2024年1月18日のブックマーク (4件)

  • 貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活……これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだドラマ『SHUT UP』

    HOME > SERIES > 今日見るドラマ・映画に迷ったら > 貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活……これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだドラマ『SHUT UP』 貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活…… これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだドラマ『SHUT UP』 CULTURE 2024.01.15 配信サービスに地上波……ドラマが見られる環境と作品数は無数に広がり続けているいま。ここでは、今日見るドラマに迷った人のためにドラマ作品をガイドしていきます。今回は12月からテレビ東京でスタートした『SHUT UP』について。 テレビ東京で月曜の深夜のドラマプレミア23という枠で放送されている『SHUT UP』は、第一話のタイトルが「貧困・格差・復讐」とあって目を引いた。このドラマを見ていると、これまでのフェミニズムを描いたドラマや映画小説

    貧困、格差、望まぬ妊娠、パパ活……これまでのフェミニズム作品に描かれていたことから、更に踏み込んだドラマ『SHUT UP』
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2024/01/18
    このエリート大学生は人物造形から考えると高卒男子や二流大卒男子も見下して手酷く扱うことが容易に予想できるし、ミソジニーとは別種では…と思ったら既に同じこと書いてる人が複数いた
  • ホラーと小説は相性が悪い騒動の背景 - あのにますトライバル

    先日、突如としてホラー小説家の大御所たちが「けしからん(ニヤニヤ)」というポストを次々と投稿して賑わっていた「ホラーと小説は相性が悪い」の騒動なのですが、この炎上に関して背景を理解すると更に違う景色が見えるかと思いますので、ちょっと解説します。 togetter.comso 【概要】 発端のコピーライター氏が「ホラーと小説は相性が悪い、何故なら絵や音がないからだ」という主旨の投稿をする。これに「じゃあスティーブン・キングは何なんだ」「想像で補完するから怖いんだろ」というような反論が殺到。そこにホラー小説家の大御所たちが「そんなことないと思いますよ~(基激おこ」というコメントを続々発表。ついにカクヨム公式が「最近ホラージャンル賑わってます!」というポストをする事態に。 これに対し発端の氏は「ホラー小説の否定ではなく、初心者が小説を書くにはホラーは難しいジャンルだということが言いたかった」「

    ホラーと小説は相性が悪い騒動の背景 - あのにますトライバル
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2024/01/18
    この炎上したコピーライターっていつも「なろうで流行ってるものだけが大正義」という結論ありきで後付けの雑な理屈語ってるよな。そういや前はなろう系礼賛のためにSFサゲもしてたな
  • 技術革新を不平等に向かわせないためには、何が必要なのか──『技術革新と不平等の1000年史』 - 基本読書

    技術革新と不平等の1000年史 上 作者:ダロン アセモグル,サイモン ジョンソン早川書房Amazonこの『技術革新と不平等の1000年史』は、技術革新の歴史を概観しながら、それが経済成長や不平等とどのように関連したのかを解き明かしていく一冊である。 技術革新が起これば生産性が上がり、経済は成長し、新たな雇用が生まれ、回り回って市民の賃金も生活も向上する──一般的にはそう言われてきたが、実際にはそうとは限らない。たとえば近年ChatGPTをはじめとした数々の進歩が起こって生産性も向上したはずだが、生活がよくなっている実感はないだろう。先日厚生労働省が発表した日の毎月勤労統計によると2023年11月の一人あたりの実質賃金は前年同月比3.0%減り、マイナスは20ヶ月連続で、物価上昇に賃金が追いついていない。*1 実は、一〇〇〇年にわたる歴史と現代における証拠から、一つの事実がきわめて明白にな

    技術革新を不平等に向かわせないためには、何が必要なのか──『技術革新と不平等の1000年史』 - 基本読書
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2024/01/18
    学習材料の作者にはAIの進歩のため無償奉仕しろ嫌と言ったらお前は反AIのラッダイトだ!とレッテル貼り罵倒をしつつ、AI企業の開発者自身は無償どころか超高給取りなんだから、まあ不平等は悪化する一方だろうよ
  • イラストのAI学習を妨げる「emamori」正式サービス開始 有料プランも

    SnackTime(東京都港区)は1月17日、電子透かし技術を用いてイラストAI学習を妨げるサービス「emamori」を正式発表した。無料プランと3つの有料プランを用意している。 emamoriのWebサイトにイラストをアップロードすると、電子透かしやノイズを挿入したデータになり、正確なAI学習を妨げるという。「模倣AIイラストの生成を一定阻止する」としている。 電子透かし技術には、上海交通大学の研究チームが開発したオープンソースの「Mist」を使用した。無料プランではMist v1、有料プランでは上位に当たるMist v2が利用できる。 SnackTimeは「特定のクリエイターのイラストをピンポイントでAI学習され、模倣されるという被害報告も増えている」と指摘。「クリエイターが安心してイラストを世の中に公開できるよう、保護技術Mistを簡単に使用できるWebサービスとしてemamori

    イラストのAI学習を妨げる「emamori」正式サービス開始 有料プランも
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2024/01/18
    「AI企業のエンジニアは経費削減のため無料で働け。それが嫌という奴はラッダイト」とは言わんだろ?それなのに学習材料の作者が「無断無料は嫌」と言えばラッダイト扱いの現状が変だし、こういうのも必要になる