | 小学館

    イントロダクション 2032年 日国語大辞典 初版刊行から60年、 小学館110周年に 日最大の辞書が 生まれ変わります。 長きにわたって文化は言葉で記され、国語辞典はそれを読み解く鍵でした。明治・大正時代に、古典世界を見通せる堅牢で信頼できる鍵を求めて松井簡治が日初の大型国語辞典『大日国語辞典』を編み、小学館は、戦後、孫の松井栄一とともに新しい日語を考えるよすがとして『日国語大辞典』『同 第二版』を作り上げました。それから二十余年。情報技術と通信手段の高度化は未曾有のテキストコミュニケーション時代をもたらしつつあります。国語辞典は言語の変化・研究の進展に合わせて進化しつづけなければなりません。私たちは、この時代にふさわしい辞書作りを目指します。どうか“日国”の二度目の新生を、見守ってください。 『日国語大辞典』の特色 日唯一の 大型国語辞典※ 『日国語大辞典 第二版』は

    日本国語大辞典 第三版 | 小学館
  • 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

    2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめを紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽やかなエンターテイメントのように伝える著者の方たち、その裏側で悪戦苦闘を繰り広げていたであろう版元や翻訳者の皆さま。さらに読者へ届ける取次会社や書店員の皆さま、そしてHONZを愛してくださったすべての皆さま、当にありがとうございました。 サイトを閉じることになった理由に、明快なものは特にありません。こんなサイトがあったら

    2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
  • 失恋と因習村、そしてマイアミ市警 - もしもカップルが……(加藤よしき) - カクヨム

    1. 三河 美香梨(みかわ みかり)が騙されたと気が付いたのは、22歳のときでした。いつから騙されていたかと言うと、14歳のときからです。 美香梨は福岡県 北九州市の山奥の村で生まれました。実家は一粒何千円のレベルのイチゴを育てる農家です。森と川だけが遊び場で、小さい頃は森を駆けずり回って虫を捕まえて、汗だくになった体で川に飛び込んでサッパリご機嫌になって帰宅したものです。けれども14歳になってスマートフォンを手に入れると、地元のすべてが東京に生きる若者たちには見劣りするようになりました。インスタに毎日のように上がる誰かの自撮りは、異世界のお姫様のように見えました。何万人というファンを抱えるインフルエンサーたちの大ゲンカは、神々の戦いです。泥沼のゴシップすら、キラキラと見えました。ハロウィンの日には渋谷のスクランブル交差点を定点カメラで眺めて、ここに加わりたいと強く祈ったものです。 やがて

    失恋と因習村、そしてマイアミ市警 - もしもカップルが……(加藤よしき) - カクヨム
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/07/02
    私もマイアミ市警が因習村に乗り込むに1票入れたので、責任持って拝読致しました。Bad Boysで脳内再生余裕です。
  • 「『言語の本質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン」⇒「飲食店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめた本は多分人生初です」

    みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 今年の新書大賞、決まったわ。 『言語の質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだで圧倒的ナンバーワン。 飲店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめたは多分人生初です。 今からこのを読める人がうらやましい。 pic.twitter.com/oAtCgwmRlp

    「『言語の本質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン」⇒「飲食店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめた本は多分人生初です」
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2023/05/28
    インターネットに毒されすぎてみんなが警戒すんの分かるけど、今井先生もゆる言語学ラジオもガチなので勿体無いすね。あとで恥ずかしいから1回ググるまで反応を留保しても良いのに…
  • 土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで、生き方まで変わった話

    こしいみほ @541miho 土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで(1/4) 2年前に描いた感想マンガです。 マンガ内の明朝体は文からの引用です。 このを読んで、嫌いだった料理だけでなく、生き方や子育てへの姿勢も変わりました。出会えてよかったNo1です! pic.twitter.com/QPut63cuzB

    土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んで、生き方まで変わった話
    IKANOicardo
    IKANOicardo 2022/12/21
    朝食を朝食として作ってるだけで私から見ると超ていねいな生活(朝はパンとか冷やご飯を各自温めて食べる形式)
  • 🦊「かいけつゾロリ」🦊の原ゆたか流 物語のつくりかた|ポプラ社 こどもの本編集部

    今年35周年を迎え、12月9日(金)には劇場映画映画 かいけつゾロリ ラララ♪スターたんじょう」も公開される大ロングセラー「かいけつゾロリ」シリーズ。12月7日(水)発売の『かいけつゾロリきょうりゅうママをすくえ!』でなんと72冊にもなる大シリーズの作者、原ゆたかさんはどのように物語と絵をかかれているのでしょうか。制作秘話を伺いました。 児童書作家になったのは? 私は『ちいさなもり』(1975年/フレーベル館刊)という自作の絵は作っていましたが、元々は作家ではなく、他の作家さんの書いたお話に絵を描く画家でした。 子どものころから絵を描くのが好きで、ずっと描き続けていましたし、映画も好きだったので、絵や児童書ならば、お話を絵で演出することができると考えて児童書の画家を目指しました。 当時は、児童書の挿し絵というと、一般的には出版社から指定された場所に絵を描くスタイルでした。でも、私は限

    🦊「かいけつゾロリ」🦊の原ゆたか流 物語のつくりかた|ポプラ社 こどもの本編集部
  • 1