2015年8月24日のブックマーク (5件)

  • 「ここも最近レベルが落ちてきたなぁ」と感じた時

    それはお前のレベルが上がっているのに次のステージに行っていないからだ。 小学校に10年間居座ってる奴が「授業のレベルが低い」と言っていたら誰だってソイツの脳みそを疑う。 しかしこれがネット上のコミュニティになるとその感覚を多くの物が失ってしまう。 「最近はてなもレベルが落ちたなぁ」と感じている君!今すぐもっと上のサービスへとアセンションしよう! どこにあるのかは俺も知らない! というかどこにあるんだ! 俺も一緒に連れてってくれ!

    「ここも最近レベルが落ちてきたなぁ」と感じた時
  • 視点・論点 「体育からスポーツへの変化を」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    スポーツ評論家 玉木正之 我が国には「体育の日」という国民の祝日があります。それは1964年の東京オリンピックを記念して設けられた祭日で、現在では10月の第2月曜日と定められています。 オリンピックは世界のスポーツの祭典ですが、そのスポーツの記念日を日では「体育の日」と名づけました。他にも英語ではNational Sports Festivalと呼ぶイベントを「国民体育大会」と呼んだり、Japan Sports Associationというスポーツ団体を「日体育協会」と呼んだりしているため、我が国では「スポーツ=体育」と考える人が今も多いようです。しかし、これは大きな間違いです。 体育は英語では「フィジカル・エデュケーション」。文字通り「身体教育」という意味で、スポーツと体育はまったく別の種類の概念なのです。 その言葉がディスポルトと変化し、スポーツとなります。ですから、日常生活から離

    視点・論点 「体育からスポーツへの変化を」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • LINEヤフー - 無効なURL

  • 空気中のCO2から炭素繊維の合成に成功 温室効果ガス削減にも可能性

    ジョージ・ワシントン大学の研究者が、空気からカーボンナノファイバーを取り出す実験に成功しました。研究者は実験時のパラメーター調整でさまざまな形状や太さのカーボンナノファイバーを均質に創りだすことが可能としており、計算ではサハラ砂漠の10%ほどの広さの施設を作れば、現在の CO2 排出問題をも解決できる可能性があると主張します。 大雑把に説明すると、この技術は加熱した酸化リチウムと炭酸リチウムの混合液に電流を流し、水の電気分解のように電極からカーボン繊維を析出するというもの。酸化リチウムは CO2 を吸収しやすい性質を持つため、カーボン繊維の析出と同時に酸化リチウムの成分が周辺の空気から CO2 を取り入れる反応を起こします。

    空気中のCO2から炭素繊維の合成に成功 温室効果ガス削減にも可能性
  • 「なんでもハラスメント時代」をどう生きるか

    皆さんは平成元年の「新語・流行語大賞」で、「セクシュアル・ハラスメント」が新語部門の金賞を取ったことを覚えていますか? あれから早くも27年。「セクハラ」「パワハラ」「モラハラ」が職場で起きる3大ハラスメントとして定着していますが、最近は「マタハラ」「スメハラ」「エイハラ」「ブラハラ」など、一瞬何のことかわからないようなハラスメントも続々と誕生している状況です。 「部下に何も言えない」を、どう解消する? 現在テレビ朝日系列で放送中のドラマ『エイジハラスメント』は、まさにそんな時代を象徴する内容になっています。武井咲さん演じる主人公は、総合商社の新入社員。彼女が配属された総務課には、日々、各部署の社員からハラスメント関連の相談が舞い込みます。 ドラマを見て、「そんなことまでハラスメントに?……ドラマだから多少大げさに描いているのかな」と思われた方がいるかもしれませんが、それは甘い考え。実際に

    「なんでもハラスメント時代」をどう生きるか
    Innovator00
    Innovator00 2015/08/24
    「なんでもハラスメント」って揶揄するけど、それを言う側がわがままというよりは今までの人権意識の低さによる軋轢が今爆発してるだけじゃないのかなと思う