タグ

2009年8月4日のブックマーク (8件)

  • 「なぜ作ったのか?」、オレ様言語作った人々 ― @IT

    2007/08/07 軽量プログラミング言語の恒例イベント、「Lightweight Language Spirit」(LL魂)。レポート第3弾は、自らプログラミング言語を開発している人々によるセッション「オレ様言語の作り方」の模様をお伝えする。日語で書けるプログラミング言語を開発した人、高校で教師生活を送る傍ら独自言語開発を楽しむ人など、それぞれの立場で「オレ様言語」に対する熱い思いを語った。 日語でプログラムできる言語「なでしこ」 「その当時好きだった女の子にひとこと、プログラミング言語を作ると言ったことが原因で作ることになった」。独自プログラミング言語「なでしこ」を作り始めたきっかけを冗談交じりにそう語るのは、酒徳峰章(クジラ飛行机)氏だ。事務処理の自動化を目的に、日語によるプログラミングを可能にしたなでしこは、きわめてユニークな存在だ。文法はシンプルで難しい概念も出てこないが

  • 使えない文字

    #PCDATA #PCDATA(parsed character data)は解析の対象になるので、「<」, 「>」はそれぞれタグの開始, 終了と解釈されてしまいます。よって、直接記すのではなく文字を参照しなければならなりません。&は文字実体参照の開始記号として使われるので、それ以外の用途なら文字を参照します。HTML 4では1114111までISO 10646の文字コード位置で参照可能ですが、HTML 3.2は255までです。一覧表 ※HTML 4では10進数だけでなく16進数でも良いことになってはいますが、10進数の方が無難です。実体参照では大文字小文字が区別されます。 < → < (<) > → > (>) & → & (&) Å → Å (Å) å → å (å) CDATA CDATA(character data) は、文字データの終りを示す区切り子「</」の他にはマーク

  • Railsでログイン状態を保持する方法 - おもしろwebサービス開発日記

    (6/20 大幅に加筆修正を行いました)Railsのセッションの有効期限は、デフォルトだとブラウザが終了するまでです。これだと、ログインページによくある「ログイン状態を保持する」チェックボックスが作れません。というわけで、やり方を調べてみたら、よさそうな情報がのっているサイトを見つけたので英語の勉強がてら概要を意訳してみたいと思います。 HowtoChangeSessionOptions in Ruby on Rails すべてのセッションに対して一律に有効期限を作りたい場合 environment.rbに下記のように設定します。 ActionController::Base.session_options[:session_expires] = Time.local(2009,"jan") ここでは、上記のように絶対時間を入れます。Time.now + 1.weekのようにするのはうまく

    Railsでログイン状態を保持する方法 - おもしろwebサービス開発日記
  • emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記

    emacsでRails開発をする際、emacs-railsを使っている方が多いと思います。emacs-railsはとても便利なelispなのですが、最近は更新頻度が低く、rhtmlhtml.erbの対応も一部されていなかったりします。あとRspecの対応もイマイチ。emacs使いの人たちは一体どうやってRails開発しているのでしょうか? そこでRinariですよ Rails On Emacs | Google グループを見ると最近は"Rinari"の話題で持ち切りなようです。Rinariはemacs-railsとは違いコア部分を小さく保って、プラグインで拡張していくタイプのelispです。 Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs 基的には上記に全部書いてあるのですが、整理する意味でまとめてみます。 コア部分のインストール まず、gitでダ

    emacsとRinariで快適Rails開発! - おもしろwebサービス開発日記
  • どのようにして一番右の1のビット位置を求めているのか? - ザリガニが見ていた...。

    一番右端の立っているビット位置を求める「ものすごい」コード - 当面C#と.NETな記録 「ものすごい」コードなのだけど、凄過ぎて自分には全くチンプンカンプン...。それでも、どの辺が凄いのか、ちゃんと理解したい。シンプルなコードから順を追って確かめてみた。 public static int GetNumberOfTrailingZeros( long x ) { if ( x == 0 ) return 64; ulong y = ( ulong ) ( x & -x ); int i = ( int ) ( ( y * 0x03F566ED27179461UL ) >> 58 ); return table[ i ]; } static int[] table; table = new int[ 64 ]; ulong hash = 0x03F566ED27179461UL; for

    どのようにして一番右の1のビット位置を求めているのか? - ザリガニが見ていた...。
  • Rubyのハッシュテーブルの仕組みを徹底的に理解する - ザリガニが見ていた...。

    ハッシュとは 一般的に理解すると抽象的で分かり難くなってしまうが、ハッシュとは、あるデータから、一定の計算をして求めた、目的に沿った数値、と思っている。それでは、どのような目的に利用されるのか?自分の知識で考えてみた。 暗号化 webアプリケーション等で、パスワードをDBに保存する時、生のパスワードをハッシュに変換して保存する。 Digest::SHA1.hexdigest等で求めたハッシュから、元のデータを復元するのが非常に困難という特性を利用する。 保存しているパスワードハッシュが、たとえ漏洩したとしても、不正利用を防止できる。 パスワードを照合するときも、ハッシュに変換して、保存しているパスワードハッシュと一致するかどうかで判断する。 同等の確認 長い文字列データを比較する時、全ての文字が等しいかチェックするのは非常に時間がかかる。 しかし、長い文字列データをハッシュに変換しておき、

    Rubyのハッシュテーブルの仕組みを徹底的に理解する - ザリガニが見ていた...。
  • sessionに有効期限を設定する時の試練 - ザリガニが見ていた...。

    Railsを使っていて自分で直接cookieを設定するという状況はほとんどなく、大抵はsessionをハッシュ感覚で、便利に利用してきた。Rails2.0以降はsessionの保存先はデフォルトでcookieになり、そのまま利用する限りcookieの有効期限は空欄のままなので、ブラウザを終了するまでsessionは保持されることになる。そして、次回ブラウザを起動すると、期限切れのcookie(その中にsessionが保存されている)は削除されている。 ほとんどの場合、上記デフォルト設定のまま使っていたか、またはrestful_authenticationなどに頼りきりだったので、いざ自分でsessionに有効期限を設定しようとした時、苦労してしまった。とても基的なことであるのに...。 config/environment.rbでの設定 2009-01-01 00:00:00まで有効にし

    sessionに有効期限を設定する時の試練 - ザリガニが見ていた...。
  • アプリケーションルートへのアクセスを特定のコントローラへ転送する - ちくわプログラマにっき

    Q http://localhost:3000/ へアクセスするとRailsのウェルカム画面が表示されるんだけど、これを指定したコントローラへアクセスするようにしたい。 A config/routes.rb を以下のように編集し、その後 public/index.html ファイルを削除する。 ... # You can have the root of your site routed with map.root -- just remember to delete public/index.html. map.root :controller => 'controller_name' ...

    アプリケーションルートへのアクセスを特定のコントローラへ転送する - ちくわプログラマにっき