タグ

2007年8月6日のブックマーク (5件)

  • アイドルの死と生(リンクレスにかえて) - ハロプロをなんでも肯定する・裏

    アイドルの中の人」@『舞波物語』さん。リンクありがとうございます。自分のための記録として書いたものですが、何らかのお役に立てたようで望外の喜びです。当時現役だった人に「幸いとは何事だ」と怒られないように逃げただけの表現ですので、おかまいなく。 死は「現実」の最たるものとして、生きている者の力の一つである「夢」を容易に押し潰す。 「お前らそうはいうけどさぁ、いっぺん推しに死なれてみ?」 何かのきっかけで論争が始まると、思わずこういってしまいたくなることがある。 この一言で、あるいは「生きてるだけマシだろ?」ということで、あらゆるヲタ間の言い争いは止まるかもしれない。なぜならそれを考えることは確かにタブーであり、理性のある者は「タブーを冒す」などという秩序ある社会から弾き飛ばされかねない行為はしないから。 死が現実で生が夢ならば、「夢を見せる商売」といわれるアイドルは「人を生きさせる」職業で

    アイドルの死と生(リンクレスにかえて) - ハロプロをなんでも肯定する・裏
    Imamu
    Imamu 2007/08/06
    『実はアイドルは二度死ぬ。職業人としての人格と私人としての人格を持つことで、それが可能になる』『二度死ぬことが可能になったとき、または死による永遠を獲得したとき、アイドルは超越者となる』
  • アイドルの中の人: 譜久村聖物語

    2007/7/28 「MUSIC FAIR21」 踊る!大アイドルソングス特集 アイドルソングス特集にあって「恋レボ」を歌うというのはそれ自体アイドル歴史の中に位置付けられていることの証でもある。当時のメンバーが一人もいない曲、当時は誰も生まれていない曲、そういう曲を歌うことで歌は歴史性を帯びてゆく。ハロー!プロジェクトスペシャル企画でありながら出演者よりも歌の方が主役だったかもしれない。 「私は今生きている」     (「17才」原曲は1971年) 「おしえてここは何処?私生きてるの?」     (「天国のキッス」1983年) それぞれの歌詞全体における意味、時代性、歌い手などあらゆるものを捨象してただこのフレーズだけを取り出して聴いてみれば、アイドルはこんなにも死に接近していたのかと思う。こういう回顧的な企画はまさにそういう捨象のためにあるのだとも思う。この日に限っては誰が歌うかでは

    Imamu
    Imamu 2007/08/06
    すごい。モー娘。MUSIC FAIR21の話題をキッカケに怒涛の展開。芸名/本名.死/再生.『僕は人間が嫌いなのにどうしてアイドルは好きなんだろう』
  • 2007-08-02

    最近屈していたのは、やはりこういうイベントに参加してなかったからだな。 というわけで上司も同僚も振り切って、17時には新宿へと向かうことに。 久々のロフトプラスワンであったが、唐沢俊一、岡田斗司夫両氏のイベント中心に何回か参加している私には、馴染みの顔ぶれを見かける。自分のことを棚上げして、酔狂なやつらなどと失礼な感想を抱く。 中でもアーミールックのお兄さんはヘビースモーカーで、時をおかずに「GITANES」という銘柄の煙草を吸い続け、4時間で20吸いきったのではないかと思う。大いに閉口した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%B3 それはそれとして。 雑誌「創」の編集長が「オタク論」イベントにも関わらず、角界の内部告発の貴重なインタヴューを…という意外な出だし。 全体構成としては、岡田斗司夫、唐沢俊一氏がそれぞ

    2007-08-02
    Imamu
    Imamu 2007/08/06
    「ゼロ年代」のアレの反応etc.『・ショコタン(中川翔子)-岡田氏曰く「女らしさの削ぎ落とし方が凄い」』ww
  • 阿久悠をも唸らせた半田健人の歌謡曲鑑賞術(阿久悠追悼に変えて) - てれびのスキマ

    7月28日、NHK総合で放送された「通(つう)」という番組に、生前の阿久悠が出演していた。相変わらず情熱的だけど、随分年老いたなあという印象だったから、その直後に訃報を聞いた時はなんだか複雑でショックだった。 「歌謡曲」をテーマにしたこの回では、「タモリ倶楽部」等でもマニアっぷりがお馴染みの半田健人がますだおかだに歌謡曲の味わい方を指南するという体で、それを別室(というかVTR)で阿久悠が聞き、半田健人の味わい方についてコメントするという流れで構成されている。 「まだ23歳でしょ?」というますだおかだに対して半田は「リアルタイムっていうのは油断してるんですよ!」と返し、「歌謡曲の正しい聴き方(僕流の)」をレクチャーしていく。 ●歌詞カードを欠かしてはならない! ●作詞・作曲・編曲者の事前チェックは礼儀。知らないと曲に失礼! ●歌詞カードで見た上でなおかつ、ヘッドフォンで聴く。 ここで、阿久

    Imamu
    Imamu 2007/08/06
    J-POP-ブログ-「目的に向かったメッセージ」/歌謡曲-映画-「確固たる目的というのはなく、出発点がまずひとつ」/「昔はPVというのが一般的ではなかった。だから最終的にインパクトを与えるのは歌手の役割」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカ新子と大学芋 秋に出回るハリイカの新子、昼網の新子がありました。少し成長してますが調理には、ほど良いサイズです 甲、嘴を外し、表皮と胴体をていねいに引きはがし、肝や墨袋を破らないよう慎重にゲソの部分を取り出します 新子でも立派な墨袋ですね。眼と墨袋は除き、墨袋は冷…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2007/08/06
    オードリー・ヘプバーン-少女/マリリン・モンロー-「胸(肉体性)があったって普通の女よ」