自然・科学とあとで読むに関するInnovator00のブックマーク (8)

  • 核エネルギーの光と闇 その源流となったマンハッタン計画とは何か

    核エネルギーには発電などの有用な使い方から、原子爆弾のような暴力的な使用法まで、さまざまな顔があります。そのどちらの源流にもあるのが、マンハッタン計画(マンハッタン・プロジェクト)と呼ばれる研究だということをご存知でしょうか。1945年7月にニューメキシコで投下された史上初の原子爆弾、そして広島・長崎への投下。未だ4つ目の核兵器は使われていませんが、この状態を継続させるためにも、その歴史を学んでみるのもいいでしょう(SciShowより)。 核爆弾を生み出したマンハッタン計画とは何だったのか ハンク・グリーン氏:悲しいことですが、科学の素晴らしい進歩は、博愛よりも破壊的衝動がもたらすという避けようのない事実があります。例えばドイツの科学者フリッツ・ハーバーは、第1次大戦の際に空気中の窒素を固定する方法を見つけ、人を殺傷する巨大な爆弾を作り上げました。その一方でこのテクノジーは、地球を養うこと

    核エネルギーの光と闇 その源流となったマンハッタン計画とは何か
  • 「デザイナー・ベビー」がくる

    先日アメリカ歴史的な「ヒト遺伝子編集サミット」が開かれ、米国内のヒト遺伝子実験にGOサインが出ました、「妊娠に至らなければ」という条件付きで。 先進的でビックリ仰天ですが、現実問題、ヒトの特性選別がくるのはもう時間の問題です。遺伝子操作の「デザイナー・ベビー」は結局、未来の現実として受け入れなければならないところまでいくんではないかと思います。以下に、その理由を詳しく見ていきます。 きっかけは中国、CRISPRの衝撃 3日に渡ってワシントンDCで開かれた「ヒト遺伝子編集国際サミット」では、世界を代表する遺伝子学と生物倫理学の権威が集まり、ヒトゲノム編集の未来を語り合いました。 招集のきっかけは、今春中国がヒト胚のゲノム編集による実験成果を発表したことです。パワフルで驚くほど単純なDNAのカット&ペースト用ツール「CRISPR」を使って、致命的な血液異常の原因となる遺伝子を操作した例の実験

    「デザイナー・ベビー」がくる
  • 自然水系へのEM投入から「環境教育」を考える/片瀬久美子 - SYNODOS

    「環境教育」は、自然環境保護の大切さを教えるのが目的の1つです。しかし、環境を保護したり、環境悪化を解決したりする方策として、残念ながら迷走した活動がその中で行われてしまうことがあります。 来、自然環境はそこに生息する様々な生物による複雑で絶妙なバランスによって保たれています。例えば、河川の水に含まれる有機物などの栄養分(生物の死骸も含む)をべる微生物がいて、その微生物をべるプランクトンなどがいて、それをべる昆虫や魚などがいて…といった形の物連鎖が形成されています。 そのバランスが保たれていれば水中の酸素量や栄養成分量などは一定の範囲の変動に保たれ、多少の環境変化にも水質は安定していられます。しかし、一度大きく崩れてしまうと、簡単には回復できなくなってしまうのです。 また、外来生物の流入により、在来生物の生息が脅かされて減少・絶滅することで、生物全体としての多様性が失われてしまう

    自然水系へのEM投入から「環境教育」を考える/片瀬久美子 - SYNODOS
  • ログミーBiz

    1試合で12〜13キロ走る、サッカートップレフェリーの厳しいテスト 元国際審判が明かす「レフェリーの大変さが一般に知られていない」ワケ

    ログミーBiz
  • ログミーBiz

    MAX5人の実動部隊で、6年で5,000社を見て情報を集約 ソニーに見る、事業開発につながる「目利き力」の高め方

    ログミーBiz
  • ベストミックスは誰のため?/安田陽 - SYNODOS

    「ベストミックス」もしくは「エネルギーミックス」の議論が佳境に入っています。エネルギーミックスとは発電電力量におけるエネルギー源の配分(すなわち電源構成)のことを示します。一方、ベストミックスはよく「最適な電源構成」などと説明されます。 しかし海外文献を調査するとわかるのですが、実は海外のエネルギー政策に関する議論では、energy mixという表現はよく使われるものの、best mix という表現はほとんど登場しません。 このことは国もさすがにうすうす気づいているのか、最近の審議会等の資料では「ベストミックス」はほとんど使われず、よりニュートラルな「エネルギーミックス」あるいは「電源構成」が用いられています。 しかし筆者がウェブや新聞データベースで調査した結果では、依然として電力会社をはじめとする産業界の資料や政治家の発言でこの「ベストミックス」という言い回しが多用されています。さらにマ

    ベストミックスは誰のため?/安田陽 - SYNODOS
  • 日本の気象衛星の歴史 ~ひまわり7号からひまわり8号への交代によせて~

    時間 2015年7月7日 午前11時、「ひまわり8号」が正式運用を開始した。 それに関連して、金木犀さんが「日の気象衛星の歴史」を振り返る。

    日本の気象衛星の歴史 ~ひまわり7号からひまわり8号への交代によせて~
  • 「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか

    高校数学で複素数を習った際、 「何これ?何の意味があるの?」 という疑問を持った人は多いのではないでしょうか。 それまでは、 「2次方程式は、解を持つ場合と持たない場合がある」 という話だったのに、それを無理矢理 「2乗すると-1になる数を考えて解いてみましょう」 と言って計算させて、何なのこれは?という話です。 確かに、 「虚数単位『i』は、普通の文字だと思って計算し、ただし、2乗すると-1になる」 という計算ルールに従って計算すれば、式変形はできるのですが、 なぜそんな計算をする必要があるのでしょうか? そこで、 「数の概念を拡張してまで解きたい二次方程式」 として、数列の三項間漸化式を考えてみたいと思います。 複素数というものを新たに導入する動機づけがほしい 「何の役に立つのか?」 を簡単に説明する事例を挙げるのは、結構難しいです。 三次方程式の解の公式(カルダノの公式)で必要になる

    「虚数って何?意味あんの?」と高校生に言われたらどう答えるか
  • 1