タグ

ジェンダーに関するIndigoBlue_Birdのブックマーク (22)

  • 「女性が小さい子供を育てるもの」などの社会規範が日本で生まれたのは、実は広くみて近代化から、狭く見ると1960年代くらいかららしい

    けんすう @kensuu 今、みんな大好き「コテンラジオ」などで有名な、株式会社COTENさんと一緒に「女性の社会進出」みたいなPodcastを収録しています。 COTEN代表の深井さんが話して、聞き手が僕、なんですが、軽い気持ちで受けたら、ほぼまる4日収録するという形ですし、原稿は数名がかりで1年半かけて作っているし、その上で話していると「ここはファクトが違うのでは」「ここは解釈が変かもしれない」「論理のつながりがわからない」みたいなのがあって、数時間かけてとったのを全部撮り直す、みたいなことをしています。 つまりは、とんでもない労力をかけて作っています。しかし、めっちゃ学びが多くて楽しいです。 日の社会課題の一つとして「ジェンダーギャップ」がありますが、これ、多くの知識や背景を知らないまま適当に議論されているところもあると思っているので、それらの前提知識をそろえた上で議論をした方がい

    「女性が小さい子供を育てるもの」などの社会規範が日本で生まれたのは、実は広くみて近代化から、狭く見ると1960年代くらいかららしい
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2025/03/16
    向こう三軒両隣に唾棄するだけでなく、義実家との連帯すら放棄して都会で核家族を理想化したのは当人でしょ。なるべくしてなった。もはや後戻りもできないのだから諦めるべき。
  • 男の人は、何もしないの?

    警戒する側って被害者だよね。 なのに、エレベーターや夜道で男を警戒するのは差別、とかさ。 どうして、被害者側ばかりが責められるんだろう。 被害者の身の振り方だけが話題になって、注意されて。 男の人は、何もしないの? 例えば、不審者に見えないように清潔感を磨いたりさ。 どういう振る舞いなら他人を脅かさないのかを議論したって、いいと思うのに。 でも普段賢そうなコメントをしてる真面目な人たちでさえ"被害者以外の外野のあり方"にはダンマリ。 要求されるモラルのバランスがチグハグで、泣きたいよ。

    男の人は、何もしないの?
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2025/03/15
    男は敷居を跨げば七人の敵あり。男なら自衛の心構えは当然なり。生殺与奪の権を他人に委ねる勿れ。
  • 怒れる韓国の20~30代男性に必要なもの【記者手帳】

    ソウル市長補欠選挙が行われた2021年4月7日、ソウル銅雀区の投票所に市民が並んでいる。放送3社の出口調査の結果、当時20代以下の男性の72.5%が「国民の力」のオ・セフン候補を支持した。これは60代以上の男性(70.2%)より高い数値だった/聯合ニュース 「20~30代の男性は政策、認識、社会的に孤立しているが、そうなったことには(国会議員)全員に責任があります」 6日、ソウル市漢南洞(ハンナムドン)の大統領官邸前の弾劾反対集会に参加していた33才の男性は、こう言って大統領の非常戒厳宣布を擁護した。来の役割を果たせていない国会に向けた「警告性の戒厳」は理解できると語った。彼のような30代男性たちは漢南洞の官邸前の弾劾反対集会の現場を率いた。それから2週間後、ソウル西部地裁を破壊し警察に暴力を振るった「1・19暴動」で逮捕された人の半分以上が20~30代男性であることが明らかになった。

    怒れる韓国の20~30代男性に必要なもの【記者手帳】
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2025/02/01
    チー牛、こどおじ、KKO(キモくて金のないオッサン)、自嘲が他者からの軽蔑に変化するあたりは日本もそう変わらないね。言語化できてないやら連帯してないやらで、当事者が悪い、差別されても仕方ないになるのも同じ。
  • なんで女って奢って欲しいってなるの?

    純粋に疑問なんだよな 男の場合ってさ 奢って貰うってなったら、それこそひれ伏すように感謝しなきゃいけないじゃん 奢るか奢られるかの関係ってそれで序列決まっちゃうんよな 俺はそういう関係性嫌だから避けるようにしてる 多分だけど女ってそこら辺分かってないんだよな 奢り奢られる関係性って序列が出来るんだよ 男が無条件に奢るのって自分に従属する相手にだけなんだよな そりゃあそういう男と付き合ったらモラハラだの望まない性交渉だのに繋がるよなって思っちゃうわ

    なんで女って奢って欲しいってなるの?
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2025/01/10
    女性の場合は、奢られる方が序列が上だから。奢られてるのではなくて「奢らせてる」が正しい。
  • 女性社員、正規が非正規を上回る 若手世代増え21年ぶり - 日本経済新聞

    女性の正社員が増えている。2024年上半期の正社員数(1〜6月の平均値)は15〜64歳で1241万人となり、03年以来21年ぶりに非正規社員の数を上回った。上半期として5年連続で最多を更新した。若い世代で上昇幅が大きかった。医療・介護のほか製造業など人手不足の業種で採用が活発になっている。総務省の労働力調査から各年の上半期の数字を集計した。正社員の比率は前年同期比0.6ポイント上昇の50.5%

    女性社員、正規が非正規を上回る 若手世代増え21年ぶり - 日本経済新聞
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/12/01
    黄色と黒は勇気のしるし 24時間戦えますか
  • 怪談界隈の終わり - 水城正太郎の道楽生活

    怪談界隈、そろそろやばいかも と書いたのは一年とちょっと前のことですが、いよいよファンとしての自分も離れるときがきてしまったようです。去年書いたように話芸としての実話怪談はまだ非常に可能性もあるし面白いのですが、イベントとYouTubeを中心とした怪談界隈は、都市伝説とスピリチュアルに接近しすぎてしまい、目も当てられない状況になってきました。 例えば、都市伝説YouTuberと霊感芸人の悪魔合体とでもいうべき二名が大規模イベントを成功させたのですが、そこでは“強い波動”が客の中に失神者を出すという宗教集会かと思われるような出来事が起こっていました。あくまでエンタメと前置きがあるにもかかわらず、後に失神体験を語る観客に“霊的ステージがうんぬん”的な注釈を霊感芸人は与えています。さらに都市伝説YouTuberはその後にドナルド・トランプに面会しており、陰謀論者内で権威を上げることになっています

    怪談界隈の終わり - 水城正太郎の道楽生活
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/11/24
    ロックやアイドルなんかの音楽業と同じ。芸術系の最終段階は信者を囲って利益を貪ることが目的になる。この段階では、芸術性すら不要、というより分かりやすいアイコン、自己と他者を隔てる境界線のみが求められる。
  • 2024年米国大統領選は「男性差別」が最大争点だった|rei

    正確にはカマラ・ハリスが変な暴走を繰り返し勝手に最大争点にしたのだが、主要メディアは絶対に報じないだろう。まずそもそも論から言えば男性差別は民主党がカマラ・ハリスを大統領候補に選出した時点で付き纏う問題だった。 なにしろカマラ・ハリスは目立った実績がない。2020年に副大統領になった際もその登用は疑問視され、尚且つ副大統領としても目立った実績はあげられなかった。そして今回の米大統領候補就任も予備選をせずに「密室」で決まった事もあり、彼女を「女子枠政治家」と見なす米国民は決して少なくない。「カマラ・ハリスの業績」というページの殆どが白紙のが米国ベストセラーになってるのが、それを端的に象徴してる。(因みにハリスが大統領候補になったのはバイデンがTV討論で醜態を晒した後であり、謂わばハリスは女性は男性の失敗の尻ぬぐいのスケープゴートとして出世させられる「ガラスの崖」の被害者である…とする記事は

    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/11/09
    「男なら幸せになろうと思うな!男なら◯ねい!」江田島平八は率先して自己を犠牲にしてきた男性だからギャグになるし、多少は尊敬もする。ふんぞりかえるだけのエリート女性に言われたらそら反発するわな。
  • 日本女性の声は世界一高い? 8割が自分の声を嫌う国が押し殺すもの:朝日新聞

    海外映画やニュース番組を見ていつも感じるのは、女優や女性キャスターの声の低さです。翻って日では、か細く高い声の人が多い印象です。特に若年層では、アニメのキャラクターのような甲高いしゃべり方をする…

    日本女性の声は世界一高い? 8割が自分の声を嫌う国が押し殺すもの:朝日新聞
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/10/24
    声ひとつ出すにしても、男が悪い。
  • 結婚したい、子どももほしい、だけど… | NHK | WEB特集

    私たちが訪ねたのは、都内で一人暮らしをする古川将さん、29歳です。 「私でよければ…」と今回、快く取材に応じてくれました。 案内されたのは6畳半ほどの1K、家賃7万円ほどの部屋です。 都内のメーカーで経理の仕事をしている古川さん。 出身は福岡県で、2017年に大学を卒業した後、名古屋の学習塾に正社員として入社しました。しかし、当時の月収は20万円、手取りが15万ほど。なんとか2年続けたものの、生活の厳しさから退職しました。 「より給料が高いところに」との思いで目指したのが東京。そこでは派遣社員として働き始めました。月収は5万円ほどアップしたものの、厳しい状況は変わらず。 別の派遣会社に登録して去年3月から働き始めたのが今の会社です。月収は27万円、手取り22万円まで上がりました。 「これまでお金をためる余裕なんて全然ありませんでした」 特に趣味も持たず、ぜいたくもしない生活を心がけてきたと

    結婚したい、子どももほしい、だけど… | NHK | WEB特集
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/09/10
    「有害」な男性性は捨てろであって、家族を養う年収や快い容姿や年齢、性格、学歴は「有用」な男性性なのだ。それを捨てるなんてとんでもない!
  • 清潔なことを他人に見た目だけで知らせる方法が「清潔感」だからな そりゃ..

    清潔なことを他人に見た目だけで知らせる方法が「清潔感」だからな そりゃ清潔とは違う いくら清潔でもシワシワの服着て、頭ボサボサでは清潔とは伝わない 話は変わるが、サッカーでは「パスに意味を込めろ」と言われる ゆっくりしたパスなら「周りに敵はいない」 スペースに出すパスなら「走って上がれ」 みたいな感じでね 清潔感はどうだろう メッセージを発していないだろうか? 「私は見た目に気を使う人です」と 「日々の手入れを苦にしないタイプです」と つまり見た目で判断するということは、ただ「メッセージを受け取っている」だけとも言える なので何も間違っていないね

    清潔なことを他人に見た目だけで知らせる方法が「清潔感」だからな そりゃ..
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/08/10
    これから異性に会う時はHACCP(ハサップ)準拠の衛生作業服を着ていこう。これで君もモテモテだ!https://www.sanikleen-uniformrental.com/column/
  • 日本と韓国の「非モテ」男たちが“反フェミニスト”になっていくワケ | 英誌が報じる「東アジアのインセル」

    韓国の若い男性たちの間で反フェミニズムが広がっていると、英誌「エコノミスト」が報じている。両国に共通しているのは、優秀な女性に対する反発、経済的見通しの暗さ、そしてネット上の煽りだという。 僕は「逆差別」の犠牲者 ソウル在住のシェフ、キム・ウソク(31)は、韓国社会における女性の地位に疑問を抱きながら育った。専業主婦の母親が気の毒でならず、自分はフェミニストなのだと思っていた。 だがこの数年でその考えは一変した。ネット上の一部の女性活動家たちが小さなペニスを嘲笑するなど、侮辱的な発言を目にしてショックを受けたのだ。 「男としての尊厳が攻撃されている気がしました」とキムは言う。2010年代以降、韓国社会は女性よりも男性を差別するようになったと彼は考えている。 キムには恋人がいるが、彼のような考えを持つ韓国人男性の多くは女性と付き合っていない。 先進国では男女間の意識の乖離が拡大しており

    日本と韓国の「非モテ」男たちが“反フェミニスト”になっていくワケ | 英誌が報じる「東アジアのインセル」
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/08/06
    英国生まれの母親による出生数はどんどん減っていて、移民による出産に頼ってる英国がなんで他人事のように語ってんの?https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/232026730764e347.html
  • 日本人の同性カップル、カナダで難民認定 「迫害に根拠ある恐怖」:朝日新聞デジタル

    同性カップルの日人女性が昨秋、カナダで難民認定を受けた。性的指向を隠すことを強いられたりセクハラを受けたりしてきたことなどが、同性愛者や女性であることで受ける差別であり、同性婚を認めず家父長的な価…

    日本人の同性カップル、カナダで難民認定 「迫害に根拠ある恐怖」:朝日新聞デジタル
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/05/19
    ここぞとばかりに欧米の価値観が〜とか、日本もアップデートを〜とか出てくるのは面白いね。共同親権やLGBT問題(おもにMtF)、徴兵制の復活などの際にはなんと言っておられましたか?
  • 男に痴漢撲滅するインセンティブなんかなくね?

    https://anond.hatelabo.jp/20240509195934 こういう勘違い女見るとイライラする。 だって男からすれば痴漢なんてしないしされないし純粋に関係ないぜ? 俺は未だに見たことがない。 電車内でキョロキョロしないせいもあるかもしれんけど。 別に痴漢を死刑にするのは賛成してもいいけどそれだってなんかおもしれーからとかちょっとでも電車止まると迷惑だからってことなんよな。 車内で体調崩して救護されるカスも一緒に死刑にして欲しいし。体調悪いなら降りれる駅で降りてホームで休憩するか死ぬかしてろよカスって話だし。 線路に立ち入って急ブレーキ踏ませるカスも死刑にして欲しい。九族皆殺し晒し首で構わない。 痴漢を晒し首にしろとか言ってる女もこれと同じだろ。 晒し首までは全然いいと思う。迷惑かける奴は死刑。 でも痴漢無くすためになんか莫大なコスト発生させてそれが必要だろとかいいださ

    男に痴漢撲滅するインセンティブなんかなくね?
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/05/10
    Not all MEN!! / Not all WOMEN!!
  • 男にとって地獄のような時代になってる

    あらゆるジェンダー政策や価値観の変遷が全部女様偏重 女様の女様による女様のための時代になってる 男からしたらまじで地獄の時代 ブコメのトップがまじウケる 子持って一人前とか今も変わらないぞ ただ昔は社会の構成員だと思われてたからお前も子を持てという抑圧があっただけで 今はどうでもいい変人だと思われて社会の構成員から外れてるだけだぞ まさか一人前だと思ってたのかwww

    男にとって地獄のような時代になってる
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/04/22
    世間の目という強制が無くなり、結婚しなくてよくなった現在の方が幸せだわ。家父長主義はどうせ変わらないんだったら、赤の他人を養わずに生きて死ねる方がはるかにマシ。
  • 『男性が24時間消えたらあなたは何をする?』―女性たちの答えに「心配になる」「心が痛む」 - FRONTROW

    24時間だけこの世から男性がいなくなったら何をするか? この問いが掲示板SNSのRedditでバズり、多くの女性たちからの回答が集まった。(フロントロウ編集部) Women: imagine that for 24 hours there were no men in the world. No men were harmed in the creation of this hypothetical. They will return. They are safe and happy wherever they are during this brief, fictional time period. What would change for you? What would you do that day? — feminist next door (@emrazz) December

    『男性が24時間消えたらあなたは何をする?』―女性たちの答えに「心配になる」「心が痛む」 - FRONTROW
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/02/21
    24時間で帰ってくるのが分かっていれば、そりゃこうなるよ。鬼のいぬ間になんとやらって、鬼が帰ってくること前提だからね。240時間、2400時間、24000時間ならどうかな?生活の質や安全は維持できそう?
  • 女性は「身長が低い男性」についてネガティブなイメージを持っている訳ではないんだよね。

    「170cm以下は人権無い」とか、 「男の低身長はマイナスイメージ」とか、 世の女性は身長の低い男性の事を馬鹿にしている…という根も葉もない話が、まるで事実のように広まっている昨今。 …とはいえ、事実はどうあれこういうネガティブな話の方が広まりやすいのは分かる。 でも、一部の女性の意見だけを鵜呑みにしてほしくない、そう思っていない女性だって沢山居るという事を分かってほしい。 例えば自分の知人女性達は「最近身長170cm以下の男は人権が無いって言われているらしいよ」という話をした所、「何て酷い事を!」ととても憤慨していた。 知人女性Aさんは「身長が低いと子供のように感じてしまって異性として見る事が出来ない」(例えるならロード・オブ・ザ・リングのホビット族が子供に見えてしまうような?)と言っていたけれど、 それでも身長が低い男性の人格や人権について発言者の人格を疑うような酷い事は決して言わなか

    女性は「身長が低い男性」についてネガティブなイメージを持っている訳ではないんだよね。
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/02/18
    ノットオールメン!!ノットオールメン!!!
  • 貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活……これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだドラマ『SHUT UP』

    CULTURE 2024.01.15 配信サービスに地上波……ドラマが見られる環境と作品数は無数に広がり続けているいま。ここでは、今日見るドラマに迷った人のためにドラマ作品をガイドしていきます。今回は12月からテレビ東京でスタートした『SHUT UP』について。

    貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活……これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだドラマ『SHUT UP』
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2024/01/18
    レイプじゃなくて自分から身体を許したのか…謀略と暴力で自分勝手に復讐すればいい。エクスキューズは誰に対して?許しを請う必要などないだろ。女性も加害者になる覚悟を持つべきだ。
  • 【投票しよう!】ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023

    「ジェンダー平等社会にふさわしくない男性著名人や政治家等の言動に関する世論調査2023(通称:ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023)」の集計結果が出ましたので、発表いたします。 この調査は、世間で話題になった著名人や政治家等による女性差別・女性蔑視等の言動の中から、今年の「ワースト」は何かを調査することを通じて、問題を風化させないことや、ジェンダー平等の問題に日頃アンテナを立てている人々の問題意識を可視化することを目的としたものです。 インターネットでの調査で、一人3票までとし、有効回答者数は1084人となりました。 順位氏名※敬称略 (職業等) ミソジニー言動票数1

    【投票しよう!】ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2023/12/12
    本邦の今年のフェミニズムにダメージを与えたのは反トランス運動と草津事件への対応では?
  • 犬を送る - 犬を送る | ヤンマガWeb

    犬を送る。【ちばてつや賞ヤング部門第89回優秀新人賞】13年飼っていた愛犬、たまが死んだ。そして同時に、子供のいない私たち夫婦の関係も終わろうとしていた。たまの亡骸を抱えていつも通りの散歩道を歩くと、一緒に過ごした日々が走馬灯のように蘇る。幸せを感じた日、絶望を味わった日。その愛憎入り混じる記憶の先にあったのは──。問題を抱えた夫婦の喪失と再生を描く物語。

    犬を送る - 犬を送る | ヤンマガWeb
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2023/12/07
    男は幸せにすることから逃げたのか、たまには逆でもいいんじゃない?
  • たしかに弱者男性が左派野党を支持したら、それこそ本当の肉屋を支持する..

    たしかに弱者男性が左派野党を支持したら、それこそ当の肉屋を支持する豚だよな

    たしかに弱者男性が左派野党を支持したら、それこそ本当の肉屋を支持する..
    IndigoBlue_Bird
    IndigoBlue_Bird 2023/11/26
    共産党や立憲民主党は手術要件撤廃に積極的だし、トランスジェンダー絡みでは女性でも支持できない層が出てくるんじゃないかな