タグ

2017年3月7日のブックマーク (7件)

  • 漫画やアニメでサブキャラいらんだろってなってしまう現象

    なんていうか、メインテーマとなってる『ぐーたらな妹とその面倒を見るお兄ちゃん』とか『お互い告らせたい生徒会長と副会長』 みたいな関係性が凄くよくできてて、そのアイディアが作品の9割を担っていると言っても過言ではないような作品だと、 サブキャラ増える度にこいついらねーだろはよ最初のメインキャラだけ出してろってなるのない?(いやどっちも凄く好きな作品ではあるんだけど) その点、『やたらからかってくるクラスメイトの女の子と仕返しを目論む男の子』は大体それしかやらないのが良いと思う。

    漫画やアニメでサブキャラいらんだろってなってしまう現象
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    サブキャラが存在感を発揮し始めておそらく作者も思ってなかっただろう方向へ進んでいってそれが面白い…ということもわりとあるので良し悪し。ただそこでまとめ直す力量が足りないとそのまま崩壊するんだよね
  • 「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様

    keita @keita24 新作ゼルダすごいな。オープンワールドへの再構築…というかこれまでのオープンワールドが実は全然「自由でなかった」という烙印を押す恐ろしいゲームか。今日以降、日に日にゼルダの評判が上がりスイッチ体を求める声が高まりますように! 2017-03-03 11:25:09 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP ゼルダ新作は「この地方のイベントクリアしないと先に進めませんよ」や「このアイテムが無ければ~」というのはイベント内にとどめ。MAPの移動は基自由(手順を踏んだほうが楽)なので気でオープンワールドやりに来てるのが伝わってくる。 2017-03-06 12:50:07 Takayuki Konishi @leather_sole 新しいゼルダ、よくできてて時間泥棒っぷりが半端ない。 川にバクダン投げたら爆弾漁ができるし、な

    「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    オープンワールド系RPGが提供している自由度と、自由度と言われて想像するものに乖離があるのだと思う。これまでのオープンワールド系RPGは移動・解法の自由度が実はかなり低い。SkyrimもGTAもFOも移動はショボい
  • コミュニケーションのプロトコルを「茶番」って呼ぶのは、身に付けてからにしましょうね - シロクマの屑籠

    syakkin-dama.hatenablog.com 世の中には、上記リンク先で「茶番」と言われているような場面が尽きません。 その典型が就活面接ですが、似たような「茶番」は、仕事に就いた後もずっと人生についてまわります。 必要な時に、大きくハッキリした声を出せること。 嘘ではないが音どおりでもない「夢」や「目標」を語ること。 無意味に思える指示にも、「わかりました」と答えること。 こうした「茶番」に対し、はてなブックマークには「未開民族の儀礼や慣習に似ている」って書いている人もいます。ですが、それを否定的にでなく、肯定的に捉えるべきだと私は思いました。 もし部族Aで、会った者同士が頭を下げる慣習があるとわかっているなら、それを身に付けておいたほうが部族Aではコミュニケーションしやすいでしょう。その慣習を突っぱねたら、無用な誤解や無礼を招くかもしれません。 同じことは、相手が部族Bや部

    コミュニケーションのプロトコルを「茶番」って呼ぶのは、身に付けてからにしましょうね - シロクマの屑籠
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    私はコミュニケーションが苦手なので、公式の場での人との距離の取り方は完全にプロトコルに任せているおかげで何とかこなせていられる。茶番がいらないという人はよっぽどのコミュニケーション強者なんだろう
  • 周りには「俺の嫁は(艦これの)金剛!」と常日頃から言っていたが、

    俺のツイッターのアイコンは(艦これ)加賀さんだった。 友達から「なんでツイッターアイコンを金剛にしないの?」と聞かれたので、 「確かに一番好きなのは金剛だよ。だけど俺がツイッターで発言すると、その言葉を発言しているイメージが加賀さん以外にないんだよな。俺のインターネット上での姿は加賀さん以外ありえない!」 といったら「えっ・・・」ってドン引きされた。 そんなに俺っておかしいか?

    周りには「俺の嫁は(艦これの)金剛!」と常日頃から言っていたが、
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    人は思った以上に言動がアバターに影響される(ネトゲとか特にね)。アバターに言葉遣いが引っ張られたり、発言に違和感を感じたり。アイコンをアバターの一種と捉えるなら、特におかしい話ではない
  • タイヤは球体に限る

    これは前から言ってるんだけど、技術的に出来る出来ないは別にして、タイヤは球体の方がいいでしょ?だって球体であれば四方八方に動けるし。実現可能になったら曲がるという概念が根底から覆されるね。

    タイヤは球体に限る
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    四方八方に動ける物体を事故らないように酔わないようにうまく運転する自身があるのだろうか。そして人間が四方八方を同時に向けない以上曲がるという概念を根底から覆すにはまだ足りない
  • 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    言葉なんて自然と移り変わっていくもの。それを捻じ曲げて言葉狩りの片棒を担ぐぐらいなら、まさにこれだという言葉を生み出して流行らせてほしい。言葉のプロたる作家なら。
  • 昔のSF作家は商品を注文したら配送口からすぐ届く未来を描いたが現実はこうなった、というブラックユーモアに満ちたお話

    古川 @furukawa1917 星新一を始めとするSF作家は、コンピュータで商品を注文したら部屋に備え付けの配送口からすぐ商品が出てくる未来世界を描いていたが、実現したのはコンピュータで商品を注文したらすぐ低賃金の労働者が部屋に届けてくれる未来世界だったとは、まったく現実というのはブラックユーモアに満ちている 2017-03-05 12:40:38

    昔のSF作家は商品を注文したら配送口からすぐ届く未来を描いたが現実はこうなった、というブラックユーモアに満ちたお話
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/07
    今でも最先端技術なんかはSFを感じるでしょ。でもそれがこなれてきて一般の手に届くころにはありふれたものになっている。昔の人間から見たら現代は十分SF。SF世界の住人にとってはSF的ガジェットはただの日用品なだけ