タグ

2013年5月24日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    読みごたえある
  • 3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯ってる僕が言うんだから間違いない2013.05.24 12:3077,247 satomi 3Dプリンティングも認知がだいぶ広まってきましたね。新聞でもブログでもTVでも盛んに取り上げられています。 「これからはどんな製品でもダウンロードできる」 「自宅でも印刷屋でも、CADプログラム、アプリ、3Dスキャナーにデータ取り込んでプリント出力すればなんでも自作できる」 「製造の分散化が起こる。で、また西側に製造を取り戻せる」 しかし水を差すようでアレですが、カップケーキ、ダフトパンク最新アルバム、若返りの妙薬ゴジベリー(クコの実)同様、この3Dプリンティングも騒がれ過ぎ。どうしてそんなことわかるのかって、これで生計立ててますからね。 毎日来る日も来る日もマシン動かして一般人・業界人にご要望を伺うのが仕事なんです。この2年で成型したモデルは5000点、対応した

    3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    「カップケーキ、ダフトパンク最新アルバム、若返りの妙薬ゴジベリー(クコの実)同様、この3Dプリンティングも騒がれ過ぎ」
  • 最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済

    北海道・札幌で、一風変わったタクシーを目にするようになった。 エヴァンゲリオンやバイオハザードのラッピングに始まり、見慣れないキャラクターやアニソンで活躍する歌手の写真をデザインした車両もある。広告が一部に施されたラッピングタクシーの存在を耳にすることはあるが、でかでかと車体の全面にキャラクターをラッピングした痛車ならぬ「痛タク」が、数多く目につく都市は札幌だけといっても過言ではないだろう。 す、すごく痛いです アニメ「Fate/Zero」エンディングテーマ曲などで活躍の札幌出身の歌手、藍井エイルさんのラッピングタクシーも走行中 人も搭乗 それもこのタクシー、広告料や版権などのお金のやり取りをせずに実施することで、最大限の“痛さ”を実現できたというのだ。痛車とフリー経済との関係、より一層興味をそそられる話ではないか……。ということで、「痛タク」を考案し、その展開に1人で奔走する長栄交通(

    最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
  • 『日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体』を読んで - ohnosakiko’s blog

    話題の新書。amazonでの評価は分かれている。「評価が高い有用性のあるレビュー」(星4つ)が内容を手際良くまとめてあるので、どんなことが書いてあるか知りたい人にはおすすめ。 日の男を喰い尽くすタガメ女の正体 (講談社+α新書) 作者: 深尾葉子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/04/23メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見る 筆者の主張を簡単に言えば、「高度経済成長期以降に増えてきた男性の自殺、離婚、DV、ネグレクト、晩婚化・非婚化の要因は、結婚が専業主婦やそれを志向する女性にとって、生存競争を生き抜くために「幸福の擬装工作」までして男性を”搾取”するシステムとなってしまっているからだ。物質的・経済的な条件に左右される「幸福の指標」は『箍』となって、男性だけでなく女性自身をも呪縛し、今日の日社会の閉塞状況を引き起こしている。これは、戦後

    『日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体』を読んで - ohnosakiko’s blog
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    「小倉千加子の『結婚の条件』の前半部を、もっとエグい読み応えにした感じ」わかりやすい説明
  • 太田光氏による『お笑い』と『暴力』『いじめ』の関係について

    あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today 淳の「自分も昔いじめられてた」をどこまで信じていいかは分からんが、元々いじめられてた側の人間がスターになってむしろいじめる側に嬉々として収まってる例はちょこちょこあるよな。あの人とかあの人とか 橘まこと @tatibana_m @houtou_trip20 淳さんは体罰に関しても「殴られた先生としかメールのやりとりをしていない。信頼関係が一番大切」と語っていたぐらいですから、人のなかで「信頼関係が築けている」と思ったら何をしてもOK、という判断なのでしょうね。

    太田光氏による『お笑い』と『暴力』『いじめ』の関係について
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    「総理大臣になったら」からの引用。ラジオでも同じようなことおっしゃってた記憶あるな
  • 明治や江戸の時代にも「追っかけ」はいた:日経ビジネスオンライン

    最近は、ゆるキャラにも「追っかけ」がいるそうです。読売新聞の2013年5月2日付けの記事「ゆるくないよGW」にこんな文章が載っていました。「2日午前、滋賀県彦根市の『ひこにゃん』が国宝・彦根城前に出てくると、待ちかまえた約500人のファンからワーと歓声が上がった。(中略)『追っかけ』ファンもいて、丸7年を過ぎても人気に陰りはない」。どうやら最近では、人間でないキャラクターまでも「追っかけ」の対象となっているようです。 もっとも「追っかけ」の対象は、もともと多様なのです。アイドル、俳優、スポーツ選手は言わずもがな。それだけでなく、世の中には「皇室追っかけ」を趣味にしている人もいるぐらいです。それに鉄道写真を撮る「撮り鉄」も、見方によっては追っかけの一種でしょう。追っかけの幅は、実に広いのです。 ところでこの「追っかけ」という行動。現代社会ではよく見聞きしますが、「過去」に似た行動は存在したの

    明治や江戸の時代にも「追っかけ」はいた:日経ビジネスオンライン
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    "バンギャル""親衛隊""大正中期~ペラゴロ~浅草オペラ~「オペラ」と「ゴロツキ」の合成~後付け~ジゴロ""明治~娘義太夫~書生~どうする連""江戸時代「彼岸獅子」""60年代「グルーピー」""90年代「パパラッチ」"
  • 益若つばさ、ラルク・hydeと結婚したかった - モデルプレス

    発表会では10代向けブログ「Candy」で実際に行なわれた女子中高生向けアンケートに回答。「芸能人にマジ恋したことある?」というアンケートには「中学生の時はしてましたね。L’Arc-en-Cielのhydeさんです。当時当に大好きで、音楽雑誌全部買って良い写真のページがあるとそれを額に入れて部屋に飾って、夢に出てこないかなって」と意外な過去を明かし「将来こういう人と結婚できたらいいなって思ってました」と当時の甘い思い出を振り返った。 益若は10代向けブログ「Candy」×10代向け人気アパレルショップ「スピンズ」コラボレーション企画としてスピンズCandy支店1日店長に就任。同店舗でのレジ打ちを初体験し、最初に来店したユーザー2名に接客。終了の声がかかると「もう?結構いけますよ、バイトとかしてたんで」と自信ありげな表情を見せた。(モデルプレス)

    益若つばさ、ラルク・hydeと結婚したかった - モデルプレス
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    「中学生の時はしてましたね。L’Arc-en-Cielのhydeさんです。当時本当に大好きで、音楽雑誌全部買って良い写真のページがあるとそれを額に入れて部屋に飾って、夢に出てこないかなって」
  • ロックコンサートに訪れたファンたちの服装をアーティスト別に分けたポートレート | コモンポストムービー

    好きなミュージシャンと同じような格好をしたくなる気持ちは分かりますが、こうしてな並べてみるとなんだか滑稽にさえ思えてしまいます。世界の子供たちの眠る場所を撮影したジェームズ・モリソンさんが、コンサート会場に通い続け3年以上を費やして撮影したロックファンの写真をご覧ください。 1.マドンナ レオタード姿がなんとも言えません。 2.オアシス オアシス好きとしては何ともいえませんが、格好はどうみてもキャラガー兄弟そっくりです。 3.ロッド・スチュアート 古いタイプの格好から最新タイプまでさまざまです。 4.50セント アメリカのヒップホップグループのファンですが、格好で分かりますね。 5.The Casualties 間違いなくパンクですね。男も女もモヒカン姿ってのが清清しい。 6.ドリー・パートン カントリーからポップまで歌うドリー・パートンですが、この日はカントリー曲のライブだったんですかね

  • 軍隊放棄した日本国憲法としての『天空の城ラピュタ』 - エキサイトニュース

    “パズーは武器を持たない「活劇」の主人公、という矛盾した存在だ。まるで軍隊を放棄した日の憲法のようだが、これはぼくは気で言っているのだ。 ” というのは、『ジブリの教科書2 天空の城ラピュタ』に収録されている大塚英志『天空の城ラピュタ』解題の記述。 二つの対立するリアリズムが作中にある、という論を展開していく中で出てくる。 こう続く。 “戦後まんが史の中で武力を持たない和平大使だった手塚のアトムが正義のロボットとなり、『ナウシカ』のまんが版と同じ時期、「アニメージュ」の誌面を飾っていた『ガンダム』のモビルスーツが戦車の如き兵器として「リアル」にデザインされていたように、まんがやアニメーションの主人公たちがいかに「武装」していったかはやはりこの国の憲法の受けとめられ方の暗喩だと思う。” この後、押井守による宮崎駿批判のテキストを引用し、「天空の城ラピュタ」は「活劇」と「リアリズム」の矛盾

    軍隊放棄した日本国憲法としての『天空の城ラピュタ』 - エキサイトニュース
    Imamu
    Imamu 2013/05/24
    "、『ジブリの教科書2 天空の城ラピュタ』に収録~大塚英志『天空の城ラピュタ』解題"「まんがやアニメーションの主人公たちがいかに「武装」していったかはやはりこの国の憲法の受けとめられ方の暗喩だと思う。」