タグ

2013年9月10日のブックマーク (9件)

  • 高校野球大会の連投について金田正一と桑田真澄が激論交わす(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース(1/2)

    今年の夏の甲子園では、準決勝の前に初めて「休養日」が設けられ話題となった。休養日の設定は、連投を続けさせることで有望な選手の未来をつぶしているのではないか、という批判に応えた措置と言われている。 400勝投手の金田正一氏と、小柄ながらPL学園、巨人と活躍し、現在は東京大学の硬式野球部で特別コーチもつとめる桑田真澄氏が、投手にとって多く投げることはよいのか否か、激論を交わした。──現在の球界では「投手の肩は消耗品」という考え方から、「投げすぎると壊れる」といわれる。高校野球での連投も、かねてから批判の対象となっている。甲子園を制した者として、桑田氏はどう考えるのか。桑田:高校野球は変えないといけないと思いますね。始まった当時のシステムが、未だに残っていますから。 かつては学生野球の「上」、つまりプロがなく、極端にいえば甲子園で肩が壊れてもよかったんです。ボクだって高校で野球は終わりといわれた

    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    ダメすぎる人とすばらしすぎる人の対談すごい
  • スマパンが意外と日本のアーティストに影響を与えていた件 - シン・くりごはんが嫌い

    こないだミスチル地蔵についてのエントリをあげたんですが、思ったより反響が大きく。総ブクマ数は200を超え、なんとアクセス数は一日で27000いきました。 ミスチル地蔵地獄 - くりごはんが嫌い そのなかでぼくは「ミスチルの「Worlds end」はスマパンの「Tonight, Tonight」が元ネタである」と書いたんですね。そうしたら「これって憶測?それともミスチル側が公言してるの?じゃなければ、簡単にパクりパクられて言って欲しくない…」というコメントが来ました。 たしかに公言はしていません。どこかでしているのかもしれませんが、ぼくの目には入ってきてません。つまり完全に憶測であることは事実です。それは認めます。ただ、それを踏まえたうえでこちらをまず聞いてみてください。 この曲はスピッツの「センチメンタル」という曲です。「フェイクファー」というアルバムに収録されたオルタナ風味の楽曲です。ス

    スマパンが意外と日本のアーティストに影響を与えていた件 - シン・くりごはんが嫌い
    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    スピッツ「センチメンタル」/「Siva」は知ってた。他の曲はじめて聴いたthe HIATUS/Insomnia、ゆず/慈愛への旅路、G U G/かよわきエナジー//『hideの「ピンクスパイダー」はスマパンの「Quiet」が元ネタだとふんでます』
  • ふがいないなんて自分を責めんな - シン・くりごはんが嫌い

    GREAT SPLASH アーティスト: CUNE,小林亮三,生熊耕治,佐久間正英,Kazuyuki Matsumura出版社/メーカー: ユニバーサルJ発売日: 2002/12/04メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (17件) を見るBUMP OF CHICKEN以降、有象無象にウジャウジャと沸いて出てきたギターロック勢のなかで、ぼくはCUNEというバンドが飛び抜けて好きだった。彼ら以外では音楽的にいちばんメジャーっぽさがあったバンドで、GOING UNDER GROUNDと同じグループに入れれたかもしれないが、CUNEのメロディはかなり練り込まれており、スピッツやGRAPEVINEを彷彿とさせるものがあった。 元々、hitomiの『Samurai Drive』という曲がとてもかっこいいと思っていて、シングルを買ってしまったほどだが、その『Samurai Drive

    ふがいないなんて自分を責めんな - シン・くりごはんが嫌い
    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    cune
  • トイザらス、英店舗で“男の子向け”“女の子向け”の表記を撤廃 ステレオタイプなマーケティングに終止符 - IRORIO(イロリオ)

    玩具大型量販店チェーンのトイザらスが、イギリス国内の店舗にて、商品を“男の子向け”“女の子向け”と区別することを今後一切禁止すると発表した。同取り組みは、店内のポップなどすべてに適用され、ポスターでも男女両方の子どもが同じおもちゃで遊んでいる姿のものに差し替えられるという。 「おもちゃに“男児用”“女児用”とラベルを付けることで、子どもの想像力や好奇心を制限してしまうのを防ごう」と呼びかける団体『Let Toys Be Toys』のキャンペーンに賛同する形で取り入れられることになったトイザらスの新たな基準。『Let Toys Be Toys』のMegan Perrymanさんは、「トイザらスのような大きな企業に協力してもらえて感激している」としたうえで、「同社が、子どもたちが性別の制限なく成長できるような未来を導いてくれることに期待している」とコメントしている。 トイザらスはこれまでにも、

    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    「性別によるおもちゃの分類を撤廃する『Let Toys Be Toys』のキャンペーンには、トイザらス以外にも英百貨店のハロッズやスーパーマーケットのテスコ、セインズベリーズらがすでに参加を表明」
  • LONG REVIEW——Plastic Tree “瞳孔” - TOWER RECORDS ONLINE

    信じる音を鳴らし続けることの正しさ 先日、UK PROJECTの所属アーティストが一堂に会して行われたイヴェント〈UKFC on the Road 2013〉の2日目は、さながらdipトリビュートのような一夜だった。dip自身が出演していたことに加え、昨年発売された『dip tribute ~9faces~』に参加していたMO’SOME TONEBENDER、POLYSICS、THE NOVEMBERS、木下理樹率いるkilling boyが顔を揃え、同じくdipファンを公言するSyrup16gの五十嵐隆も登場。さらにトリを務めたthe telephonesの石毛輝はMCでdipに対する愛情を語るなど、日のオルタナ~サイケデリック・ロックの歴史における、dipの存在感の大きさを改めて痛感する日となったのだ。 さて、前置きが長くなってしまったが、かつてTHE NOVEMBERSと共にヤマジ

    LONG REVIEW——Plastic Tree “瞳孔” - TOWER RECORDS ONLINE
    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    「Plastic Treeもまた、日本のオルタナティヴ・ロックの系譜に連なる重要バンドであることは間違いない」「dipが歩んでいる道と同様の正しさを見るような気持ちだ」
  • 豊崎愛生『Love letters』 - TOWER RECORDS ONLINE

    声優として、ユニット〈スフィア〉のメンバーとして、その柔らかでふんわりとした声の魅力を演技や歌を通してチャーミングに振りまいている豊崎愛生。ソロ歌手としての2ndアルバム『Love letters』は、前作『love your life, love my life』と同様に自身の名前〈愛=Love〉をタイトルに冠した、さまざまな形の〈Love〉が表現された作品だ。 「収録曲の歌詞には〈愛〉という言葉が結構入っていたり、あと〈届ける〉〈伝える〉っていうお手紙みたいなイメージで作った楽曲がたくさんあって。人に優しく響く歌を歌いたいと思っているので、愛がいっぱい届きますようにっていう意味を込めました」 なかでも強く感じられるのは、音楽に対する溢れんばかりの愛情。普段はパブ・ロックからモータウンまで、ジャンルを問わずあらゆる音楽を愛聴しているという彼女の趣味を反映するように、このラブレターにしたた

    豊崎愛生『Love letters』 - TOWER RECORDS ONLINE
    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    「もともとドクター・フィールグッドが大好きで、そこからソニックスが好きになったり、普段は初期の頃のトム・ウェイツさんのアルバムを聴いていたり」安定のおこたえ
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    「同じお金を使って他のものを作ってもいいし、また完全雇用ならそれは他のプロジェクトから人や資源を奪う」「ポトラッチとしてやるというのであれば、御大尽遊びと割り切ってやるのであれば、それはそれで結構」
  • 竹達彩奈『マリコレ!』

    昨日はマリコレ出演してきましたー! ペコラジと、ランクイーンでコラボコーナーをやらせていただきましたよ♪♪ ゆいことひーちゃんの番組には、一度DJCDに出演させていただいてたので、なんだか懐かしかったー!! 三人でピース! 久々ゆいことツーショット! ゆいこがずっとポッキーべてて萌えた(笑) ゆいこが撮ってくれました! この日はバンビのワンピを着て秋先取りしたよ(*´∇`*) 朝はぽてちだったけど、頭痛がしたので夜はツインテールになりました。。。(笑) どうでしょうか??? youさんがゆるふわに巻いてくれたの! イベントにお越しの皆様、、、 よかったらぜひペコラジに感想送ってくださいねー(*´ω`*) メール読むの楽しみっ!

    竹達彩奈『マリコレ!』
    Imamu
    Imamu 2013/09/10
  • <1>10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    それは私が東京ドームでのNEWS10周年コンサートを終えてホテルに戻り寛いでいる時に起った。ピコン。iPhoneLINEにメッセージが到着したことを知らせる通知音。送信元は幼なじみ。 「ねぇ、キスマイってMV集みたいなDVDある?」 頭の中が疑問符でいっぱいである。彼女はジャニヲタの私の幼なじみでありながら、ジャニーズにほとんど興味が無かった。何の前置きもなく飛ばされたそのメッセージは、恐らく彼女自身が知りたい内容ではないのだろう、彼女の友人がキスマイに興味があるのだろうか、と自然に考えが発展した。私は知り得る限りの知識でそれにすぐ返答した。彼女からの返信はこうだった。 「ハマりこむ自分が怖くて言えなかったけど、私キスマイの虜になりそうです…」 お前かよ!!!!!!!!!!!!!!(笑)まさかの展開だった。だってだってあんなに私が普段からジャニーズの話をしても響くことのなかった彼女が、自

    <1>10年以上ジャニヲタの私が洗脳努力を続けても一切揺らぐことのなかった幼馴染みが、20代半ばにしてKis-My-Ft2を通して突然ジャニヲタになってしまった問題 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    Imamu
    Imamu 2013/09/10
    「“キスマイBUSAIKU!?”という冠番組はそのタイトルに強烈な印象~ジャニーズが常にかっこいいとは限らない、そう感じた瞬間にキスマイがとても身近な存在に感じられるように出来ていて、視聴者を広く囲い込みやすい」