タグ

2006年2月3日のブックマーク (5件)

  • ウィンドウズで『マックOS X』の『エクスポゼ』を実現 | WIRED VISION

    ウィンドウズで『マックOS X』の『エクスポゼ』を実現 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2006年02月03日 確かに、「マック風」という言葉を聞くとかたくなに心を閉ざす『ウィンドウズ』ユーザーたちが多いことは、われわれも知っている。 だが実を言うと、『マックOS X』の『Exposé』(エクスポゼ)機能は超クールなものだ。この機能では、デスクトップ上に開いたすべてのウィンドウを、キーボードをほんの数回叩くだけで操作できる。さらに便利なことに、開いているウィンドウを小型化したサムネイルを作成するので、すべてのウィンドウを一目で見渡せる。 こんな快感をウィンドウズ派にも体験させてくれるのが、オーストラリアのオタク・ソフトウェア社が開発した『TopDesk 1.4』(トップデスク1.4)だ。 TopDeskがあれば、F9〜F11キー

  • 30日でできる!OS自作入門

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • Apple、iPodが難聴の原因になると訴えられる | スラド

    sillywalk曰く、"CNET Japanの記事によれば、米ルイジアナ州在住の男性がApple社を相手取り「iPodユーザーの聴力低下を防ぐ適切な対策を施さなかった」として現地時間の1月31日、集団代表訴訟を起こしました。訴状によれば「Appleの行為により、数百万人の消費者が聴力障害の危険にさらされている」とし、115[dB]の音量で毎日28秒間音楽を聴くと聴力が低下する可能性のある研究結果が出ているにも関わらず、iPodはそうした音量での再生が可能であると指摘。Appleのマニュアルには「大音量で聴くと聴力を失うので、iPodの音量は安全なレベルに抑えてください」といった意味の記述があるものの、何をもって「大音量」あるいは「安全なレベル」であるかが具体的に示されていないと原告は主張。iPodユーザーが被った聴力障害に対する補償金、iPodから得た利益の一部を賠償金として要求するほか

  • 窓の杜 - 【NEWS】起動時に数分間応答しないことがある不具合を修正した「Firefox」v1.5.0.1

    選択範囲の印刷時に画像が正しく印刷されない不具合が修正された。上がv1.5の印刷結果で下がv1.5.0.1の印刷結果 Mozilla Corporationは1日(現地時間)、Webブラウザー「Firefox 日語版」の最新版v1.5.0.1を公開した。バージョンは安定性の向上を目的としたマイナーバージョンアップであり、前バージョンv1.5から新機能は追加されていない。 バージョンでは、極端に長いタイトルをもつWebページを履歴に含む際に、ソフト起動時に数分間、応答不能になる不具合を修正した。不具合は2005年12月初旬に米SANS Instituteなど一部のセキュリティベンダーがバッファ・オーバーフローを引き起こすセキュリティ上の問題として報告したものだが、その後Mozilla Foundationが『起動時に一時的に応答不能になる以上の危険性はない』という声明を発表している

  • 時速500kmの未来列車“エアロ・トレイン”に注目せよ! / SAFETY JAPAN [船瀬俊介氏] / 日経BP社

    第17回 時速500kmの未来列車“エアロ・トレイン”に注目せよ! ~リニア・モーターカーより安全性、コストで有利~ 地球環境問題評論家 船瀬 俊介氏 2006年1月30日 東京―大阪間を浮上走行で1時間 速度は新幹線の2倍、時速はリニアモーターカー並みの500kmで、消費電力は新幹線の3分の1以下。まさに、夢の未来列車、それが“エアロ・トレイン”だ。 その姿は、列車というより飛行機。ボディ両脇についたプロペラで加速、空中に浮上して超高速で“飛翔”する。その仕組みは飛行機と同じだ。 翼に発生した「揚力」で列車は浮上する。さらに翼と地面の間に空気が高速で流れると「地面効果」と呼ばれる反発力が発生。「揚力」に加え、このエアクッション作用で速いスピードでの浮上走行が可能となる。 車体を浮上させる点はリニア・モーターカーも同じだ。リニアは強烈な磁気反発力で浮かせているが、有害電磁波を

    ISISI
    ISISI 2006/02/03