ブックマーク / withnews.jp (13)

  • ヤクルトファンはどこにいる?視聴履歴で見えるプロ野球ファンの分布

    関西は阪神強し、オリックスは… 西武線沿線に集まる西武ファン 鉄道沿線のファン、千葉・神奈川でも プロ野球はセ・パ両リーグの優勝が決まりましたが、クライマックスシリーズへの進出をかけ応援に熱が入っているファンも多いはず。そんなファンの地域分布を、ケーブルテレビ大手のJCOMが視聴履歴から調べたところ、鉄道との関係が見えてきました。(朝日新聞デジタル企画報道部・篠健一郎) 関西は阪神強し、オリックスは… JCOMでは、12球団の全試合を生中継しています。 同社の「あしたへつなぐ研究所」の調査では、視聴履歴の収集と利用の許可を得た280万世帯の契約者を対象に、2022年のプロ野球の試合の視聴時間や視聴試合数に基づいて、①プロ野球ファンかどうか、②ファンであればどの球団のファンかを独自に判定。 その結果、分析に利用できると判定した37万世帯の居住地を調べました。 なお、中日の拠地がある愛知県な

    ヤクルトファンはどこにいる?視聴履歴で見えるプロ野球ファンの分布
  • 「8年間バイトもしていない?」 専業主婦が指摘された〝空白〟

    「自分軸ではない仕事選び」 正社員としての再就職「狭く険しかった」 ライフステージに合わせて正社員に戻れたら パートナーの海外転勤を機に手放した正社員の職。現在49歳の女性は、専業主婦や、非正規雇用で働いた期間を経て、14年かけて再び正社員としての肩書を手にしました。その間、「好きで仕事をセーブしているんでしょ」と言われたことも。しかし、「そんな簡単なことじゃない」と言います。 夫の転勤に合わせて退職海外へ 大卒後に正社員として働き、30代になったころに夫の海外転勤が決まった。 結婚直後だったこともあり、夫と暮らすために仕事を辞め、専業主婦になった。 海外生活はアジアや北米で、およそ8年。その間に2人の子どもを出産した。 再就職活動は帰国後に始めたが、辛辣だった。 海外で暮らす前の正社員経験は10年近く。帰国直後のTOEICは800点ほどだった。 また、慣れない海外生活に苦労しながら子ど

    「8年間バイトもしていない?」 専業主婦が指摘された〝空白〟
  • 本土の人は「沖縄のことを理解していると思うか」世論調査の結果は…

    沖縄戦の体験「引き継がれている」若年層で多め 沖縄で見たり、触れたりしてほしいのは…… 沖縄めぐるフェイク 半数が「多いと感じる」 6月23日は「沖縄慰霊の日」。沖縄では、太平洋戦争の末期に県民を巻き込んだ壮絶な地上戦があり、この日、司令官らが自決したことで、組織的戦闘が終わったとされています。日復帰50年にあわせて今春、朝日新聞が地元紙の沖縄タイムス、琉球朝日放送と合同で調査票を郵送して調べた県民世論調査で、沖縄戦の体験継承について聞いたところ、記者には少し意外な結果が出ました。(朝日新聞記者・磯田和昭) 沖縄戦の体験「引き継がれている」若年層で多め 沖縄戦では、県民の4人に1人が犠牲になったとされています。米軍統治など、戦後沖縄の苦難の歴史をかたどった出発点といえるかもしれません。 調査では、「かつての沖縄戦の体験が、きちんと引き継がれていると思いますか。そうは思いませんか」と聞いて

    本土の人は「沖縄のことを理解していると思うか」世論調査の結果は…
  • 「もう放っておいて」不登校の息子は母に告げた 衝突の末に得た希望

    休み明けも「負けてられん」とがんばったけど 母親の必死の訴え、でも気持ちまとまらず叫んだ 必要なのは「心を落ち着かせる時間」 体調不良により中学の頃から学校を休みがちだった男性は、高校2年のゴールデンウィーク(GW)明けに不登校になりました。「学校に行けない罪悪感とも十分戦った。でももう無理。もう放っておいてくれ」と思っていたという男性。一方で「どうしていいかわからない状況だった」と母親は話します。現在、大学2年生になった男性と母親に話を聞きました。 進級し「理解してもらうためにまたがんばらないと…」 東北地方に住む男性(20)は、中学1年生のときに、立ちくらみなどの症状がある自律神経機能不全の一つである、起立性調節障害になりました。朝起きづらかったり、友人と話しているときは大丈夫でも、長く座ったりしているときに、ボーッとしてしまい、授業中に寝てしまうこともありました。 高校1年生の終わり

    「もう放っておいて」不登校の息子は母に告げた 衝突の末に得た希望
  • 18歳成人「責任」求めるだけでいい? 支える「仕組み」は道半ば

    暴力から逃げ一人暮らし 携帯の「プラン」が変えられない 連絡途絶えた親…奨学金が借りられない 「責任持つ」、求めすぎていませんか? 民法改正により、4月1日から18歳以上が成年(成人)となります。それに伴い、親の同意がなく契約行為ができるようになり、クレジットカードや借り入れなどでの借金や悪質商法によるトラブル拡大が懸念されています。一方で、親の支援を受けられないなど孤立する10代をサポートしている認定NPO法人D×P(ディーピー)は「18、19歳にとっては自力で選べる選択肢が広がる」と期待を寄せています。様々な事情を抱えた若年層を支援する現場から見えてきた、成人年齢引き下げのメリットと、周囲の大人が考えなければいけないサポートについて、支援者の視点を綴ってもらいました。 保護者を頼れず、身動きとれない若者たち こんにちは、認定NPO法人D×P(ディーピー)理事長の今井紀明です。D×Pでは

    18歳成人「責任」求めるだけでいい? 支える「仕組み」は道半ば
  • 遊郭建築の写真が伝える人間の本質 災害、戦争、行政の思惑に翻弄 

    神奈川・藤沢 駅北口5分の異空間 京都・五条楽園 いにしえとモダンが融合する街 東京・鳩の街 浅草から荷風の玉の井、そして鳩の街へ 幻のように消えてしまった遊郭建築の写真からは、遊興の街の歴史が浮かび上がります。災害、戦争、行政の思惑などにほんろうされながらしぶとく生き残ってきた遊興エリア。三つの場所にまつわるエピソードから、いつの世も変わらない人間と社会の質に思いを馳せてみたいと思います。(写真と文 朝日新聞フォトアーカイブ・峰哲也) 神奈川・藤沢 駅北口5分の異空間 首都圏のベッドタウン、神奈川県藤沢市。ここにかつて存在した遊郭は、江戸期の東海道・藤沢宿が起源でした。 かつて行政はしばしば、男性向けの遊びの場所の治安維持を目的に、散在する店を一か所に集めて閉じたエリアを作る政策を行い、それが「遊郭」になりました。 明治時代、元々の藤沢宿付近に散らばっていた娼婦を置く店は、県の集娼政策

    遊郭建築の写真が伝える人間の本質 災害、戦争、行政の思惑に翻弄 
  • 「遺体ホテル」への反対運動 経営者が語った〝至極まっとうな反論〟

    地元民への〝至極まっとうな反論〟 少ない火葬場の待機期間を支える役割 「亡くなった人」を歓迎しない世界 もし、自分の家の隣に「遺体ホテル」が作られると聞いたらどうしますか? 各地で起きる反対運動の根底には何があるのか。評論家で著述家の真鍋厚さんは、死体を嫌がることは「究極の自己否定」だと説きます。日常から見えなくなった死体の存在。そんな中で進むいびつな多様性の実態について、真鍋さんにつづってもらいました。 地元民への〝至極まっとうな反論〟 死体、遺体、亡骸(なきがら)……様々な言葉によって表される「亡くなった人」たち。わたしたちと同様、身体はあるが、生きてはいない。具体的には、呼吸がなく、心臓が動いておらず、瞳孔が光に反応しない状態を指す。 医師が判定するまでは「死亡」とはならないが、便宜上はそれが「亡くなった」ことを物語る。言うまでもなくわたしたちも遅かれ早かれそこへ仲間入りを果たすこと

    「遺体ホテル」への反対運動 経営者が語った〝至極まっとうな反論〟
  • 愛のない「緊急事態宣言」の合唱 菅さんも枝野さんも見失ったもの

    「愛のない」緊急事態宣言という合唱 「立憲民主党の社会党化」 「おじさん政治」から抜け出せるか 【金曜日の永田町(No.10) 2021.01.04】 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないなか、菅義偉首相が緊急事態宣言の発出検討に追い込まれました。内閣支持率が急落する状況ですが、「遅きに失した」と批判する立憲民主党の支持率も最低の水準が続く事態に――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が年初の国会周辺で感じたことをつづります。 21歳女子学生が市長に 年末年始、インドからびっくりするニュースが飛び込んできました。 かつてノーベル経済学賞受賞者のアマルティア・センさんから社会モデルを称賛されたインド南部、ケララ州。その州都・ティルバナンタプラムで、21歳の女性が市長に就任するというのです。 新市長に選ばれたアリヤ・ラジェンドランさんは大学2年生。12月に投開票された市議選で初

    愛のない「緊急事態宣言」の合唱 菅さんも枝野さんも見失ったもの
    Innovator00
    Innovator00 2021/01/06
    頷けるものもあるが、有象無象の「野党がだらしない」論に近いのと、それ以上にこの記事の若者への眼差しもまた「おっさん目線」ではないかと思う
  • 義理の両親も、夫も、気づかなかった「名もなき家事」川柳にした思い

    ちょい残しで戻さないで! 世代間ギャップも 令和のイクメンは イクメンは 名もなき家事が できてからーー。思わずうなずいてクスッとしてしまう「働くパパママ川柳」。今年は「名もなき家事」を取り入れ、ママの音を詠んだ句が大賞に選ばれました。作者のパコラさん(37)に自身の「名もなき家事」を聞くと、これまた大きくうなずける答えが返ってきました。 ちょい残しで戻さないで! 大賞を受賞した千葉県在住のパコラさんは小4・小1の姉妹の母親で、建築会社の事務職員として働いています。「私が働くママなので、ママの目線で感じていることを表現しました」 名前は付いていないものの地味に大切な「名もなき家事」。2、3年前にこのフレーズと出会ってから、ずっと頭の中に残っていたと言います。練りに練って一句生み出したのかと思いきや、制作時間は「お昼休みの20分」。まさに日頃の音そのものです。 では、実際パコラさんが感じ

    義理の両親も、夫も、気づかなかった「名もなき家事」川柳にした思い
  • 「日本死ね!」ブログが予言した日本 自己責任論でがんじがらめ

    大騒動を巻き起こした匿名ブログ 「右肩上がりの時代」をもう一度 つぶやきが罵声に変わる時 2016年(平成28年)、ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」が「炎上ワード」となり、国会でも議論されるほど注目を集めた。それから3年。巨額の税金が使われているとして批判された東京五輪の準備は着々と進み、参院選ではポピュリズムと呼ばれる政党が躍進した。「社会の問題」を自己責任論などによって「個人化」させてしまったのは誰なのか? 「保育園落ちた日死ね!!!」が明らかにした「不安な時代のささくれ立った気分」の行き先を考える。(評論家、著述家・真鍋厚) 大騒動を巻き起こした匿名ブログ 2016年(平成28年)、「何なんだよ日。/一億総活躍社会じゃねーのかよ。/昨日見事に保育園落ちたわ」というつぶやきから始まる匿名ブログが大騒動を巻き起こした。 ブログのタイトルである「保育園落ちた日死ね!!!」が「炎上

    「日本死ね!」ブログが予言した日本 自己責任論でがんじがらめ
    Innovator00
    Innovator00 2019/09/24
    “わたしたちの社会が本気で変わろうとしない限り、この匿名ブログの言葉は予言としての役割を果たし、ネット空間で警告音のごとく響き続けるだろう”
  • バニラエア騒動から1年半 木島さんが「障害者」と名乗らない理由 - withnews(ウィズニュース)

    炎上に「白髪増えました」 事前連絡なしに批判 歩けないことは「障害」ではない 奄美空港で1年半前、車椅子の木島英登(ひでとう)さん(45)が格安航空会社「バニラ・エア」の旅客機に搭乗を拒否され、自力でタラップをよじ登った出来事が、障害者差別として注目を集めました。ただ、批判は木島さんにも向けられ、「クレーマー」「プロ障害者」と中傷されました。問題の質は何だったのか、いま何を思うのか、木島さんに聞きました。 <バニラ・エア問題> 2017年6月3日、木島英登さんが関西空港発奄美行きのバニラ・エア便に乗ろうとした際、搭乗カウンターで、奄美空港は階段式タラップのため、「歩けない人は乗れません」と言われました。 木島さんは「同行者に手伝ってもらう」と伝えて搭乗し、降りる時には友人らに車椅子ごと担いでもらいました。 しかし、2日後の帰宅の便で同様の方法でタラップを上ろうとした際、同社委託の空港職員

    バニラエア騒動から1年半 木島さんが「障害者」と名乗らない理由 - withnews(ウィズニュース)
  • 「香港は変質した」民主化運動のその後、雨傘の「女神」に聞く

    有力候補一転、「出馬は認めない」 「私だけでなく、若者世代が否定された」 「民主主義は当たり前じゃない」 民主的な選挙を求め、2014年に若者たちが大規模なデモ「雨傘運動」をした香港でいま、急速に政治への「しらけ」が広がっています。中心メンバーの1人で「女神」と呼ばれた女子大生アグネス・チョウ(周庭)さん(21)は、3月11日にあった選挙で立候補を認められませんでした。決定の背後にいるのは中国政府。「エレクション(選挙)がセレクション(選抜)に変質した」とアグネスさんは言います。いったい何が起きているのでしょうか。(朝日新聞香港支局長・益満雄一郎) 親中派、民主派から議席を奪う いつも元気なアグネスさんが落ち込んでいました。 3月12日午前3時半過ぎ、香港立法会(定数70)補欠選挙の開票速報を見つめ、「厳しいですね」とひとこと。 香港はいま、中国大陸とのつながりで生まれる経済的な恩恵を重視

    「香港は変質した」民主化運動のその後、雨傘の「女神」に聞く
  • ひっつき虫の「オナモミ」実は絶滅危機 毛の少ない外来種が大暴れ

    小さいころ、草むらで遊ぶと必ず服についてきたアイツ。 いっぱい集めて友達の服めがけて何度も投げつけたアイツ。 そう、ひっつき虫こと「オナモミ」です。 環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されているのをご存じですか? 絶滅の危険が増大している種 環境省は「絶滅の危機に瀕している種」(絶滅危惧I類)と「絶滅の危険が増大している種」(絶滅危惧II類)をあわせて絶滅危惧種と呼んでいます。 オナモミがII類として掲載されたのは、2007年の第3次レッドリスト。 ほぼ5年おきに見直されますが、2012年の第4次にも掲載されています。 その背景にあるとみられるのが、外来種「オオオナモミ」の存在です。 環境省のホームページに「要注意外来生物リスト」が掲載されていて、そこにオオオナモミに関する記述がありました。

    ひっつき虫の「オナモミ」実は絶滅危機 毛の少ない外来種が大暴れ
    Innovator00
    Innovator00 2014/12/03
    そういえば最近見かけない
  • 1