2010年3月27日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「中国や朝鮮半島の植民地化、歴史の必然」講演で枝野氏 - 政治

    枝野幸男行政刷新相は27日、松江市で講演し、「日は明治維新ができ、近代化したが、中国や朝鮮半島は近代化できなかった。日は植民地を広げる側で、中国や朝鮮半島は植民地として侵略される側になったというのは、歴史的な必然だった」と述べた。日の植民地支配を正当化したとも受け取られかねない発言だ。  枝野氏は昨年9月の政権交代の意義を述べるなかで、「世の中が変わったから政治が変わらざるを得なかった」ことの事例として明治維新を引き合いに出した。  そのうえで、「ペリーが来て『国を開け。日が油断したら植民地にするぞ』と。日は明治維新が早くできたからその後の100年くらいのなかで一定の優位性を保つことができた。同じ環境に中国や朝鮮半島もあった。日の明治維新をみながら近代化しようと頑張った若い方がいたが、結局、進まなかった」と述べ、「日が明治維新できていなければ日中国や朝鮮半島と同じように、

    Iridium
    Iridium 2010/03/27
    それは確かにそうなんだけども。「別に植民地化を正当化しているわけではないので誤解しないで」と弁解する対象人数が8億人とかだから面倒
  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
    Iridium
    Iridium 2010/03/27
    聞くタイミングが今になってもわからないんだけど。いつも忙しい人に聞くのが難しい。
  • http://twitter.com/kondochimame/status/11086492357

    http://twitter.com/kondochimame/status/11086492357
    Iridium
    Iridium 2010/03/27
    女性専用車両に反対する会 http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/ 主張内容とやってることが違う。 憎しみを増加させてます。日本国憲法14条及び刑法223条とのこと http://bit.ly/4NN7ri