2013年9月30日のブックマーク (6件)

  • 反差別運動と婚姻制度の差別性をめぐって

    李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 結婚する直前に「婚姻制度は差別です」と云われたことがある。東京大行進では、結婚式のたカップルに遭遇。東京大行進の参加者は「おめでとう」を叫んだ。おいらにとっての東京大行進は、結婚式と同じ。みんなで新しい道を歩くときに、人間としてどっちがまっとうなのか、そういうことを問いたい。 2013-09-27 21:54:33 瀬戸マサキ @MasakiChitose ↓ノックアウトだわ、わたし。ノックアウトされた。後頭部熱くなった。同性婚が法で認められてない段階で、結婚に「おめでとう」と言えない人を「人間として」「まっとう」じゃないのだと示唆する発言。同性婚支持者じゃない私でさえも、耐えられない https://t.co/ynD7PwexCh 2013-09-28 02:59:54

    反差別運動と婚姻制度の差別性をめぐって
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/30
    話を聞くにどう考えてもブラック企業だけど「就職できました!」とニコニコしてる人を前に自分は祝福すべきだろうか、そんな事をふと思った
  • 反原発運動は日の丸に乗っ取られ、国民運動となった。

    芦原省一 @BeneVerba フォロワーの移動もあったようなので、私の基的なスタンスをあらためて書きたいと思います。下書きなどしていませんので、うまく言えるかどうかわかりませんが。 2013-09-30 08:26:28 芦原省一 @BeneVerba 3.11後に反原発デモが各地で起きるようになります。私も、原発のない社会を目指すべきだと考えたので、参加しました。3.11後の数ヵ月間に起きた反原発デモに参加していた人々は、非常な危機感を持っていました。それとともに、今になって思えばですが、そこにはある種の可能性もありました。 2013-09-30 08:38:54 芦原省一 @BeneVerba 3.11が絶望的な事態であることは認識していました。その時のデモにあったような可能性は、いわば絶望の中の希望です。私たちが上手くやれば、原発をなくすことができるかもしれない、そういった可能性

    反原発運動は日の丸に乗っ取られ、国民運動となった。
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/30
    これを笑う人達は、彼らが自らの旗を掲げて運動に参加した時に、よもや「そんなものを揚げるな」とは言わないだろうね?
  • ワシ。と同レベルのベストセラー作家 - Apeman’s diary

    上記のように主張していた男が、こんなことを言い出しています。 この姑息さをみて、私はあるネトウヨを思い出しました。何年も前から当ブログをご覧になっている方ならご存知だと思いますが。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20070505/p1

    ワシ。と同レベルのベストセラー作家 - Apeman’s diary
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/30
  • ネトウヨ・陰謀論者の肥やしとなる、自衛隊将官の陰謀論(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2008年11月、アパグループが主催する懸賞論文への応募作の内容が問題となり、田母神俊雄航空幕僚長が更迭、退官することになった騒動は記憶に新しい。航空自衛隊の現職トップが、政府見解と大きく異なる歴史観の論文を明らかにしたのが物議を醸した訳だが、その「論文」内容のお粗末さは目に余るものがあった。 田母神論文で参考文献として挙げられた『盧溝橋事件の研究』の著者で現代史家の秦郁彦は、田母神論文における自著の恣意的な引用に不快感を表明し、総論として「論文というより感想文に近いが全体として稚拙と評ざるをえない。結論はさておき、根拠となる事実関係が誤認だらけで論理性もない」と酷評し、著書『陰謀史観』でも、田母神元空幕長の歴史観を陰謀論と認定している。後に防衛大臣となる森敏拓殖大学大学院教授も「あの程度の歴史認識では、複雑な国際環境下での国家防衛を全うできない」と批判するなど、論文の程度の低さや事実関

    ネトウヨ・陰謀論者の肥やしとなる、自衛隊将官の陰謀論(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/30
    自衛隊相手だとホントに甘いなあ。一般論として政治勢力やマスコミへの不信をこじらせた組織が反社会性を帯びつつある、という話だったらこんな優しくないでしょうに
  • 「光の分子」作成に成功

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/30
  • 「女性が運転すると卵巣に損傷」、サウジ聖職者が発言

    (CNN) 女性による車の運転が実質的に禁止されているサウジアラビアで、女性が運転すれば卵巣と骨盤に傷が付き、「臨床的問題」のある子どもが生まれる危険性があると聖職者が発言し、女性の権利を求める活動家などから失笑を買っている。 運転禁止を巡っては活動家が10月26日に抗議運動を計画し、ウェブサイトを通じて参加を募っていたが、活動家によれば、このサイトは28日以降、国内からアクセスできなくなったという。 問題の発言の主は聖職者のシャイフ・サレハ・アルロヘイダン師。ニュースサイトのインタビューに対し、「女性が車を運転すれば生理学的な悪影響が出る恐れがある。女性の卵巣に影響を及ぼし、骨盤が押し上げられることは、医学的研究で示されている」と語った。 同師はさらに、「車を継続的に運転している女性の子どもは、さまざまな程度の臨床的問題を持って生まれてくることが分かった」と述べている。 このインタビュー

    「女性が運転すると卵巣に損傷」、サウジ聖職者が発言
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/09/30
    現代社会に適応しそこねた宗教が無理やり科学の威を借りようとするのはどこも一緒か