タグ

lawに関するIMAKADOのブックマーク (3)

  • はてなブックマークのコメントをマッシュアップサービスで使うのは規約的にセーフってのは既出 - otsune風呂

    b:id:SUGIO さんのこれ。 どもです。「はてなはてなサービス上に転載できる+はてなブックマークAtomAPIでブコメを参照できる」ので当然許諾ということのようですが、規約から直接そこまでは読み取れないような? http://b.hatena.ne.jp/SUGIO/20080417#bookmark-8272232 ナタリーのN.A.O.Y.A.がサービスインした時に「それって著作権とかどうなの?」「はてブを使う時にそういうサービスでマッシュアップするのは許諾しろってなってるからセーフじゃね?」って認識で落ち着いた記憶。 あとどうでも良い話だけど、もしmasuidriveさんのはてブコメントJavaScriptが規約的にセーフじゃなければ、ナタリーのN.A.O.Y.A.もセーフかどうか考え直す必要が有ると思うので、気になる人は追求するチャンスじゃね? 追記: この話題の元ネタはブ

    はてなブックマークのコメントをマッシュアップサービスで使うのは規約的にセーフってのは既出 - otsune風呂
  • 『Mac OS X』互換の格安パソコン:Apple社使用許諾違反の可能性は? | WIRED VISION

    Mac OS X』互換の格安パソコン:Apple社使用許諾違反の可能性は? 2008年4月15日 IT コメント: トラックバック (2) Bryan Gardiner 米Apple社の弁護士たちの注意を引くこと間違いなしの製品だ。米Psystar社という企業が、価格399.99ドルの『Mac』互換機を「OpenMac」と名付けて宣伝し始めた[翻訳時点では『Open Computer』となっている]。 問題を招きそうなのは、このデスクトップ・パソコンの名前ではない。問題はPsystar社が、対応する『Mac OS X Leopard』を同製品と一緒に出荷する、と主張していることにある[製品ページによると、Leopardをあわせて購入すれば、同OSのリテール版と正規のインストールディスクを付けるだけでなく、無料でプリインストールも行なうという]。 これはどうやら、拡張ファームウェア・インタ

  • 「不正アクセス」の定義をご存知ですか?:ITpro

    問題を一つ。退社した元社員のユーザー名,パスワードを使って認証を回避した場合,「不正アクセス禁止法」(厳密には,不正アクセス行為の禁止等に関する法律)に照らして犯罪になるか?そしてその根拠は? この問題に,どのくらいの方が即答できるだろうか。不正アクセスという言葉はよく使われるが,不正アクセス禁止法で何を禁止しているのかは必ずしも正しく認識されていない。原因は「アクセス」の定義が明確になっていないことである。そこで今回は,法律からみる不正アクセスについて考えてみよう。 不正アクセス禁止法のように,刑法とは別に存在する刑法系の法律を特別刑法という(刑法と特別刑法を合わせて広義に刑法と呼ぶこともある)。刑法系の法律では,違法とする行為を明確にすることが特に要求される。これが曖昧な法律や条文は憲法違反(憲法31条)となり,起訴されても無罪判決が下されることになる。もっとも現実には言葉は数式のよう

    「不正アクセス」の定義をご存知ですか?:ITpro
  • 1