タグ

jsonpに関するIMAKADOのブックマーク (19)

  • blog.8-p.info: Twitter の JSONP のキャッシュ

    Twitter の JSONP は、コールバックの関数名までキャッシュしやがります。 % curl -s -u EMAIL:PASS 'http://twitter.com/statuses/user_timeline.json?callback=foo' | fold -w 70 | head -n 1 foo([{"created_at":"05/22/2007 15:37:49 UTC","text":"test desu","id":7 % curl -s -u EMAIL:PASS 'http://twitter.com/statuses/user_timeline.json?callback=bar' | fold -w 70 | head -n 1 foo([{"created_at":"05/22/2007 15:37:49 UTC","text":"test desu",

  • iandeth. - jQuery 1.2.3 にて JSONP 方式の $.getJSON() が動作しないバグについて

    2008/02/07にリリースされたばかりの jQuery v1.2.3 をさっそく試してみたところ、偶然不具合を発見。$.getJSON() メソッドを以下のように、第二引数の parameter hash に callback を指定して実行すると、コールバック関数が一切呼ばれません: $.getJSON( 'http://.../api', { callback: '?' }, function (){} ); 一方、第一引数のURL文字列に callback 指定をする方式だと今までどおり問題なく動作する模様: $.getJSON( 'http://.../api?callback=?', function (){} ); 引数の書式で動作が異なるのでトリッキーすね。僕の環境 Windows x Mozilla Firefox 2.0.0.12 にてバグ確認できています。検証用のデ

  • [鏡] 入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数 -- 戯れ言

    最近 JSONP というのが話題になっているようですので, ここで簡単に紹介します。 JSONP (JSON with Padding)というのは JSON のデータフォーマットにちょっとした記述を加えて JavaScript の関数として呼び出せるようにしたものです。 JSONP については以下の記事に簡単な説明があります。(多分この記事が初出だろうという話です) Remote JSON - JSONP 例えば以下のような JSON データがあるとします。 { "name" : "Yasuhiro ARAKAWA" } JSONP ではこのデータに記述を加えて JavaScript 関数のようにしたものです。 分かりにくいですね。 具体的にはこのように記述します。 callback( { "name" : "Yasuhiro ARAKAWA" } ); "callback" の部分は関数

    [鏡] 入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数 -- 戯れ言
  • JSONP Tester (powered by Ext JS & jQuery) - snippets from shinichitomita’s journal

    最近コードを晒してなかったので、場つなぎ的に。 大昔に作ったものに、JSON with Padding Tester というJSONPテスト用のツールがあるのですが、これをちょっとExt JS + jQuery(JSONPの呼び出しに利用)で書き直しました。 コードはこの前アカウントを作ったまま放置していたCodeReposに。下記からそのまま実行できます。 http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/jsonptester/trunk/jsonptester.html よくGoogle Codeでもやってるけれど、静的ファイルのホスティングとしてsvnレポジトリを使うのは、きっと来の使い方ではないですね。ただ、見方を変えれば、最新版のコードがすぐに実行ができる環境が用意されているというのは、とっても有意義なことではないかと思います。もち

    JSONP Tester (powered by Ext JS & jQuery) - snippets from shinichitomita’s journal
  • prototype.jsでYouTubeをインクリメンタルサーチ (1/3) ─ @IT

    prototype.jsでYouTubeをインクリメンタルサーチ:パターンとライブラリで作るAjaxおいしいレシピ(2)(1/3 ページ) 今回のサンプルはYouTubeの新APIを使う 2007年8月28日からGData(Google Data APIs)の仕様に基づいたYouTubeの新しいWeb APIであるGData YouTube APIが利用できるようになりました。これに伴って、以前のYouTube APIではサポートされていなかったJSONP(前回記事参照)による動画の検索ができるようになりましたので、今回のサンプルでは、この新APIを使ってJavaScriptから直接YouTubeの動画を検索させます。 Ajaxデザインパターンは「Live Searchパターン」などを使用 検索方法は、通常の「キーワード」を入力してから「検索ボタン」を押すタイプではなく、一文字一文字入力す

    prototype.jsでYouTubeをインクリメンタルサーチ (1/3) ─ @IT
  • どこでもスター - ロックスターになりたい

    There was a problem posting your writeback.(007) っていわれてコメントが入らなかったので。 Big Sky :: どこでもスターグリースモンキーは開発者を殺す? クリックしたところにどこでもスターをつけるためのセレクタを生成して自動でsiteinfoに書き込んでくれるグリースモンキースクリプト、みたいなかんじで介入していけますよ! CSSセレクタの方が分かる人が多いからCSSセレクタにしたのはたしかに正しい選択なのかも。XPathを書ける人はあんましいない。ただ、ここの要素っていうのをXPathですら表現し難い場合がおおいのでCSSセレクタだと"どこでも"といえるほどどこでもにはつけられないのでは。 あれこれjsonにコード書かれたりしても大丈夫なようにどこで担保してるんだろう。 wikiに書かれたコードをサーバでパース(siteconfig

    どこでもスター - ロックスターになりたい
  • livedoor clip の JSONP API からタグ・クラウドを生成するデモ - (new Hatena).blog()

    id:secondlife さんの AsyncJSONP (参照: MochiKit で JSONP の利用) を使って、MochiKit の勉強がてら作ってみました。 livedoor clip の JSONP API を利用してタグ・クラウドを生成する、というものです。最近どんなキーワードの話題が注目されているかが分かると思います: MochiKit を使ったのは実は今回が始めてなんですが、(昨今の脳トレブームにも通ずるような) 頭脳を刺激されるような感じがして、とても楽しいです。 OO 言語等との語順の違いとか、高階関数の利用が必然的に求められる点など、個人的に普段使わない頭の使い方をさせられるためなんでしょうね。 とりわけイテレータ関数の利用において、できるだけ中間の変数を作らず関数の組み合わせだけで処理する、というあたりが頭の使いどころになってくるようです。 例: // ふつうの

    livedoor clip の JSONP API からタグ・クラウドを生成するデモ - (new Hatena).blog()
  • MochiKit で JSONP の利用 - 2nd life (移転しました)

    最近日でも JSONP が広く知られるようになってきました。JSONPについて詳しくはhail2u.net - JSONP や snippets from shinichitomita’s journal - JSONPについてをどうぞ。 で、JSONP を簡単にライブラリから扱うには、dojo ならScriptSrcIO、prototype.js なら dojoの ScriptSrcIO ライクに拡張した Dojo penetrates Prototype Dude, WTF?! などがあります。 しかしながら、我らが MochiKit は開発者の Bob さんが JSONP を提唱したにもかかわらず、JSONP を扱う Async の関数が見あたらない*1ので作ってみました。デモでは delicious の json api をコールバック関数付きで呼び出し(JSONP)て、リストを

    MochiKit で JSONP の利用 - 2nd life (移転しました)
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/12/24
    defferedインスタンスを返す
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    IMAKADO
    IMAKADO 2007/12/24
    operaでJSONPを非同期に呼び出す。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Regexp - Regexp::Commonを引くAPI : 404 Blog Not Found

    2007年10月17日17:00 カテゴリLightweight Languages Regexp - Regexp::Commonを引くAPI Mastering Regular Expression Jeffrey Friedl [邦訳: 詳説 正規表現] そういうことを防ぐにはどうしたらよいか、と考えて作りました。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: phpspotの人は正規表現について語らないほうがいいのでは この人、以前にも正規表現のいいかげんな記事を書いていろいろ突っ込まれている。まずは実例から。 Server Source 何をしているかというと、Regexp::CommonをJSONPで引いているのです。このRegexp::Commonは、実際に使用され配布されている正規表現集としては最も実績のあるものの一つですが、そのままではPerlでしか使えないのでこうしてみ

    Regexp - Regexp::Commonを引くAPI : 404 Blog Not Found
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/10/17
    regexp:;common
  • YappoLogs: 価格.com API JSONPと、JavaScriptテンプレートキットの組み合わせ

    価格.com API JSONPと、JavaScriptテンプレートキットの組み合わせ 価格.comのAPIが話題になってますが、APIの結果をJSONPで履いてくれる価格.com API JSONPが公開されていたので、先日のテンプレートの奴と組み合わせて物を作りました。 来なら価格.com体でJSONP吐いてもいいんですけどねぇ。。。ケチ。。。 http://tech.yappo.jp/demo/kakaku/ JSONPだけでAjaxの動的検索っぽい事をしています。 作り方は、とても簡単なのでソースを読んでみるといいと思います。 もっともっと単純な方法は <div class="kakaku"> <table> <tr> <td><a class="[% $ItemPageUrl | attr 'set' 'href' %]" target="_new"><img class="

    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/23
    勉強になる。
  • JSONPに関するメモと便利そうなページのリンク集

    「はじめてのJSONPプログラミング」に関連して、JSONPについてもう少し詳しく調べてみました。 JSONPは、「JSON with Padding」の略で、JSONを用いた関数呼び出しの仕組みのことです。 JSONP 「JSON with Padding」とは: - IT用語辞典バイナリ JSONは、「JavaScript Object Notation」の略で、構造化されたデータを記述するためのテキストベースのデータ記述言語の一つです。 JSONとは:ITpro JavaScript Object Notation - Wikipedia JSONPは、異なるドメインで提供されている機能を直接呼び出すことも可能な点で、XMLHttpRequest(XHR)などのHTTPリクエストよりも優れています。(XMLHttpRequestは、JSONPと同様にHTTP通信でデータをやり取りでき

    JSONPに関するメモと便利そうなページのリンク集
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/13
    まとめリンク有
  • Web 2.0的アプリのセキュリティ:再考「機密情報にJSONPでアクセスするな」|アークウェブのブログ

    SEの進地です。 2007年1月に投稿した「Web 2.0的アプリのセキュリティ:機密情報にJSONPでアクセスするな」は多くの方にお読みいただきました。誤りも指摘され、元エントリーに改修を加えましたが、かなり読みづらい状態になってしまっています。また、JSON、JSONPのセキュリティに関する新たな話題もSea Surfers MLで議論されているのを読み、自分自身の認識や理解も変化しているので、このエントリーでもう一度JSON、JSONP(+JavaScript)に機密情報を含めることの是非と方策を整理、検討したいと思います。 ○JSON、JSONP、JavaScriptによるデータ提供時にセキュリティ対策上留意すべき特徴 JSON、JSONP、JavaScriptによるデータ提供時に留意すべき特徴としてあるのが、「クロスドメインアクセス可能」というものです。JSONPだけでなく、JS

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/11
    JSONPで提供されているWebサービスAPIを見つける
  • はじめてのJSONPプログラミング

    前回の「ブログの☆の総数を取得できるAPIを組み込みました」では、はじめてJSONPを使ってみました。以下、実際にJSONPを使ってみての覚え書きと、これからJSONPプログラミングをはじめる方へのTIPSです。 ブログの☆の総数を取得できるAPIは、はてなスターに登録されたブログの情報を取得できるJSON形式とJSONP形式で提供されているAPIでした。 はてなスター日記 - ブログの☆の総数を取得できるAPIを追加しました JSONとは、JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をほぼそのまま利用したデータフォーマットのことで、JSONPはJSONにちょっと記述を加えて、クロスドメインのJSONデータを非同期で読み込ませて処理するための手法のことです。(詳しい定義については、自分で調べてみてください) 通常、Webブラウザでは他ドメインのJavaScriptのデータを読み込んで実

    はじめてのJSONPプログラミング
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/11
    jsonp hatenastar alert
  • iandeth. - jQuery JSONP plugin

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 最近遅ればせながらjQueryを使い始めてみているのですが、jQueryは標準ではクロスドメインのJSONPリクエストに対応していないようでした。AJAX系APIの中には $.getScript() のようにレスポンスをjavascriptソースとして実行するものもありますが、あくまで同一ドメイン内通信に限定されているので、「JSONP対応のWebサービスからデータを直接取得」のような用途には使えません。 じゃあ、ということで随分前 (2006-01-25) にMichael Geary氏がJSONP用のjQueryプラグインをさくっと作って公開してくれています: JSON for jQuery - mt.to これでとりあえずは

    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/11
    気になったこと修正 [must]
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/06
    JSのみでYoutube検索
  • jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT

    記事は2007年に執筆されたものです。jQueryやAjax全般の最新情報は「リッチクライアント & 帳票フォーラム」総合目次のカテゴリ「実践Ajax」や「Ajax技術解説」をご参照ください。 Ajaxおいしいレシピを紹介する前に そもそも、Ajaxのこと分かってますか? 2005年の始めにAjaxという言葉が知られるようになってから、Ajaxは急速に技術の進化を遂げ普及してきました。読者の皆さんの中にもAjaxの開発を実際に経験した方が増えているのではないでしょうか?

    jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT
    IMAKADO
    IMAKADO 2007/09/03
    twitter マッシュアップ
  • 1