タグ

2012年11月3日のブックマーク (4件)

  • 震災から1年半 釜石市のいま釜石のいまは日本の未来人口減少・高齢化を踏まえた復興を目指す――岩手県釜石市 嶋田賢和副市長

    東日大震災から1年と半年が経過しました。震災からの復旧・復興についての報道が少なくなるなか、引き続き、被災した現地では、様々なところで懸命な取り組みが行われています。 「復興通信」の第1回では、岩手県陸前高田市の久保田副市長から、住宅問題が現下の最大の課題である点や、とはいえ事業がなかなか進まない背景、また、情報発信についての取り組みについてお話をいただきました。第2回の大船渡市の角田副市長からは、阪神・淡路大震災との差異や、中心市街地や地域医療の再生といった課題、東北とそれ以外の意識の格差についてお話をいただきました。稿では、具体的な取り組みも含め、暮らしと産業の再建に向けた釜石市の今をお伝えできればと思います。 産業遺産と大自然の街に ガレキ撤去後の更地が広がる 釜石市は、陸前高田市・大船渡市と同様に、岩手県の三陸沿岸に位置する地方都市です。今から150年以上前の江戸時代末期、日

    IWAKIRI
    IWAKIRI 2012/11/03
    これだけ冷静で熱い人が釜石に付いていてくれることに感謝です。
  • いわて未来MeetUp

    沿岸被災地の復興/岩手を面白くする仕組み…etc いわての明日を楽しくするために。 沿岸と内陸+県外の融合、岩手を愛する多様な人達が繋がる…楽しい交流の場を生み出し、岩手の魅力的な資源―アイディア・地域・人―を発掘してゆきます!

    IWAKIRI
    IWAKIRI 2012/11/03
    三陸の復興・・・そして、いわての未来がわくわくわくした場になるためのアイディア出し会議「いわて未来MeetUp」11/10(土)に岩手大学(盛岡)で、活動を共にしていた仲間と開催します!たくさんの参加お待ちしてます
  • ビジョン | ネットイヤーグループ株式会社 | ビジネスの未来をデジタルで創る

    ビジネスの未来をデジタルで創る、 ビジネスの未来をユーザーと創る。 ユーザーエクスペリエンスからすべてが始まる。 お客さまの未来の創り方 ブランドとユーザーの感情的な結びつきを設計し、ユーザー価値を向上させます。 ユーザーの質を見極めた戦略を構想し、最新のデジタルテクノロジーによって実践します。 ユーザー体験をデータとして見える化し、マーケティングを科学として進化させます。 分野別スペシャリストによるベストチームを組み、ユーザーおよびお客さまと創造的な協働を行います。 徹底したユーザー目線とデジタルによって経営を進化させます。 私たちの未来の創り方、大切にしている11の愛 私たちは変化を愛します 私たちは挑戦と意義ある失敗を愛します。 私たちはハッピーサプライズを愛します。 私たちは多様性から生まれるイノベーションを愛します。 私たちはスピードを愛します。 私たちはプロフェッショナリズム

    ビジョン | ネットイヤーグループ株式会社 | ビジネスの未来をデジタルで創る
    IWAKIRI
    IWAKIRI 2012/11/03
    素敵な言葉!
  • グーグル、日本に育たず - 日本経済新聞

    発明した技術はネット検索であったにもかかわらず、インターネットを広告モデルにしたてあげた米グーグル。「スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)はかくあるべきだ」という驚くべきユーザーエクスペリエンス(利用体験)で世界一の時価総額を勝ち取った米アップル、ソーシャルメディアの代表格として世界で10億人のユーザーを獲得した米フェイスブック――。残念ながら、今のIT(情報技術)業界は、こうしたシリコン

    グーグル、日本に育たず - 日本経済新聞
    IWAKIRI
    IWAKIRI 2012/11/03
    "同じトラックを走るのに、下駄(げた)でナイキのジョギングシューズに勝てと言われているというのは、言い過ぎだろうか?"