2015年1月1日のブックマーク (17件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    しかし少女愛は隠さない
  • 「北関東的地方」と「美しい地方」の違い - ボンタイ

    2015-01-01 「北関東的地方」と「美しい地方」の違い 【画像集】「ハロウィンより荒れてっから」元日の渋谷が町中ゴミまみれ&ガラス散乱で悲惨な光景に! - NAVER まとめ 正月の渋谷がゴミまみれだと話題だ。 当たり前だが、こうした悪事をやっているのは渋谷の住民ではない。渋谷の住宅街である松濤は都心有数の高級住宅地であり、彼らはモラルが高い。要するに、副都心線や埼京線などで「北関東からやってくるお上りさん」が元凶なのだ。湘南新宿ラインなら群馬や栃木のかなり僻地まで直通することができる。 【画像集】ハロウィン翌日の六木駅がゴミの街と化し地元民激怒 東京メトロ日比谷線 都営大江戸線 - NAVER まとめ ハロウィンの時にも、渋谷や六木がゴミまみれになる騒動があった。 六木とて同じこと。六木ヒルズなどの高層マンションは成金しか住んでいないし、世界中の外交官が暮らす街。青山、赤坂

    「北関東的地方」と「美しい地方」の違い - ボンタイ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    三重に「生粋の地方」なんてないよ馬鹿。東海文化圏と関西文化圏に二分されていて、どちらにせよ「美しい○○」なんてものとは程遠い
  • 「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるか : 東京工業大学 ロボット技術研究会

    12月23 「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるか この記事は基的に物作り趣味で展示する人の為に書かれた記事です。 12月23日にあったrogysemi5thで発表した内容のweb版です。後半はこちら きたろーです。 この記事で展示者に対して伝えたいことは「非専門の人を大切にしよう」「質問は善意によってなされる(と考えよう)」あと具体的な質問回答の方法です。 1. 展示を見にきた,ものつくり作品見学慣れしてない人の思考 展示を見にきた人は作品の説明を受けた受けないに関わらず,作品に興味を持てば何かしらの質問をしようとします。それはその質問内容を当に知りたいからという理由もありますが,会話を楽しみたいから,作品情報が面白そうだからという理由もあります。 僕自身が見る側で展示者が面白そうな方でしたら,しばしば色々な質問やコメントでつついてみることで会話を引き出そうとします。

    「これ何の役に立つんですか?」という質問はなぜ生じるか : 東京工業大学 ロボット技術研究会
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    粒子加速器の役割に関するロバート・ウィルソンの回答は「スマートでかっこいい返答」としてしばしば引用されるけど、何の皮肉も悪意もない相手には言っちゃダメだよな、あれ
  • 「小宮・北田の反ヘイト側の問題をめぐる論争」から見えてきた「だから社会学者は嫌われる」

    「C.R.A.C「ネトウヨ/レイシストにも女装愛好家は多い」という発言の問題点」 http://togetter.com/li/762894 をめぐって社会学者の小宮友根氏(@frroots)と北田暁大氏(@a_kitada)が論争、更に金明秀氏(@han_org)が論争に加わるばかりか当事者のC.R.A.C.(@cracjpn)も参戦するなどバトル状態に。 そして、一夜明けて金氏が考えた「だから社会学者は嫌われる」論。

    「小宮・北田の反ヘイト側の問題をめぐる論争」から見えてきた「だから社会学者は嫌われる」
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    「外から目線」が快く思われてないのはあるだろうが、彼の場合は自分とちょっとでも重ならない認識を示す者に誰彼構わず噛みつく狂犬なので、例として上げるのがそもそも適切かどうか
  • 天皇陛下の新年の感想 全文 NHKニュース

    天皇陛下は、新年にあたって文書で感想を表されました。 その全文は次のとおりです。 昨年は大雪や大雨、さらに御嶽山の噴火による災害で多くの人命が失われ、家族や住む家をなくした人々の気持ちを察しています。 また、東日大震災からは四度目の冬になり、放射能汚染により、かつて住んだ土地に戻れずにいる人々や仮設住宅で厳しい冬を過ごす人々もいまだ多いことも案じられます。 昨今の状況を思う時、それぞれの地域で人々が防災に関心を寄せ、地域を守っていくことが、いかに重要かということを感じています。年は終戦から七十年という節目の年に当たります。 多くの人々が亡くなった戦争でした。 各戦場で亡くなった人々、広島、長崎の原爆、東京を始めとする各都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は誠に多いものでした。この機会に、満州事変に始まるこの戦争歴史を十分に学び、今後の日のあり方を考えていくことが、今、極めて大切な

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    天皇が国事行為をボイコットし、与党と官僚に体調不良をでっち上げられて退位させられるという「東京ブラックアウト」の描写が冗談で済まなくなってくるのだろうか
  • Yahoo!ニュース - <変わるゲーセン>外国人、若い女性、家族連れもターゲット (毎日新聞)

    <変わるゲーセン>外国人、若い女性、家族連れもターゲット 毎日新聞 2014年12月31日(水)20時56分配信 ◇外国人客対応で英語表記やカード決済も かつては若い男性のたまり場だったゲームセンターが、新しい顧客を獲得しようと動き始めた。数年前から高齢者層の取り込みに力を入れているが、最近は外国人、若い女性、家族連れもターゲットにしている。少子化やスマートフォン(スマホ)のゲームの台頭で市場規模が縮小する中、あの手この手で集客を模索している。 【「IT断」という言葉をご存じだろうか】  「イエス、イエス。オーマイゴッド!」。東京都新宿区のゲームセンター「タイトーステーション新宿東口店」。豪州から観光に訪れたジョエル・ネーションさん(30)とエマさん(27)は、リズムに合わせて太鼓をたたくゲームに大はしゃぎだった。観光ガイドに載っているのを見て訪れたという。「こんなに面白いゲーム

    Yahoo!ニュース - <変わるゲーセン>外国人、若い女性、家族連れもターゲット (毎日新聞)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    それでも小中学校の校則から「ゲームセンターに行ってはいけない」の一文が削られる気はしない
  • 二つの司法制度――格差広がる米国

    (CNN) 米ミズーリ州ファーガソンで黒人少年マイケル・ブラウンさん(当時18)が警官に射殺され、ニューヨーク市スタテン島では黒人男性エリック・ガーナーさん(当時43)が警官に首を絞められて死亡した。 白人警官が黒人男性を死亡させる事件が相次いだことで、米国内に波紋が拡大。全米で暴動や抗議運動が起こる事態に発展し、刑事司法制度のあり方について疑問を投げかける声が強まっている。 事態を憂慮しているのは米国人だけではない。国連はこのほど、拷問禁止委員会の報告書という形で米国の現状に警鐘を鳴らした。同委員会を管轄する国連人権高等弁務官は、ファーガソンでの1件について個別に論評するのは時期尚早だとしながらも、報告書内で、「武器を持たない黒人に対して警官が発砲したり、死に至るまで追い詰めたりする事例が頻発していることへの深い懸念」を表明している。 これをさらに掘り下げてみると、「深い懸念」という国連

    二つの司法制度――格差広がる米国
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    "麻薬関連の捜査についても、黒人の逮捕件数は白人の約3倍に上ることが、司法省によるものも含め各種調査により明らかになっている。麻薬使用率においては、人種間でこれほどの差はない"
  • 救急隊員 救急車の有料化に「できればやめてほしい」ともらす

    深刻な症状ではないにも関わらず、気軽に利用する人が後を絶たない救急車。そのため、救急車を有料化したほうが良いのではないかという意見も噴出しているが、意外なことに、この声に反対を唱える救急隊員が多いという。 東京都渋谷区の救急隊員として働くYさんは言う。 「渋谷区は土地柄、急性アルコール中毒を筆頭に、若気の至りで救急車を要請するケースが多い。ただでさえ、そういった安易な発想で救急車を呼ぶことが多く、困っているのが現状です。そこに輪をかけて、有料化にでもしたものなら、『金払ってんだから、早く行け!』『まだ見つからないのかよ!』など、有料を逆手に取って、何を言い出すか分かったものではない。これじゃタクシーの運転手と変わらなくなってしまう」 日では無料の救急車だが、世界各国はというと、アメリカ・ロサンゼルスでは約4万5000円、ニューヨークでは約3万円、カナダ・バンクーバーは約6万円という具合に

    救急隊員 救急車の有料化に「できればやめてほしい」ともらす
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    有料化することで「金銭を払えば何でも許される」というモラルハザードが起こると。行動経済学ではよく聞く話だ
  • お正月休みも部活動? 教員の負担感 保護者には伝わっていない(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■元旦から部活動 「悲しい」2015年が始まった。始まったとはいっても、いまはお正月「休み」である。それにもかかわらず、ツイッター上では、元旦から部活動があるとの、生徒たちのつぶやきが、多数みられる。なかには、「悲しい」「まじふざけてる」といった文句までも・・・ 2日前の記事「部活動 先生も生徒も 音は『休みたい』」では、教員も生徒も、運動部の「現実」の活動日数が「理想」よりも多くなっていることを指摘した。SNS上でさまざまな反応をもらうなかに、「保護者」はこの事態をどう受けとめているのだろうかという声が多くあった。 保護者と教員の間の認識のズレについては、いまや一躍有名になったブログ「公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!」でも、たびたび紹介されている【注1】。 今回この記事では、そうしたズレの実態を、一つの調査結果から照らし出してみたい。 ■伝わらない負担感の大きさ神奈川県で

    お正月休みも部活動? 教員の負担感 保護者には伝わっていない(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    教員の側にも、「保護者に現状改革を訴えるのはタブー」という観念があるのではないかな。保護者には現状を肯定して貰い、面倒な注文を抑えこむのが教員の役割だと
  • わかりあえたら:不寛容時代に/1 住民、漠たる不安 住宅街の障害者ホーム建設 「暮らし壊される」、過熱した反対運動 - 毎日新聞

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    社会的地位と品性が比例しない、むしろ相反する場合もある事の一例
  • 失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授:朝日新聞デジタル

    自由と平等。民主主義の理念のうち、自由がグローバル時代の空気となる一方、平等はしばらく影を潜めていた。だがその間、貧富の差や社会の亀裂は拡大し、人々の不安が高まった。そこに登場したのが大著「21世紀の資」。不平等の構造をあざやかに描いた著者のトマ・ピケティ教授は「私は悲観していない」という。■競争がすべて?バカバカしい ――あなたは「21世紀の資」の中で、あまりに富の集中が進んだ社会では、効果的な抑圧装置でもないかぎり革命が起きるだろう、と述べています。経済書でありながら不平等が社会にもたらす脅威、民主主義への危機感がにじんでいます。 「その通りです。あらゆる社会は、とりわけ近代的な民主的社会は、不平等を正当化できる理由を必要としています。不平等の歴史は常に政治歴史です。単に経済の歴史ではありません」 「人は何らかの方法で不平等を正そう、それに影響を及ぼそうと多様な制度を導入してきま

    失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    累進的な資産課税が処方箋として適切なのは分かるが、それを主張できる政党、支持できる国民、どちらもいるかなあ。コツコツ貯めるのは社会悪だという価値観を果たして日本人に受け入れさせられるか
  • ホームレス排除は子どもたちのための善意である

    さとえり @aidetaocan 「子どものために」という口実で野宿者排除を容認(肯定)する態度も結局は差別する理由/差別問題を放置する理由をあれこれでっち上げてるだけ。そして子どもたちはより直接的なヘイトクライムである野宿者襲撃をするようになる。 twitter.com/tamai1961/stat… Kenji @nancy_k_s ホームレスは最悪殺されることもあるがホームレスが子供にどの程度の迷惑をかけてるっていうの?炊き出しも追い出しも善意という意味では等価?違うでしょ。 twitter.com/tamai1961/stat… twitter.com/API_official/s… 瀬川深 Segawa Shin @segawashin 日の都市にスラムがないってどこのニッポソの話なんだろう。日雇いの街とはまた別に生活困窮者の集住する地域は東京にも横浜にもあったし、ルポもたんま

    ホームレス排除は子どもたちのための善意である
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    こういう人が無茶な理屈をでっち上げる事で、ホームレスを嫌悪することに「子供のため」という口実が生まれ、実行しやすくなる。これが悪でなくて何なのだ
  • 片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」

    野宿者(後姿)の血圧は上が190、下が120もあった。医師は「しょっぱい物は控えて下さいね」などとアドバイスしていた。=30日、渋谷宮下公園脇 写真:筆者= 渋谷区により公園を締め出された野宿者たちの「越年・越冬」。2日目のきょう(30日)は、国際NGO『世界の医療団』が健康相談を行った。 野宿者たちに つきもの の疾病は高血圧と糖尿病だ。過酷な生活と偏った事が原因である。 炊き出しはオニギリやライスなど炭水化物が多い。炭水化物は体内で糖分に変わる。野菜や果物は不足しがちだ。 バランスよく、あれもこれも摂っての事は、どだい無理である。糖尿病にならざるを得ない生活なのだ。 『世界の医療団』のある医師は「貧困層ほど糖尿病が多い。貧困な国ほど糖尿病が多い。そういうデータが出ている」と話す。 生活保護削減の旗を振る片山さつき議員は、こうした当たり前の医療知識もないようだ。 「当に困窮して3

    片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    この人はユニセフ辺りが介入するレベルになるまで困窮と認めなさそう
  • モジモジ on Twitter: "ニセ科学批判クラスタは、こういうのは批判しないよね。 @yamtom https://t.co/f0Pa8IsYmt"

    ニセ科学批判クラスタは、こういうのは批判しないよね。 @yamtom https://t.co/f0Pa8IsYmt

    モジモジ on Twitter: "ニセ科学批判クラスタは、こういうのは批判しないよね。 @yamtom https://t.co/f0Pa8IsYmt"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    それは科学じゃないって? 江戸しぐさも科学じゃないけど、でも口出されまくりだったよね
  • 首相年頭所感 経済再優先で再び輝く国に NHKニュース

    安倍総理大臣は、平成27年の年頭に当たって「所感」を発表し、引き続き経済最優先で政権運営に当たり、景気回復に努める考えを強調するとともに、ことしが戦後70年に当たることを踏まえ、「日を再び世界の中心で輝く国としていく決意を新たにしている」としています。 このなかで、安倍総理大臣は先の衆議院選挙に関連して、「国民の皆様から力強いご支援を頂き、引き続き、総理大臣の重責を担うこととなった。信任という大きな力を得て、ことしはさらに大胆に、スピード感を持って改革を推し進める。日の将来を見据えた『改革断行の1年』にしたい」としています。 そのうえで安倍総理大臣は、「アベノミクスをさらに進化させていく。経済対策を早期に実施し、成長戦略を果断に実行する。ことしも経済最優先で政権運営に当たり、景気回復の暖かい風を全国津々浦々にお届けしていく」として、引き続き経済最優先で政権運営に当たる考えを強調していま

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    輝く国だの美しい国だの、そういうフレーズを入れなきゃ気が済まないのか。国民の幸福では足りないのか
  • ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - 頭の上にミカンをのせる

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費 - Togetterまとめ 私個人の意見としてはワンピースのジェンダー観嫌いです。 丁寧に批判がされるといいなと思ってます。 その上で上記記事の批判は乱暴というか、あんまりフェアじゃないというか、正直もうちょっといろいろ踏まえて語れよ、という気がしたので、「批判するにも最低限必要な知識あるだろ」ということで、それについて書いてくれてる人の発言を紹介したいと思います 「こういう属性の人間キモい!」を描くことを目的にしているわけではないよね http://togetter.com/li/763758#c1729684 ワンピ好きですが「日の商業マンガ界のPC意識が総じてなっちょらん」という総体的な感想については同意だし、また尾田先生個人の男子ロッカー室ヘテロセクシズム的な感性についてはファンとしても否定し難い。それがいちばん

    ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - 頭の上にミカンをのせる
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    生理的な描写ではステレオタイプな一方で、「カマバッカ王国は『革命軍』の主要構成組織である」という所も見逃してはいけないと思う。彼らはオカマの解放を目指して体制権力と戦う存在として設定されているのだ
  • 百田尚樹だけじゃない! 2014お騒がせ小説家No.1は誰だ!?●文芸編集者匿名座談会 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    年末特別企画 リテラの2014年振り返り 百田尚樹だけじゃない! 2014お騒がせ小説家No.1は誰だ!?●文芸編集者匿名座談会 ■渡辺淳一にもたかじんと同様のトラブルが勃発?■ X  今年の文壇をふりかえるってことなんだけど、これまで以上に今年はとにかくが売れなくて、さみしい状況だったね。とくに、小説は……。 Y 1位が「半沢直樹」シリーズの最新作『銀翼のイカロス』(池井戸潤)。同じく『ロスジェネの逆襲』も5位にランクインしているね。去年の半沢直樹ブームの余波が1位で、9位の『海賊と呼ばれた男』(百田尚樹)も去年の作品。いかに今年が不作だったか。村上春樹の『女のいない男たち』もミリオンに届かなかった。 Z いちばんの話題はやっぱり、百田尚樹の『殉愛』騒動だよね。ただ、百田先生の『殉愛』騒動については、リテラでもう十分詳しくやっているからそちらに譲るとして、文壇ではもうひとつ遺族のからむ

    百田尚樹だけじゃない! 2014お騒がせ小説家No.1は誰だ!?●文芸編集者匿名座談会 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/01/01
    文壇の権威が偉そうな顔してるのがいいとは思わないけど、それに代わるのが部数至上主義じゃなあ