タグ

2015年7月19日のブックマーク (8件)

  • 内閣支持率が急落 共同通信世論調査

    共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、内閣支持率は37・7%で、前回6月の47・4%から9・7ポイント急落した。不支持率は51・6%(前回43・0%)と過半数に達し、平成24年12月発足の第2次安倍政権以降で初めて支持と不支持が逆転した。 与党が16日の衆院会議で、多くの野党が退席や欠席する中、安全保障関連法案を採決し、可決したことには「よくなかった」との回答が73・3%を占めた。「よかった」は21・4%だった。 安保法案の今国会成立に反対が68・2%で前回から5・1ポイント増えた。賛成は24・6%だった。 政党支持率は自民党が31・9%で前回から5・1ポイント下落した。民主党は11・2%で1・1ポイントの微増。

    内閣支持率が急落 共同通信世論調査
    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
    阿部さんのやっていることは「次世代の為に道を開いた」とも取れるし、「爆弾に火を着けて次世代に丸投げした」とも取れる。
  • 中国の抗日戦争死傷者3500万人、世界全体の3分の1占める―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    2015年7月15日、参考消息網は「抗日戦争中に死亡した中国兵、民間人はは3500万人以上だった」と伝えた。うち兵士が380万人以上だった。第二次世界大戦中の中国人死傷者は世界全体の死傷者の3分の1を占めた。 【その他の写真】 シンガポール華字紙・聯合早報が14日、中国社会科学院近代史研究所の王建明(ワン・ジエンミン)所長の最新研究結果として報じた。 一方、ロイター通信によると、中国共産党歴史学者は同日、第二次大戦中は国民党部隊が「重要な役割」を果たし、共産党部隊は「中位」の位置付けだったと主張した。中国政府は9月に予定されている抗日戦争勝利70年の記念式典を前に、宣伝活動を強化している。第二次世界大戦の終結についてはさまざまな解釈があるが、中国は東南アジア諸国との関係に影響する重要な要素ととらえている。 このため、中国当局は当時の国民党部隊の貢献にも言及。「国民党部隊が重要な役割を

    中国の抗日戦争死傷者3500万人、世界全体の3分の1占める―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース
    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
    中国はこういう無茶苦茶なことを言っているからイモなんだよ。感覚が100年か200年くらい古い。
  • 【ニッポンの新常識】「憲法9条が日本を守っている」という無知と現実逃避が招く危機 K・ギルバート氏

    のマスコミは「強行採決」という言葉を好んで使う。ちなみに米国には日語の強行採決に該当する用語はない。一般的な米国人は「強行採決反対!」とたびたび大騒ぎする日人が理解できないだろう。 そもそも、民主主義とは賛否両論の議題について、過半数を取った側の意見に全員が従うルールである。どちらが過半数なのかを知るには、採決が必要不可欠となる。 民主党政権時代に1~6時間程度の審議で次々に採決された法案について「強行採決だ!」と叫ぶのなら分かるが、安全保障関連法案については110時間を超える審議後である。これを強行採決として批判するのは、情緒的すぎると思う。 今回の採決を受けて、内閣支持率が5~10ポイントほど下がるとの分析があった。安倍晋三政権に批判的なマスコミが、わざわざ「強行採決」と報じる最大の目的はこれだろう。 国会中継はあまり見ていないが、報道を見る限り、議論は十分尽くされたのかという

    【ニッポンの新常識】「憲法9条が日本を守っている」という無知と現実逃避が招く危機 K・ギルバート氏
    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
    強行採決云々は大体同意。てか前回の解散の時に思ったけど、民主と自民はトップの方で共通認識がある。それがあの時点で繋がった。9条に関しては、朝鮮戦争での派兵を回避した実績はある。今後は…無理かもしれない
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
    ブコメ見るとまた違う意見があって、ふーんな感じ
  • ルーシー・ブラックマン事件を15年間追ったイギリス人記者が語る「ニッポンの不思議な部分」 | 日刊SPA!

    英国人ホステスのルーシー・ブラックマンさん(当時21歳)が神奈川の洞窟でバラバラ死体となって発見されたのは2001年2月のことだった。ほとんど忘れられたこの事件を英紙『タイムズ』東京支局長のリチャード・ロイド・パリーさんが丹念に取材した著書『黒い迷宮 ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実』が話題だ。なんと発売から2か月弱で4刷達成である。英国人の著者にとって、「在日外国人」という存在、「水商売」や「ホステス」という仕事など、「今の日」を深く探る機会にもなったという。 「この事件にかかわる人間が私を含めて全員アウトサイダーである点が、読者としても興味深いところでしょう。私も『ガイジン』としてこの事件から様々な発見を得ることができた」と語るロイド・パリー氏 ――書は異常な事件を追ったドキュメンタリーとしてはもちろん、外国人ジャーナリストによる「日人論」あるいは「在日論」としても面白く

    ルーシー・ブラックマン事件を15年間追ったイギリス人記者が語る「ニッポンの不思議な部分」 | 日刊SPA!
    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
  • ロシア閣僚 北方領土の色丹島を訪問 NHKニュース

    ロシア政府の閣僚が18日北方領土の色丹島を訪問して新しい病院を視察し、ロシア政府として地域のインフラ整備を重要視していることを印象づけるねらいがあるものとみられます。 そして、穴澗地区にある去年11月に完成した新しい病院などを視察し、地元の行政の担当者から現地の医療事情などについて説明を受けました。 ロシアの閣僚級の要人が北方領土を訪問するのは、去年9月プーチン大統領の側近であるイワノフ大統領府長官が択捉島を訪問して以来のことです。 視察を終えたスクボルツォワ保健相は、「新しい病院は、最新の医療機器を備えているほか、医師や看護師も充実している。これから住民たちは必要な医療サービスを受けることができる」と述べました。 ロシア政府は8年前から、国家計画に基づいて北方領土で空港や港湾施設などのインフラ整備を進めていますが、択捉島や国後島と比べて、色丹島は整備が遅れているとされています。 今回の訪

    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
    少し極東にシフトしつつあるのかな?
  • 日本のサケ・マス漁船、ロシア国境警備局が拿捕 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道庁に入った情報によると、ロシアの200カイリ水域内で操業していた広尾漁協所属のサケ・マス流し網漁船「第十邦晃丸」(29トン、11人乗り組み)が17日夜、サハリン州国境警備局に拿捕(だほ)された。 漁船は洋上に停泊中で、今後、国後島古釜布に連行される予定という。 道漁業管理課によると、18日午後1時半頃、サハリン州国境警備局からファクスで通報があった。17日午後6時50分頃、北方4島南側で、同警備局による洋上検査で漁獲枠の超過が確認されたという。

    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19
  • ロシア 極東でアジア企業に投資呼びかけ NHKニュース

    ロシア政府がアジア各国との経済関係を強化しようとしているロシア極東地域の都市で投資フォーラムが開かれ、政府関係者らが日中国の企業に積極的な投資を呼びかけました。 マガダンはロシアでも有数の金の生産地として知られるほか、水産業も盛んで、会場を訪れた日中国の企業の関係者は積極的にブースを回り、質問をするなどしていました。 スピーチを行ったマガダン州のペチョーヌィ知事は「大きなビジネスチャンスがありますので、ぜひ、投資を検討してください」と述べ、日中国の企業に積極的な投資を呼びかけていました。 ロシアのプーチン政権は今週、極東の中心都市ウラジオストク周辺を特別な経済区域とする法律を成立させるなど、この地域でアジア各国との経済関係を強化しようとしています。 マガダンで金の生産や販売を手がける企業の社長は「金の販路を広げたいので、日中国、それにシンガポールなどと協力していきたいです」

    Ikhisa
    Ikhisa 2015/07/19