2014年9月29日のブックマーク (9件)

  • Ingressで大変なところに迷いこんだ。 - コリログ

    2014-09-29 Ingressで大変なところに迷いこんだ。 ingress 日常劇場 Ingressは面白い。何が面白いかというと普通の街歩きでは気がつかないマイナーなスポットがあるからだったり、ポータルがあるからそこに向って歩くといつもとは違う風景が展開していることだったりする。散歩が趣味のひとなら毎日の散歩に新しいコースを追加することもあるし、それでマンネリが解消されたりする。僕もそれが楽しくて途中で下車し家までポータルを追いながら街の景色をみるのが好きだ。 この前もポータルオリエンテーリング目的で天王寺で降りた。天王寺はポータルが密集しているファームという激戦区だ。そこで阿倍野ハルカスとか阿倍野ルシアスとか天王寺公園などいろんな所を回っていた。そして、天王寺から今里方面に向かいさらなるポータル獲得を目指していた。このゲームはポータルと呼ばれるポイント付近までは自分で行かないと行

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    「ポータルをハッキングしろ」じゃなくて「レゾを挿せ」では。/御嶽山にはポータルはありません。
  • 大ハプニングのNSXツーリング|みんカラ - 車・自動車SNS

    指定された情報が見つかりませんでした。 IDなどが正しいことを確認してください。 削除された可能性があります。

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    こういうやり方の方が安全運転を促せると思う。栃木県警GJ。
  • 三木谷氏の推定23億円新居、時価膨らむ−アベノミクスで富裕層に恩恵 (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    9月29日(ブルームバーグ):東京・渋谷区の高級住宅街の広大な敷地に工事用防壁で覆われた建設中の屋敷。その主は日人4位の資産家で楽天の会長兼社長、三木谷浩史氏だ。土地・建物費は推定約23億円。地価は3年前の取得時に比べ7割近く上昇しているとみられており、アベノミクス効果が富裕層の資産価値を大きく押し上げている。 用地を取得した2011年の地価公示によると、このエリアは坪当たり約475万円。登記簿上の宅地面積は880平方メートル(約270坪)あり、土地代は約13億円とみられる。また、事情に詳しい関係者によると、坪当たり建設費は約250万円で、総工費は約10億円と推計される。 リスト・サザビーズ・インターナショナル・リアルティの高野友紀子マネージャーによると、都心の高級住宅の単価は昨年10月から20%上昇し、07年以来の水準。三木谷邸の近くには麻生太郎財務相も居住するなど名家や資産家が多く、

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    所得税の最高税率も上がるし、相続税率も上がるし、地価が上がれば固定資産税も増えるだろうし、いいんじゃない? 国内有数の起業家が貧乏だったらそれこそ夢も無いし。
  • 「社員を使い捨てにする会社」の見分け方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社員を使い捨てにする会社」の見分け方
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    「3年離職率」は、厚労省あたりが音頭を取って統一基準を作り、採用活動を行う企業は初任給などと並べて提示する流れになればいいと思う。
  • ジャーナリスト江川紹子と有名軍事ブロガーによる「御嶽山への自衛隊投入についての議論」がネットで話題に【追記あり】 - BNニュース

    ジャーナリスト江川紹子と有名軍事ブロガーによる「御嶽山への自衛隊投入についての議論」がネットで話題に【追記あり】BellaSep, 29, 2014newsComments Off on ジャーナリスト江川紹子と有名軍事ブロガーによる「御嶽山への自衛隊投入についての議論」がネットで話題に【追記あり】 噴火した御嶽山に自衛隊を投入することについての是非を巡る議論が話題になっています。 ジャーナリスト江川紹子さんが御嶽山の噴火で救助に自衛隊が投入されたことについてこうつぶやいたことがきっかけでした。 “ なぜ、御嶽山に自衛隊派遣なんだろ…。人が必要なら、むしろ警視庁や富山県警の機動隊や山岳警備隊の応援派遣をした方がよさそうな気もするが…。 — Shoko Egawa (@amneris84) 2014, 9月 27″ これに反応する方が。 “ @amneris84 火砕流に巻き込まれても平気な

    ジャーナリスト江川紹子と有名軍事ブロガーによる「御嶽山への自衛隊投入についての議論」がネットで話題に【追記あり】 - BNニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    0か1かって話ではない。救助活動してるのだって人間なわけだし、現場に近づくなら、そりゃ少しでも固い車両で行くべきでしょうよ。
  • 株価もGDPも地価も個人資産も大幅下落。もういい加減、誰かアベノミクスを止めてほしい!(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■『花子とアン』のエンディングよりあきれるアベノミクス 『花子とアン』のエンディングにあきれ果てて、その後、なにかもの哀しくなってしまった。いまもなおその後遺症が続いている。ホント、なんとかならなかったのだろうか? 最終週に登場した脳科学者の演技にあきれ、年を取っても若いときと同じ演技でとおすヒロインにあきれ、出版記念会の学芸会的演出にあきれ、余りに「あきれ」が多すぎて、番組終了後は、1時間は呆然としていた。「命がけのの出版記念会で客をほったらかして家に帰り、続編の翻訳を始める」なんて作家がいるわけがない。 せめて、を持って故郷・甲府に帰り、そこで「おとう」の墓に行ってほしかった。そこに麦藁帽子が飛んできたほうが、どんなにすっきりしたことか。 というわけで、題のアベノミクスだが、こちらはもう、もっとあきれ果てるとしか言いようがない事態になってきた。安倍首相が力強く言ってきたことは、な

    株価もGDPも地価も個人資産も大幅下落。もういい加減、誰かアベノミクスを止めてほしい!(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    円高・デフレに苦しみ多くの人が失われた○年と言っていた時期に「ドルベースでは株価もGDPも上がってるだろ!」と言ってた人だけが今の経済をドルベースで評価してもよい。
  • 今更出生率を爆上げしたところで、医療年金介護2025年問題は一切解決しない

    よく 「医療・年金・介護制度維持のために、とにかく出生率を早急に2.07回復させろ、人口1億人維持を目指せ」 と識者が主張し、政治家が主張する。 「出生率を回復させれば、医療財政や年金財政や介護財政の崩壊を防げる」のロジックは、一見正しいように見える。 しかし、このロジック、長期的には成立するも、中期的には残念ながら成立しない。 医療年金介護が「ヤバイ」とされるのは、いわゆる団塊世代がリタイアして年金受給側に回り、 その後後期高齢者側に回って医療負担介護負担が増えてしまうから。 団塊世代のリタイアは2010~2015頃に始まり、年金介護の負担増は、団塊が後期高齢者になる2025頃から急増する。 これが「2025年問題」で、特に首都圏が酷い。 で、仮に 「出生率が異常に高騰し、1.4程度だったのが3とか4とかに上がり、出生数も100万人⇒200万人300万人に急回復した」 社会を想像してみよ

    今更出生率を爆上げしたところで、医療年金介護2025年問題は一切解決しない
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    現実的には、医療費については高齢者の窓口負担割合増での対応になると思いますけれども。
  • 「転職回数多すぎ」に思う

    面接をしていた。相手の経歴を見ると、2~3年で職を転々とし、現在32歳ですでに在籍4社目だ。多くの会社で働き、経験も豊富なのだが、こういう経歴の持ち主を「敬遠」する会社は多い。

    「転職回数多すぎ」に思う
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    回数というよりは、転職した理由の方を見るなあ。
  • ファスト風土には「趣味の奥行き」が無いんですよ。 - シロクマの屑籠

    ここは退屈迎えに来て (幻冬舎文庫) 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/04/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (24件) を見る ファスト風土はなぜ“退屈”なのか? この疑問について、以下のブログで「生産なき消費は退屈」という視点が書かれていた。 『ここは退屈迎えに来て』ーーファスト風土の“退屈”から抜け出すには - (チェコ好き)の日記 とりあえず人間というのは、「消費」するだけだと退屈する生き物なのではないか、ということがこの小説を読むとわかります。 http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2014/09/28/113710 この「生産なき消費は退屈」という視点、郊外に住んでいる人にはだいたい当てはまっていると思う。ただし、大都市圏、特に東京の趣味人には必ずしも当てはまらない。 実際、『ここは退屈迎えに来

    ファスト風土には「趣味の奥行き」が無いんですよ。 - シロクマの屑籠
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2014/09/29
    それでも90年代あたりと比べたら、ネットのおかげで地方民が触れられる情報・買えるものは莫大になったと思う。