タグ

2014年4月22日のブックマーク (3件)

  • “オバマ晩餐会に鯨肉を!” 過激化する日本の捕鯨賛成議員に、米紙驚愕

    農林水産省の林芳正大臣は18日、同省のホームページで、南極海での調査捕鯨を再開するため国際司法裁判所(ICJ)で国際協定違反とされた調査計画を見直す、と発表した。今年秋には、国際捕鯨委員会(IWC)に新計画を提出するとしている。2015年からの調査捕鯨再開を期待しているという。 日による南極海での調査捕鯨は、ICJが商業捕鯨を禁じる国際協定違反だと判断を下した後、4月以降の年内活動を中止している。なお判決の中で言及がなかった北西太平洋での調査捕鯨は規模を縮小して26日から開始する予定だ。 【調査捕鯨は調査ではないとの判決】 国際裁判では、日の調査捕鯨は、真に科学的調査なのかという点が争点となった。日側は、調査は26年に及び、南極海の鯨の生息数が回復しているかどうかを観察するために必要だと訴えた。これに対し反対派は、調査捕鯨は商業捕鯨を続けるための露骨な言い訳だ、と主張した。判決では、

    “オバマ晩餐会に鯨肉を!” 過激化する日本の捕鯨賛成議員に、米紙驚愕
  • 「排他主義」は決してチームを強くしないことを、無観客のスタンドから再確認したい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「排他主義」は決してチームを強くしないことを、無観客のスタンドから再確認したい件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2014年03月14日01:11 客のいないサッカーなんて、河原の球蹴り遊びですね! 3月8日のJ1リーグ・浦和VS鳥栖戦で起きた「JAPANESE ONLY」横断幕問題で、浦和レッズに厳しい処分が下されました。13日のJリーグ村井チェアマンの発表によると、浦和レッズに対してけん責及び、1試合の無観客試合の開催という制裁を下すとのこと。Jリーグで無観客試合という制裁が下されるのは初めてのこと。浦和レッズはJリーグの歴史に大きな一歩を刻みました。 この処分の妥当性については、さまざまな意見があるところでしょうが、史上初というインパクトも含め、僕は「重い」処分であると感じます。まず無観客ということになれば、見込まれていたチケット販売による営業収入は

    「排他主義」は決してチームを強くしないことを、無観客のスタンドから再確認したい件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • 『召しませロードス島戦記』今度はエルフで問題発言 : わなびニュース

    第1話で「ロードス島戦記は日初のライトノベル」と言いツッコミを受けていた『召しませロードス島戦記』ですが、第3話ではエルフに関して問題発言をしていました。2分しかない番組なのに、よく燃えるなあ。 ドリ「ちなみにロードス島戦記以降の作品はエルフといえば森から出てくるっていうのがお約束になったのよ」 1:13頃 指輪物語の頃からエルフは森にいるんですが……。 森から出てきて他種族とパーティを組んで冒険するエルフの第一人者、レゴラスさん。 Wikiにはこんなこと書かれちゃってるんですが。 また、ロールプレイングゲームを元ネタとする『ロードス島戦記』『スレイヤーズ』などのファンタジー作品の多くは、『指輪物語』風の世界観を踏襲しており、特にエルフの扱いに関しては、同作品の捉え方に大きく依っている。 指輪物語D&Dでもエルフは森から出てきます。 森と荒野を自由にさすらう、用心深く機敏な弓の使い手 野

    『召しませロードス島戦記』今度はエルフで問題発言 : わなびニュース
    Ilovenoel
    Ilovenoel 2014/04/22
    いくらネタ半分だからって夜郎自大にも程がある…。(呆)