2014年3月18日のブックマーク (8件)

  • 「ベビーシッターサイト」を「こわい」と感じる人と「ありがたい」と感じる人と - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):ベビーシッター:20代男を逮捕へ 男児遺体で神奈川県警(毎日新聞) 参考リンク(2):ベビーシッター:母投稿、男が連絡か 安さ売り、利用拡大(毎日新聞) 今日は朝からこのニュースが大きく報道されていました。 子供のことを考えると、いたたまれない気持ちでいっぱいになります。 なぜ、こんなことになってしまったのか…… このニュースを報道していたワイドショーで、街の人やコメンテーターの反応は、くっきり二つに分かれていたんですよね。 ひとつは、「こんなふうに、ネットとかを通じて、見ず知らずの人に自分の子供を預けるなんて、信じられない!」という人たち。 そしてもうひとつは「お母さんの気持ちもわかるし、こういうサービスが無くなってしまうと困る」という人たち。 前者は比較的声が大きく、後者はやや躊躇いがちに。 このニュースのあとだと、そうなりますよね…… 僕は今回の件について、今の時点

    「ベビーシッターサイト」を「こわい」と感じる人と「ありがたい」と感じる人と - いつか電池がきれるまで
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    世の中には背に腹を変えろと要求する人が大勢いる。それも自分は不利益を被らないと分かってる事に限って
  • 三四十年前に当時としても(正直いうと今考えても)キラッキラッした名前..

    三四十年前に当時としても(正直いうと今考えても)キラッキラッした名前を付けられた私から、元増田に頼みたいことと言いたいことがある。 頼みたいことは簡単なことだ。 将来あなたがその姪御さんと普通に親戚付き合いするようになったとしても、決して名前について触れるな。 その名前が原因で避けてたなんて言うな。 姪からしたらそんな叔父の存在を知るだけで、馬鹿らしかったり、呆れたり、叔父を切り捨てたくなったり、よい感情はない。 あなた自身のためにも、言うな。 この下に言いたいことを書くが、言いたいことのついでに自分語りもするので後は読まずに無視してくれて構わない。 一行目にキラッキラッした名前だと書いたが、私の名前は私の年齢にしては非常に日人らしくない。 幼稚園の先生に笑われ、中学では男子にからかわれ、英語圏にホームスティに行けばホストファミリーにそれはあなたの当の名前なのかときかれるような名前だ。

    三四十年前に当時としても(正直いうと今考えても)キラッキラッした名前..
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    キラキラネーム叩きの理屈を見ていて既視感があると思ったらあれだ、子供の心配をダシにして夫婦別姓に反対する連中と同じだ
  • 金子快之(かねこやすゆき)渋谷区議会議員・無所属 on Twitter: "今日の市議会で「アイヌと大和民族のどちらが先住民族か?」の議論が交わされていました。西宮生まれ、千葉育ちの私は、どうでも良い話のように思いました。同じ日本人に無理やり色を付けて、不透明な特権を与えることが一番の問題ではないか、と思います。"

    今日の市議会で「アイヌと大和民族のどちらが先住民族か?」の議論が交わされていました。西宮生まれ、千葉育ちの私は、どうでも良い話のように思いました。同じ日人に無理やり色を付けて、不透明な特権を与えることが一番の問題ではないか、と思います。

    金子快之(かねこやすゆき)渋谷区議会議員・無所属 on Twitter: "今日の市議会で「アイヌと大和民族のどちらが先住民族か?」の議論が交わされていました。西宮生まれ、千葉育ちの私は、どうでも良い話のように思いました。同じ日本人に無理やり色を付けて、不透明な特権を与えることが一番の問題ではないか、と思います。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    アイヌ語を共用語にしてアイヌ文化を義務教育で大和民族の文化と同じ時間使って教えてから言ってください
  • 社会人大学生の国際比較 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    において、就職したあと、大学で学び直すというのは、それほど一般的ではないような気がする。諸外国はどうなんだろうか? 下記の資料などをみてみると、OECD教育データベース(2005年)の調査では、25歳以上の大学生の比率は、日は2%で最低、OECD平均は20.6%、最高はアイスランド40.1%となっている。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/028/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/03/05/1287479_01.pdf また、社会人学生の比率も、通信制(放送大学を含む)を含めても平成13年に18,340人をピークに現象減少している。入学者に占める社会人割合は2%を切る。 日はまれにみる社会人が勉強しない社会なのか? enPiTなどのプログラムを作っても、顧客となる社会人に刺さらなけ

    社会人大学生の国際比較 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    社会が学究の価値を認めず、モラトリアム期の暇つぶしだと思ってるような国で「入りやすくなったから入る」訳がない。「そんなヒマがあるなら資格の一つでも取ってこい」と言われるのがオチ
  • <黒髪回帰>ナチュラル志向 AKB48の影響も (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    髪を染めるのは女性のおしゃれの基だが、今、ナチュラルな黒髪への「回帰」が起きている。見渡せばAKB48など人気アイドルにも艶やかな黒髪派が目立つ。女心を動かしたものは何?【榊真理子】 【SKE48松井玲奈】人生初の茶髪姿を披露 「浮いていないかな?」  東京・原宿の交差点。「明るい髪色は流行遅れ。職場では『清楚(せいそ)に見える』と好評です」。こう話すのは4カ月前に金髪を黒髪にしたフリーターの女性(21)。一方、昨秋、茶髪から黒髪に戻した女子大生(20)は「茶髪はまめに染めないと伸びた時に根元の黒が目立つ。染める回数が減り経済的に助かります」と現実的だ。 全国理美容製造者協会が10〜50代の女性約3500人を対象にした調査では、自分のヘアカラーを「あまり明るくない」と答えたのは2004年は34%だったが07年は46%、12年は51%。事務局長の青木利夫さんは「黒髪に近い色が好まれるよう

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    これで痴漢被害が増えたら「黒髪の方が痴漢に遭いやすい」という説の傍証になるだろうか
  • [FT]歴史教育が戦争につながることもある - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]歴史教育が戦争につながることもある - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    首相とお友達軍団は「GHQと左翼とコミンテルンに歴史を書き換えられた!」という神話を信じてるので、馬の耳に念仏だろうなあ
  • 道徳を「特別の教科」に 議論始まる NHKニュース

    小中学校で行われている道徳を「特別の教科」とすることについて、中教審=中央教育審議会の専門部会が開かれ、指導方法や評価の在り方などについて議論を始めました。 道徳の授業は現在、小中学校で週に1回程度、教科とは別の枠組みで行われていますが、いじめが相次いだことなどをきっかけに、道徳教育の充実が検討されるようになり、去年12月、文部科学省の有識者会議が道徳を「特別の教科」に位置づけるよう求める報告書をまとめました。 これを受けて中教審は18日、道徳教育の専門部会を開き、「特別の教科」とした場合の指導方法や評価の在り方などについて議論を始めました。 専門部会には小中学校の校長や教育委員会の担当者など14人が委員となっていて、18日は評価の在り方に関する意見が相次ぎました。 「子どもたちの行動など、目に見えるものだけで判断するのは心配だ」という声のほか、「意欲や実践を評価するのは難しいが、道徳的な

    道徳を「特別の教科」に 議論始まる NHKニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    特別(に頭の悪い)教科
  • ハーバード大の黒人学生、人種ステレオタイプにブログで挑戦

    米マサチューセッツ(Massachusetts)州ケンブリッジ(Cambridge)のハーバード大学(Harvard University)卒業式(2013年5月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Paul Marotta 【3月18日 AFP】米ハーバード大学(Harvard University)の黒人学生たちが、米国の著名な黒人詩人の詩の一節を借り、ソーシャルメディアを活用して、人種のステレオタイプに挑戦している。この活動は大きな反響を呼び、同様の取り組みが海を越えて欧州の大学生の間に広まっている。 ハーバード大学の学生2万1000人のうち、アフリカ系米国人の学生はわずか1100人余り。人気ブログプラットホーム「タンブラー(Tumblr)」上に作られたブログ「I, Too, Am Harvard(私もまた、ハーバードだ)」は、ハーバード大学生63人が大学内

    ハーバード大の黒人学生、人種ステレオタイプにブログで挑戦
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/18
    サンデルの「ハーバード白熱教室」で、それまで多様な意見を持っていた学生がアファーマティブアクションの話になったら「そんなもの認めるな!」という論調一色になったのを思い出す。エリートでもそんなもの